このページのリンク

かたくりの花のように : 岩手おらほのおなごたち / 岩手女性史を紡ぐ会編著
カタクリ ノ ハナ ノ ヨウニ : イワテ オラホ ノ オナゴタチ

データ種別 図書
増補改訂版
出版者 [盛岡] : 岩手女性史を紡ぐ会
出版年 2005.8
本文言語 日本語
大きさ 210p ; 30cm

所蔵情報を非表示

一般図書 創刊号 212.2/Ka82 1005024808



書誌詳細を非表示

内容注記 岩手女性史を紡ぐ : 地域女性史としての出発 / 植田朱美著
戦後岩手におけるGHQ政策と公娼制度の変遷 : ジェンダーをめぐる身体史 / 藤原美妃子著
岩手における女給税撤廃運動 / 長谷川美智子著
特集1“女と仕事”を組むにあたって / 長谷川美智子著
スイカズラの家 : 『ショートパンツと黒紋付きと』の著者戸田優子さんを訪ねて(訪問記) / 斉藤祐子著
陰ひなたなく働け : 父の教えに生きて / 星ヱツ子著
農村婦人の歩む道を拓く : 二人の先生・小原レンと熊谷カシク / 小原道子著
無医地区に生きる製炭の人々と友に : 小笠原ツタ子さんの保健婦時代 / 柴田温子著
産ますも産まさすも命がけ : 岩手県の戦後お産事情と助産婦たちの活躍 / 星ヱツ子著
東和町の年中行事にみる女と仕事 : 大正10年生まれの母が語った / 小原道子著
女性の人権とDV : 岩手DV(ドメスティック・バイオレンス)調査に関して / 田端八重子著
住民の生命を第一に : 沢内村の保健行政について / 柴田温子著
留学生達と交流して / 佐藤淳子著
2004年度岩手県立大学学士・修士論文について / 植田朱美著
少子化社会における育児支援対策の可能性と課題 : ファミリーフレンドリー企業表彰の分析を通じて(抜粋) / 高橋佐枝著
私たちの基礎を築いた女性たちの軌跡 : 岩手県の高等学校を事例として(抜粋) / 橘洋子著
日本人サラリーマンの単身赴任とその家族(要旨) / 錘海霞著
高学歴女性と少子化に関する実証的研究 : 共働き高学歴女性の職業意識、労働環境と育児実態の事例から(抜粋) / 符李幃著
著者標目 岩手女性史を紡ぐ会 <イワテ ジョセイシ オ ツムグ カイ>
件 名 WISH:地域女性史
WISH:聞き書き
WISH:女性労働者
WISH:しごと
WISH:ドメスティック・バイオレンス
WISH:年中行事
FREE:岩手県
FREE:大正時代
FREE:昭和時代
書誌ID BB11054494
NCID BA73365059

 類似資料