このページのリンク

ポスト構造主義フェミニズムとは何だったのか / 古川直子 [著]
ポスト コウゾウ シュギ フェミニズム トワ ナンダッタ ノカ
(学術選書 ; 119)

データ種別 図書
出版情報 京都 : 京都大学学術出版会 , 2025.6
本文言語 日本語
大きさ vi, 215p ; 19cm

所蔵情報を非表示

一般図書
367.2/P84 1000143006
9784814005895

書誌詳細を非表示

内容注記 はじめに
「セックスもまたジェンダーである」のか?
「セックス」はフィクションか?
性別二元論批判を問いなおす
「社会的につくられた性差」とは何の謂いか
バトラーはボーヴォワールをいかに誤読したか
「ジェンダーの複数化」か、「ジェンダーのない社会」か
ジェンダー/セクシュアリティ研究の枠組みを再構築する
一般注記 表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
参考文献: p204-213
著者標目 古川, 直子 著者 <フルカワ, ナオコ>
件 名 BSH:女性問題
BSH:性差
NDLSH:フェミニズム
NDLSH:構造主義
WISH:ポスト・フェミニズム
WISH:フェミニズム研究
WISH:ジェンダー研究
WISH:生物学
WISH:性差
WISH:性役割
FREE:ジュディス・バトラー
FREE:フランス唯物論フェミニズム
分 類 NDC9:367.1
NDC10:367.1
NDLC:EF71
書誌ID BB11617724
ISBN 9784814005895
NCID BD12349039
目次/あらすじ

 類似資料