このページのリンク

心の距離、近づいたけど 日韓国交正常化60年 朝日新聞・東亜日報共同世論調査 両国の関係 「今後よい方向に」温度差 歴史問題 「決着」日本46%、韓国17% 何に関心 「食文化」双方ともトップ 民間だけでなく政府が努力を 韓国・峨山政策研究院、崔恩美研究委員(日韓関係) 政治の火だねは消えていない 静岡県立大・小針進教授(韓国社会論) 多様な魅力、日常に浸透 深まる交流、往来700万人増 貿易額増、コスメも存在感 韓国書籍ブーム、女性たちに響く ラーメン人気、溶け込む日本の味 朝鮮通信使、たどる友好の跡 江戸時代に12回日本へ 日韓で展示・シンポ / 斎藤恭之 [ほか]
(朝日新聞)

データ種別 新聞記事
出版情報 東京 : 朝日新聞社 , 2025.06.22

所蔵情報を非表示

新聞記事

7202527628


禁帯出

書誌詳細を非表示

人名 崔, 恩美 <チェ, ウンミ>
小針, 進
斎藤, 恭之
高橋, 肇一
松井, 望美
渡辺, 康人
守, 真弓
清水, 大輔
山本, 恭介
貝瀬, 秋彦
石合, 力
甲斐, 規裕
箕田, 拓太
李, 在明 <イ, ジェミョン>
チョ, ナムジュ
斎藤, 真理子
キム, スヒョン
吉川, 南
佐々木, 静代
ハン, ガン
文, 旗得 <ムン, ギドゥク>
金, 孝真 <キム, ヒョジン>
豊臣, 秀吉
崔, 秉九 <チェ, ビョング>
吉田, 光男
石破, 茂
件 名 FREE:日韓関係
FREE:日本の植民地支配を含む過去の歴史の問題女性55%「決着していない」
FREE:娯楽や文化にどの程度興味があるか「興味がある」女性55%
FREE:30代以下の女性の6割以上
FREE:「食文化」女性31%(日本)
FREE:「ドラマやアニメ」女性25%(日本)
FREE:「ファッションや美容」女性22%(日本)
FREE:「食文化」女性41%(韓国)
FREE:「ドラマやアニメ」女性17%(韓国)
FREE:「スポーツ」女性112%(韓国)
FREE:韓国の食材や料理をどの程度、食べているか「食べる」女性54%(日本)
FREE:女性の30代~40代、7割
FREE:若い世代
FREE:「ノージャパン運動」
FREE:心理的
FREE:日本政府観光局
FREE:K―POP
FREE:韓国ドラマ
FREE:日本能率協会総合研究所の調査
FREE:アサヒ
FREE:サッポロ
FREE:キリン
FREE:日本化粧品工業会
FREE:「82年生まれ、キム・ジヨン」(チョ・ナムジュ著、斎藤真理子訳)
FREE:筑摩書房
FREE:フェミニズム
FREE:韓国女性の生きづらさ
FREE:少女時代
FREE:BTS
FREE:「私は私のままで生きることにした」(キム・スヒョン著、吉川南訳)
FREE:ワニブックス
FREE:年代を問わず
FREE:女性
FREE:韓国書籍専門出版社クオン
FREE:ハン・ガン「菜食主義者」
FREE:ノーベル文学賞受賞
FREE:ラーメン屋「清水」
FREE:ソウル大学
FREE:外交使節団・朝鮮通信使
FREE:ソウル歴史博物館・通信使特別展「心の交わり、余韻は波の如く」を開催(4月から今月29日)
FREE:ユネスコ「世界の記憶」(2017年)
FREE:外交理念「誠信交隣」
FREE:公益財団法人日韓文化交流基金「日韓国交正常化60周年記念シンポジウム「朝鮮通信使という『智恵』」(5月31日、東京)
FREE:東大
FREE:大阪・関西万博
書誌ID BB11610837

 類似資料