歴史の中の差別 : 「三国人」問題とは何か / 三宅明正, 山田賢編著
レキシ ノ ナカ ノ サベツ : サンゴクジン モンダイ トワ ナニカ
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 日本経済評論社 , 2001.6 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | x, 248p ; 20cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 請求メモ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一般図書 |
|
361.8/R25 | 1000112805 |
|
|
|
|
書誌詳細を非表示
内容注記 | 1.「三国人」とは誰か、何か / 三宅有正 2.「人種」とは何か : アメリカのなかの「アジア」から考える / 貴堂嘉之 3.近代日本における朝鮮蔑視観の形成と朝鮮人の対応 / 趙景達 4.日本近世における身分制と身分差別 : 近世都市京都における町と賎民 / 菅原憲二 5.「植民地の女性」という二重の差別について / 若桑みどり 6.性差別/フェミニズム嫌悪と現代日本の女性表象 / 池田忍 人種差別主義弁解の一典型 : 日本近代史から見た / 安田浩 日本のファシズムと中東のファシズム : 比較の視座を求めて / 栗田禎子 抑圧された記憶 : 新右翼のオーストリアをめぐって / 小沢弘明 差別の歴史的文脈について : 「支那」という呼称 / 山田賢 |
---|---|
一般注記 | 参考文献: 各章末 |
著者標目 | 三宅, 明正(1953-) <ミヤケ, アキマサ> 山田, 賢(1960-) <ヤマダ, マサル> |
件 名 | NDLSH:社会的差別 -- 歴史
全ての件名で検索
NDLSH:人種差別 -- 歴史 全ての件名で検索 WISH:言語 WISH:家父長制 WISH:ジェンダー研究 WISH:慰安婦 |
分 類 | NDC8:361.8 NDC9:361.8 NDC9:316.8 |
書誌ID | BB10039022 |
ISBN | 4818813508 |
NCID | BA52642693 |
目次/あらすじ
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:32回
※2021年8月30日以降