トラウマ的記憶の社会史 : 抑圧の歴史を生きた民衆の物語 / 大阪外国語大学グローバル・ダイアログ研究会, 松野明久編
トラウマテキ キオク ノ シャカイシ : ヨクアツ ノ レキシ オ イキタ ミンシュウ ノ モノガタリ
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 明石書店 , 2007.9 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 186p : 挿図, 肖像 ; 21cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 請求メモ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一般図書 |
|
316/To66 | 1000121022 |
|
9784750326160 |
|
|
書誌詳細を非表示
内容注記 | 植民地言説に対するアンデス先住民の異議申し立て : グァマン・ポマの"沈黙" / 染田秀藤 [著] 支配文化を駆使し民族復権をはかる「大地の民」 : チリのマプーチェ / 千葉泉 [著] ベトナムにおける戦争の記憶とトラウマ / 住村欣範 [著] 盧千恵 : 台湾愛国の児童文学 / 太田妙子 [著] トラウマとアイデンティティの模索 : ハルビンの亡命ロシア人の場合 / 生田美智子 [著] 支配と抵抗がつくる共通の「記憶」 : 問われる私たちの「認識」と「記憶」 / 高林敏之 [著] タン・キムのジレンマ : クメール・ルージュ体制下の性暴力にどう向きあうべきか / カトリナ・アンダーソン [著] ; 中村圭太訳 アスベスト災害とリスクコミュニケーション : ステークホルダーの対立とコミュニケーションによる緩和のプロセス / 三好恵真子 [著] |
---|---|
一般注記 | 参考文献あり 盧千恵年表: p88-89 |
著者標目 | 大阪外国語大学グローバル・ダイアログ研究会 <オオサカ ガイコクゴ ダイガク グローバル ダイアログ ケンキュウカイ> 松野, 明久(1956-) <マツノ, アキヒサ> 染田, 秀藤(1944-) <ソメダ, ヒデフジ> 千葉, 泉(1959-) <チバ, イズミ> 住村, 欣範 <スミムラ, ヨシノリ> 太田, 妙子 <オオタ, タエコ> 生田, 美智子 <イクタ, ミチコ> 高林, 敏之 <タカバヤシ, トシユキ> Anderson, Katrina 中村, 圭太 <ナカムラ, ケイタ> 三好, 恵真子(1965-) <ミヨシ, エマコ> |
件 名 | BSH:民族問題 -- 歴史
全ての件名で検索
BSH:少数民族 WISH:性犯罪 WISH:被害者 WISH:人権侵害 WISH:強姦 WISH:裁判 |
分 類 | NDC8:316.8 NDC9:316.8 NDLC:A57 NDLC:A57 |
書誌ID | BB11129148 |
ISBN | 9784750326160 |
NCID | BA83248470 |
目次/あらすじ
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:29回
※2021年8月30日以降