女性史・ジェンダー史 / 天野正子 [ほか] 編集委員 ; 斎藤美奈子編集協力 ; 加納実紀代解説
ジョセイシ ジェンダーシ
(新編日本のフェミニズム ; 10)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 岩波書店 , 2009.2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xv, 326p : 挿図, 肖像 ; 19cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 請求メモ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一般図書 |
|
367.21/Sh69 | 1000122659 |
|
9784000281454 |
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 異なりアクセスタイトル:女性史ジェンダー史 |
---|---|
内容注記 | "近代"をひらく : 参考文献・読書案内 / 加納実紀代 生き方を求めて : 女性史研究の中から / もろさわようこ 文献主義への抵抗 : 私のきき書き考 / 高橋三枝子 生きる場への視点 : 地域女性史の可能性 / 伊藤康子 ジェンダー概念の導入 : 歴史学とフェミニズム : 「女性史」を超えて / 上野千鶴子 二項対立をこえて: ジェンダーの日本史(序言) / 脇田晴子 意味空間を読む : 歴史・ジェンダー・表象 / 長谷川まゆ帆 語ること/解放されること : 中国における日本軍性暴力被害の調査・記録に取りくんで : 被害女性たちの「出口気」の意味を考える / 石田米子 坑内の闇に抗して : 赤不浄 / 森崎和江 ハンセン病を生きる : 地面の底がぬけたんですより / 藤本とし 房総の海を生活の場に : 海を渡った朝鮮人海女より / 梁澄子, 金栄 生き抜いた者のリアリティ : サイパン帰りのたま子さん / 川田文子 始動する「同化」:「帰俗」政策のなかのアイヌ女性 / 海保洋子 「帝国」のフェミニズム : 朝鮮植民地支配と女性 / 鈴木裕子 元気な銃後の女たち : 国防婦人会、その幻想の"革新"性 / 加納実紀代 「日本婦道」がもたらしたもの : 「同化政策」の結末 : 沖縄・座間味島の「集団自決」をめぐって / 宮城晴美 「記憶」というイデオロギー : 満州における日本人女性の経験 : 犠牲者性の構築 / 古久保さくら つくられた「男性」: 明治天皇の御真影と男性美 / 武田佐知子 近代的「天職」の誕生 : 良妻賢母という規範より / 小山静子 「風俗改良」という罠 : 村の娘たちの近代 : 処女会/ 古庄ゆき子 労働のジェンダー化 : OLの創造より戦時下の事務職 / 金野美奈子 売春女性の生きる権利 : 赤線従業員組合と売春防止法 / 藤目ゆき 明るい近代家族の構築 : 家族計画運動の多重的意味 / 田間泰子 |
一般注記 | その他の編者: 伊藤公雄, 伊藤るり, 井上輝子, 上野千鶴子, 江原由美子, 大沢真理, 加納実紀代 参考文献: 論末 |
著者標目 | 天野, 正子(1938-) <アマノ, マサコ> 斎藤, 美奈子(1956-) <サイトウ, ミナコ> 加納, 実紀代(1940-) <カノウ, ミキヨ> |
件 名 | BSH:女性問題 BSH:女性 -- 歴史 全ての件名で検索 BSH:性差 -- 歴史 全ての件名で検索 WISH:慰安婦 WISH:戦時性暴力 WISH:ウーマン・リブ WISH:近代 WISH:強姦 WISH:皇室 WISH:良妻賢母教育 WISH:聞き書き WISH:月経 WISH:売春婦 WISH:坑内労働 WISH:戦争 WISH:女性労働者 |
分 類 | NDC9:367.21 |
書誌ID | BB11158036 |
ISBN | 9784000281454 |
NCID | BA8918959X |
目次/あらすじ
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:67回
※2021年8月30日以降