労働運動を切り拓く : 女性たちによる闘いの軌跡 / 浅倉むつ子 [ほか] 編著
ロウドウ ウンドウ オ キリヒラク : ジョセイタチ ニヨル タタカイ ノ キセキ
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 旬報社 , 2018.10 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 425p : 挿図 ; 19cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 請求メモ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一般図書 |
|
366.38/R59 | 1000134723 | KinoDen(電子ブック)あり ページ下URL1参照 | 9784845115600 |
|
|
書誌詳細を非表示
内容注記 | 労働組合運動と女性の要求 : 「敵対」から「共存」へ / 浅倉むつ子著 生きることと地続きの労働運動とともに / 多田とよ子述 交渉の主体になる、運動を編み上げる / 松本惟子述 労働運動のプロとして生きる / 高島順子述 均等法制定の経過とこれからの課題 / 山野和子述 男女雇用平等に立ちはだかった「保護と平等論」 / 神尾真知子著 協約の積み上げが開く男女雇用平等 / 坂本チエ子述 調査で対抗する、運動をつくる / 伍賀偕子述 深夜業解禁、郵政職場の男女平等に挑む / 長谷川裕子述 製造現場・その女性労働の原点から / 熊﨑清子述 過去の運動を次の世代へ : 歴史がつなぐ未来へのバトン / 井上久美枝著 均等法を信じた / 城間佐智子述 私たちが求めた男女雇用平等法 / 高木澄子述 労働組合は差別とたたかう / 柚木康子述 誰をも犠牲にしない平等を / 鴨桃代述 |
---|---|
一般注記 | 主なできごと(関連略年表): p408-421 その他の編著者: 萩原久美子, 神尾真知子, 井上久美枝, 連合総合生活開発研究所 |
著者標目 | 浅倉, むつ子(1948-) <アサクラ, ムツコ> 萩原, 久美子 <ハギワラ, クミコ> 神尾, 真知子(1952-) <カミオ, マチコ> 井上, 久美枝 <イノウエ, クミエ> 連合総合生活開発研究所 <レンゴウ ソウゴウ セイカツ カイハツ ケンキュウジョ> |
件 名 | BSH:女性労働 -- 歴史
全ての件名で検索
BSH:労働運動 -- 日本 全ての件名で検索 WISH:雇用平等法 WISH:女性労働運動 WISH:男女雇用機会均等法 WISH:女性差別 WISH:一般女性保護 WISH:保護と平等 WISH:母性保護 |
分 類 | NDC8:366.38 NDC9:366.38 NDC10:366.38 |
書誌ID | BB11425446 |
ISBN | 9784845115600 |
NCID | BB27059774 |
URL1 | https://kinoden.kinokuniya.co.jp/nwec_informationcenter/bookdetail/p/KP00024612/ |
電子体 | 労働運動を切り拓く : 女性たちによる闘いの軌跡 |
目次/あらすじ
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:59回
※2021年8月30日以降