E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (配架場所: NWEC災害文庫)

該当件数:919件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    男女平等の視点に立った防災対策とは : 弱い立場の命と健康を守るために / 男女平等推進フォーラム稲城2024実行委員会, 稲城市産業文化スポーツ部市民協働課男女平等参画係編

    稲城 : 男女平等推進フォーラム稲城2024実行委員会 : 稲城市産業文化スポーツ部市民協働課男女平等参画係 , 2025.3. - (男女平等推進フォーラム稲城 : 記録集 ; 2024)

     地方行政資料



  • 2.

    現場発災害時に子どもを支える : 私に、あなたにできること / 伊藤駿, 中丸和著

    東京 : 岩波書店 , 2025.3. - (岩波ブックレット ; No.1105)

     図書



  • 3.

    女性防災リーダーが拓く未来に関するレポート : 地域防災女性ファシリテーター養成講座修了者への調査 / 大阪男女いきいき財団編集

    大阪 : 大阪男女いきいき財団 , 2025.2

     地方行政資料



  • 4.

    くまもと女性防災リーダー育成プロジェクトRin報告書 / ミューズプランニング編集

    熊本 : ミューズプランニング , 2025.2

     地方行政資料



  • 5.

    迫る災害・女性たちの挑戦 : 青森発・女性防災リーダー育成プログラム

    青森 : 男女共同参画地域みらいねっと , 2025.1

     図書



  • 6.

    介護福祉士被災地派遣ガイドブック : 2024年能登半島地震で私たちが学んだこと / 福祉支援FamSKO企画・制作

    [出版地不明] : 福祉支援チームFamSKO. - 丹後 : みねやま福祉会(販売) , 2025.1

     図書



  • 7.

    「令和6年能登半島地震」体験記 / 石川県21ネットワーク編

    石川 : 石川県21ネットワーク , 2024.10

     地方行政資料



  • 8.

    保育施設の災害対応ガイドブック / 清水宣明著

    名古屋 : 中日新聞社 , 2024.9

     図書



  • 9.

    最新子連れ防災BOOK : 全災害対応! : 被災ママパパ1648人と作りました / 冨川万美著

    東京 : 祥伝社 , 2024.8

     図書



  • 10.

    今すぐ逃げて!人ごとではない自然災害 : 想定外の水害からの自助共助公助 / 金藤純子著

    東京 : プレジデント社 , 2024.8

     図書



  • 11.

    彩りあふれる能登の復興へ : 令和6年能登半島地震の女性の経験と思いに関するヒアリング調査

    [東京] : 減災と男女共同参画研修推進センター(GDRR), フラはなの会, ほくりくみらい基金, みらいRITA YUIみらいプロジェクト , 2024.4

     図書



  • 12.

    残らなかったものを想起する : 「あの日」の災害アーカイブ論 / 高森順子編

    八王子 : 堀之内出版 , 2024.3

     図書



  • 13.

    女性×防災 : 女性の参画が、防災の未来を変える! / とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ企画・編集

    豊中 : とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ , 2024.3. - (STEP by STEP ; Vol.3)

     地方行政資料



  • 14.

    みんなが共に支え助け合う防災ブック : 男女共同参画の視点から

    静岡 : 静岡県くらし・環境部県民生活局男女共同参画課 , 2024.3

     地方行政資料



  • 15.

    痛みの「東北」論 : 記憶が歴史に変わるとき / 山内明美著

    東京 : 青土社 , 2024.3

     図書



  • 16.

    男女共同参画の視点で取り組む地域で共に支え合う防災 / 栃木県, とちぎ男女共同参画財団編

    [宇都宮] : 栃木県 : とちぎ男女共同参画財団 , 2024.2

     地方行政資料



  • 17.

    関東大震災被災者支援に動いた女たちの軌跡 / 浅野富美枝著

    東京 : 生活思想社 , 2023.12

     図書



  • 18.

    悲しむことは生きること : 原発事故とPTSD / 蟻塚亮二著

    名古屋 : 風媒社 , 2023.9

     図書



  • 19.

    ジェンダー視点による東日本大震災からの復興に関するアンケート調査報告書

    [花巻] : エンパワーメント11(い)わて , 2023.9

     図書



  • 20.

    聞き書き・関東大震災 / 森まゆみ著

    東京 : 亜紀書房 , 2023.9

     図書



  • 21.

    見上げれば青い空 : 福島県の北の端・新地町小さな旅館の女将の東日本大震災体験記 / 村上美保子著

    大船渡 : イー・ピックス , 2023.8

     図書



  • 22.

    飯舘村の母ちゃんたち : 福島・女性たちの選択 / 古居みずえ著

    東京 : 彩流社 , 2023.7

     図書



  • 23.

    私たちは生きる : 災害から子どもたちの命を守るために / 全国保育問題研究協議会編

    東京 : 新読書社 , 2023.6. - (保育問題研究シリーズ)

     図書



  • 24.

    災害の記憶をつなぐ / 大学女性協会編

    和光 : すぴか書房 , 2023.5

     図書



  • 25.

    災害「後」を生きる : 慰霊と回復の災害人文学 / 李善姫, 高倉浩樹編

    東京 : 新泉社 , 2023.3. - (東北アジア研究専書)

     図書



  • 26.

    震災が女性のライフコースに与える影響に関するパネル調査 : 報告書 / せんだい男女共同参画財団編集

    仙台 : せんだい男女共同参画財団 , 2023.3

     地方行政資料



  • 27.

    岩手県大槌町東日本大震災遺族の10年 その2 / 野坂真編集・聴き手

    第二集. - 東京 : 早稲田大学文学学術院野坂真研究室 , 2023.3. - (わすれな草 : 災害遺族の心の復興過程 : 記録集 / 野坂真編集)

     図書



  • 28.

    被災地域外における東日本大震災遺族の10年 / 野坂真編集・聴き手

    第三集. - 東京 : 早稲田大学文学学術院野坂真研究室 , 2023.3. - (わすれな草 : 災害遺族の心の復興過程 : 記録集 / 野坂真編集)

     図書



  • 29.

    女性の視点を活かした防災ミニブック : FUKUOKA CITY : 安心がこれ1冊に! : 保存版 / サンマークNasse編集部編集制作

    令和4年度改訂版. - [福岡] : 福岡市市民局男女共同参画課 , 2023.3

     地方行政資料



  • 30.

    ジェンダー×地域防災 : 災害時でも安全・安心にくらすために / 西宮市男女共同参画センターウェーブ [編] ; 宮武小鈴イラスト

    西宮 : 西宮市男女共同参画センターウェーブ , 2023.3

     地方行政資料



  • 31.

    保護者のための保育防災ハンドブック / 藤實智子著

    横浜 : 保育の寺子屋 , 2023.2

     図書



  • 32.

    命と暮らしを守る避難所運営ハンドブック : 地域に暮らす多様な人々にとって安心・安全な避難所づくり / 小山内世喜子監修

    改訂版. - 流山 : 流山防災まちづくりプロジェクト事務局 , 2023.2

     図書



  • 33.

    ジェンダーと災害の民族誌 : 変容する農民カーストとネワール社会 / 竹内愛著

    東京 : 風響社 , 2023.2

     図書



  • 34.

    わたしは思い出す = I remember / 松本篤取材・編集・執筆・構成

    大阪 : remo , 2023.1

     図書



  • 35.

    災害と性暴力 : 性被害をなかったことにしない、させないために。 = Gender-based violence in disasters / Nursing todayブックレット編集部編集 ; 小川たまか [ほか] 執筆

    東京 : 日本看護協会出版会 , 2023.1. - (Nursing todayブックレット ; 18)

     図書



  • 36.

    特集災害とジェンダー2023 : 誰も取り残さない社会へ

    東京 : ブックエンド , 2023.1. - (ビオシティ ; No.93(2023))

     図書



  • 37.

    家族でそなえる防災・被災ハンドブック : イラスト・図解でまるっとわかる! / 天野勢津子作・絵 ; 矢守克也協力

    東京 : イースト・プレス , 2023.1

     図書



  • 38.

    Gender and the politics of disaster recovery : dealing with the aftermath / edited by Sajal Roy

    : hbk. - Abingdon : Routledge , 2023. - (Routledge research in gender and society)

     図書



  • 39.

    東日本大震災伝承施設ガイド : つなげよう次の未来へ / JTBパブリッシング企画・編集・制作

    [東京] : 復興庁 , c2023. - (るるぶ特別編集 / JTBパブリッシング企画・編集・制作)

     図書



  • 40.

    これならBOOK

    [牧之原] : 牧之原市消防団女性消防隊 , 2022.12

     地方行政資料



  • 41.

    「よりそいホットライン」報告書 / 社会的包摂サポートセンター編集・監修

    2021年度. - [出版地不明] : 社会的包摂サポートセンター , 2022.11

     図書



  • 42.

    フォトボイス・プロジェクトの軌跡 : 東日本大震災10+年 / 湯前知子, 吉浜美恵子執筆

    東京 : フォトボイス・プロジェクト , 2022.10

     図書



  • 43.

    わたしは「ひとり新聞社」 : 岩手県大槌町で生き、考え、伝える / 菊池由貴子著

    東京 : 亜紀書房 , 2022.10

     図書



  • 44.

    きょうとみんなの防災カード / 減災と男女共同参画研修推進センター監修

    京都 : 京都府男女共同参画センターらら京都, 京都市男女共同参画センターウィングス京都 , [2022.10]

     図書



  • 45.

    やっぺす! : 石巻のお母さん、まちづくりに奮闘する / 兼子佳恵著

    東京 : 英治出版 , 2022.9

     図書



  • 46.

    災害とトイレ : 緊急事態に備えた対応 / 日本トイレ協会編

    東京 : 柏書房 , 2022.7. - (進化するトイレ / 日本トイレ協会編)

     図書



  • 47.

    メディアとサバルタニティ : 東日本大震災における言説的弱者と「あわい」 = Media and subalternity : discursive minority in Great East Japan Disaster and "In‐between" / 坂田邦子著

    東京 : 明石書店 , 2022.6

     図書



  • 48.

    保育士のための保育防災ハンドブック / 藤實智子著

    横浜 : 保育の寺子屋 , 2022.5

     図書



  • 49.

    10年目の手記 : 震災体験を書く、よむ、編みなおす / 瀬尾夏美 [ほか] 著

    東京 : 生きのびるブックス , 2022.4

     図書



  • 50.

    災害看護でまちづくり : 西日本豪雨の被災地・真備 ある訪問看護師の巻き込み型復興 / 尾野寛明, 片岡奈津子著

    福岡 : 木星舎 , 2022.4

     図書



  • 51.

    こころとおうちに備えて安心 : 防災レシピ : 日々のごはんともしものごはん

    [東京] : 東京ガスネットワーク , 2022.4

     図書



  • 52.

    中学生の防災教育プログラム事例集 : 誰一人取り残さない地域防災

    青森 : 男女共同参画地域みらいねっと , 2022.3

     図書



  • 53.

    「ジェンダー視点を取り入れた防災教育」調査報告書 : ジェンダー平等や多様性配慮への気づき : 防災意識の向上 : 「持続可能な社会の創り手」の育成

    青森 : 男女共同参画地域みらいねっと , 2022.3

     図書



  • 54.

    わたしたちが考えるいつもの岡山防災ハンドブック

    2022. - [岡山] : 岡山市 , 2022.3

     地方行政資料



  • 55.

    みんなで取り組む災害時の保健・医療・福祉活動 / 國井修, 尾島俊之編集

    東京 : 南山堂 , 2022.3

     図書



  • 56.

    みんなで考えよう女性の視点・多様な視点をいかした地域防災 / 茨木市市民文化部人権・男女共生課, 男女共生センターローズWAM編集・発行

    茨木 : 茨木市市民文化部人権・男女共生課, 男女共生センターローズWAM , 2022.3

     地方行政資料



  • 57.

    女性のための防災虎の巻 : 男性も知っておいてほしい

    豊田 : 豊田市 , 2022.3

     地方行政資料



  • 58.

    新型コロナ感染拡大と防災 : ジェンダー・ダイバーシティの視点から展望をひらく : 防災・日本再生シンポジウム : 開催報告書

    さいたま : 埼玉大学ダイバーシティ推進室 , 2022.3

     図書



  • 59.

    東日本大震災から10年を振り返る「震災と女性」に関する調査 (2021) 報告書 : 一人ひとりの真の復興をめざして / イコールネット仙台編

    仙台 : イコールネット仙台 , 2022.3

     図書



  • 60.

    女性が力を発揮するこれからの地域防災 : ノウハウ・活動事例集

    [東京] : 内閣府男女共同参画局 , 2022.3

     図書



  • 61.

    女性が変えた災害復興 : 男女共同参画と災害・復興ネットワークの10年

    東京 : 男女共同参画と災害・復興ネットワーク , 2022.3

     図書



  • 62.

    逃げて守る / 磯打千雅子監修 ; 川辺復興プロジェクトあるく製作

    一部改正. - [出版地不明] : 川辺復興プロジェクトあるく , 2022.2. - (防災おやこ手帳 : 西日本豪雨災害から学ぶ子どもと家族の命を水害から守る ; 第1弾)

     図書



  • 63.

    備えて守る / 磯打千雅子監修 ; 川辺復興プロジェクトあるく製作

    [出版地不明] : 川辺復興プロジェクトあるく , 2022.2. - (防災おやこ手帳 : 西日本豪雨災害から学ぶ子どもと家族の命を水害から守る ; 第2弾)

     図書



  • 64.

    岩手県大槌町東日本大震災遺族の10年 / 野坂真編集・聴き手

    東京 : 早稲田大学文学学術院野坂真研究室 , 2022.2. - (わすれな草 : 災害遺族の心の復興過程 : 記録集 / 野坂真編集)

     図書



  • 65.

    図解でわかる14歳からの自然災害と防災 / 社会応援ネットワーク著 ; 諏訪清二監修

    東京 : 太田出版 , 2022.2

     図書



  • 66.

    「よりそいホットライン」報告書 / 社会的包摂サポートセンター編集・監修

    2020年度. - [出版地不明] : 社会的包摂サポートセンター , 2022.1

     図書



  • 67.

    Gender-based violence and layered disasters : place, culture and survival / Nahid Rezwana and Rachel Pain

    : hbk.. - London : Routledge , 2022. - (Routledge studies in hazards, disaster risk and climate change)

     図書



  • 68.

    男女共同参画の視点に立った防災ハンドブック

    名張 : 名張市 : 名張市男女共同参画センター , [2022]

     地方行政資料



  • 69.

    3.11福島の原発事故避難者の語りから : 東日本大震災・原発事故は大熊町住民に何をもたらしたのか / 草野つぎ著

    福島 : 福島民報社 , 2021.12

     図書



  • 70.

    ふくしまからのメッセージ = A message from Fukushima / わすれなぐさ著 ; みみながうさぎ絵

    さいたま : 関東図書 , 2021.12

     図書



  • 71.

    風の里から : 原発事故7年目の死 / 櫻井和代著

    東京 : 本の泉社 , 2021.11

     図書



  • 72.

    東日本大震災からの復興過程と住民意識 : 民主制下における復旧・復興の課題 / 河村和徳, 岡田陽介, 横山智哉編著

    東京 : 木鐸社 , 2021.10

     図書



  • 73.

    防災BOOK : 地震・水害・コロナウイルス…に備える

    <増補改訂>最新版. - 東京 : マガジンハウス , 2021.9. - (Magazine House mook)

     図書



  • 74.

    自治体職員のための災害救援法務ハンドブック : 備え、初動、応急から復旧、復興まで / 中村健人著 ; 岡本正著

    改訂版. - 東京 : 第一法規 , 2021.8

     図書



  • 75.

    周辺からの記憶 : 三・一一の証人となった十年 / 村本邦子著

    東京 : 国書刊行会 , 2021.7

     図書



  • 76.

    家とクルマの防災ブック / トヨタ自動車株式会社製作

    [豊田市] : トヨタ自動車株式会社 , 2021.7

     図書



  • 77.

    子どもたちは未来の設計者 : 東日本大震災「その後」の教訓 / 鈴木利典著

    東京 : ぱるす出版 , 2021.6

     図書



  • 78.

    ローカル女子と未来をひらく : 災害復興と女性のエンパワーメントの記録 : 2011-2020 / 小島まき子, 塩本美紀編

    南三陸 : ウィメンズアイ , 2021.6

     図書



  • 79.

    国際社会から見た福島第一原発事故 : 国際人権法・国連勧告をめぐって私たちにできること / 原発賠償京都訴訟原告団編

    [出版地不明] : 原発賠償京都訴訟原告団 , 2021.5

     図書



  • 80.

    忘れていませんか東日本大震災 : 語り部が綴るあのときここで/私は忘れない

    府中(東京都) : 三九出版 , 2021.5

     図書



  • 81.

    いないことにされる私たち : 福島第一原発事故10年目の「言ってはいけない真実」 / 青木美希著

    東京 : 朝日新聞出版 , 2021.4

     図書



  • 82.

    東日本大震災針と糸で繋ぐこころの風景 : ししゅう高田松原プロジェクト / 天野寛子, 中西朝子編著

    東京 : ドメス出版 , 2021.3. - (繋ぐ : 天野寛子フリー刺繍画集 / 天野寛子著 ; 3)

     図書



  • 83.

    避難所運営における防災防犯マニュアルカード

    朝霞 : 朝霞市女性センターそれいゆぷらざ , 2021.3

     地方行政資料



  • 84.

    女性や子どものための防災防犯マニュアルカード

    朝霞 : 朝霞市女性センターそれいゆぷらざ , 2021.3

     地方行政資料



  • 85.

    女性のための帰宅困難マニュアルカード

    朝霞 : 朝霞市女性センターそれいゆぷらざ , 2021.3

     地方行政資料



  • 86.

    災害に備えよう : 男女共同参画の視点から

    北九州市 : 北九州市総務局男女共同参画推進課 , 2021.3

     地方行政資料



  • 87.

    復興検証の検証を望む声 : 東日本大震災復興シンポジウム / みやぎボイス連絡協議会編

    仙台 : みやぎボイス連絡協議会 , 2021.3. - (みやぎボイス ; 2020)

     図書



  • 88.

    広域避難者受入支援10年の軌跡 : 北海道・東北ブロックの取り組みから

    [出版地不明] : 東北圏地域づくりコンソーシアム , 2021.3

     図書



  • 89.

    菅野みずえさんのお話 : 福祉の仕事で35年働き東電の原発事故で人生が変わってしまった / 菅野みずえ[述] ; アイリーン・美緒子・スミスインタビュアー ; グリーン・アクション企画

    京都 : アジェンダ・プロジェクト , 2021.3. - 東京 : 星雲社(発売)

     図書



  • 90.

    笑顔が守った命 : 津波から150人の子どもを救った保育士たちの実話 / あいはらひろゆき作 ; ちゅうがんじたかむ絵

    [東京] : サニーサイド , 2021.3. - (サニーサイドブックス)

     図書



  • 91.

    「よりそいホットライン」報告書 / 社会的包摂サポートセンター編集・監修

    2019年度. - [出版地不明] : 社会的包摂サポートセンター , 2021.3

     図書



  • 92.

    黒田裕子氏の資料等分析による被災者支援の検証と継承

    神戸 : 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター , 2021.3. - (DRI調査研究レポート ; vol. 47 (2021-03))

     図書



  • 93.

    避難所運営マニュアル作成手引きの開発 : 安全で高質な避難所運営の支援

    神戸 : 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター , 2021.3. - (DRI調査研究レポート ; vol. 48 (2020-3))

     図書



  • 94.

    それぞれの3.11〜その日から私は

    [名古屋] : 名古屋大学減災連携研究センター , 2021.3

     図書



  • 95.

    みんなでつくろう!安全・安心な避難所 : 男女共同参画の視点で

    佐賀 : 佐賀県 : 佐賀県立男女共同参画センター (アバンセ) , 2021.3

     地方行政資料



  • 96.

    災害女性学をつくる / 浅野富美枝, 天童睦子編著

    東京 : 生活思想社 , 2021.3

     図書



  • 97.

    福島の子どもたち : おとなは何ができたのか / 鈴木庸裕編著

    京都 : かもがわ出版 , 2021.2

     図書



  • 98.

    10年後の福島からあなたへ / 武藤類子著

    東京 : 大月書店 , 2021.2

     図書



  • 99.

    震災子ども支援室10年間の活動報告書 : 2011年-2020年のまとめ : 令和2年度東北大学大学院教育学研究科震災子ども支援室"S-チル" / 加藤道代 [ほか] 編集

    仙台 : 東北大学大学院教育学研究科震災子ども支援室 , 2021.2

     図書



  • 100.

    福島モノローグ / いとうせいこう著

    東京 : 河出書房新社 , 2021.2

     図書



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス