E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (著者名に左の語を含む: #平塚 らいてう)

該当件数:744件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    ThinkGender ジェンダーを考える (オトナの保健室)語り合う性、読者の声 性的少数者は別枠? おたんたん、母の思い / 田中ゑれ奈

    東京 : 朝日新聞社 , 2025.06.04. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 2.

    素粒子

    東京 : 朝日新聞社 , 2025.03.08. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 3.

    文学周遊 高群逸枝「娘巡礼記」 高知・足摺岬 真の孤独に耐え得る人にして始めてそこに祝福された自由がある。 / 和歌山章彦

    東京 : 日本経済新聞社 , 2025.02.08. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 4.

    ThinkGender ジェンダーを考える 「女医」竹内茂代、クールな運動家 自分には何ができる?を探した 目黒茜さん 専門職の延長上として活動 富永京子さん / 金沢ひかり

    東京 : 朝日新聞社 , 2025.01.15. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 5.

    高校生向け特別版 明治を彩った歌人たち 「星の子」は女性自立の先駆け 奥山景布子氏

    東京 : 日本経済新聞社 , 2024.11.25. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 6.

    (歴史のダイヤグラム)神近市子、弘前に向かう / 原武史(政治学者)

    東京 : 朝日新聞社 , 2024.10.05. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 7.

    何でもランキング 「はて?」女性活躍進めた出来事

    東京 : 日本経済新聞社 , 2024.09.07. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 8.

    『じょっぱりの人 羽仁もと子とその時代』=森まゆみ著(婦人之友社)「婦人之友」「自由学園」生んだ女性像 / 川本三郎(評論家)

    東京 : 毎日新聞社 , 2024.05.18. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 9.

    伊藤野枝のパワー、家族の姿通して 青年座がマキノノゾミ新作 / 増田愛子

    東京 : 朝日新聞社 , 2024.05.09. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 10.

    パリに行きたい (2) 与謝野晶子の自由 異国の女性観に清新の気 経済力、教育の必要実感「文化学院」創設 / 真崎隆文

    東京 : 読売新聞社 , 2024.04.09. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 11.

    岸田劉生「麗子像」と母・麗子 絵画史に残るモデル 娘が見た等身大の姿 / 岸田夏子(画家)

    東京 : 日本経済新聞社 , 2024.03.25. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 12.

    シネマの週末 風よ あらしよ 劇場版

    東京 : 毎日新聞社 , 2024.02.09. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 13.

    支配のない関係 夫婦から 没後100年の伊藤野枝、思想に光 / 西原幹喜

    東京 : 日本経済新聞社 , 2023.12.19. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 14.

    (夢をつくる:24)彼女がいるだけで勇気が湧いた / 山田洋次

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.12.09. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 15.

    女性たちは闘い、歌ってきた 詩人・たかとう匡子さん 与謝野晶子、茨木のり子、蜂飼耳ら38人の詩人論完結 社会・時代・家族に対し 一人称で主張 / 河合真美江

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.12.06. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 16.

    伊藤野枝“精神の自由”の響き 英の作曲家フランチェスカ・レロイさんが琵琶作品 「あの時代 音楽で体感を」 / 吉田純子

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.11.22. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 17.

    伊藤野枝の問い、今こそ 貧困・男尊女卑と闘った活動家 没後100年、冷遇経て有志ら再評価 / 本多由梨枝

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.09.13. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 18.

    (耕論)関東大震災と災害弱者 救援活動、女性運動に発展 浅野幸子さん(減災と男女共同参画研修推進センター共同代表) 虐殺の線引き、今も地続き 小薗崇明さん(公益財団法人政治経済研究所研究員) まちの姿、要援護者目線で 石川永子さん(防災まちづくり研究者) / 藤田さつき、岡田玄、工藤隆治

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.09.01. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 19.

    核心 市川房枝を泣かせるな まず女性閣僚を増やそう / 芹川洋一

    東京 : 日本経済新聞社 , 2023.07.17. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 20.

    「フェミ科研費裁判」が問うもの 女性が女性をおとしめる 女性史研究家・江刺昭子さん(81) 自民政治に利用される杉田議員 / 西本紗保美

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.06.30. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 21.

    近代発 見果てぬ民主VII (8) 三原女子師範事件 因習打破求めた女性教員 / 山城滋

    広島 : 中国新聞社 , 2023.06.20. - (中国新聞)

     新聞記事



  • 22.

    Relay Column EYES 女性を照らすライト / ダースレイダー(ラッパー)

    東京 : 東京新聞社 , 2023.04.11. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 23.

    知る考えるジェンダー 3.8国際女性デー 性差のモヤモヤ語りたい 「現代版青踏」自身の内面表現する場に 上田 女性有志ら季刊紙創刊

    長野 : 信濃毎日新聞社 , 2023.03.08. - (信濃毎日新聞)

     新聞記事



  • 24.

    変革する文体 もう一つの明治文学史 木村洋著 名古屋大学出版会 : 徳富蘇峰 人と時代 和田守著、伊藤彌彦編 萌書房 : 文学・思想 蘇峰知る2冊 / 評・苅部直(政治学者 東京大教授)

    東京 : 読売新聞社 , 2023.01.22. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 25.

    伊藤野枝を語り継ごう 福岡市出身 女性解放運動家 来年没後100年 有志が事業 リーフレット作製 読書会、シンポ開催へ / 鎌田浩二

    福岡 : 西日本新聞社 , 2022.12.08. - (西日本新聞)

     新聞記事



  • 26.

    本の世界へ ようこそ 「美は乱調にあり」 瀬戸内寂聴著 国や家の呪縛から逃れる / 田村文

    埼玉 : 埼玉新聞社 , 2022.10.31. - (埼玉新聞)

     新聞記事



  • 27.

    小島ゆかり・評 (歌人) 『ジャーナリスト 与謝野晶子』 松村由利子・著 (短歌研究社) 論考や思想を深めた軌跡を追う

    東京 : 毎日新聞社 , 2022.10.22. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 28.

    be テレビ 週間番組表 「風よあらしよ」に主演 吉高由里子 気合で寄せていく / 伊藤宏樹

    東京 : 朝日新聞社 , 2022.09.10. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 29.

    試写室 : 風よあらしよ BSプレミアム夜10.00 : 伊藤野枝の生涯をたどる / 伊藤宏樹

    東京 : 朝日新聞社 , 2022.09.04. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 30.

    フォーカス 吉高由里子 ドラマ「風よあらしよ」伊藤野枝役 (NHKBSプレミアム=9月4日午後10時) 自由への叫び、堂々と / 稲垣衆史

    東京 : 毎日新聞社 , 2022.08.31. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 31.

    忘れられた思想家 山川菊栄(梨の木舎) 今に通じる女性労働運動論 家父長制を「構造的暴力」と批判 研究者の鈴木裕子さん北大で講演 / 中村康利

    北海道 : 北海道新聞社 , 2022.08.29. - (北海道新聞)

     新聞記事



  • 32.

    1920s―2020s 百年前の世界から (4) はみ出す生き方、「モガ」は街へ 女性を家に押し込めた近代化 解放の歩みの起点 / 田中瞳子

    東京 : 朝日新聞社 , 2022.08.28. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 33.

    こころの玉手箱 作家 村山由佳(4) 伊藤野枝が生きた時代の地図 編集者のサポート 各支えに

    東京 : 日本経済新聞社 , 2022.07.22. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 34.

    特集ワイド 理想はどこへ 第1回参院選の傑物たち/下 奥むめお(婦人運動家) 女性の生活向上に尽くす ―わたしたち婦人は、世の矛盾にもっと怒らねばならぬ / 榊真理子

    東京 : 毎日新聞社 , 2022.07.06. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 35.

    生誕100年 瀬戸内寂聴物語 20 徳島ラジオ商事件(番外編) 本音語った茂子さん 獄中経験や犯人扱いの日々 / 柏木康浩

    徳島 : 徳島新聞社 , 2022.06.26. - (徳島新聞)

     新聞記事



  • 36.

    評 演劇 新劇交流プロジェクト「美しきものの伝説」 骨太の言葉を体温高く / 濱田元子

    東京 : 毎日新聞社 , 2022.06.23. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 37.

    参院選2022とやま 対談 政治と多様性考える 富山国際大子ども育成学部教授 彼谷環さん × 東京都文京区議 上田由紀子さん(南砺市出身) 自由に意見を言い合うトレーニングが必要 いろんな人の目通せば政策の完成度高まる / 鴨島舞

    富山 : 北日本新聞社 , 2022.06.18. - (北日本新聞)

     新聞記事



  • 38.

    くらしナビ・ライフスタイル 「嫁さん」「旦那」使われ続けるのは? 問題提起は67年前に 「代替語がない」 差別ない呼称普及を / 山本萌

    東京 : 毎日新聞社 , 2022.06.04. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 39.

    Topics 新劇交流公演「美しきものの伝説」 渡辺美佐子、最後の舞台 松井須磨子役に「勇み立ちます」 / 広瀬登

    東京 : 毎日新聞社 , 2022.06.02. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 40.

    時代の伴走者たち 生誕125年 田中古代子 (3) : 第1部「古代子と松原岩五郎」 下 : “体を張った言葉”で世間のいびつさを突く / 中山昇治

    鳥取 : 日本海新聞社 , 2022.04.19. - (日本海新聞)

     新聞記事



  • 41.

    サザエさんをさがして 婦人週間 女性の地位向上は道半ば 1955年4月10日朝日新聞朝刊 / 岩本美帆

    東京 : 朝日新聞社 , 2022.04.09. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 42.

    オピニオン&フォーラム インタビュー 歴史総合、新科目の狙い 歴史学者・成田龍一 近現代日本と世界相互関係でとらえ「問い」は生徒自ら 視野と射程広げ今を位置づける思考回路を養う / 中島鉄郎

    東京 : 朝日新聞社 , 2022.03.30. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 43.

    ニュースがわかるAtoZ シルマナブ 今回のテーマ 夫婦別姓 歴史と世界 : 伝統なのか 明治半ばまでは別姓 : 戦後の流れ 家意識負担は女性に : 他国の制度 欧米は多様な選択肢 / 砂本紅年

    東京 : 東京新聞社 , 2022.03.21. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 44.

    人物 現在形 : 第4詩集「出る背骨」を出した 詩人 浦歌無子さん : 「自分」という迷宮離れ女たちの声 / 平原奈央子

    福岡 : 西日本新聞社 , 2022.03.09. - (西日本新聞)

     新聞記事



  • 45.

    Think Gender ジェンダーを考える : 時代を切り開いた女性たち : 春講座受け付け中 新宿 : 歴史に残る決断と勇気

    東京 : 朝日新聞社 , 2022.03.08. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 46.

    卓上四季

    北海道 : 北海道新聞社 , 2022.03.08. - (北海道新聞)

     新聞記事



  • 47.

    有明抄

    佐賀 : 佐賀新聞社 , 2022.02.27. - (佐賀新聞)

     新聞記事



  • 48.

    声をつないで 国際女性デー2022 : 楽しんで ジェンダー平等 : 仏の人気演劇「日本版」制作 : 男性も一緒に笑顔 / 野口由紀

    大阪 : 毎日新聞社 , 2022.02.12. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 49.

    行き着くところまで行ってみる 米田佐代子が語る人生とらいてう 読者の反響(下) : 権利の上に眠らぬためには 連載を終えて / 河原千春

    長野 : 信濃毎日新聞社 , 2022.01.31. - (信濃毎日新聞)

     新聞記事



  • 50.

    『らんたん』 柚木麻子〈著〉小学館 女性の教育に尽力し光を手渡す / 押切もえ(モデル・文筆家)

    東京 : 朝日新聞社 , 2022.01.29. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 51.

    行き着くところまで行ってみる 米田佐代子が語る人生とらいてう 読者の反響(上)

    長野 : 信濃毎日新聞社 , 2022.01.24. - (信濃毎日新聞)

     新聞記事



  • 52.

    行き着くところまで行ってみる : 米田佐代子が語る人生とらいてう(12) 「永久に失望しない」 : 残りの人生 声上げ続ける : 「わきまえない」が社会変える / 河原千春

    長野 : 信濃毎日新聞社 , 2021.12.27. - (信濃毎日新聞)

     新聞記事



  • 53.

    行き着くところまで行ってみる : 米田佐代子が語る人生とらいてう(11) : 女性にとって地域とは 根を下ろし矛盾と闘う拠点 : 消費組合運動 大きな挑戦

    長野 : 信濃毎日新聞社 , 2021.12.20. - (信濃毎日新聞)

     新聞記事



  • 54.

    らんたん 柚木麻子著 : 明るさあふれる闘いの物語 / 藤田香織(書評家)

    埼玉 : 埼玉新聞社 , 2021.12.19. - (埼玉新聞)

     新聞記事



  • 55.

    私の履歴書 赤松良子 (15) 婦人参政権25年 平塚らいてう氏に感謝状 首相の式典 課長として担当

    東京 : 日本経済新聞社 , 2021.12.16. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 56.

    らんたん 柚木麻子著 女性の連帯が生む戦後教育 / 池上冬樹

    東京 : 日本経済新聞社 , 2021.12.11. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 57.

    田中優子の江戸から見ると 母親大会

    東京 : 毎日新聞社 , 2021.12.08. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 58.

    寂聴の文学遺産(1) : 新しい女性を書く : 青鞜の恋と革命に共感 / 柏木康浩

    徳島 : 徳島新聞社 , 2021.12.07. - (徳島新聞)

     新聞記事



  • 59.

    行き着くところまで行ってみる : 米田佐代子が語る人生とらいてう(10) 上田市真田町に「らいてうの家」開館 : 地元の人々に支えられて : 若年層の関心高めるため模索

    長野 : 信濃毎日新聞社 , 2021.12.06. - (信濃毎日新聞)

     新聞記事



  • 60.

    行き着くところまで行ってみる : 米田佐代子が語る人生とらいてう(9) : らいてう著作集編集に責任 : 負の側面含めて明らかに

    長野 : 信濃毎日新聞社 , 2021.11.29. - (信濃毎日新聞)

     新聞記事



  • 61.

    Ammoの舞台「太陽は飛び去って」 「女性解放」の足跡追う

    東京 : 毎日新聞社 , 2021.11.25. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 62.

    寂聴さんと私 4 : 柴門ふみさん(64)漫画家 東京都武蔵野市(徳島市出身) : 恋愛テーマ 意気投合 : 笑顔の下に阿波女の情深さ

    徳島 : 徳島新聞社 , 2021.11.25. - (徳島新聞)

     新聞記事



  • 63.

    文芸時評 : 少女小説の変遷 : 想像力の翼を広げる妹たち / 鴻巣友季子(翻訳家・文芸評論家)

    東京 : 朝日新聞社 , 2021.11.24. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 64.

    婦人運動家の鷲尾よし子と碧川かた : 今を照らす「女権」の精神 / 文中智子

    秋田 : 秋田魁新報社 , 2021.11.23. - (秋田魁新報)

     新聞記事



  • 65.

    行き着くところまで行ってみる : 米田佐代子が語る人生とらいてう(8) : 生活から探る女性史の可能性 : 子育て もがいたからこそ

    長野 : 信濃毎日新聞社 , 2021.11.22. - (信濃毎日新聞)

     新聞記事



  • 66.

    らいてうの志 現代に生かす : ジェンダー平等作家ら訴え講演

    東京 : 東京新聞社 , 2021.11.21. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 67.

    「らいてうの志 引き継ぐ」NPOオンライン講演会

    山梨 : 山梨日日新聞社 , 2021.11.21. - (山梨日日新聞)

     新聞記事



  • 68.

    女性の自由と自立追求 瀬戸内寂聴さん死去 99歳 作家、僧侶、文化勲章 : 命懸け 戦争・死刑・原発に反対 : 筆洗 : 寂聴さんを悼む / 岩岡千景

    東京 : 東京新聞社 , 2021.11.12. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 69.

    行き着くところまで行ってみる : 米田佐代子が語る人生とらいてう(7) : 制度上の保障なく伴った弊害 : 旧姓の通称使用 矛盾可視化

    長野 : 信濃毎日新聞社 , 2021.11.08. - (信濃毎日新聞)

     新聞記事



  • 70.

    行き着くところまで行ってみる : 米田佐代子が語る人生とらいてう(6) 社会に出て直面 理不尽な女性差別 : 仕事が出産か 選択迫られ : 性差別解消への道のりは途上

    長野 : 信濃毎日新聞社 , 2021.11.02. - (信濃毎日新聞)

     新聞記事



  • 71.

    行き着くところまで行ってみる 米田佐代子が語る人生をらいてう(5) : 血のメーデー高3で警官に殴られる : 「なぜ弾圧」社会見る原点 : 問題に挑む女性の連帯 今も

    長野 : 信濃毎日新聞社 , 2021.10.25. - (信濃毎日新聞)

     新聞記事



  • 72.

    自分の信念で選んだならば 寄稿――眞子さんの結婚に思う 森まゆみ(作家) 別の社会も知って羽ばたいて

    東京 : 朝日新聞社 , 2021.10.22. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 73.

    行き着くところまで行ってみる 米田佐代子が語る人生とらいてう(4) : 1950年共学初年の長野北高入学 : 自由と自主性 学んだ原点 : 「青鞜」信州の女性も関わり深く

    長野 : 信濃毎日新聞社 , 2021.10.18. - (信濃毎日新聞)

     新聞記事



  • 74.

    行き着くところまで行ってみる : 米田佐代子が語る人生とらいてう (3)「戦争放棄」の理念に納得 : 憲法守る覚悟これからも

    長野 : 信濃毎日新聞社 , 2021.10.04. - (信濃毎日新聞)

     新聞記事



  • 75.

    行き着くところまで行ってみる : 米田佐代子が語る人生とらいてう (2) : 軍国少女の思い母の償い 「無知ゆえの戦争責任」継ぐ : 無権利状態に置かれた女性

    長野 : 信濃毎日新聞社 , 2021.09.27. - (信濃毎日新聞)

     新聞記事



  • 76.

    米田佐代子が語る人生とらいてう(1) : コロナ禍 切りひらくヒント : 平和につながる「他愛主義」 : 「はにかみや」内向的だったらいてう / 河原千春

    長野 : 信濃毎日新聞社 , 2021.09.20. - (信濃毎日新聞)

     新聞記事



  • 77.

    モードの100年史(2)シャネル カーディガン・スーツ / 深井晃子(服飾研究家)

    東京 : 日本経済新聞社 , 2021.08.12. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 78.

    あの人に迫る : 竹中敬一 ドキュメンタリーに懸けた元ディレクター・プロデューサー : 克明に時代記録 後世に役立てば / 花井康子

    東京 : 東京新聞社 , 2021.06.28. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 79.

    けいざい+ 太陽たちの笑顔(下) 「ママを支えたい」資金は集まった / 中島隆

    東京 : 朝日新聞社 , 2021.06.10. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 80.

    けいざい+ 太陽たちの笑顔(上) 迷える女性多い...応援せなっ / 中島隆

    東京 : 朝日新聞社 , 2021.06.08. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 81.

    平塚らいてう 没後50年 : 女性の自由導く「灯台」 : 別姓先駆者、抑圧と闘う

    埼玉 : 埼玉新聞社 , 2021.05.25. - (埼玉新聞)

     新聞記事



  • 82.

    名作コンシェルジュ Book 与謝野晶子「激動の中を行く」 女性の現実に体当たり 呼びかけ 力強く鮮烈 / 瀬戸夏子(歌人)

    東京 : 日本経済新聞社 , 2021.05.23. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 83.

    余録

    東京 : 毎日新聞社 , 2021.05.09. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 84.

    らいてう 平和の思い吐露 : 長野で未公開日記展示

    埼玉 : 埼玉新聞社 , 2021.04.26. - (埼玉新聞)

     新聞記事



  • 85.

    平塚らいてうの日記発見 「平和・講和、女性が声を」 1948~50年、再軍備を懸念か

    東京 : 日本経済新聞社 , 2021.04.23. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 86.

    「平和問題に女性の声を」 : 平塚らいてう未公開日記 複製し公開へ

    埼玉 : 埼玉新聞社 , 2021.04.22. - (埼玉新聞)

     新聞記事



  • 87.

    らいてう 占領下の未公開日記 : 「平和 女性が声を」 : 没後半世紀 複製公開へ

    東京 : 東京新聞社 , 2021.04.21. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 88.

    深い陰影、人間の本質に迫る 紋切り型に対抗、「美」も個性的に 「あやしい絵展」東京国立近代美術館 / 千葉恵理子

    東京 : 朝日新聞社 , 2021.04.06. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 89.

    水や空

    長崎 : 長崎新聞社 , 2021.03.08. - (長崎新聞)

     新聞記事



  • 90.

    高知の女性文学 輝く系譜 : 県立文学館 21日まで企画展 : 大原富枝の初公開原稿も : 作家・藤原緋沙子さん(仁淀川町出身)講演 言いたいこと言う女を / 徳澄裕子

    高知 : 高知新聞社 , 2021.03.05. - (高知新聞)

     新聞記事



  • 91.

    NIE教育に新聞を : 森氏の女性蔑視発言から歴史概観 / 城島徹

    東京 : 毎日新聞社 , 2021.02.22. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 92.

    女性の歴史学び 道しるべに : 下諏訪の樽川通子さん研究会を設立 : 「若い人に思い引き継ぎたい」

    長野 : 信濃毎日新聞社 , 2021.02.09. - (信濃毎日新聞)

     新聞記事



  • 93.

    #わきまえない女 ツイッターでトレンド1位に : 森氏蔑視発言に怒りの声 : 「こんな感覚の元首相が組織委会長になる社会が問題」 / 井上圭子

    東京 : 東京新聞社 , 2021.02.05. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 94.

    春秋

    東京 : 日本経済新聞社 , 2020.11.29. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 95.

    read&think 考える : 伊藤野枝の真剣な闘い 心を重ねて : 村山由佳さん「風よあらしよ」 : 戦争前のような気配 沈黙は認めること / 興野優平

    東京 : 朝日新聞社 , 2020.11.18. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 96.

    いま、もろさわようこ 第2部識者インタビュー 上 : 立命館大准教授 柳原恵さん (35) 地域女性史を継承すべき歴史に : ジェンダー視点で再評価を / 河原千春

    長野 : 信濃毎日新聞社 , 2020.11.05. - (信濃毎日新聞)

     新聞記事



  • 97.

    はじまりを歩く : 消費者運動・原宿(東京) : 粗悪なマッチ主婦が動いた 自分らしさを消費から表現 / 大村美香

    東京 : 朝日新聞社 , 2020.10.17. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 98.

    評 演劇 : 青年座「ブルーストッキングの女たち」 : 野枝らの躍動まぶしく / 濱田元子

    東京 : 毎日新聞社 , 2020.10.01. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 99.

    過去からの道標 / 村山由佳(作家)

    東京 : 日本経済新聞社 , 2020.09.26. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 100.

    評 : 東京二期会「フィデリオ」 : 現代史自由求める闘争 / 片山杜秀・音楽評論家

    東京 : 朝日新聞社 , 2020.09.24. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス