E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (著者名に左の語を含む: #竹村 和子)

該当件数:97件

  • 件
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    (ひもとく)昭和100年/戦後80年 憲法 普遍を瓦解させ、再構築する正義 / 江藤祥平(一橋大学教授(憲法学))

    東京 : 朝日新聞社 , 2025.04.26. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 2.

    フェミニズム / 竹村和子著

    東京 : 岩波書店 , 2024.6. - (岩波現代文庫 ; 学術 ; 478)

     図書



  • 3.

    大波小波 自身に向き合うフェミニズム批評

    東京 : 東京新聞社 , 2022.11.25. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 4.

    小澤英実が薦める文庫この新刊!

    東京 : 朝日新聞社 , 2022.02.26. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 5.

    愛について : アイデンティティと欲望の政治学 / 竹村和子著

    東京 : 岩波書店 , 2021.12. - (岩波現代文庫 ; 学術 ; 441)

     図書



  • 6.

    問題=物質 (マター) となる身体 / ジュディス・バトラー著 ; 竹村和子, 越智博美ほか訳

    東京 : 以文社 , 2021.5

     図書



  • 7.

    性平等基金 最後の募集 : 研究者の遺志継ぎ10年

    埼玉 : 埼玉新聞社 , 2021.03.26. - (埼玉新聞)

     新聞記事



  • 8.

    Single Style シングルスタイル : おひとりさま がんになる : 人のつながりに守られて / 手嶋由梨

    東京 : 読売新聞社 , 2021.02.28. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 9.

    きらり阿波女 : 8日「国際女性デー」自分らしく生きていますか : フェミニストカウンセラー河野さん(徳島市出身)に聞く : 自らを信じ、今を見て決断を / 木下真寿美

    徳島 : 徳島新聞社 , 2018.03.04. - (徳島新聞)

     新聞記事



  • 10.

    ミドルらいふ : 社会学者上野千鶴子さん 69 : 現場からの「介護研究」 : 10年ごとに人生リセット / 竹井陽平

    東京 : 読売新聞社 , 2018.02.13. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 11.

    文芸この1年 : 小澤英実さん対談 佐々木敦さん 上

    東京 : 東京新聞社 , 2017.12.20. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 12.

    第63回学校読書調査 : 調べ学習慣れ親しむ 児童探究的な学習 図書館「学びの場」に : 話題作映像に導かれ 想像力の欠如に継承 : 中高生「雑誌読まぬ」6割 スマホ普及原因か / 池乗有衣, 大隈慎吾

    東京 : 毎日新聞社 , 2017.10.27. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 13.

    ひもとく 私たちの闘い 自分で動く (4) : 「わたしの言葉」をつかむ / 作家温又柔

    東京 : 朝日新聞社 , 2017.08.27. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 14.

    第62回学校読書調査 : 全国学校図書館協議会 竹村和子研究部長 子の判断力育成を : 学校図書館安心できる場 中高生「司書求めること」 / 浜田和子

    東京 : 毎日新聞社 , 2016.10.27. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 15.

    第61回学校読書調査 : 知識広げるマンガ : 幅広い分野教育現場に : 「映画化」「受賞」注目 / 浜田和子, 児玉平生, 今村茜, 大隈慎吾, 佐藤航

    東京 : 毎日新聞社 , 2015.10.27. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 16.

    主婦の検診率アップを : 中小企業社員の主婦らの健保 : 自治体検診と連携 合同実施や費用軽減 / 山本真嗣

    東京 : 東京新聞社 , 2014.12.25. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 17.

    〈おんな〉の思想 上野千鶴子著(集英社) : リブ、フェニズムの現在 / 三上治評論家

    東京 : 東京新聞社 , 2013.08.11. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 18.

    境界を攪乱する : 性・生・暴力 / 竹村和子著

    東京 : 岩波書店 , 2013.5

     図書



  • 19.

    彼女は何を視ているのか竹村和子著 : 映画の核心に迫る分析の冴え : 仏文学者野崎歓

    東京 : 日本経済新聞社 , 2013.03.10. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 20.

    彼女は何を視ているのか : 映像表象と欲望の深層 / 竹村和子著 ; 河野貴代美, 新田啓子編集

    東京 : 作品社 , 2012.12

     図書



  • 21.

    阪神大震災-見てるだけの自分歯がゆかった福島の役に立ちたい : 兵庫出身の看護師、保健師活躍 / 栗田慎一

    東京 : 毎日新聞社 , 2012.10.10. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 22.

    文学力の挑戦 : ファミリー・欲望・テロリズム / 竹村和子著

    東京 : 研究社 , 2012.5

     図書



  • 23.

    竹村和子さん

    東京 : 朝日新聞社 , 2011.12.16. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 24.

    思想と文化 / 竹村和子, 義江明子編著

    東京 : 明石書店 , 2010.7. - (ジェンダー史叢書 ; 3)

     図書



  • 25.

    生政治とパッション(受動性/受苦) : 仮定法で語り継ぐこと / 竹村和子

    東京 : 岩波書店 , 2010.05.00. - (思想 ; 1033)

     和雑誌記事



  • 26.

    シリーズ企画I ジェンダーをめぐるキーワード : 精神分析 / 竹村和子

    八王子 : ジェンダー史学会 , 2008.10.00. - (Gender history = ジェンダー史学 ; 4)

     和雑誌記事



  • 27.

    国家を歌うのは誰か? : グローバル・ステイトにおける言語・政治・帰属 / ジュディス・バトラー, ガヤトリ・スピヴァク [著] ; 竹村和子訳

    東京 : 岩波書店 , 2008.5

     図書



  • 28.

    マルチチュード/暴力/ジェンダー / 竹村和子

    東京 : 青土社 , 2008.05.00. - (現代思想 ; 36-5)

     和雑誌記事



  • 29.

    報告4 : Human/Inhuman : Death and Life in Biopolitics / Kazuko Takemura

    東京 : お茶の水女子大学21世紀COEプログラムジェンダー研究のフロンティア(F-GENS) , 2008.03.00. - (F-GENSジャーナル ; 10)

     和雑誌記事



  • 30.

    A conversation with Gayatri Chakravorty Spivak : Spivak colloquium at Ochanomizu University, Tokyo, on July 17, 2007 = スピヴァク・コロキュアム「ガヤトリ・C・スピヴァクとの対話」

    東京 : お茶の水女子大学21世紀COEプログラムジェンダー研究のフロンティア(F-GENS) , 2008.03.00. - (F-GENSジャーナル ; 10)

     和雑誌記事



  • 31.

    国際シンポジウム「文化表象の政治学 : 日韓女性史の再解釈」

    東京 : お茶の水女子大学21世紀COEプログラムジェンダー研究のフロンティア(F-GENS) , 2008.03.00. - (F-GENSジャーナル ; 10)

     和雑誌記事



  • 32.

    ジュディス・ハルバーシュタム講演会 = Lecture by Judith Halberstam

    東京 : お茶の水女子大学21世紀COEプログラムジェンダー研究のフロンティア(F-GENS) , 2008.03.00. - (F-GENSジャーナル ; 10)

     和雑誌記事



  • 33.

    欲望・暴力のレジーム : 揺らぐ表象/格闘する理論 / 竹村和子編著

    東京 : 作品社 , 2008.2. - (ジェンダー研究のフロンティア ; 5)

     図書



  • 34.

    セッション4「韓国・日本・アメリカの歴史的/文化的関係と女の介入」 / 武内佳代 [ほか]

    東京 : お茶の水女子大学21世紀COEプログラムジェンダー研究のフロンティア(F-GENS) , 2007.03.00. - (F-GENS ジャーナル ; 7)

     和雑誌記事



  • 35.

    テクスト : 哲学の「他者」は語ることができるか ; 解題 / ジュディス・バトラー ; 山口理恵子訳 ; 竹村和子

    東京 : 青土社 , 2006.10.15. - (現代思想 ; 34-12)

     和雑誌記事



  • 36.

    討議 : 攪乱的なものの倫理 / 竹村和子, 村山敏勝, 新田啓子 [述]

    東京 : 青土社 , 2006.10.15. - (現代思想 ; 34-12)

     和雑誌記事



  • 37.

    ジェンダーをほどく / ジュディス・バトラー ; 竹村和子訳

    東京 : 岩波書店 , 2006.09.00. - (思想 ; 989)

     和雑誌記事



  • 38.

    未来のバトラーとの対話に向けて / 竹村和子

    東京 : 岩波書店 , 2006.09.00. - (思想 ; 989)

     和雑誌記事



  • 39.

    共同研究「女性のメンタルヘルス研究プロジェクト」 / 河野貴代美, 竹村和子

    東京 : お茶の水女子大学ジェンダー研究センター , 2006.03.00. - (ジェンダー研究 : お茶の水女子大学ジェンダー研究センター年報 ; 9)

     和雑誌記事



  • 40.

    Pure Love and constitutional amendments : Yukio Mishima and today's cinematization of his novel / Kazuko TAKEMURA

    東京 : お茶の水女子大学21世紀COEプログラムジェンダー研究のフロンティア(F-GENS) , 2006.03.00. - (F-GENS ジャーナル ; 5(報告篇))

     和雑誌記事



  • 41.

    性見つめ、生の可能性問う : 米の思想家ジュディス・バトラーさんに聞く / 由里幸子

    東京 : 朝日新聞社 , 2006.01.25. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 42.

    ジュディス・バトラー / サラ・サリー著 ; 竹村和子他訳

    東京 : 青土社 , 2005.12. - (シリーズ現代思想ガイドブック)

     図書



  • 43.

    セックス・チェンジズ : トランスジェンダーの政治学 / パトリック・カリフィア [ほか] 著 ; 石倉由, 吉池祥子, レズビアン小説翻訳ワークショップ訳

    東京 : 作品社 , 2005.7

     図書



  • 44.

    女たちの絆 ドゥルシラ・コーネル著 : 母の記憶介し女性の尊厳説く : お茶の水女子大学教授 竹村和子

    東京 : 日本経済新聞社 , 2005.06.19. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 45.

    Violence-Invested (non) Desire : Global Phallomorphism & Lethal Biopolitics / Kazuko Takemura

    東京 : お茶の水女子大学21世紀COEプログラムジェンダー研究のフロンティア(F-GENS) , 2005.03.00. - (F-GENSジャーナル ; 3)

     和雑誌記事



  • 46.

    世界女性人名大辞典 : マクミラン版 / ジェニファー・アグロウ編纂 ; 竹村和子日本語版監修

    東京 : 国書刊行会 , 2005.1

     図書



  • 47.

    結婚帝国女の岐れ道 : 上野千鶴子信田さよ子著 : 家族に替わる関係模索 / 竹村和子

    埼玉 : 埼玉新聞社 , 2004.08.08. - (埼玉新聞)

     新聞記事



  • 48.

    この1冊 : 結婚帝国 女の岐れ道 上野千鶴子・信田さよ子著 : 家族に替わる関係模索 / 竹村和子

    石川 : 北國新聞社 , 2004.08.01. - (北國新聞)

     新聞記事



  • 49.

    読売・お茶大女性アカデミア21 : 現代女性の恋愛・結婚・就労パズル-社会と文学に見る迷い・決断・戦略 : 産んで働ける社会へ : 文化を見つめなおす

    東京 : 読売新聞社 , 2004.07.02. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 50.

    読売・お茶大女性アカデミア21

    東京 : 読売新聞社 , 2004.05.16. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 51.

    触発する言葉 : 言語・権力・行為体 / ジュディス・バトラー [著] ; 竹村和子訳

    東京 : 岩波書店 , 2004.4

     図書



  • 52.

    座談会 : 〈表象〉という問題系 / 小嶋菜温子, 竹村和子, 菅聡子

    東京 : 至文堂 , 2004.03.00. - (国文学解釈と鑑賞、別冊、女性作家〈現在〉)

     和雑誌記事



  • 53.

    かくも多彩な女たちの軌跡 : 英語圏文学の再読 / 海老根静江, 竹村和子編著

    東京 : 南雲堂 , 2004.1

     図書



  • 54.

    インタヴュー : 身体/表象−ジェンダー論は、今、何を問いかけるか / 竹村和子[ほか]

    東京 : 彩樹社 , 2003.12.00. - (イメージ&ジェンダー ; 4)

     和雑誌記事



  • 55.

    暴力のその後・・・ : 「亡霊」「自爆」「悲嘆」のサイクルを穿て / 竹村和子

    東京 : 岩波書店 , 2003.11.00. - (思想 ; 955)

     和雑誌記事



  • 56.

    「グローバル化社会に見るジェンダー」 市民基準に「社会」語り直す

    沖縄 : 沖縄タイムス社 , 2003.09.26. - (沖縄タイムス)

     新聞記事



  • 57.

    "ポスト"フェミニズム入門 : イラスト図解 / ソフィア・フォカ, レベッカ・ライト著 ; 竹村和子, 河野貴代美訳

    東京 : 作品社 , 2003.9

     図書



  • 58.

    寄り添って 県内の里親 もう一つの子育て 3 : 成長見守り続け18年 「試練乗り越え頑張る」 : 息子の生まれ変わり

    秋田 : 秋田魁新報社 , 2003.08.30. - (秋田魁新報)

     新聞記事



  • 59.

    "ポスト"フェミニズム / 竹村和子編

    東京 : 作品社 , 2003.8. - (思想読本 ; 10)

     図書



  • 60.

    女性センターだより

    福岡 : 西日本新聞社 , 2003.07.11. - (西日本新聞)

     新聞記事



  • 61.

    トランスナショナル・フェミニズム : 性的差異の所在 / 竹村和子, 足立眞理子

    東京 : 青土社 , 2003.01.00. - (現代思想 ; 31-1)

     和雑誌記事



  • 62.

    フェミニストの想像力 : 形姿・追悼の権利・共通性 / ドゥルシラ・コーネル ; 岡野八代訳

    東京 : 青土社 , 2003.01.00. - (現代思想 ; 31-1)

     和雑誌記事



  • 63.

    アンティゴネーの主張 : 問い直される親族関係 / ジュディス・バトラー著 ; 竹村和子訳

    東京 : 青土社 , 2002.12

     図書



  • 64.

    愛について : アイデンティティと欲望の政治学 / 竹村和子著

    東京 : 岩波書店 , 2002.10

     図書



  • 65.

    「欲望」の「夢」の出来事を生きれば : 『マルホランド・ドライブ』をとおって / 竹村和子

    東京 : 新書館 , 2002.07.00. - (大航海 ; 43)

     和雑誌記事



  • 66.

    フェミニズムの最前線

    大阪 : 読売新聞社 , 2001.12.03. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 67.

    文化とアイデンティティを読む : フェミニズム : 攪乱と格闘のスリルのなかで / 竹村和子

    東京 : 青土社 , 2001.11.25. - (現代思想 ; 29-15)

     和雑誌記事



  • 68.

    新刊紹介 : ラディカルに語れば…

    山梨 : 山梨日日新聞社 , 2001.11.18. - (山梨日日新聞)

     新聞記事



  • 69.

    女性センターだより : あすばるフェスタ2001 : 文化講演会「直木賞作家 杉本章子と江戸に遊ぶ」 : 女性のための政策参画推進講座

    福岡 : 西日本新聞社 , 2001.10.19. - (西日本新聞)

     新聞記事



  • 70.

    ラディカルに語れば … : 上野千鶴子対談集 / 上野千鶴子編著 ; 大沢真理 [ほか述]

    東京 : 平凡社 , 2001.10

     図書



  • 71.

    フェミニズム新たな次元へ : 論壇誌が特集 問われる行方

    山梨 : 山梨日日新聞社 , 2001.07.04. - (山梨日日新聞)

     新聞記事



  • 72.

    インタビュー : フェミニズムは新しい時代に入った : フェミニズムの現在 / 竹村和子

    東京 : 新書館 , 2001.07.00. - (大航海 ; 39)

     和雑誌記事



  • 73.

    歴史と文学との邂逅 : 学問分野と研究実践をめぐる対話 : タニ・バーロウ「零度の歴史」への応答 / 竹村和子

    東京 : 青土社 , 2001.05.00. - (現代思想 ; 29-6)

     和雑誌記事



  • 74.

    思い切り良く海外協力 : 3年連続女性が過半数 : 看護、教育…得意分野へ

    東京 : 読売新聞社 , 2001.03.19. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 75.

    テクスチュアル・ハラスメント ジョアナ・ラス著 : 女性の創作への偏見 鋭く突く

    大阪 : 日本経済新聞社 , 2001.03.18. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 76.

    クィア理論をとおして考える / イヴ・K・セジウィック ; 竹村和子, 大橋陽一訳

    東京 : 青土社 , 2000.12.00. - (現代思想 ; 28-14)

     和雑誌記事



  • 77.

    バトラーがつなぐもの / 竹村和子, 冨山一郎

    東京 : 青土社 , 2000.12.00. - (現代思想 ; 28-14)

     和雑誌記事



  • 78.

    フェミニズム / 竹村和子著

    東京 : 岩波書店 , 2000.10. - (思考のフロンティア)

     図書



  • 79.

    フェミニズム

    : 岩波書店 , 2000.10. - (思考のフロンティア)

     電子ブック



  • 80.

    アイデンティティの倫理 : 差異と平等の政治的パラドックスのなかで / 竹村和子

    東京 : 岩波書店 , 2000.07.00. - (思想 ; 913)

     和雑誌記事



  • 81.

    あなたを忘れない(下) : 性の制度の「脱-再生産」 / 竹村和子

    東京 : 岩波書店 , 1999.11.00. - (思想 ; 905)

     和雑誌記事



  • 82.

    あなたを忘れない(上) : 性の制度の「脱-再生産」 / 竹村和子

    東京 : 岩波書店 , 1999.10.00. - (思想 ; 904)

     和雑誌記事



  • 83.

    ブックレビュー : 「女」の意味を再考 : ジェンダー・トラブル

    神奈川 : 神奈川新聞社 , 1999.07.29. - (神奈川新聞)

     新聞記事



  • 84.

    『ジェンダー・トラブル』

    愛知 : 中日新聞社 , 1999.06.13. - (中日新聞)

     新聞記事



  • 85.

    ジェンダー・トラブル : フェミニズムとアイデンティティの攪乱 / ジュディス・バトラー著 ; 竹村和子訳

    東京 : 青土社 , 1999.4

     図書



  • 86.

    女というイデオロギー : アメリカ文学を検証する / 海老根静江, 竹村和子編著

    東京 : 南雲堂 , 1999.2

     図書



  • 87.

    ジェンダー・トラブル / 上野千鶴子, 竹村和子

    東京 : 青土社 , 1999.01.00. - (現代思想 ; 27-1)

     和雑誌記事



  • 88.

    <彼女>はどこから語るのか : ヴァージニア・ウルフの遺言 / 竹村和子

    東京 : 青土社 , 1997.12.00. - (現代思想 ; 25-13)

     和雑誌記事



  • 89.

    資本主義社会とセクシュアリティ : [ヘテロ]セクシズムの解体へ向けて / 竹村和子

    東京 : 岩波書店 , 1997.09.00. - (思想 ; 879)

     和雑誌記事



  • 90.

    忘却/取り込みの戦略 : バイセクシュアリティ序説 / 竹村和子

    東京 : 青土社 , 1997.05.00. - (現代思想 ; 25-6(臨増))

     和雑誌記事



  • 91.

    <現実界>は非歴史的に性化されているか? : フェミニズムとジジェク / 竹村和子

    東京 : 青土社 , 1996.12.00. - (現代思想 ; 24-15)

     和雑誌記事



  • 92.

    カミングアウトして,どこへ : ジュディス・バトラーとレズビアン映像表象 / 竹村和子

    東京 : 青土社 , 1996.05.00. - (Imago ; 7-6)

     和雑誌記事



  • 93.

    女性・ネイティヴ・他者 : ポストコロニアリズムとフェミニズム / トリン.T.ミンハ著 ; 竹村和子訳

    東京 : 岩波書店 , 1995.8

     図書



  • 94.

    性は定義できるか : 生物還元主義による「正常」認定の嘘 / ジーザラ-・T・キャプラン, レスリー・J・ロジャーズ, 竹村和子訳

    東京 : 青土社 , 1992.05.00. - (現代思想 ; 20-5)

     和雑誌記事



  • 95.

    フェミニズムにおける「主体」の問題 / パーヴィーン・アダムス, ジェフ・ミンソン ; 竹村和子

    東京 : 青土社 , 1992.01.00. - (現代思想 ; 20-1)

     和雑誌記事



  • 96.

    解剖される「他者」 : 「科学の前にヴェールを剥ぐ自然」 / ルートミラー・ジョーダノヴァ ; 竹村和子訳

    東京 : 青土社 , 1991.03.00. - (現代思想 ; 19-3)

     和雑誌記事



  • 97.

    ヴェールにおおわれた感情 / アブニルゴドライラ, 竹村和子

    東京 : 青土社 , 1989.12.00. - (現代思想 ; 17-14)

     和雑誌記事



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス