E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (書名(完全形): アディクションと家族)

該当件数:453件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    講演 性依存症について / 大石雅之

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2023.07.00. - (アディクションと家族 ; 38-2)

     和雑誌記事



  • 2.

    特別寄稿 性犯罪・性暴力被害者支援の現在 / 平川和子

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2023.07.00. - (アディクションと家族 ; 38-2)

     和雑誌記事



  • 3.

    実践報告 ゲーム・ネット依存症家族会を始めてみえてきたもの / 山本彩, 前川恵里

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2023.07.00. - (アディクションと家族 ; 38-2)

     和雑誌記事



  • 4.

    資料 ネットポルノ依存症に関するシステマティックレビュー / 周若愚, 朱春牧, 森田展彰

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2023.07.00. - (アディクションと家族 ; 38-2)

     和雑誌記事



  • 5.

    特集にあたって 家族システムとその障害 / 斎藤学

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2023.01.00. - (アディクションと家族 ; 38-1)

     和雑誌記事



  • 6.

    「共依存」再考 / 斎藤学

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2023.01.00. - (アディクションと家族 ; 38-1)

     和雑誌記事



  • 7.

    現代日本の家族 その特徴と精神的問題 / 斎藤学

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2023.01.00. - (アディクションと家族 ; 38-1)

     和雑誌記事



  • 8.

    多重人格と家族機能 / 斎藤学

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2023.01.00. - (アディクションと家族 ; 38-1)

     和雑誌記事



  • 9.

    児童期の虐待によるPTSDの治療 / 斎藤学

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2023.01.00. - (アディクションと家族 ; 38-1)

     和雑誌記事



  • 10.

    性的児童虐待と近親姦 / 斎藤学

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2023.01.00. - (アディクションと家族 ; 38-1)

     和雑誌記事



  • 11.

    男性のセクシュアリティと攻撃性 / 斎藤学

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2023.01.00. - (アディクションと家族 ; 38-1)

     和雑誌記事



  • 12.

    児童虐待に関する加害者治療モデル 精神医学の現場から / 斎藤学

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2023.01.00. - (アディクションと家族 ; 38-1)

     和雑誌記事



  • 13.

    アディクションの社会学 / 野口裕二

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2022.07.00. - (アディクションと家族 ; 37-2)

     和雑誌記事



  • 14.

    クレプトマニア(窃盗症)のはじまりと回復 : 常習窃盗者2,200例の治療経験から / 竹村道夫

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2022.07.00. - (アディクションと家族 ; 37-2)

     和雑誌記事



  • 15.

    神経発達症者の嗜癖行動について / 今村明

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2022.07.00. - (アディクションと家族 ; 37-2)

     和雑誌記事



  • 16.

    講演 : ギャンブル障害のアセスメントと診療のコツ / 橋本望

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2022.07.00. - (アディクションと家族 ; 37-2)

     和雑誌記事



  • 17.

    講演 : 民間相談機関のゲーム障害への支援の実際 : カウンセリングスペースやどりぎでの取り組みから / 谷川芳江

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2022.07.00. - (アディクションと家族 ; 37-2)

     和雑誌記事



  • 18.

    講演 : インターネット社会の行動嗜癖 : ギャンブル、ゲーム、そしてセックス / 斎藤学

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2022.07.00. - (アディクションと家族 ; 37-2)

     和雑誌記事



  • 19.

    資料 : HSPとアダルト・チルドレンの関連性に関する一考察 / 柿原愛, 四戸智昭

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2022.07.00. - (アディクションと家族 ; 37-2)

     和雑誌記事



  • 20.

    映画評 : イム・ソネ監督『69歳』 / 栗林佐知

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2022.07.00. - (アディクションと家族 ; 37-2)

     和雑誌記事



  • 21.

    アディクションの地平線 : 越境し交錯するケア / 松本俊彦編

    東京 : 金剛出版 , 2022.3

     図書



  • 22.

    アルコール症の疾病概念をめぐって(その2) : アルコール依存の機構とアルコール症 / 斎藤学

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2021.07.00. - (アディクションと家族 ; 36-2)

     和雑誌記事



  • 23.

    首都圏一般人口における「大量飲酒者」と「問題飲酒者」 / 斎藤学

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2021.07.00. - (アディクションと家族 ; 36-2)

     和雑誌記事



  • 24.

    展望 : 摂食障害の病型分類と、その対応についての考察 / 香山雪彦

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2021.07.00. - (アディクションと家族 ; 36-2)

     和雑誌記事



  • 25.

    映画評 : 想田和弘『精神』と『精神0』の間、それから / 栗林佐知

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2021.07.00. - (アディクションと家族 ; 36-2)

     和雑誌記事



  • 26.

    ジェンダーバイアスを「見える化」したコロナ禍 / 平川和子

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2021.01.00. - (アディクションと家族 ; 36-1)

     和雑誌記事



  • 27.

    嗜癖としての過食症 / 斎藤学

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2021.01.00. - (アディクションと家族 ; 36-1)

     和雑誌記事



  • 28.

    少女の売春と近親姦 / 斎藤学

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2021.01.00. - (アディクションと家族 ; 36-1)

     和雑誌記事



  • 29.

    摂食障害者の家族と家族療法 / 斎藤学

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2021.01.00. - (アディクションと家族 ; 36-1)

     和雑誌記事



  • 30.

    トラウマサバイバーの自立と回復への集団的アプローチ : リプロセスリトリートⓇによるトラウマからの回復 / 鈴木美奈子

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2020.06.00. - (アディクションと家族 ; 35-2)

     和雑誌記事



  • 31.

    共依存と自己愛パーソナリティ障害 / 斎藤学

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2020.06.00. - (アディクションと家族 ; 35-2)

     和雑誌記事



  • 32.

    ギャンブル依存症の家族支援 : 民間団体の立場から / 田中紀子

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2020.06.00. - (アディクションと家族 ; 35-2)

     和雑誌記事



  • 33.

    実践報告 : 長野県精神保健福祉センターにおけるギャンブル等依存症対策について /

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2020.06.00. - (アディクションと家族 ; 35-2)

     和雑誌記事



  • 34.

    論説 : 摂食障害の状態と年代による対応法の違いについての考察 : 身体状況と何が

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2020.06.00. - (アディクションと家族 ; 35-2)

     和雑誌記事



  • 35.

    資料 : パチンコ・パチスロ全国調査データを用いた遊技場でのギャンブリング障害予防対策の検討 / 篠原菊紀 [ほか]

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2020.06.00. - (アディクションと家族 ; 35-2)

     和雑誌記事



  • 36.

    海外文献抄録 : 片親疎外障害 : なぜ、子どもに精神疾患のレッテルを貼るのか? / 古賀絵子 [訳]

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2020.06.00. - (アディクションと家族 ; 35-2)

     和雑誌記事



  • 37.

    特集にあたって : ハーグ条約(1980)と片親疎外 / 斎藤学

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2020.01.00. - (アディクションと家族 ; 35-1)

     和雑誌記事



  • 38.

    離別家族と片親疎外 / 青木聡

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2020.01.00. - (アディクションと家族 ; 35-1)

     和雑誌記事



  • 39.

    子どもの権利条約の視点から同居親および共同親権の問題を考える / 木附千晶

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2020.01.00. - (アディクションと家族 ; 35-1)

     和雑誌記事



  • 40.

    親権とは何か : 当事者・支援者としての経験から考える / 森本京介

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2020.01.00. - (アディクションと家族 ; 35-1)

     和雑誌記事



  • 41.

    子連れ離婚から学んだ共同養育の必要性 : 共同養育支援団体起ち上げの経緯・思い / しばはし聡子

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2020.01.00. - (アディクションと家族 ; 35-1)

     和雑誌記事



  • 42.

    実践報告 : ドメスティック・バイオレンス被害母子への回復プログラム : 地域での母子同時並行プログラム7年間の実践報告 : 資料編 子どもたちの傷つきと回復 : 子どもプログラムの実際 / 波田あい子, 田雑和子

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2020.01.00. - (アディクションと家族 ; 35-1)

     和雑誌記事



  • 43.

    海外文献抄録 : 特定の加害行為をターゲットとした心理療法処遇は再犯を抑止するか? : スタッフ変数とプログラム変数を処遇効果の予測変数としたメタアナリシス / 朝比奈牧子 [訳]

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2020.01.00. - (アディクションと家族 ; 35-1)

     和雑誌記事



  • 44.

    性犯罪治療の現場から : 性犯罪者の包括的地域トリートメント / 斉藤章佳

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2019.06.00. - (アディクションと家族 ; 34-2)

     和雑誌記事



  • 45.

    ひきこもりの表層と深層を架橋する : 生産性と画一性の神話にとり憑かれた社会への処方箋 / 四戸智昭

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2019.06.00. - (アディクションと家族 ; 34-2)

     和雑誌記事



  • 46.

    依存症と生きづらさ : 女性依存症者の場合 / 倉光かすみ

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2019.06.00. - (アディクションと家族 ; 34-2)

     和雑誌記事



  • 47.

    生きづらさと嗜癖 / 斎藤学

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2019.06.00. - (アディクションと家族 ; 34-2)

     和雑誌記事



  • 48.

    海外文献抄録 : 親密なパートナーに対する暴力からの離脱 : 変化の過程を管理調整する臨床家のための概念モデルと枠組み / 岡田まみ子 [訳]

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2019.06.00. - (アディクションと家族 ; 34-2)

     和雑誌記事



  • 49.

    特集にあたって : 強制性交等罪をめぐって

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2018.07.00. - (アディクションと家族 ; 33-2)

     和雑誌記事



  • 50.

    実態に即した性暴力被害者支援と刑法改正

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2018.07.00. - (アディクションと家族 ; 33-2)

     和雑誌記事



  • 51.

    性犯罪への対応 : 司法の立場から

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2018.07.00. - (アディクションと家族 ; 33-2)

     和雑誌記事



  • 52.

    性犯罪治療の現場から : 性犯罪者の包括的地域トリートメント

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2018.07.00. - (アディクションと家族 ; 33-2)

     和雑誌記事



  • 53.

    児童期性的虐待とレジリアンス

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2018.07.00. - (アディクションと家族 ; 33-2)

     和雑誌記事



  • 54.

    当事者座談会1 : 痴漢をしないで生きる道を求めて

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2018.07.00. - (アディクションと家族 ; 33-2)

     和雑誌記事



  • 55.

    当事者座談会2 : 性被害という過去を記憶の棚におさめる

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2018.07.00. - (アディクションと家族 ; 33-2)

     和雑誌記事



  • 56.

    基調講演:ルポ 虐待~ネグレクト死の取材から見えること

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2016.10.20. - (アディクションと家族 ; 32-1)

     和雑誌記事



  • 57.

    子ども福祉の現場で考えること

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2016.10.20. - (アディクションと家族 ; 32-1)

     和雑誌記事



  • 58.

    性暴力救援センターの現場から

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2016.10.20. - (アディクションと家族 ; 32-1)

     和雑誌記事



  • 59.

    性暴力被害への支援 - 弁護士の立場から

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2016.10.20. - (アディクションと家族 ; 32-1)

     和雑誌記事



  • 60.

    シェルター活動の中で見えてくる虐待

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2016.10.20. - (アディクションと家族 ; 32-1)

     和雑誌記事



  • 61.

    女性の性的自立とは

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2016.06.30. - (アディクションと家族 ; 31-2)

     和雑誌記事



  • 62.

    ドメスティック・バイオレンスの被害者のタイプ分類

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2016.06.30. - (アディクションと家族 ; 31-2)

     和雑誌記事



  • 63.

    精神科デイケアでのコラージュ療法の実践 第1報 : アディクション当事者への取り組み / 大澤栄, 榎本稔, 斉藤章佳

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.08.00. - (アディクションと家族 ; 31-1)

     和雑誌記事



  • 64.

    避難生活によるコミュニティと家族の崩壊 : 原発事故から4年、福島は未来を示せるか? / 香山雪彦

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.08.00. - (アディクションと家族 ; 31-1)

     和雑誌記事



  • 65.

    ギャンブル依存症(病的ギャンブリング)の短縮検査 / 秋山久美子, 坂元章, 祥雲暁代

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.08.00. - (アディクションと家族 ; 31-1)

     和雑誌記事



  • 66.

    アディクションの拡がりと鳥取アディクション連絡会設立まで / 山下陽三

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.08.00. - (アディクションと家族 ; 31-1)

     和雑誌記事



  • 67.

    記念講演 : 衝動制御障害の考え方と対応への取り組み / 兼子幸一

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.08.00. - (アディクションと家族 ; 31-1)

     和雑誌記事



  • 68.

    教育講演(1) : ネット依存、スマホ依存のいま / 中山秀紀

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.08.00. - (アディクションと家族 ; 31-1)

     和雑誌記事



  • 69.

    教育講演(2) : 生きのびるためのアディクション(自傷) / 上岡陽江 [ほか述]

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.08.00. - (アディクションと家族 ; 31-1)

     和雑誌記事



  • 70.

    刑事政策領域における依存症当事者及び家族への支援 / 三浦恵子

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.08.00. - (アディクションと家族 ; 31-1)

     和雑誌記事



  • 71.

    刑務所における嗜癖問題への対応と今後の方向性について / 藤岡淳子

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.08.00. - (アディクションと家族 ; 31-1)

     和雑誌記事



  • 72.

    仲間や居場所づくりの手先として / 八尋光秀

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.08.00. - (アディクションと家族 ; 31-1)

     和雑誌記事



  • 73.

    目指そう!地域で回復に付き合いつづける薬物依存症 / 近藤恒夫

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.08.00. - (アディクションと家族 ; 31-1)

     和雑誌記事



  • 74.

    自覚されにくいDV被害女性のナラティヴの特徴とそのサイコセラピーによる変化について / 田澤安弘, 近田佳江

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.08.00. - (アディクションと家族 ; 31-1)

     和雑誌記事



  • 75.

    精神科救急医療現場におけるアディクション治療プログラムの必要性 : 併存性障害治療プログラムの業務化に伴う看護師の意識変化を通して / 常岡俊昭 [ほか]

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.08.00. - (アディクションと家族 ; 31-1)

     和雑誌記事



  • 76.

    薬物依存症者家族の回復に関する実証的研究 : 外傷後成長に焦点を当てて / 大澤栄

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.08.00. - (アディクションと家族 ; 31-1)

     和雑誌記事



  • 77.

    特集にあたって : PIA(逆説的介入アプローチ : Paradoxical Intervention Approach)について : 講演より / 斎藤学 [述]

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.03.00. - (アディクションと家族 ; 30-2)

     和雑誌記事



  • 78.

    ナラティヴとオープン・ダイアローグ : アディクションンへの示唆 / 野口裕二

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.03.00. - (アディクションと家族 ; 30-2)

     和雑誌記事



  • 79.

    リフレーム療法とポジティブ・コノテーション / 西尾和美

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.03.00. - (アディクションと家族 ; 30-2)

     和雑誌記事



  • 80.

    認知行動療法のアディクション治療における対話技法を主とした効果の考察 / 玉井仁

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.03.00. - (アディクションと家族 ; 30-2)

     和雑誌記事



  • 81.

    インターネットゲームとアディクション : カウンセラーとの対話による回復事例 / 水國照充

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.03.00. - (アディクションと家族 ; 30-2)

     和雑誌記事



  • 82.

    PIA(Paradoxical Intervention Approach/逆説的介入アプローチ)の使い方 / 石川裕理

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.03.00. - (アディクションと家族 ; 30-2)

     和雑誌記事



  • 83.

    薬物依存症者が薬物を止め続けていくのに必要な要因について : アフターサポートプログラム確立のために / 松石勝則, 庄司正実

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.03.00. - (アディクションと家族 ; 30-2)

     和雑誌記事



  • 84.

    奄美大島におけるアルコール依存症治療 : 民生委員へのアンケート調査結果から / 佐藤伸一郎

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.03.00. - (アディクションと家族 ; 30-2)

     和雑誌記事



  • 85.

    併存性障害の発見のための工夫 : 併存性障害チェックシートを用いて / 石坂理江 [ほか]

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.03.00. - (アディクションと家族 ; 30-2)

     和雑誌記事



  • 86.

    依存症(疑い含む)患者に対する治療および地域生活支援の現状に関する調査 / 小西奈美, 楳原節子

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.03.00. - (アディクションと家族 ; 30-2)

     和雑誌記事



  • 87.

    自助的ミーティング参加による摂食障害の子を持つ母親の心の変容過程 : 繰り返し参加した人たちの聞き取り調査を通して / 広川めぐみ, 畠山とも子, 香山雪彦

    東京 : 家族機能研究所 , 2015.03.00. - (アディクションと家族 ; 30-2)

     和雑誌記事



  • 88.

    群馬県の一民間精神科病院におけるいわゆる「処方安定剤」使用障害患者の概要 : 22年間の変遷 / 村山真暢

    東京 : 家族機能研究所 , 2014.07.00. - (アディクションと家族 ; 30-1)

     和雑誌記事



  • 89.

    自傷行為の理解と援助 / 松本俊彦

    東京 : 家族機能研究所 , 2014.07.00. - (アディクションと家族 ; 30-1)

     和雑誌記事



  • 90.

    窃盗癖患者の臨床 : 犯罪行為か精神症状か、司法との関わり / 竹村道夫

    東京 : 家族機能研究所 , 2014.07.00. - (アディクションと家族 ; 30-1)

     和雑誌記事



  • 91.

    窃盗癖患者の刑事弁護における基本的対応 : 更生のための環境整備に向けて / 津波朝日

    東京 : 家族機能研究所 , 2014.07.00. - (アディクションと家族 ; 30-1)

     和雑誌記事



  • 92.

    常習的窃盗患者の看護、17年の経験 : どのように困難を克服してきたか / 樺澤美香 [ほか著]

    東京 : 家族機能研究所 , 2014.07.00. - (アディクションと家族 ; 30-1)

     和雑誌記事



  • 93.

    拒食は統合失調症の症状だったのか : 幻聴の判断が分かれた症例の検討 / 香山雪彦

    東京 : 家族機能研究所 , 2014.07.00. - (アディクションと家族 ; 30-1)

     和雑誌記事



  • 94.

    窃盗癖患者の刑事弁護における諸問題 : 到達点と今後の課題 / 林大悟

    東京 : 家族機能研究所 , 2014.07.00. - (アディクションと家族 ; 30-1)

     和雑誌記事



  • 95.

    市民公開講座 : アルコール依存症の新しい薬物治療 / 樋口進

    東京 : 家族機能研究所 , 2014.07.00. - (アディクションと家族 ; 30-1)

     和雑誌記事



  • 96.

    アルコール依存症の心理機制の性差に関するアンケートによる分析 / 奥田正英 [ほか著]

    東京 : 家族機能研究所 , 2014.07.00. - (アディクションと家族 ; 30-1)

     和雑誌記事



  • 97.

    性犯罪者の地域トリートメント : 性犯罪加害者家族支援グループ(SFG)を中心に / 斉藤章佳 [ほか著]

    東京 : 家族機能研究所 , 2014.07.00. - (アディクションと家族 ; 30-1)

     和雑誌記事



  • 98.

    常習的窃盗患者の看護 : 溜め込み問題と看護の対応 / 阿佐見祐司

    東京 : 家族機能研究所 , 2014.07.00. - (アディクションと家族 ; 30-1)

     和雑誌記事



  • 99.

    鼎談 : 医療化する社会の中の人間 / 山田昌弘, 斎藤環, 斎藤学 [述]

    東京 : 家族機能研究所 , 2014.04.00. - (アディクションと家族 ; 29-4)

     和雑誌記事



  • 100.

    集団認知行動療法を適用された病的ギャンブラーのパチンコ遊戯行動と心理学的要因の変化 / 横光健吾 [ほか]

    東京 : 家族機能研究所 , 2014.04.00. - (アディクションと家族 ; 29-4)

     和雑誌記事



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス