該当件数:10,732件
ハートフルニュース 福知山マラソン 23日にやってくる ランナー応援 20年超 贈り物 市内の76歳女性 今年も友人らと製作 「元気に走る姿見せて」 / 湯沢宏志
京都 : 京都新聞社 , 2023.11.09. - (京都新聞)
新聞記事
女性の健康 もっと元気に!もっと輝く! (14) 自分で決定する権利 かかりつけ婦人科医を / 長谷川暢子(京都工場保健会総合健診センター婦人科健診部長・女性医学研究センター長)
京都 : 京都新聞社 , 2023.11.07. - (京都新聞)
瑞宝中綬章 稲葉カヨさん(73)京都大名誉教授 「樹状細胞」の解明に力 / 鈴木雅人
京都 : 京都新聞社 , 2023.11.03. - (京都新聞)
黄綬 多田綾子さん(55)吉美こども園長・綾部市 子どもの個性伸ばしたい / 加藤秀生
京都 : 京都新聞社 , 2023.11.02. - (京都新聞)
女性の健康 もっと元気に!もっと輝く! (13) 保護者も一緒に学ぼう 思春期月経不調、将来リスク / 長谷川暢子(京都工場保健会総合健診センター婦人科健診部長・女性医学研究センター長)
京都 : 京都新聞社 , 2023.10.31. - (京都新聞)
広がる地域の輪 排泄ケア用具の情報館「むつき庵」 おむつ・食・寝る・・・生活全体に対応 おいても病を得ても豊かに
京都 : 京都新聞社 , 2023.10.30. - (京都新聞)
53歳看護師がラーメン店 ボリュームたっぷり「二郎系」 「夜勤明けの一杯 感動届けたい」 来月北区にオープン 「今しかできない」 / 陰山篤志
京都 : 京都新聞社 , 2023.10.25. - (京都新聞)
女性の健康 もっと元気に!もっと輝く! (12) 職場でも支援を 定期的な検診や研修で体制整備 / 長谷川暢子(京都工場保健会総合健診センター婦人科健診部長・女性医学研究センター長)
京都 : 京都新聞社 , 2023.10.24. - (京都新聞)
わたしの現場 若者たちの居場所運営 木村友香理さん 「理由なく行ける」が重要 / 小坂綾子(フリーライター)
京都 : 京都新聞社 , 2023.10.23. - (京都新聞)
小児脳腫瘍者の日常 京丹後で21・22日、写真展 「自分らしく生きる」 外見で分からず、術後も障害 / 能美孝啓
京都 : 京都新聞社 , 2023.10.18. - (京都新聞)
生の演奏 直接観客に 配信と違う臨場感を 21日米原 守山出身で幼なじみの女性2人 ピアニストとコントラバス奏者 / 石田真由美
女性の健康 もっと元気に!もっと輝く! (11) 快適な1日は良い眠りから 体内時計の調整を / 長谷川暢子(京都工場保健会総合健診センター婦人科健診部長・女性医学研究センター長)
京都 : 京都新聞社 , 2023.10.17. - (京都新聞)
丹丹味な店 (149) 野菜中心で健康志向 おかんのキッチン&カフェ(宮津市木ノ部) 家族だんらんの雰囲気 / 能美孝啓
京都 : 京都新聞社 , 2023.10.14. - (京都新聞)
堀川商店街に子の学び場 上京 教育やアート、企業携わる4人立ち上げ 子育ての孤立解消へ「シェア型図書館」も / 古市大
京都 : 京都新聞社 , 2023.10.12. - (京都新聞)
ひと往来 古民家で多世代交流カフェを運営する 山田輝子さん(48) 気軽にぷらっと寄って / 加藤秀生
Our Voices 性を考える 県警「働きやすい職場」模索 女性比率は11%に増 男性育休取得率も改善 警部以上女性0.3%「取り組み推進」 / 浜田大地
Our Voices 性を考える 女性の生き方学ぼう 左京にブックカフェ フェミニズムやジェンダーの本紹介 「一人でゆっくり読書楽しむ場に」 / 行司千絵
太刀振り 初の女性踊り手 梅田詩帆さん(峰山高1年) 京丹後の春日・床尾神社 あすから奉納 練習励み「しなやかで華やかに」 / 山木秀二
京都 : 京都新聞社 , 2023.10.06. - (京都新聞)
Our Voices 性を考える 生理用品配布へ寄付を 学生のNPO 京産大に回収拠点 / 井上真央
ひと往来 県警の生え抜きで初めて女性警視になった 中島久恵さん(57) 管理職 女性に向いている / 山本千尋
京都 : 京都新聞社 , 2023.10.05. - (京都新聞)
Our Voices 性を考える 性自認に揺れた京の学生 ”違和感”をアートに 性的少数者、写す 「その人の個性、認めて」 / 宇都寿
女性の健康 もっと元気に!もっと輝く! (10) 子宮頸がん ワクチンと定期検診で防げる / 長谷川暢子(京都工場保健会総合健診センター婦人科健診部長・女性医学研究センター長)
京都 : 京都新聞社 , 2023.10.03. - (京都新聞)
テニス全仏オープンV 加藤未唯さんら 5人と1団体に「府あけぼの賞」 35回特別賞に1人1団体 / 高山浩輔
京都 : 京都新聞社 , 2023.09.29. - (京都新聞)
故郷にUターン 画家への道決意 高島の女性 勤めていた関東で体調崩す 初の個展「わたしの現在地」 感謝込め 穏やかな心で / 山合了輔
京都 : 京都新聞社 , 2023.09.27. - (京都新聞)
女性の健康 もっと元気に!もっと輝く! (9) 乳がんの早期発見へ 日頃から乳房の状態を意識して / 長谷川暢子(京都工場保健会総合健診センター婦人科健診部長・女性医学研究センター長)
京都 : 京都新聞社 , 2023.09.26. - (京都新聞)
学校に生きづらい、行かない小中生 居場所「いこか」気軽に来て 元教員、草津で定期開催 クッキングなど少人数でゆったりと / 三皷慎太郎
全ての人へ感謝込め 全身まひの京の画家 中京で油絵展 亡き夫、ヘルパーらに支えられ30年かけ描く / 古市大
京都 : 京都新聞社 , 2023.09.19. - (京都新聞)
女性の健康 もっと元気に!もっと輝く! (8)プレコンセプションケアのススメ 将来の妊娠へ健康管理 / 長谷川暢子(京都工場保健会総合健診センター婦人科健診部長・女性医学研究センター長)
THE KYOTO 京都の文化を掘り起こす 103歳 現役最高齢の茶人 茶道との出会いは学生時代、月釜当番を務め 月に20日は教える ただただ、面白いから / 栗山圭子
京都 : 京都新聞社 , 2023.09.18. - (京都新聞)
丹丹味な店 (146) 規格外野菜を使ったピクルス専門店 MSOLE(福知山市下新) 爽やかな酸味と甘味 / 湯沢宏志
京都 : 京都新聞社 , 2023.09.16. - (京都新聞)
長浜曳山祭 劇場映画に 在住の作家 撮影費募るCF 伝統文化と多様性 巡り合い描く 「鳳凰山」協力 子ども歌舞伎の記録も / 加藤秀生
京都 : 京都新聞社 , 2023.09.13. - (京都新聞)
わたしの現場 社会的養護で育つ子の就労を応援 宮川絵理子さん 安心して飛び込んでおいで / 小坂綾子
京都 : 京都新聞社 , 2023.09.12. - (京都新聞)
京都講座 東京で人気 京に2年間住んだ女性「寺子屋」開催 知られていない名所紹介 / 岡田幸治
女性の健康 もっと元気に!もっと輝く!(7) 不妊は男性も当事者 妊活の第一歩は2人で検査を / 長谷川暢子(京都工場保健会総合健診センター婦人科健診部長・女性医学研究センター長)
アイヌの暮らし・精神性迫る ドキュメンタリー映画 あすから京で公開 文化伝承者 宇梶静江さんの姿通し 「アイヌと京都 切り離せない関係」 上映に奔走、元中学校長の山本さん / 堤冬樹
京都 : 京都新聞社 , 2023.09.07. - (京都新聞)
女性の健康 もっと元気に!もっと輝く! (6) 更年期を乗り切る ストレスためない生活を / 長谷川暢子(京都工場保健会総合健診センター婦人科健診部長・女性医学研究センター長)
京都 : 京都新聞社 , 2023.09.05. - (京都新聞)
女性の非正規率 滋賀58.6%全国1位 総務省調査 結婚機に転入、世帯収入高く? / 梶井進
京都 : 京都新聞社 , 2023.09.01. - (京都新聞)
えんじょぶ ピアノ調律師 桐村望さん(39)=福知山市 わずかな音のたゆみ 耳須澄ませ / 湯沢宏志
京都 : 京都新聞社 , 2023.08.31. - (京都新聞)
自転車は「ヘル&ロック」だぜ 府警交通企画課の西村警部補 作画の腕生かし動画 ヘルメット着用と施錠呼びかけ 交通安全、ポップに / 伊藤恵
乳がん経験もとにがん教育に力 京の小学校教頭 診断から5年 わたしは生きている 「遺伝性」に該当、予防的切除 「がんになっても終わりじゃない」 / 岸本鉄平
京都 : 京都新聞社 , 2023.08.30. - (京都新聞)
女性の健康 もっと元気に!もっと輝く!(5)PMS対処法「4のポイント」家族に「月経前宣言」も / 長谷川暢子(京都工場保健会総合健診センター婦人科健診部長・女性医学研究センター長)
京都 : 京都新聞社 , 2023.08.29. - (京都新聞)
高島出身の女流棋士・木村さん 将棋の道 一歩一歩進む プロ1年、市長に報告「力を付けたい」 / 山合了輔
京都 : 京都新聞社 , 2023.08.25. - (京都新聞)
「木」のぬくもり端材から 中京の雑貨店、時計や木製ピース 府内産木材活用 「触り心地や香り楽しみ再利用を」 / 古市大
女性の健康 もっと元気に!もっと輝く! (4) その生理痛、子宮内膜症かも スコアでチェックし受診 / 長谷川暢子(京都工場保健会総合健診センター婦人科健診部長・女性医学研究センター長)
京都 : 京都新聞社 , 2023.08.22. - (京都新聞)
Our Voices 性を考える 生理用ナプキン 学校に配布装置 京都市立中など3校で試行 市教委や龍大など連携「保健室行かなくても」 / 大西幹子
京都 : 京都新聞社 , 2023.08.19. - (京都新聞)
えんじょぶ 海の環境保全を訴えるマリンレジャー経営者 澤佳奈枝さん(38)京丹後市網野町 故郷の海美しさ伝える / 山木秀二
京都 : 京都新聞社 , 2023.08.17. - (京都新聞)
OurVoices性を考える 龍大生、FMでジェンダー問題発言 差別受けた人や性的少数者の体験聞く 月1回、京のコミュニティー局 幅広い生き方の選択肢提起 / 古市大
琵琶湖産真珠使うアクセサリー作家 大津湖岸に期間限定店舗 個性的な色形「楽しんで」 / 山本千尋
女性の健康 もっと元気に!もっと輝く! (3) 生理の知識をアップデート 病気を疑う「3のルール」 / 長谷川暢子(京都工場保健会総合健診センター婦人科健診部長・女性医学研究センター長)
京都 : 京都新聞社 , 2023.08.15. - (京都新聞)
ジェンダー視点で防災を 京都女子大で講座 声届かぬ現実 生理用品や妊産婦へのケアも 平常時からの男女共同参画 / 稲庭篤
京都 : 京都新聞社 , 2023.08.12. - (京都新聞)
Our Voices 性を考える 女性バス運転手なぜ少ない 比率1.7% 男性職場 イメージ強く 京都市交通局 説明会、免許取得支援も 自ら線を引かず、チャレンジして 京阪バス運転手・中森真理さん 女性増えれば人材不足解消できる 積極的なPRや働き方への配慮を 女性バス運転手協会 中嶋美恵代表理事 / 堤冬樹
京都 : 京都新聞社 , 2023.08.10. - (京都新聞)
「女子力」で茶振興に新風 京滋など生産農家やデザイナー5人 煎茶「女神の絆」企画から1年、完成 / 立川真悟
京都 : 京都新聞社 , 2023.08.09. - (京都新聞)
女性の健康 もっと元気に!もっと輝く!(2) 男性も一緒に学ぼう 価値観 押し付けないで / 長谷川暢子(京都工場保健会総合健診センター婦人科健診部長・女性医学研究センター長)
京都 : 京都新聞社 , 2023.08.08. - (京都新聞)
老舗菓子店にのれん再び 祇園・2年前閉店も親族女性継ぎ、きょう開店 会社員から転身「常連客の期待 応えたい」 / 浅井佳穂
京都 : 京都新聞社 , 2023.08.04. - (京都新聞)
女性の健康もっと元気に!もっと輝く!(1)我慢しないで、知識を更新 その不調「当たり前」じゃない / 長谷川暢子(京都工場保健会総合健診センター婦人科健診部長・女性医学研究センター長)
京都 : 京都新聞社 , 2023.08.01. - (京都新聞)
京滋の女性役員比率14.7% プライム企業44社調査 9割以上「社外」 幹部社員育成が急務 女性執行役員4.1%どまり 京滋プライム企業44社 管理職比率10%未満も8割超 将来担う人材育成 道半ば インサイド 東証一律目標に不満の声も / 柿木拓洋、笹井勇佑、田中俊太郎
ひと往来 70年以上膳所焼の文化を守ってきた 岩崎世津さん(98) 緑色が映える唯一の器 / 山本千尋
京都 : 京都新聞社 , 2023.07.27. - (京都新聞)
Buono!イタリア家庭のピザの味 京出身の画家 井上朝子さんに学ぶ フィレンツェ在住、本場レシピ探求「店とまた違うおいしさ」 / 行司千絵
京都 : 京都新聞社 , 2023.07.26. - (京都新聞)
ママが伝える防災 解散 福知山のボランティア団体 水害など備え 活動9年 「支えてくれた人々に感謝」 / 松見圭祐
京都 : 京都新聞社 , 2023.07.21. - (京都新聞)
120年前”凛と”京から世界へ 「モルガンお雪」生涯に光を 有名財閥 男性と国際結婚 仏社交界で存在感、バラの名にも / 国貞仁志
京都 : 京都新聞社 , 2023.07.20. - (京都新聞)
都の彩人 地下鉄鳥丸線の車内アナウンスを担当する古賀智子さん 京都市東山区 限られた時間発生に工夫 / 国貞仁志
京都 : 京都新聞社 , 2023.07.15. - (京都新聞)
性暴力被害者支援で総理大臣表彰 24時間365日体制を整備 大津のセンター副理事長受賞 / 浜田大地
人前で話せなくなる「場面緘黙症」の作家 日々描く「心のかけら」 近江八幡で、絵画や絵手紙展示 独創的で色彩豊か / 杉原慶子
伏見の国登録有形文化財 「松井家住宅」を非日常のカフェに 元産院のレトロな面影 「1人の時間楽しんで」 / 国貞仁志
京都 : 京都新聞社 , 2023.07.14. - (京都新聞)
登校拒否の子と親が集う「トーキョーコーヒー」 湖国初の拠点 大津に開設 教育の在り方考えて 経験女性が運営 / 山本千尋
ひと往来 フランスでの「ジャパンエキスポ」に出展するアクセサリー作家 門脇好美さん(49) 頑張れば大きな夢かなう / 今川敢士
京都 : 京都新聞社 , 2023.07.13. - (京都新聞)
JICA海外協力隊 少徳・愛知中教諭が抱負 愛荘町役場 ルワンダで理科の楽しさ伝える / 長谷川稔
京都 : 京都新聞社 , 2023.07.08. - (京都新聞)
障害者絵画 気軽にレンタルを 伏見の女性が起業 作品を印刷 利用料一部は作者に / 古市大
京都 : 京都新聞社 , 2023.07.07. - (京都新聞)
福知山の子にプロ演奏を 地元出身女性「おんがくたい」立ち上げ 母校、大正小で初公演 「芸術体験づくりたい」 / 湯沢宏志
京都 : 京都新聞社 , 2023.07.06. - (京都新聞)
ひと往来 絵本「菌たろう」の読み聞かせ活動を続ける 三科美保子さん(54) 発酵食品の文化つなぐ / 山合了輔
来た道 行く道 DV被害女性支援、NPO法人「アウンジャ」代表 岡本カヨ子さん 女性差別への反発が原点
京都 : 京都新聞社 , 2023.07.03. - (京都新聞)
Our Voices 性を考える 好きな人 好きと言える世に レインボーフェスin南座 女性カップル結婚式兼ね / 上口祐也
京都 : 京都新聞社 , 2023.07.02. - (京都新聞)
出産、老い、病気・・・「からだ」の短歌詠んで語ろう 15・29日、中京でワークショップ 歌人・大森さん解説 「表現通じ生きやすくなれば」 / 古市大
京都 : 京都新聞社 , 2023.06.30. - (京都新聞)
元京都市職員、与謝野に児童デイ「ころん」開業 古里の子らの発達支援 夫とUターン 経験生かし「力に」 / 能美孝啓
京都 : 京都新聞社 , 2023.06.29. - (京都新聞)
南座で歌い踊り同性結婚式祝う 市内の女性カップル 1日イベント DJやアーティスト参加「LBBTQ自分事に」 / 井上真央
ひと往来 「小原かご」の本を出版した 荒井恵梨子さん(34) 地域の歴史や技術残す / 加藤秀生
女性委員35%超7割 2年連続目標達成も 前年度比1.7ポイント減 京都市付属機関 / 阪口彩子
京都 : 京都新聞社 , 2023.06.27. - (京都新聞)
京都の女性がカフェ開業 保護猫とほっこりしてにゃ 南丹 「活動知って」「譲渡会場にも」 / 陰山篤志
感染症との向き合い方絵本に 日赤府支部ボランティア女性製作 コロナ禍で生じた差別、繰り返さないで 「子どもたちに正しい知識を」 / 長谷川祐太
京都 : 京都新聞社 , 2023.06.22. - (京都新聞)
子育て中の父母絵本で交流を 保育士女性 北区の商店街で定期交換会 「人とのつながり生まれる場に」 / 古市大
湖国で詠んだ芭蕉の句は93 文学研究家いかいゆり子さん解説本 初版「102句」から改訂 「正確であろうと努めた」 / 岡本早苗
女性史研究・ジェンダー議論で足跡 故脇田晴子さんの史観読む 下京でシンポ、京都橘大元学長ら登壇 中世婚姻性見つめ直す / 日山正紀
京都 : 京都新聞社 , 2023.06.21. - (京都新聞)
ルートひと 苦悩した経験生かす 不登校児と家族を支援する訪問看護事業所を立ち上げた坂倉幸さん(44)京都市中京区 思い分かち合える居場所に / 大西幹子
ブルーベリーで地域活性化 栗東Uターン女性、観光農園プレオープン 大粒品種メイン食べ比べ楽しんで / 平野巧
京都 : 京都新聞社 , 2023.06.20. - (京都新聞)
わたしの現場 一人で育児する母親を支援 坂下ふじ子さん ひとりぼっちを作らない / 小坂綾子(フリーライター)
京都 : 京都新聞社 , 2023.06.19. - (京都新聞)
Sunday+日曜プラス 京都で活動 親子で染織作家 種まき、収穫、紡ぎ、織り、服に…「綿」を育て、楽しみ尽くす 全工程自ら手掛けたジャケット「軽く温か」 / 行司千絵
京都 : 京都新聞社 , 2023.06.18. - (京都新聞)
「小原かご」丸ごと一冊に 長浜・奥丹生谷の民具 移住女性、唯一の作り手に弟子入り 作り方や歴史伝承へ / 岡本早苗
京都 : 京都新聞社 , 2023.06.14. - (京都新聞)
地元産業生かし観光構築 与謝野町地域力創造アドバイザーに矢島さん リピーター増へ意欲 / 梅垣里樹人
京都 : 京都新聞社 , 2023.06.13. - (京都新聞)
無尽蔵の体力 女性初 大太鼓ソロ注目 鼓童 来月、春秋座 / 斎藤英之
トランスジェンダーの教諭講演 「誰もが尊重される社会に」 南丹・園部中 自身の経験語る / 田中恒輝
京都 : 京都新聞社 , 2023.06.08. - (京都新聞)
Our Voices 性を考える 同性婚訴訟 あす福岡地裁判決 もがく原告 25年支えた京の編集者 「ゲイかもしれない」友の告白 誌面で伝える少数者の叫び 「違憲」3件目へ 判決期待高まる / 中村幸恵
京都 : 京都新聞社 , 2023.06.07. - (京都新聞)
経営者と弁護士”二刀流” 前大津市長の越さん 新ステージ 女性活躍へ環境づくり 日米に拠点 / 堀内陽平
京都 : 京都新聞社 , 2023.06.04. - (京都新聞)
湖国グルメ インスタ発信 立命大びわこ・くさつキャンパス通う女子院生 学生目線で工夫凝らし紹介 / 三皷慎太郎
京都 : 京都新聞社 , 2023.06.03. - (京都新聞)
90歳、絵本作家デビュー 北区の女性 中京で作品展示 夢追うおばあさんゾウ描く 生と死問いかけ / 松本邦子
京都 : 京都新聞社 , 2023.06.02. - (京都新聞)
「死にたい私」向き合う 京の文筆家 ネットエッセー書籍化 カウンセラーと対話 心の変化記録 同世代から「私も」反響 / 八幡一男
京都 : 京都新聞社 , 2023.05.31. - (京都新聞)
Our Voices 性を考える 同性婚制度なし 違憲 名古屋地裁判決 全国2例目 「平等」「婚姻自由」違反 「現状は不利益」指摘 京の当事者も喜び 家族として認めてもらえた / 中村幸恵
Our Voices 性を考える 「女性ゼロ」議会3割解消 統一選などで不在なお200超 府内3町は全員男性
京都 : 京都新聞社 , 2023.05.28. - (京都新聞)
丹丹味な店 (135) 自家製米粉がこだわり Happiness(福知山市岩井東町) 安心スイーツで笑顔に / 松見圭祐
京都 : 京都新聞社 , 2023.05.27. - (京都新聞)
Our Voices 性を考える 「理系女子」学び支援へ 京大など国立10校 学部長声明 卒業後進路も情報提供 / 鈴木雅人
京都 : 京都新聞社 , 2023.05.26. - (京都新聞)
えんじょぶ おもちゃコンサルタントの雑貨店主 芦田佐知子さん(45)=福知山市土師新町 大人にも面白さ伝えたい / 青山智耶
京都 : 京都新聞社 , 2023.05.25. - (京都新聞)