E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (書名(完全形): 女性労働研究)

該当件数:614件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    「新しい資本主義」に乗っ取られた女性たちの希望の言葉を取り戻す / 竹信三恵子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2023.03.00. - (女性労働研究 ; 67)

     和雑誌記事



  • 2.

    ジェンダー視点で斬る「新しい資本主義」 : 周回遅れから大逆走へ / 大沢真理

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2023.03.00. - (女性労働研究 ; 67)

     和雑誌記事



  • 3.

    ケアのコストを支払うのは誰か 介護保険制度下の訪問介護労働 / 山根純佳

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2023.03.00. - (女性労働研究 ; 67)

     和雑誌記事



  • 4.

    保育労働者の処遇改善は国民的課題 / 澤村直

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2023.03.00. - (女性労働研究 ; 67)

     和雑誌記事



  • 5.

    ホームヘルパー崩壊の危機と賃上げの課題 / 伊藤みどり

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2023.03.00. - (女性労働研究 ; 67)

     和雑誌記事



  • 6.

    看護職・介護職の労働実態と賃上げの必要性 / 佐々木悦子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2023.03.00. - (女性労働研究 ; 67)

     和雑誌記事



  • 7.

    女性ケア労働者の労働環境と細切れ労働 低賃金とインフォーマルケア保障の脆弱 / 後藤道夫

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2023.03.00. - (女性労働研究 ; 67)

     和雑誌記事



  • 8.

    トピックス 国際女性デー 日本における一〇〇年 / 伊藤セツ

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2023.03.00. - (女性労働研究 ; 67)

     和雑誌記事



  • 9.

    法廷から 守口市学童保育指導員雇止め事件 和解にいたる経緯と残された課題 / 原野早知子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2023.03.00. - (女性労働研究 ; 67)

     和雑誌記事



  • 10.

    法廷から コロナ禍のもと顕在化したシフト制労働の問題点 労働者のたたかい / 青龍美和子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2023.03.00. - (女性労働研究 ; 67)

     和雑誌記事



  • 11.

    法廷から 死産女性に向けられた司法の冷たい視線 技能実習生の優しさは孤立ゆえに犯罪になるのか / 石黒大貴

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2023.03.00. - (女性労働研究 ; 67)

     和雑誌記事



  • 12.

    マイストーリー 男女同権をめざす戦争直後派として生きてきて / 荒又重雄

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2023.03.00. - (女性労働研究 ; 67)

     和雑誌記事



  • 13.

    文化レビュー コミュニティプレイス「まつまる」の挑戦 / 黒田慶子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2023.03.00. - (女性労働研究 ; 67)

     和雑誌記事



  • 14.

    ニューズレター 地域・職場から 介護保険がもたらした対立の構造 / 北明美

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2023.03.00. - (女性労働研究 ; 67)

     和雑誌記事



  • 15.

    ニューズレター 地域・職場から コミュニティユニオン東京での活動 / 伊東弘子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2023.03.00. - (女性労働研究 ; 67)

     和雑誌記事



  • 16.

    ニューズレター 地域・職場から 「女性による女性のための相談会@かながわ」 分断を超える女性たちの連帯 / 澤田幸子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2023.03.00. - (女性労働研究 ; 67)

     和雑誌記事



  • 17.

    ニューズレター 地域・職場から 階級・人種ジェンダー / 長谷川美貴

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2023.03.00. - (女性労働研究 ; 67)

     和雑誌記事



  • 18.

    ニューズレター 地域・職場から 乳幼児の保育から考える子育て支援 母親の負担と保育者の待遇 / 中塚良子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2023.03.00. - (女性労働研究 ; 67)

     和雑誌記事



  • 19.

    第37回女性労働セミナーに参加して / 加藤喜久子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2023.03.00. - (女性労働研究 ; 67)

     和雑誌記事



  • 20.

    ジェンダーの視点からみた韓国における非正規雇用構造の変化 : 超短時間パートの増大と「細切れ労働」という働き方の拡散を中心に / 横田伸子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 21.

    女性を置き去りにした〈働き方改革〉とコロナ禍対策 / 竹信三恵子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 22.

    コロナ禍が浮き彫りにしたジェンダー視点の変革の必要性 : 日本の産業構造転換とジェンダー / 蓑輪明子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 23.

    コロナパンデミック下で女性労働市場が受けた衝撃と政策対応 / ユンジャヨン ; 梁澄子翻訳

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 24.

    新型コロナパンデミックにおける韓国の女性労働運動 / チョソンジュ ; 徐清香翻訳

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 25.

    しなやかな高揚期が始まりつつある / 竹信三恵子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 26.

    「放送作家ユニオンの活動を通してみたコロナ時代の韓国女性労働現場 / キムハンビョル ; 金李イスル翻訳

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 27.

    パリバゲット労組の闘い / イムジョンリン ; 金李イスル翻訳

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 28.

    女性非正規公務員と会計年度任用職員 / 瀬山紀子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 29.

    俳優の労働権から考えるフリーランス問題 / 森崎めぐみ

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 30.

    労働組合内外で立ち上がり、つながるメディアの女性たち / 松元ちえ

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 31.

    ユニオンを通じて見た介護・保育 / 三浦かおり

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 32.

    プレカリアート労働運動と反貧困 / 雨宮処凛

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 33.

    #KuToo運動から生まれた新しい労働安全衛生 / 石川優実

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 34.

    若者・女性にとっての最賃運動 : コロナ禍のもとで / 岩﨑唯

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 35.

    関西生コン事件 : 女性ミキサー車運転手のいま / 松尾聖子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 36.

    女性オルグの経験から / 伍賀偕子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 37.

    トピックス : ヤングケアラーはケアラーである前に成長過程にある子どもである / 堀越栄子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 38.

    トピックス : 第五次男女共同参画基本計画が拓く経済分野のジェンダー平等 : 可能性と課題 / 清山玲

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 39.

    トピックス : ながおか・スミレプロジェクト : 新潟県長岡市の「地域女性活躍推進交付金(拡充)」の取組 / 樋熊憲子, 鈴木千栄子, 鈴木敏子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 40.

    法廷から : 夫婦同氏を強制する民法・戸籍法 : 夫婦別姓最高裁決定を読む / 杉井静子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 41.

    法廷から : 年金引き下げ違憲訴訟 : 年金裁判は「年金受給者の心の叫び」 / 廣岡元穂

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 42.

    マイストーリー : 運動に役立つ理論を求めて / 上田裕子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 43.

    文化レビュー : ボイストレーニング : 声に注目すること / 佐伯芳子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 44.

    ニューズレター 地域・職場から : ILO100号条約第三条 / 遠藤公嗣

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 45.

    ニューズレター 地域・職場から : 東日本大震災・原発事故から10年を経て : 農山村の女性から見えてくるもの / 千葉悦子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 46.

    ニューズレター 地域・職場から : 国際生活時間学会の紹介 / 水野谷武志

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 47.

    ニューズレター 地域・職場から : 私が考える仕事と家庭のジェンダー平等 / 森田美佐

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 48.

    ニューズレター 地域・職場から : 農林業に従事する女性たち : 技術取得とキャリア / 中道仁美

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)

     和雑誌記事



  • 49.

    コロナ禍の女性労働とフリーランスの労働基本権 / 竹信三恵子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2021.03.00. - (女性労働研究 ; 65)

     和雑誌記事



  • 50.

    コロナ禍でのメディア関連フリーランスの実態 : 子どもをもつフリーランスを中心に / 杉村和美

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2021.03.00. - (女性労働研究 ; 65)

     和雑誌記事



  • 51.

    コロナ禍でのフリーランス俳優の実態 / 森崎めぐみ

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2021.03.00. - (女性労働研究 ; 65)

     和雑誌記事



  • 52.

    生命保険業における営業職の雇用関係の形成 : 利害関係者の働きかけに注目して / 金井郁

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2021.03.00. - (女性労働研究 ; 65)

     和雑誌記事



  • 53.

    トピックス : 全国一律最低賃金一五〇〇円以上をめざす生協労連 : 働くなかまの生活実態をふまえて / 渡辺利賀

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2021.03.00. - (女性労働研究 ; 65)

     和雑誌記事



  • 54.

    トピックス : 新型コロナ禍における飲食店非正規労働者の労働運動の展開とその基礎 / 栗原耕平

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2021.03.00. - (女性労働研究 ; 65)

     和雑誌記事



  • 55.

    トピックス : 北京+25+1を迎えて : JAWW NGOレポートとユース・レポート / 小林三津子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2021.03.00. - (女性労働研究 ; 65)

     和雑誌記事



  • 56.

    トピックス : 『災害対応力を強化する女性の視点 : 男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン』、その先へ / 秦好子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2021.03.00. - (女性労働研究 ; 65)

     和雑誌記事



  • 57.

    法廷から : ジャパンビジネスラボ事件 : 東京高裁提出「意見書」 / 萩原久美子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2021.03.00. - (女性労働研究 ; 65)

     和雑誌記事



  • 58.

    法廷から : ハラスメント規制があぶない : ジャパンビジネスラボ高裁判決をめぐって / 竹信三恵子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2021.03.00. - (女性労働研究). - ( ; 65). - ( ; 65)

     和雑誌記事



  • 59.

    法廷から : ホームヘルパーの乱 国家賠償訴訟を提訴 : 介護保険崩壊の危機を目の前にして / 伊藤みどり

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2021.03.00. - (女性労働研究 ; 65)

     和雑誌記事



  • 60.

    法廷から : 均等待遇理念の実現に向けて : メトロコマース事件最高裁判決の到達点と課題 / 滝沢香

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2021.03.00. - (女性労働研究 ; 65)

     和雑誌記事



  • 61.

    法廷から : 最高裁は判断を放棄!大阪医科大学労働契約法二〇条裁判 / 佐藤優香

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2021.03.00. - (女性労働研究 ; 65)

     和雑誌記事



  • 62.

    マイストーリー : 「男女平等教育」から「ジェンダー文化学習論へ」 : 「ジェンダー」との出会いとその後 / 朴木佳緒留

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2021.03.00. - (女性労働研究 ; 65)

     和雑誌記事



  • 63.

    ニューズレター 地域・職場から : 持続可能な開発をめざして / 中野恭子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2021.03.00. - (女性労働研究 ; 65)

     和雑誌記事



  • 64.

    ニューズレター 地域・職場から : 働く女性の地位向上をめざして : ワーキング・ウイメンズ・ネットワーク(WWN)創立二五周年! / 越堂静子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2021.03.00. - (女性労働研究 ; 65)

     和雑誌記事



  • 65.

    ニューズレター 地域・職場から : 京都府立高等学校・家庭科非正規教員の現状 : その支援とオンライン授業 / 井上えり子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2021.03.00. - (女性労働研究 ; 65)

     和雑誌記事



  • 66.

    ニューズレター 地域・職場から : 北海道の女性農業者を取り巻く現状の把握を目指して / 小内純子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2021.03.00. - (女性労働研究 ; 65)

     和雑誌記事



  • 67.

    ニューズレター 地域・職場から : 農村女性に寄り添い歩んだ四〇年 : 農業改良普及の現場から / 日臺修好

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2021.03.00. - (女性労働研究 ; 65)

     和雑誌記事



  • 68.

    国家戦略としての働き方改革と女性労働 / 中野麻美

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2020.03.00. - (女性労働研究 ; 64)

     和雑誌記事



  • 69.

    企業ファースト化する日本と女性の労働時間 : 過労死のジェンダー分析への試論として / 竹信三恵子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2020.03.00. - (女性労働研究 ; 64)

     和雑誌記事



  • 70.

    女性教職員の実態からみる教職員の長時間過密労働 / 山本乃里子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2020.03.00. - (女性労働研究 ; 64)

     和雑誌記事



  • 71.

    女性と副業 : 「仕事かけもちアンケート」から見えてきた実態に関する分析 / 飯島裕子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2020.03.00. - (女性労働研究 ; 64)

     和雑誌記事



  • 72.

    ディーセントワークの実現にむけた賃金と労働時間の展望 : SDGsとの関連で / 中澤秀一

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2020.03.00. - (女性労働研究 ; 64)

     和雑誌記事



  • 73.

    研究ノート : 「一九九〇年代における女性IT技術者 : その増加を阻んだもの / 小林三津子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2020.03.00. - (女性労働研究 ; 64)

     和雑誌記事



  • 74.

    マイ・ストーリー : 「コスモスの家」運営に携わった三〇年 / 渡辺ひろみ

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2020.03.00. - (女性労働研究 ; 64)

     和雑誌記事



  • 75.

    トピックス : 地方公務員法・地方自治法改正に伴う会計年度任用職員制度の問題点と課題 / 杉本高

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2020.03.00. - (女性労働研究 ; 64)

     和雑誌記事



  • 76.

    トピックス : 女性労働二〇一一年以降の年表作成でみえてきたもの : 職場におけるハラスメントを中心に / 女性労働年表サブ研究会(池田資子, 伍淑子, 小林三津子, 渡辺泰子)

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2020.03.00. - (女性労働研究 ; 64)

     和雑誌記事



  • 77.

    トピックス : 女性の権利を国際基準に! : 解決の道としての国連女性差別撤廃条約・選択議定書 / 柚木康子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2020.03.00. - (女性労働研究 ; 64)

     和雑誌記事



  • 78.

    法廷から : 大阪医科大学労働契約法二〇条裁判 : 非正規労働者に賞与支給を認める初の高裁判決 / 佐藤優香

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2020.03.00. - (女性労働研究 ; 64)

     和雑誌記事



  • 79.

    法廷から : KLMオランダ航空日本人CA雇い止め撤回裁判 : 無期転換逃れの雇い止めは「脱法行為」 / 木谷憲子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2020.03.00. - (女性労働研究 ; 64)

     和雑誌記事



  • 80.

    文化レビュー : 「みんなのたからもの」ししゅう高田松原プロジェクト / 粕谷美砂子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2020.03.00. - (女性労働研究 ; 64)

     和雑誌記事



  • 81.

    新しい階級社会と女性労働 / 橋本健二

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2019.03.00. - (女性労働研究 ; 63)

     和雑誌記事



  • 82.

    働く場の権力構造とセクシュアル・ハラスメント : SHを不可視化させる日本の特性 / 牟田和恵

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2019.03.00. - (女性労働研究 ; 63)

     和雑誌記事



  • 83.

    性化された権力 : ♯MeToo運動が明らかにしたハラスメントの実態と変革の可能性 / 申琪榮

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2019.03.00. - (女性労働研究 ; 63)

     和雑誌記事



  • 84.

    「♯MeToo」ムーブメントと被害当事者の心理 : 支援と運動が融合しうるのかという課題と向き合う / 髙山直子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2019.03.00. - (女性労働研究 ; 63)

     和雑誌記事



  • 85.

    「仕事の世界におけるハラスメント」に関する世界の動きと連合の取り組み / 井上久美枝

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2019.03.00. - (女性労働研究 ; 63)

     和雑誌記事



  • 86.

    雇用保障とジェンダー問題を問い直す / 金井郁, 澤田幸子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2019.03.00. - (女性労働研究 ; 63)

     和雑誌記事



  • 87.

    派遣労働者からみた「雇い止め」 / 渡辺照子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2019.03.00. - (女性労働研究 ; 63)

     和雑誌記事



  • 88.

    日本通運の職場に戻るための闘い : 無期転換逃れは許されない / 岡田幸恵

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2019.03.00. - (女性労働研究 ; 63)

     和雑誌記事



  • 89.

    大学非常勤講師からみた二〇一八年問題 : 非正規と女性の公民権運動 / 松村比奈子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2019.03.00. - (女性労働研究 ; 63)

     和雑誌記事



  • 90.

    マイ・ストーリー : 「同一価値労働同一賃金原則」を追求して三〇年 / 森ます美

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2019.03.00. - (女性労働研究 ; 63)

     和雑誌記事



  • 91.

    トピックス : 女性記者が自らの問題として問い始めた日本の性差別 / 林美子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2019.03.00. - (女性労働研究 ; 63)

     和雑誌記事



  • 92.

    トピックス : 消費者からのハラスメント : 「悪質クレーム調査」から / 宮島佳子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2019.03.00. - (女性労働研究 ; 63)

     和雑誌記事



  • 93.

    トピックス : 教育実習におけるセクシュアル・ハラスメント / 内海﨑貴子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2019.03.00. - (女性労働研究 ; 63)

     和雑誌記事



  • 94.

    トピックス : 東京医科大学女性差別入試と女性労働 / 皆川満寿美

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2019.03.00. - (女性労働研究 ; 63)

     和雑誌記事



  • 95.

    トピックス : シニア・シングル女性の貧困問題 / 大矢さよ子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2019.03.00. - (女性労働研究 ; 63)

     和雑誌記事



  • 96.

    巻頭 : ローマで働くフィリピン人男性移住家事・介護労働者の職業観とジェンダー : 移動する家族の物語から考える

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2018.03.00. - (女性労働研究 ; 62)

     和雑誌記事



  • 97.

    フィンランドのケアワーカー"ラヒホイタヤ"養成の理念とスキル : 日本への示唆

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2018.03.00. - (女性労働研究 ; 62)

     和雑誌記事



  • 98.

    女性労働問題としての介護保険制度の評価 : 日本型準市場の批判的検討

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2018.03.00. - (女性労働研究 ; 62)

     和雑誌記事



  • 99.

    日本におけるフィリピン人介護者の働き方 : 結婚移民とEPAによる介護福祉士候補者を中心に

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2018.03.00. - (女性労働研究 ; 62)

     和雑誌記事



  • 100.

    介護労働の実態 : 人間らしい働き方の実現に向けて

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2018.03.00. - (女性労働研究 ; 62)

     和雑誌記事



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス