E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (書名(完全形): 婦人と年少者)

該当件数:341件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    男女雇用機会均等法等の改正について / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1997.09. - (婦人と年少者 ; 121)

     和雑誌記事



  • 2.

    男女雇用機会均等推進中央会議開催報告 / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1997.09. - (婦人と年少者 ; 121)

     和雑誌記事



  • 3.

    男性の育児休業取得者が増加、大規模事業所の約七割は介護休業制度導入 : 「平成八年度女子雇用管理基本調査」結果概要 / 労働省婦人局婦人福祉課

    東京 : 婦人少年協会 , 1997.09. - (婦人と年少者 ; 121)

     和雑誌記事



  • 4.

    ファミリー・サポート・センター設置に向けて : 群馬県における設置促進事業の取組 / 群馬県商工労働部労政課

    東京 : 婦人少年協会 , 1997.09. - (婦人と年少者 ; 121)

     和雑誌記事



  • 5.

    3年目を迎えた岡山ファミリー・サポート・センター / 山本泉

    東京 : 婦人少年協会 , 1997.09. - (婦人と年少者 ; 121)

     和雑誌記事



  • 6.

    母性健康管理の重要性とこれからの取組 : 「母性健康管理に関するヒヤリング調査」、「産業看護職の母性保護への関与に関する調査」を踏まえて / 長井聡里

    東京 : 婦人少年協会 , 1997.09. - (婦人と年少者 ; 121)

     和雑誌記事



  • 7.

    産業医としての母性健康管理 / 森晃爾

    東京 : 婦人少年協会 , 1997.09. - (婦人と年少者 ; 121)

     和雑誌記事



  • 8.

    平成九年度働く女性のための施策について / 労働省婦人局

    東京 : 婦人少年協会 , 1997.06.00. - (婦人と年少者 ; 120)

     和雑誌記事



  • 9.

    六月は男女雇用機会均等月間です : もう一度職場で女性の雇用管理の点検を! / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1997.06.00. - (婦人と年少者 ; 120)

     和雑誌記事



  • 10.

    女性労働者の能力発揮促進のための企業の自主的取組に関するガイドライン / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1997.06.00. - (婦人と年少者 ; 120)

     和雑誌記事



  • 11.

    第49回「婦人週間」全国会議報告 : 21世紀に向けて自分らしい生き方ができる社会を創ろう / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1997.06.00. - (婦人と年少者 ; 120)

     和雑誌記事



  • 12.

    日本的雇用慣行と女性労働者 / 大沢真知子

    東京 : 婦人少年協会 , 1997.06.00. - (婦人と年少者 ; 120)

     和雑誌記事



  • 13.

    [働く女性の身体と心を考える委員会報告概要] : 企業における母性健康管理 / 労働省婦人局婦人労働課

    東京 : 婦人少年協会 , 1997.06.00. - (婦人と年少者 ; 120)

     和雑誌記事



  • 14.

    対談 : これからの時代を創る女性たち / 永井路子, 太田芳枝

    東京 : 婦人少年協会 , 1997.03.00. - (婦人と年少者 ; 119)

     和雑誌記事



  • 15.

    「雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等のための労働省関係法律の整備に関する法律案」について / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1997.03.00. - (婦人と年少者 ; 119)

     和雑誌記事



  • 16.

    経済が女性労働者を必要とする理由(その3) / 大沢真知子

    東京 : 婦人少年協会 , 1997.03.00. - (婦人と年少者 ; 119)

     和雑誌記事



  • 17.

    スウェーデンの新・両親休暇法 : 妊産夫休暇を提言するパパ / 古橋エツ子

    東京 : 婦人少年協会 , 1997.03.00. - (婦人と年少者 ; 119)

     和雑誌記事



  • 18.

    育児・介護雇用安定助成金の創設について / 労働省婦人局婦人福祉課

    東京 : 婦人少年協会 , 1997.03.00. - (婦人と年少者 ; 119)

     和雑誌記事



  • 19.

    注目を集めるファミリー・サポート・センター / 川島玲子

    東京 : 婦人少年協会 , 1997.03.00. - (婦人と年少者 ; 119)

     和雑誌記事



  • 20.

    子育て支援 : 両親の学習の場として / 十文字譽範

    東京 : 婦人少年協会 , 1997.03.00. - (婦人と年少者 ; 119)

     和雑誌記事



  • 21.

    平成八年版 働く女性の実情 / 労働省婦人局婦人労働課

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.12.00. - (婦人と年少者 ; 118)

     和雑誌記事



  • 22.

    地方公共団体における女性の公職参加状況 / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.12.00. - (婦人と年少者 ; 118)

     和雑誌記事



  • 23.

    全国の婦人少年室における10年間の男女雇用機会均等業務の取組 / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.12.00. - (婦人と年少者 ; 118)

     和雑誌記事



  • 24.

    経済が女性労働者を必要とする理由(その2) / 大沢真知子

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.12.00. - (婦人と年少者 ; 118)

     和雑誌記事



  • 25.

    仕事と介護の両立に関する調査結果 / 本川明

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.12.00. - (婦人と年少者 ; 118)

     和雑誌記事



  • 26.

    女性労働者のための母性健康管理をすすめるために / 中林正雄

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.12.00. - (婦人と年少者 ; 118)

     和雑誌記事



  • 27.

    私の見た日本のグラスシーリング / 西嶋美那子

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.12.00. - (婦人と年少者 ; 118)

     和雑誌記事



  • 28.

    グラス・シーリング解消に取り組む経営者たち / 婦人少年協会

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.12.00. - (婦人と年少者 ; 118)

     和雑誌記事



  • 29.

    女性の地位向上セミナー : 研修員の発表から / 天童睦子

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.12.00. - (婦人と年少者 ; 118)

     和雑誌記事



  • 30.

    婦人少年問題審議会婦人部会における審議状況について / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.09.00. - (婦人と年少者 ; 117)

     和雑誌記事



  • 31.

    ILO家内労働条約及び勧告について / 荒竜夫

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.09.00. - (婦人と年少者 ; 117)

     和雑誌記事



  • 32.

    職業生活と家庭生活との両立のために : 第二回 仕事と家庭を考える月間 / 労働省婦人局婦人福祉課

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.09.00. - (婦人と年少者 ; 117)

     和雑誌記事



  • 33.

    経済が女性労働者を必要とする理由 / 大沢真知子

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.09.00. - (婦人と年少者 ; 117)

     和雑誌記事



  • 34.

    静岡婦人少年室発 : しずおかの女性 : スローガンは「権利の上に眠るな」 / 左近司信子

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.09.00. - (婦人と年少者 ; 117)

     和雑誌記事



  • 35.

    平成八年度 働く女性のための施策について / 労働省婦人局

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.06.00. - (婦人と年少者 ; 116)

     和雑誌記事



  • 36.

    第48回「婦人週間」国際シンポジウム報告 : はつらつ生き方自由自在 / 下村満子[ほか]

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.06.00. - (婦人と年少者 ; 116)

     和雑誌記事



  • 37.

    平成7年度女子雇用管理基本調査 : 均等法施行10年目の女子雇用管理の状況 / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.06.00. - (婦人と年少者 ; 116)

     和雑誌記事



  • 38.

    平成6年度女子雇用管理基本調査 : 母性保護等状況調査 : 産前・産後休業取得者の1人平均休業日数は産前40.2日,産後61.1日に増加 / 労働省婦人局婦人労働課

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.06.00. - (婦人と年少者 ; 116)

     和雑誌記事



  • 39.

    「働く女性の身体と心を考える委員会」報告について / 労働省婦人局婦人労働課

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.06.00. - (婦人と年少者 ; 116)

     和雑誌記事



  • 40.

    母性健康管理指導基準の改正について / 労働省婦人局婦人労働課

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.06.00. - (婦人と年少者 ; 116)

     和雑誌記事



  • 41.

    第48回「婦人週間」 : 21世紀に向けて自分らしい生き方ができる社会を創ろう / 加藤シヅエ, 坂本由紀子

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.03.00. - (婦人と年少者 ; 115)

     和雑誌記事



  • 42.

    男女雇用機会均等問題研究会報告書の概要 / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.03.00. - (婦人と年少者 ; 115)

     和雑誌記事



  • 43.

    男女雇用機会均等にかかる女子労働者調査結果概要 / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.03.00. - (婦人と年少者 ; 115)

     和雑誌記事



  • 44.

    新規学卒採用内定等調査結果概要 : 採用(内定)者総数は対前年度比15.8%の減少 / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.03.00. - (婦人と年少者 ; 115)

     和雑誌記事



  • 45.

    女性の歴史と未来館(仮称) / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.03.00. - (婦人と年少者 ; 115)

     和雑誌記事



  • 46.

    OECD「経済における女性の役割作業部会」に参加して / 田口晶子

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.03.00. - (婦人と年少者 ; 115)

     和雑誌記事



  • 47.

    "グラス・シーリング"考 / 渡部弘道

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.03.00. - (婦人と年少者 ; 115)

     和雑誌記事



  • 48.

    シンポジウムアメリカにおけるグラス・シーリング

    東京 : 婦人少年協会 , 1996.03.00. - (婦人と年少者 ; 115)

     和雑誌記事



  • 49.

    新規学卒採用内定等調査結果概要 / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1995.春. - (婦人と年少者 ; 111)

     和雑誌記事



  • 50.

    介護休業制度等の法的整備に関する婦人少年問題審議会の建議及び育児休業等に関する法律の一部を改正する法律案の概要 / 労働省婦人局婦人福祉課

    東京 : 婦人少年協会 , 1995.春. - (婦人と年少者 ; 111)

     和雑誌記事



  • 51.

    育児休業期間中の経済的支援措置について / 労働省婦人局婦人福祉課

    東京 : 婦人少年協会 , 1995.春. - (婦人と年少者 ; 111)

     和雑誌記事



  • 52.

    平成六年度国民生活白書概要 : 実りある長寿社会に向けて / 菊田貴子

    東京 : 婦人少年協会 , 1995.春. - (婦人と年少者 ; 111)

     和雑誌記事



  • 53.

    「世界の中の日本の女性」 : 女性の現状と施策-新国内行動計画に関する報告書(第4回) / 田口晶子

    東京 : 婦人少年協会 , 1995.春. - (婦人と年少者 ; 111)

     和雑誌記事



  • 54.

    女性の開発を考える(その2) : 新家族形成の条件/ 和田幸子

    東京 : 婦人少年協会 , 1995.春. - (婦人と年少者 ; 111)

     和雑誌記事



  • 55.

    平成七年度婦人行政について / 労働省婦人局

    東京 : 婦人少年協会 , 1995.Summer. - (婦人と年少者 ; 112)

     和雑誌記事



  • 56.

    第47回婦人週間全国会議報告 : 性にとらわれずいきいきと暮らせる時代を築こう / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1995.Summer. - (婦人と年少者 ; 112)

     和雑誌記事



  • 57.

    第39回国連婦人の地位委員会に出席して / 石井淳子

    東京 : 婦人少年協会 , 1995.Summer. - (婦人と年少者 ; 112)

     和雑誌記事



  • 58.

    アジア女性労働交流事業 / 婦人少年協会

    東京 : 婦人少年協会 , 1995.Summer. - (婦人と年少者 ; 112)

     和雑誌記事



  • 59.

    育児休業等に関する法律の一部を改正する法律について / 労働省婦人局婦人福祉課

    東京 : 婦人少年協会 , 1995.AUTUMN. - (婦人と年少者 ; 113)

     和雑誌記事



  • 60.

    第一回 仕事と家庭を考える月間実施要綱 / 労働省婦人局婦人福祉課

    東京 : 婦人少年協会 , 1995.AUTUMN. - (婦人と年少者 ; 113)

     和雑誌記事



  • 61.

    第82回 ILO総会における家内労働に関する討議について / 荒竜夫

    東京 : 婦人少年協会 , 1995.AUTUMN. - (婦人と年少者 ; 113)

     和雑誌記事



  • 62.

    専業主婦が消えつつある国 : スウェーデン・デンマーク / 小川恭子

    東京 : 婦人少年協会 , 1995.AUTUMN. - (婦人と年少者 ; 113)

     和雑誌記事



  • 63.

    婦人解放運動と岐阜の女性 / 吉村侑久代

    東京 : 婦人少年協会 , 1995.AUTUMN. - (婦人と年少者 ; 113)

     和雑誌記事



  • 64.

    平成七年版 : 働く女性の実情 / 労働省婦人局

    東京 : 婦人少年協会 , 1995.WINTER. - (婦人と年少者 ; 114)

     和雑誌記事



  • 65.

    沖縄における女性参政権の成立過程 : 沖縄諮詢会会議録を中心に / 大月和彦

    東京 : 婦人少年協会 , 1995.WINTER. - (婦人と年少者 ; 114)

     和雑誌記事



  • 66.

    「女性の地位指標」に関する研究会報告 / 労働問題リサーチセンター

    東京 : 婦人少年協会 , 1995.WINTER. - (婦人と年少者 ; 114)

     和雑誌記事



  • 67.

    地方公共団体における女性の公職参加状況 / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1995.WINTER. - (婦人と年少者 ; 114)

     和雑誌記事



  • 68.

    第4回世界女性会議について / 内野淳子

    東京 : 婦人少年協会 , 1995.WINTER. - (婦人と年少者 ; 114)

     和雑誌記事



  • 69.

    女性の開発を考える(その5) : シンガポーリアンへの期待 / 和田幸子

    東京 : 婦人少年協会 , 1995.WINTER. - (婦人と年少者 ; 114)

     和雑誌記事



  • 70.

    性にとらわれずいききと暮らせる時代を築こう : 個性で奏でるメロディー男女で創るハーモニー / 高原須美子, 小林陽太郎, 松原亘子

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.春. - (婦人と年少者 ; 107)

     和雑誌記事



  • 71.

    女子の育児休業取得者は約五割 大規模事業所での介護休業制度の導入進む : 「平成五年度女子雇用管理基本調査」結果概要 / 労働省婦人局婦人福祉課

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.春. - (婦人と年少者 ; 107)

     和雑誌記事



  • 72.

    女子の採用内定者総数の減少は約四割 : 新規学卒採用内定等調査 結果概要 / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.春. - (婦人と年少者 ; 107)

     和雑誌記事



  • 73.

    女子差別撤廃委員会第2回日本審査について / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.春. - (婦人と年少者 ; 107)

     和雑誌記事



  • 74.

    アジアの女性たちとのふれあい : 第一回アジア女性労働交流事業を通して / 婦人少年協会

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.春. - (婦人と年少者 ; 107)

     和雑誌記事



  • 75.

    平成六年版働く女性の実情 / 労働省婦人局

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.冬. - (婦人と年少者 ; 110)

     和雑誌記事



  • 76.

    「女性の開発」を考える / 和田幸子

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.冬. - (婦人と年少者 ; 110)

     和雑誌記事



  • 77.

    女性の地位向上セミナー : 研修生の発表から / 久保田真弓

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.冬. - (婦人と年少者 ; 110)

     和雑誌記事



  • 78.

    OECD「経済における婦人の役割作業部会」に参加して / 浅野裕美

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.冬. - (婦人と年少者 ; 110)

     和雑誌記事



  • 79.

    「女子新規学卒者のための就職問題に関する特別相談窓口」利用状況について / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.冬. - (婦人と年少者 ; 110)

     和雑誌記事



  • 80.

    地方公共団体における女性の公職参加状況 / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.冬. - (婦人と年少者 ; 110)

     和雑誌記事



  • 81.

    幼児期の子の母親の生活と就業の実態に関する調査結果 / 婦人少年協会

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.冬. - (婦人と年少者 ; 110)

     和雑誌記事



  • 82.

    平成六年度婦人行政について / 労働省婦人局

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.夏. - (婦人と年少者 ; 108)

     和雑誌記事



  • 83.

    男女雇用機会均等法に基づく指針及び女子労働基準規則の一部改正について / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.夏. - (婦人と年少者 ; 108)

     和雑誌記事



  • 84.

    改正後の事業主が講ずるように努めるべき措置についての指針

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.夏. - (婦人と年少者 ; 108)

     和雑誌記事



  • 85.

    女子新規学卒者の就職問題に関する特別相談窓口の設置等について / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.夏. - (婦人と年少者 ; 108)

     和雑誌記事



  • 86.

    「総合職女性の就業実態調査」結果概要 : 能力が発揮できていると感じている総合職女性は約八割 / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.夏. - (婦人と年少者 ; 108)

     和雑誌記事



  • 87.

    家内労働及び最低工賃決定状況の現状について / 労働省婦人局婦人労働課

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.夏. - (婦人と年少者 ; 108)

     和雑誌記事



  • 88.

    「介護休業制度に関する専門家会合」の報告書について / 労働省婦人局婦人福祉課

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.秋. - (婦人と年少者 ; 109)

     和雑誌記事



  • 89.

    女性問題に関するオピニオン・リーダー懇談会 / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.秋. - (婦人と年少者 ; 109)

     和雑誌記事



  • 90.

    「女子学生の就職問題に関する閣僚の会合」について / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.秋. - (婦人と年少者 ; 109)

     和雑誌記事



  • 91.

    「開発と女性」に関する第2回アジア太平洋閣僚会議に参加して / 石井淳子

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.秋. - (婦人と年少者 ; 109)

     和雑誌記事



  • 92.

    短時間労働者対策基本方針の策定について / 労働省婦人局婦人労働課

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.秋. - (婦人と年少者 ; 109)

     和雑誌記事



  • 93.

    国の審議会等における女性委員の参画状況調べ : 初めて500人を超えた(11.3%)国の審議会等の女性委員 / 総理府男女共同参画室

    東京 : 婦人少年協会 , 1994.秋. - (婦人と年少者 ; 109)

     和雑誌記事



  • 94.

    性にとらわれずいきいきと暮らせる時代を築こう生き方フリースタイル男も女も / 残間里江子, 鷲尾悦也 ; 岩田喜美枝

    東京 : 婦人少年協会 , 1993.春. - (婦人と年少者 ; 103)

     和雑誌記事



  • 95.

    今後のパートタイム労働対策の在り方について : パートタイム労働問題に関する研究会報告 / 労働省婦人局婦人労働課

    東京 : 婦人少年協会 , 1993.春. - (婦人と年少者 ; 103)

     和雑誌記事



  • 96.

    パートタイム労働対策及び女性の能力発揮・仕事と家庭の両立支援のための対策の推進 : 平成五年度重点施策及び平成五年度労働省婦人局予算(案)の概要 / 労働省婦人局庶務課

    東京 : 婦人少年協会 , 1993.春. - (婦人と年少者 ; 103)

     和雑誌記事



  • 97.

    少子社会の到来,その影響と対応 : 平成4年度国民生活白書概要 / 渡部良一

    東京 : 婦人少年協会 , 1993.春. - (婦人と年少者 ; 103)

     和雑誌記事



  • 98.

    スウェーデンの女子労働(その2) : 女性副知事とともに見た働く女性 / 林雅彦

    東京 : 婦人少年協会 , 1993.春. - (婦人と年少者 ; 103)

     和雑誌記事



  • 99.

    短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律の概要 / 労働省婦人局婦人労働課

    東京 : 婦人少年協会 , 1993.秋. - (婦人と年少者 ; 105)

     和雑誌記事



  • 100.

    女子新規学卒者に対する均等な就職機会の確保について / 労働省婦人局婦人政策課

    東京 : 婦人少年協会 , 1993.秋. - (婦人と年少者 ; 105)

     和雑誌記事



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス