E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (書名(完全形): 家庭科教育)

該当件数:1,236件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    家庭科教育の過去・現在・未来 / 牧野カツコ

    東京 : 家政教育社 , 2005.03.00. - (家庭科教育 ; 79-3)

     和雑誌記事



  • 2.

    共生社会を支える家庭科の未来 : 「ユーセニクス(優境学)」へのいざない / 住田和子

    東京 : 家政教育社 , 2005.03.00. - (家庭科教育 ; 79-3)

     和雑誌記事



  • 3.

    高齢化とボランティア活動 / 武田惠子

    東京 : 家政教育社 , 2005.03.00. - (家庭科教育 ; 79-3)

     和雑誌記事



  • 4.

    髪の色と社会的受容意識 / 吉本敏子, 山田宏美

    東京 : 家政教育社 , 2005.03.00. - (家庭科教育 ; 79-3)

     和雑誌記事



  • 5.

    男女平等教育の推進を阻害する要因と今後の課題 / 櫛田眞澄

    東京 : 家政教育社 , 2005.02.00. - (家庭科教育 ; 79-2)

     和雑誌記事



  • 6.

    「女性の人権」という立論 / 内藤和美

    東京 : 家政教育社 , 2005.02.00. - (家庭科教育 ; 79-2)

     和雑誌記事



  • 7.

    高齢化社会は希望と平和の社会への道程である / 内野澄子

    東京 : 家政教育社 , 2005.02.00. - (家庭科教育 ; 79-2)

     和雑誌記事



  • 8.

    「育児不安」「育児ノイローゼ」の周辺 / 蔵重和子

    東京 : 家政教育社 , 2005.02.00. - (家庭科教育 ; 79-2)

     和雑誌記事



  • 9.

    家庭科とキャリア教育 / 朴木佳緒留

    東京 : 家政教育社 , 2005.01.00. - (家庭科教育 ; 79-1)

     和雑誌記事



  • 10.

    「次世代育成」労働の価値をめぐる一考察 : ジェンダー視角の有効性の模索 / 福田豊子

    東京 : 家政教育社 , 2005.01.00. - (家庭科教育 ; 79-1)

     和雑誌記事



  • 11.

    キャリア教育としての「キッズ・ベンチャー」から : ものづくりと経済活動を学ぶ / 野田文子, 関隆晴

    東京 : 家政教育社 , 2005.01.00. - (家庭科教育 ; 79-1)

     和雑誌記事



  • 12.

    親と子の関わりに焦点を当てた「家族」学習(2) : テレビドラマを活用した授業実践 / 大本久美子

    東京 : 家政教育社 , 2005.01.00. - (家庭科教育 ; 79-1)

     和雑誌記事



  • 13.

    現代の女子大生の生活選好について : 家族意識調査の分析から / 山下美紀

    東京 : 家政教育社 , 2005.01.00. - (家庭科教育 ; 79-1)

     和雑誌記事



  • 14.

    恵まれた家庭の子どもと連想テスト(2) / 小林俊雄

    東京 : 家政教育社 , 2005.01.00. - (家庭科教育 ; 79-1)

     和雑誌記事



  • 15.

    新しい試み : 大学の中の子育て支援のための親子の遊び場「ぴっぴ」 / 小川清実

    東京 : 家政教育社 , 2005.01.00. - (家庭科教育 ; 79-1)

     和雑誌記事



  • 16.

    子どもは親を鍛える / 草野勝彦

    東京 : 家政教育社 , 2004.12.00. - (家庭科教育 ; 78-12)

     和雑誌記事



  • 17.

    高等学校家庭科「家庭一般」家庭経営領域における新たな視点とその展開(7) : 家政学における人間守護理念を中核として : アンケート調査にみる授業実践結果(2) / 保住キミ, 伊藤幸

    東京 : 家政教育社 , 2004.12.00. - (家庭科教育 ; 78-12)

     和雑誌記事



  • 18.

    イギリスのテキスタイル・コスチューム博物館のその後(7) : キャッスルに展示のコスチューム(5) / 日下部信幸

    東京 : 家政教育社 , 2004.12.00. - (家庭科教育 ; 78-12)

     和雑誌記事



  • 19.

    小学校家庭科の指導情況 : 福島県I市の例より / 浜島京子, 佐藤未来

    東京 : 家政教育社 , 2004.11.00. - (家庭科教育 ; 78-11)

     和雑誌記事



  • 20.

    高等学校家庭科「家庭一般」家庭経営領域における新たな視点とその展開(6) : 家政学における人間守護理念を中核として : アンケート調査にみる授業実践結果(1) / 保住キミ, 伊藤幸

    東京 : 家政教育社 , 2004.11.00. - (家庭科教育 ; 78-11)

     和雑誌記事



  • 21.

    次世代育成能力を培うための試み : 厚生労働省の取り組みに学ぶ / 高橋眞子

    東京 : 家政教育社 , 2004.11.00. - (家庭科教育 ; 78-11)

     和雑誌記事



  • 22.

    地域子育て支援担当者にとっての支援環境はどのようにとらえられているか? / 太田光洋

    東京 : 家政教育社 , 2004.11.00. - (家庭科教育 ; 78-11)

     和雑誌記事



  • 23.

    若年女子細身体型者のダイエット行動とその要因 / 西岡光世

    東京 : 家政教育社 , 2004.11.00. - (家庭科教育 ; 78-11)

     和雑誌記事



  • 24.

    父親の子育てをめぐって / 木脇奈智子

    東京 : 家政教育社 , 2004.10.00. - (家庭科教育 ; 78-10)

     和雑誌記事



  • 25.

    少子化解消の鍵を握るのは誰か / 櫻井ミヤ子

    東京 : 家政教育社 , 2004.10.00. - (家庭科教育 ; 78-10)

     和雑誌記事



  • 26.

    子どもの成長・発達に着目した教育ステージに関する一考察 : 一貫性を考慮した家庭科教育の構築を目指して / 大本久美子, 糸井佳奈子, 加地芳子

    東京 : 家政教育社 , 2004.10.00. - (家庭科教育 ; 78-10)

     和雑誌記事



  • 27.

    食卓を囲んだ一家団らん / 小倉育代

    東京 : 家政教育社 , 2004.10.00. - (家庭科教育 ; 78-10)

     和雑誌記事



  • 28.

    子どもの生活諸問題と問題の解決に向けて : 全国・地区・愛媛県の調査から / 田中弘子, 皆川勝子

    東京 : 家政教育社 , 2004.10.00. - (家庭科教育 ; 78-10)

     和雑誌記事



  • 29.

    介護福祉士養成と家政学概論 / 森悦子

    東京 : 家政教育社 , 2004.10.00. - (家庭科教育 ; 78-10)

     和雑誌記事



  • 30.

    地域子育て支援センターの相談活動に関する一考察 : 担当者の感じる困難性 / 中山智哉

    東京 : 家政教育社 , 2004.10.00. - (家庭科教育 ; 78-10)

     和雑誌記事



  • 31.

    高等養護学校における家庭科教育(2) : 高等養護学校の生徒30人に聞きました / 喜村仁美, 浅井玲子

    東京 : 家政教育社 , 2004.10.00. - (家庭科教育 ; 78-10)

     和雑誌記事



  • 32.

    食生活と健康づくり : 心ふれあう食卓 / 山本愛子

    東京 : 家政教育社 , 2004.09.00. - (家庭科教育 ; 78-9)

     和雑誌記事



  • 33.

    高校生は環境問題の何に関心があるのか / 本間聰子

    東京 : 家政教育社 , 2004.09.00. - (家庭科教育 ; 78-9)

     和雑誌記事



  • 34.

    イギリスのテキスタイル・コスチューム博物館のその後(6) : スコットランドのテキスタイル(4) / 日下部信幸

    東京 : 家政教育社 , 2004.09.00. - (家庭科教育 ; 78-9)

     和雑誌記事



  • 35.

    男性保育者が直面するダブル・スタンダード / 赤澤淳子

    東京 : 家政教育社 , 2004.08.00. - (家庭科教育 ; 78-8)

     和雑誌記事



  • 36.

    心を育む食教育について : 予備調査から見えてきたもの / 福田靖子, 冨田和子, 鈴木貴絵

    東京 : 家政教育社 , 2004.08.00. - (家庭科教育 ; 78-8)

     和雑誌記事



  • 37.

    コンビニ食ってどんな食?(4)高齢者版 : 楽しく分かりやすい、参加型ワークショップ形式の教育プログラム開発 / 赤松純子, C・キッズ・ネットワーク

    東京 : 家政教育社 , 2004.08.00. - (家庭科教育 ; 78-8)

     和雑誌記事



  • 38.

    親と子の関わりに焦点を当てた「家族」学習(1) : テレビドラマを活用した授業実践 / 大本久美子

    東京 : 家政教育社 , 2004.08.00. - (家庭科教育 ; 78-8)

     和雑誌記事



  • 39.

    イギリスのテキスタイル・コスチューム博物館のその後(5) : 世界遺産に登録の産業革命を担ったテキスタイル産業遺跡(3) / 日下部信幸

    東京 : 家政教育社 , 2004.08.00. - (家庭科教育 ; 78-8)

     和雑誌記事



  • 40.

    「子育て」と「子守」 / 佐藤陽彦

    東京 : 家政教育社 , 2004.07.00. - (家庭科教育 ; 78-7)

     和雑誌記事



  • 41.

    自分らしさとジェンダー : 家政系女子大学での授業実践より / 大石美佳

    東京 : 家政教育社 , 2004.07.00. - (家庭科教育 ; 78-7)

     和雑誌記事



  • 42.

    服装とジェンダーの関係 / 高岡朋子

    東京 : 家政教育社 , 2004.07.00. - (家庭科教育 ; 78-7)

     和雑誌記事



  • 43.

    短期大学におけるファッション教育の試み / 橘喬子

    東京 : 家政教育社 , 2004.07.00. - (家庭科教育 ; 78-7)

     和雑誌記事



  • 44.

    諸外国の家庭科教科書に見る「家族」 / 表真美

    東京 : 家政教育社 , 2004.07.00. - (家庭科教育 ; 78-7)

     和雑誌記事



  • 45.

    ビギナーの感想 / 阿部隆次

    東京 : 家政教育社 , 2004.07.00. - (家庭科教育 ; 78-7)

     和雑誌記事



  • 46.

    イギリスのテキスタイル・コスチューム博物館のその後(4) : 二、イングランド各地のテキスタイル・コスチューム博物館(その2) / 日下部信幸

    東京 : 家政教育社 , 2004.07.00. - (家庭科教育 ; 78-7)

     和雑誌記事



  • 47.

    高校生の男女必履修家庭科の教科観(2) / 三野直子[ほか]

    東京 : 家政教育社 , 2004.06.00. - (家庭科教育 ; 78-6)

     和雑誌記事



  • 48.

    家政学の外から見た「家庭科教育」 / 神原文子

    東京 : 家政教育社 , 2004.06.00. - (家庭科教育 ; 78-6)

     和雑誌記事



  • 49.

    北海道高校生の食事の実態 : 二高校の朝食・夕食の食事記録から / 百々瀬いづみ

    東京 : 家政教育社 , 2004.06.00. - (家庭科教育 ; 78-6)

     和雑誌記事



  • 50.

    イギリスのテキスタイル・コスチューム博物館のその後(3) : イングランド各地のテキスタイル・コスチューム博物館(その1) / 日下部信幸

    東京 : 家政教育社 , 2004.06.00. - (家庭科教育 ; 78-6)

     和雑誌記事



  • 51.

    「らしさ」の一歩は食から学ぶ / 古崎和代

    東京 : 家政教育社 , 2004.05.00. - (家庭科教育 ; 78-5)

     和雑誌記事



  • 52.

    男女平等教育における家庭科担当指導主事の役割 / 田原泰子, 多々納道子

    東京 : 家政教育社 , 2004.05.00. - (家庭科教育 ; 78-5)

     和雑誌記事



  • 53.

    家庭・家族に関する教科に関わって、今考えること / 野澤光代

    東京 : 家政教育社 , 2004.05.00. - (家庭科教育 ; 78-5)

     和雑誌記事



  • 54.

    高校生から見た少子化対策 / 佐藤利佳

    東京 : 家政教育社 , 2004.05.00. - (家庭科教育 ; 78-5)

     和雑誌記事



  • 55.

    イギリスのテキスタイル・コスチューム博物館のその後(2) : 1.ロンドンのテキスタイル・コスチューム博物館(2) / 日下部信幸

    東京 : 家政教育社 , 2004.05.00. - (家庭科教育 ; 78-5)

     和雑誌記事



  • 56.

    家族の変貌と食生活 / 坂本美須子

    東京 : 家政教育社 , 2004.05.00. - (家庭科教育 ; 78-5)

     和雑誌記事



  • 57.

    高校生の男女必履修家庭科の教科観(1) / 三野直子[ほか]

    東京 : 家政教育社 , 2004.05.00. - (家庭科教育 ; 78-5)

     和雑誌記事



  • 58.

    「少子化社会対策基本法」と家庭科教育 / 中山まき子

    東京 : 家政教育社 , 2004.04.00. - (家庭科教育 ; 78-4)

     和雑誌記事



  • 59.

    東横学園女子短大における「インターンシップ」の現状 / 大谷千津子

    東京 : 家政教育社 , 2004.04.00. - (家庭科教育 ; 78-4)

     和雑誌記事



  • 60.

    絵本のなかの性別役割分業 / 武田京子

    東京 : 家政教育社 , 2004.04.00. - (家庭科教育 ; 78-4)

     和雑誌記事



  • 61.

    高等学校家庭科「家庭一般」家庭経営領域における新たな視点とその展開(5) : 家政学における人間守護理念を中核として : 授業展開 / 保住キミ, 伊藤幸

    東京 : 家政教育社 , 2004.04.00. - (家庭科教育 ; 78-4)

     和雑誌記事



  • 62.

    高校生のライフスタイルとケータイ / 仲間広美

    東京 : 家政教育社 , 2004.04.00. - (家庭科教育 ; 78-4)

     和雑誌記事



  • 63.

    イギリスのテキスタイル・コスチューム博物館のその後(1) : ロンドンのテキスタイル・コスチューム博物館(1) / 日下部信幸

    東京 : 家政教育社 , 2004.04.00. - (家庭科教育 ; 78-4)

     和雑誌記事



  • 64.

    栄養教諭創設(案)の経緯から懸念されること / 鶴田敦子

    東京 : 家政教育社 , 2004.03.00. - (家庭科教育 ; 78-3)

     和雑誌記事



  • 65.

    育児期にある女性の就業状態と育児休業制度 / 久保桂子

    東京 : 家政教育社 , 2004.03.00. - (家庭科教育 ; 78-3)

     和雑誌記事



  • 66.

    性別役割分業の変革に迫る授業 : 家庭内における性別役割分業を考える / 多々納道子, 田原泰子

    東京 : 家政教育社 , 2004.03.00. - (家庭科教育 ; 78-3)

     和雑誌記事



  • 67.

    家庭科教育と金銭管理教育 : 多重債務予防の視点から見た課題 / 川口惠子

    東京 : 家政教育社 , 2004.03.00. - (家庭科教育 ; 78-3)

     和雑誌記事



  • 68.

    介護福祉士を目指す学生と共に : 共育そして協創の教育を / 張江和子

    東京 : 家政教育社 , 2004.03.00. - (家庭科教育 ; 78-3)

     和雑誌記事



  • 69.

    大学の生き残り : 地方大学の挑戦 : 生活系学部に主軸を移して / 滝田薫, 川上美智子

    東京 : 家政教育社 , 2004.03.00. - (家庭科教育 ; 78-3)

     和雑誌記事



  • 70.

    育児支援の課題と未来の育児のありかたに関する一考 / 星野智子

    東京 : 家政教育社 , 2004.02.00. - (家庭科教育 ; 78-2)

     和雑誌記事



  • 71.

    アメリカにみる家族の諸側面(2) : 家族形態の多様性と意識下の価値観 / 黒川衣代

    東京 : 家政教育社 , 2004.02.00. - (家庭科教育 ; 78-2)

     和雑誌記事



  • 72.

    家族の多様化とジェンダー / 千葉モト子

    東京 : 家政教育社 , 2004.02.00. - (家庭科教育 ; 78-2)

     和雑誌記事



  • 73.

    家族・親子の関係性を基盤に食生活を捉える視点 : 保育・家族領域と食生活領域を一体化した家庭科教育の提言 / 平井滋野

    東京 : 家政教育社 , 2004.02.00. - (家庭科教育 ; 78-2)

     和雑誌記事



  • 74.

    人と住まい : 住居領域と家庭科教育 / 秋山晴子

    東京 : 家政教育社 , 2004.02.00. - (家庭科教育 ; 78-2)

     和雑誌記事



  • 75.

    フィンランドの教育 : ヴァーサ大学と起業家教育 / 森かをる

    東京 : 家政教育社 , 2004.02.00. - (家庭科教育 ; 78-2)

     和雑誌記事



  • 76.

    アメリカにみる家族の諸側面(1) : 強い親と自立のための自己決定 / 黒川衣代

    東京 : 家政教育社 , 2004.01.00. - (家庭科教育 ; 78-1)

     和雑誌記事



  • 77.

    女子学生の食行動と食意識 / 脇田美佳[ほか]

    東京 : 家政教育社 , 2004.01.00. - (家庭科教育 ; 78-1)

     和雑誌記事



  • 78.

    高齢者福祉学習から地域の生活文化継承へ : 家族関係の希薄化が進むなかで / 立山ちづ子

    東京 : 家政教育社 , 2003.12.00. - (家庭科教育 ; 77-12)

     和雑誌記事



  • 79.

    米国での出産における情報および意思決定について / 小▼94e7▲宜子

    東京 : 家政教育社 , 2003.12.00. - (家庭科教育 ; 77-12)

     和雑誌記事



  • 80.

    高等学校家庭科「家庭一般」家庭経営領域における新たな視点とその展開(4) : 家政学における人間守護理念を中核として / 保住キミ, 伊藤幸

    東京 : 家政教育社 , 2003.12.00. - (家庭科教育 ; 77-12)

     和雑誌記事



  • 81.

    日本家族の変化と家庭教育 / 堤マサエ

    東京 : 家政教育社 , 2003.11.00. - (家庭科教育 ; 77-11)

     和雑誌記事



  • 82.

    米国家庭科におけるカリキュラムの再編成 : グローバル教育への歩み / 生野桂子

    東京 : 家政教育社 , 2003.11.00. - (家庭科教育 ; 77-11)

     和雑誌記事



  • 83.

    アフガニスタンにおける教育とジェンダー / 宮坂靖子

    東京 : 家政教育社 , 2003.11.00. - (家庭科教育 ; 77-11)

     和雑誌記事



  • 84.

    高齢者と向き合う方法(2) : 母親の介護体験から高齢者の生活環境を考える / 上浦澄子

    東京 : 家政教育社 , 2003.11.00. - (家庭科教育 ; 77-11)

     和雑誌記事



  • 85.

    家事を考える / 赤塚朋子

    東京 : 家政教育社 , 2003.10.00. - (家庭科教育 ; 77-10)

     和雑誌記事



  • 86.

    食を通じた健康ネットワーク : 学校保健との連携 / 浜野美代子

    東京 : 家政教育社 , 2003.10.00. - (家庭科教育 ; 77-10)

     和雑誌記事



  • 87.

    生活の自立をめざした食教育 / 楢岡瑞穂

    東京 : 家政教育社 , 2003.10.00. - (家庭科教育 ; 77-10)

     和雑誌記事



  • 88.

    親の扶養について考える / 安川智子

    東京 : 家政教育社 , 2003.10.00. - (家庭科教育 ; 77-10)

     和雑誌記事



  • 89.

    高齢者と向かい合う方法(1) : 母親の介護体験から高齢者の生活環境を考える / 上浦澄子

    東京 : 家政教育社 , 2003.10.00. - (家庭科教育 ; 77-10)

     和雑誌記事



  • 90.

    家庭科教育・保育の性・生殖に関する人体認識 / 内山源

    東京 : 家政教育社 , 2003.10.00. - (家庭科教育 ; 77-10)

     和雑誌記事



  • 91.

    家庭科教育と総合学習 / 大鷺麻里

    東京 : 家政教育社 , 2003.09.00. - (家庭科教育 ; 77-9)

     和雑誌記事



  • 92.

    日本の若者と性の保健行動 / 東優子

    東京 : 家政教育社 , 2003.09.00. - (家庭科教育 ; 77-9)

     和雑誌記事



  • 93.

    日本とアメリカの高校生の経済的自立意識と職業レディネス / 志村結美

    東京 : 家政教育社 , 2003.09.00. - (家庭科教育 ; 77-9)

     和雑誌記事



  • 94.

    福祉系資格取得者の基礎能力について / 大久保克子

    東京 : 家政教育社 , 2003.09.00. - (家庭科教育 ; 77-9)

     和雑誌記事



  • 95.

    健康科学としての家政学 / 楠幹江

    東京 : 家政教育社 , 2003.08.00. - (家庭科教育 ; 77-8)

     和雑誌記事



  • 96.

    自らを試しうる適切な地域社会 : 触れよう、生かそう、伝えよう / 樋口眞基子

    東京 : 家政教育社 , 2003.08.00. - (家庭科教育 ; 77-8)

     和雑誌記事



  • 97.

    女性の転機と子育て / 石川洋子

    東京 : 家政教育社 , 2003.08.00. - (家庭科教育 ; 77-8)

     和雑誌記事



  • 98.

    生きる力を育成する授業を! : 「家庭基礎」(二単位)において / 藤田恵子

    東京 : 家政教育社 , 2003.08.00. - (家庭科教育 ; 77-8)

     和雑誌記事



  • 99.

    高等学校家庭科「家庭一般」家庭経営領域における新たな視点とその展開(2) : 家政学における人間守護理念を中核として : 学習指導要領に見る高等学校家庭科教育の展開 / 保住キミ, 伊藤幸

    東京 : 家政教育社 , 2003.08.00. - (家庭科教育 ; 77-8)

     和雑誌記事



  • 100.

    家庭科での性に関する指導を振り返る(2) : 『家庭科教育』に掲載された実践報告の検討を通して / 増茂智子

    東京 : 家政教育社 , 2003.08.00. - (家庭科教育 ; 77-8)

     和雑誌記事



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス