E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (書名(完全形): 思想)

該当件数:271件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    座談会 クローゼット化するスポーツ / 下山田志帆, 村上愛梨 ; 田中東子聞き手

    東京 : 岩波書店 , 2024.10.00. - (思想 ; 1206)

     和雑誌記事



  • 2.

    境界と絡み合う フェミニスト・スポーツと運動する身体 / 田中東子

    東京 : 岩波書店 , 2024.10.00. - (思想 ; 1206)

     和雑誌記事



  • 3.

    クリップ・セオリーとスポーツ 性別二元論と健常身体主義/能力主義の地平を超えて / 河野真太郎

    東京 : 岩波書店 , 2024.10.00. - (思想 ; 1206)

     和雑誌記事



  • 4.

    戦争と女たち 鈴木忠志の演劇における「現代世界」と「戦後日本」 / 渡邊英理

    東京 : 岩波書店 , 2024.08.00. - (思想 ; 1204)

     和雑誌記事



  • 5.

    『源氏物語』とジェンダー論 #MeToo時代に光源氏をどう読むか / 木村朗子

    東京 : 岩波書店 , 2024.03.00. - (思想 ; 1199)

     和雑誌記事



  • 6.

    インタビュー フランスで『源氏物語』を読むこと、訳すこと / アンヌ・バヤール=坂井 ; 木村朗子聞き手

    東京 : 岩波書店 , 2024.03.00. - (思想 ; 1199)

     和雑誌記事



  • 7.

    世界文学における『源氏物語』、そして阿仏尼 / クリスティーナ・ラフィン

    東京 : 岩波書店 , 2024.03.00. - (思想 ; 1199)

     和雑誌記事



  • 8.

    歴史を物語として 『源氏物語』と『栄花物語』 / ワタナベタケシ

    東京 : 岩波書店 , 2024.03.00. - (思想 ; 1199)

     和雑誌記事



  • 9.

    「聖女」を生きる斎宮 「母と娘」の連帯から / 本橋裕美

    東京 : 岩波書店 , 2024.03.00. - (思想 ; 1199)

     和雑誌記事



  • 10.

    A・ウェイリー訳『源氏物語』からヴァージニア・ウルフへ モダニズム文学に於けるフェミニズムの源泉と「らせん訳」 / 森山恵

    東京 : 岩波書店 , 2024.03.00. - (思想 ; 1199)

     和雑誌記事



  • 11.

    男子校で『源氏物語』を読む 古典を読む「眼」を鍛える方法 / 伊藤禎子

    東京 : 岩波書店 , 2024.03.00. - (思想 ; 1199)

     和雑誌記事



  • 12.

    運命の悲劇と美による癒し ボストン大学で『源氏物語』を読む / キース・ヴィンセント

    東京 : 岩波書店 , 2024.03.00. - (思想 ; 1199)

     和雑誌記事



  • 13.

    スミスの家族論とジェンダー論 / 細谷実

    東京 : 岩波書店 , 2023.11.00. - (思想 ; 1195)

     和雑誌記事



  • 14.

    討議 : 転換期の歴史教育/歴史教育の転換 / 井野瀬久美惠, 小川幸司, 成田龍一

    東京 : 岩波書店 , 2023.04.00. - (思想 ; 1188)

     和雑誌記事



  • 15.

    歴史教育という実践 : ジェンダー視点から問う / 三成美保

    東京 : 岩波書店 , 2023.04.00. - (思想 ; 1188)

     和雑誌記事



  • 16.

    女性史・ジェンダー史と歴史教育 : 「歴史総合」教科書分析から / 酒井晃

    東京 : 岩波書店 , 2023.04.00. - (思想 ; 1188)

     和雑誌記事



  • 17.

    討議 「回路」としての雑誌運動 : 見つける,繋ぐ,変える / 佐久間寛, 中村隆之, 水溜真由美

    東京 : 岩波書店 , 2023.03.00. - (思想 ; 1187)

     和雑誌記事



  • 18.

    水牛,小さなメディアの冒険者たち : 1970年代から80年代の日本における超域的雑誌運動の軌跡 / 福島亮

    東京 : 岩波書店 , 2023.03.00. - (思想 ; 1187)

     和雑誌記事



  • 19.

    「新しい人間」の詩学 : 80年代ニカラグア『ポエシア・リブレ』と『ニカラウアック』 / 佐々木祐

    東京 : 岩波書店 , 2023.03.00. - (思想 ; 1187)

     和雑誌記事



  • 20.

    アメーバからプルーストへ : レヴィ=ストロースにおける文化=自然と関係の関係性について / 出口顯

    東京 : 岩波書店 , 2023.02.00. - (思想 ; 1186)

     和雑誌記事



  • 21.

    「戦後責任」という思想 : 何が問われ,何が問われてこなかったのか / 宇田川幸大

    東京 : 岩波書店 , 2023.02.00. - (思想 ; 1186)

     和雑誌記事



  • 22.

    いま,戸塚美波子「1973年ある日ある時に」を読む / マーク・ウィンチェスター

    東京 : 岩波書店 , 2022.12.00. - (思想 ; 1184)

     和雑誌記事



  • 23.

    ヒロインとしてのアイヌ : 「ゴールデンカムイ」における傷の暴力 / 内藤千珠子

    東京 : 岩波書店 , 2022.12.00. - (思想 ; 1184)

     和雑誌記事



  • 24.

    書評 : ジュディス・バトラー『問題=物質(マター)となる身体』 : Still Crazy After Thirty Years / 新田啓子

    東京 : 岩波書店 , 2022.08.00. - (思想 ; 1180)

     和雑誌記事



  • 25.

    戦時性暴力とジェンダー : 男性被害者を包摂した議論のために / 児玉谷レミ, 佐藤文香

    東京 : 岩波書店 , 2022.05.00. - (思想 ; 1177)

     和雑誌記事



  • 26.

    トランス・アイデンティティーズ,あるいは「名のなかにあるもの」について / 藤高和輝

    東京 : 岩波書店 , 2022.04.00. - (思想 ; 1176)

     和雑誌記事



  • 27.

    乳房の思考 : ナンシーと女性的なもの / 横田祐美子

    東京 : 岩波書店 , 2021.12.00. - (思想 ; 1172)

     和雑誌記事



  • 28.

    花柳病予防法改正運動と「社会的なもの」 : 「女医」竹内茂代の果たした役割 / 目黒茜

    東京 : 岩波書店 , 2021.10.00. - (思想 ; 1170)

     和雑誌記事



  • 29.

    抑圧 : 人種的抑圧およびその他の集団抑圧について / サリー・ハスランガー ; 木下頌子, 堀田義太郎訳

    東京 : 岩波書店 , 2021.09.00. - (思想 ; 1169)

     和雑誌記事



  • 30.

    差別と社会集団 / 堀田義太郎

    東京 : 岩波書店 , 2021.09.00. - (思想 ; 1169)

     和雑誌記事



  • 31.

    #BlackLivesMatterから黒人解放へ / キアンガ=ヤマッタ・テイラー ; 中島崇法訳

    東京 : 岩波書店 , 2021.09.00. - (思想 ; 1169)

     和雑誌記事



  • 32.

    対談 ナショナル・ヒストリーと、その向こう / 岩崎稔, 成田龍一

    東京 : 岩波書店 , 2021.03.00. - (思想 ; 1163)

     和雑誌記事



  • 33.

    身体-領土 : 戦場としての身体 / べロニカ・ガーゴ ; 石田智恵訳

    東京 : 岩波書店 , 2021.02.00. - (思想 ; 1162)

     和雑誌記事



  • 34.

    採掘主義と家父長制 : 現代ラテンアメリカのフェミニズム / 廣瀬 純

    東京 : 岩波書店 , 2021.02.00. - (思想 ; 1162)

     和雑誌記事



  • 35.

    学生非暴力調整委員会の誕生 : 黒人自由闘争の歴史(1) / 藤永康政

    東京 : 岩波書店 , 2021.01.00. - (思想 ; 1161)

     和雑誌記事



  • 36.

    桐野夏生とその時代 : 『OUT』『グロテスク』『メタボラ』について / 白井聡

    東京 : 岩波書店 , 2020.11.00. - (思想 ; 1159)

     和雑誌記事



  • 37.

    神話から物語へ : 『女神記』試論 / 田中貴子

    東京 : 岩波書店 , 2020.11.00. - (思想 ; 1159)

     和雑誌記事



  • 38.

    『ナニカアル』の〈傷痕〉 : 戦争/植民の「記憶」と「記録」 / 坂元さおり

    東京 : 岩波書店 , 2020.11.00. - (思想 ; 1159)

     和雑誌記事



  • 39.

    「バラカ」から「薔薇香」へ : 忘却に抗う虚構の強度をめぐって / 岩川ありさ

    東京 : 岩波書店 , 2020.11.00. - (思想 ; 1159)

     和雑誌記事



  • 40.

    桐野夏生の「1972年」 : 『抱く女』『夜の谷を行く』『夜また夜の深い夜』 / 成田龍一

    東京 : 岩波書店 , 2020.11.00. - (思想 ; 1159)

     和雑誌記事



  • 41.

    予定された損傷を疑う : 『奴隷小説』『路上のX』と現代日本の帝国的暴力 / 内藤千珠子

    東京 : 岩波書店 , 2020.11.00. - (思想 ; 1159)

     和雑誌記事



  • 42.

    『日没』、消えた文学空間への跳躍 / 西谷修

    東京 : 岩波書店 , 2020.11.00. - (思想 ; 1159)

     和雑誌記事



  • 43.

    『猫の大虐殺』を読みなおす : 18世紀フランスにおける人と猫の関係史 / 貝原伴寛

    東京 : 岩波書店 , 2020.09.00. - (思想 ; 1157)

     和雑誌記事



  • 44.

    社会的投資戦略を超えて : 資本主義・福祉・民主政治をむすび直す / 宮本太郎

    東京 : 岩波書店 , 2020.08.00. - (思想 ; 1156)

     和雑誌記事



  • 45.

    人的資本投資とジェンダー経済格差 / 原ひろみ

    東京 : 岩波書店 , 2020.08.00. - (思想 ; 1156)

     和雑誌記事



  • 46.

    無形資産産出を担う創造階級の空間的編成とその効果 : 「ポストコロナ社会」のソーシャル・イノベーションに求められるもの / 金光淳

    東京 : 岩波書店 , 2020.08.00. - (思想 ; 1156)

     和雑誌記事



  • 47.

    知識基盤型経済における社会保障 : 社会的投資国家の可能性 / 濵田江里子

    東京 : 岩波書店 , 2020.08.00. - (思想 ; 1156)

     和雑誌記事



  • 48.

    野獣化し食人する女 : 18・19世紀移行期ドイツ語圏のアマゾネス / 速水淑子

    東京 : 岩波書店 , 2020.06.00. - (思想 ; 1154)

     和雑誌記事



  • 49.

    ケアの倫理は,現代の政治的規範たりうるのか? : ジョアン・トロントのケア論を中心に / 岡野八代

    東京 : 岩波書店 , 2020.04.00. - (思想 ; 1152)

     和雑誌記事



  • 50.

    ジェンダーから見た貧困測定 : 世帯のなかに隠れた貧困をとらえるために / 丸山里美

    東京 : 岩波書店 , 2020.04.00. - (思想 ; 1152)

     和雑誌記事



  • 51.

    資本と労働力の社会的再生産 : 社会的再生産理論(SRT)を手がかりとして / 森田成也

    東京 : 岩波書店 , 2020.04.00. - (思想 ; 1152)

     和雑誌記事



  • 52.

    「慰安婦」問題の超国家性と記憶の「グローカル」化 / 申琪榮

    東京 : 岩波書店 , 2020.04.00. - (思想 ; 1152)

     和雑誌記事



  • 53.

    日本軍「慰安婦」問題と沖縄基地問題の接点 / 髙良沙哉

    東京 : 岩波書店 , 2020.04.00. - (思想 ; 1152)

     和雑誌記事



  • 54.

    ウーマンリブ・三里塚闘争・有機農業 / 小宮友根

    東京 : 岩波書店 , 2020.04.00. - (思想 ; 1152)

     和雑誌記事



  • 55.

    現代日本における移住女性の配置の変容と社会的再生産の困難 / 髙谷幸

    東京 : 岩波書店 , 2020.04.00. - (思想 ; 1152)

     和雑誌記事



  • 56.

    「問題経験」としてのセクシュアル・ハラスメントの語りにおける〈抵抗〉の可能性 : 女子大学生がアルバイト先で体験するジェンダー差別 / 湯川やよい

    東京 : 岩波書店 , 2020.04.00. - (思想 ; 1152)

     和雑誌記事



  • 57.

    男女の境界とスポーツ : 規範・監視・消滅をめぐるボディ・ポリティクス / 井谷聡子

    東京 : 岩波書店 , 2020.04.00. - (思想 ; 1152)

     和雑誌記事



  • 58.

    思想の言葉 : ネオリベラリズムを生き抜くために / 米山リサ

    東京 : 岩波書店 , 2020.03.00. - (思想 ; 1151)

     和雑誌記事



  • 59.

    インタビュー : 複数的パフォーマティヴィティとあやうい身体 / ジュディス・バトラー ほか[述] ; 池田直子訳

    東京 : 岩波書店 , 2020.03.00. - (思想 ; 1151)

     和雑誌記事



  • 60.

    埋没した棘 : 現れないかもしれない複数性のクィア・ポリティクスのために / 清水晶子

    東京 : 岩波書店 , 2020.03.00. - (思想 ; 1151)

     和雑誌記事



  • 61.

    「省略」に抗う : 障害者の性の権利と交差性 / 飯野由里子

    東京 : 岩波書店 , 2020.03.00. - (思想 ; 1151)

     和雑誌記事



  • 62.

    反/未来主義を問い直す : クィアな対立性と動員される身体 / 井芹真紀子

    東京 : 岩波書店 , 2020.03.00. - (思想 ; 1151)

     和雑誌記事



  • 63.

    異端を包摂する国家 : 三島由紀夫と東郷健にみる天皇とホモエロティックな欲望 / 川坂和義

    東京 : 岩波書店 , 2020.03.00. - (思想 ; 1151)

     和雑誌記事



  • 64.

    政治的なことは映画的なこと : 1970年代の「フェミニスト映画運動」 / 菅野優香

    東京 : 岩波書店 , 2020.03.00. - (思想 ; 1151)

     和雑誌記事



  • 65.

    フェミニズムと科学技術 : 理論的背景とその展望 / 飯田麻結

    東京 : 岩波書店 , 2020.03.00. - (思想 ; 1151)

     和雑誌記事



  • 66.

    依存者の詩学,あるいは耐え忍ぶ者の透視図 / 新田啓子

    東京 : 岩波書店 , 2020.03.00. - (思想 ; 1151)

     和雑誌記事



  • 67.

    女の戦争とフェミニズム : 三枝和子の敗戦三部作を読む / 木村朗子

    東京 : 岩波書店 , 2020.03.00. - (思想 ; 1151)

     和雑誌記事



  • 68.

    ジェンダーの視点からみたヨーロッパ近代の時代区分 / 姫岡とし子

    東京 : 岩波書店 , 2020.01.00. - (思想 ; 1149)

     和雑誌記事



  • 69.

    ローザ・ルクセンブルク再審 : 新しい収奪の形態をめぐって / 足立眞理子

    東京 : 岩波書店 , 2019.12.00. - (思想 ; 1148)

     和雑誌記事



  • 70.

    人形(きかい)になりたい : 身体と生殖をめぐるポスト・ウーマンの語り / 生駒夏美

    東京 : 岩波書店 , 2019.11.00. - (思想 ; 1147)

     和雑誌記事



  • 71.

    ささやかな欲望を支える選択と責任 : 卵子提供で子どもをもつ理由 / 柘植あづみ

    東京 : 岩波書店 , 2019.05.00. - (思想 ; 1141)

     和雑誌記事



  • 72.

    「母であること」(motherhood)を再考する : 産むことからの分離と「母」の拡大 / 中真生

    東京 : 岩波書店 , 2019.05.00. - (思想 ; 1141)

     和雑誌記事



  • 73.

    羊膜は誰のものか : 母/胎児の線引き問題と新マテリアル・フェミニズム / 水島希

    東京 : 岩波書店 , 2019.05.00. - (思想 ; 1141)

     和雑誌記事



  • 74.

    DV(ドメスティック・バイオレンス)からみえてくる公共 : 公的領域/親密的領域/個的領域の三文法 / 宮地尚子, 松村美穗

    東京 : 岩波書店 , 2019.04.00. - (思想 ; 1140)

     和雑誌記事



  • 75.

    第32回(2016)京都賞 受賞者 : 思想・芸術部門 対象分野 : 思想 : 倫理マーサ, C, ヌスバウム博士 アメリカ1947年生まれ 哲学者 : ケイパビリティ・アプローチによる正義論の深化とその実践

    東京 : 産経新聞社 , 2016.06.24. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 76.

    ひめゆりの心 : ひめゆりが伝えてきたもの、伝えていくもの / 普天間朝佳

    東京 : 岩波書店 , 2015.08.00. - (思想 ; 1096)

     和雑誌記事



  • 77.

    消費の誘惑 : 近世初期の遊郭における消費の歴史社会学的分析 / 貞包英之

    東京 : 岩波書店 , 2013.03.00. - (思想 ; 1067)

     和雑誌記事



  • 78.

    身体の産出、概念の延長 : マリリン・ストラザーンにおけるメラネシア、民族誌、新生殖技術をめぐって / 里見龍樹, 久保明教

    東京 : 岩波書店 , 2013.02.00. - (思想 ; 1066)

     和雑誌記事



  • 79.

    和辻哲郎の二人共同体について : 二人であることの秘私性と媒介性 / 檜垣立哉

    東京 : 岩波書店 , 2012.09.00. - (思想 ; 1061)

     和雑誌記事



  • 80.

    和辻哲郎の二人共同体について : 二人であることの秘私性と媒介性 / 檜垣立哉

    東京 : 岩波書店 , 2012.09.00. - (思想 ; 1061)

     和雑誌記事



  • 81.

    ジークムント・フロイト論 : 第一章 : 方法と問い / 十川幸司

    東京 : 岩波書店 , 2012.08.00. - (思想 ; 1060)

     和雑誌記事



  • 82.

    ラカン派の精神病研究 : 「精神病の鑑別診断」から「普通精神病」へ / 松本卓也

    東京 : 岩波書店 , 2012.08.00. - (思想 ; 1060)

     和雑誌記事



  • 83.

    ジークムント・フロイト論 : 第一章 : 方法と問い / 十川幸司

    東京 : 岩波書店 , 2012.08.00. - (思想 ; 1060)

     和雑誌記事



  • 84.

    ラカン派の精神病研究 : 「精神病の鑑別診断」から「普通精神病」へ / 松本卓也

    東京 : 岩波書店 , 2012.08.00. - (思想 ; 1060)

     和雑誌記事



  • 85.

    フロイトの「夢」 : 第2章 フロイトとフリース / 秋吉良人

    東京 : 岩波書店 , 2012.05.00. - (思想 ; 1057)

     和雑誌記事



  • 86.

    「貧乏子無し」社会の成立 : 縮小社会論・素描 / 天野義智

    東京 : 岩波書店 , 2012.05.00. - (思想 ; 1057)

     和雑誌記事



  • 87.

    住宅と家族をめぐる問題構成の批判的検証 : 脱nLDK論を中心に / 山本理奈

    東京 : 岩波書店 , 2012.05.00. - (思想 ; 1057)

     和雑誌記事



  • 88.

    フロイトの「夢」 : 第2章 フロイトとフリース / 秋吉良人

    東京 : 岩波書店 , 2012.05.00. - (思想 ; 1057)

     和雑誌記事



  • 89.

    「貧乏子無し」社会の成立 : 縮小社会論・素描 / 天野義智

    東京 : 岩波書店 , 2012.05.00. - (思想 ; 1057)

     和雑誌記事



  • 90.

    住宅と家族をめぐる問題構成の批判的検証 : 脱nLDK論を中心に / 山本理奈

    東京 : 岩波書店 , 2012.05.00. - (思想 ; 1057)

     和雑誌記事



  • 91.

    フランスにおける魔女と国家 : 魔女裁判と悪魔学における「近代性」 / 福田真希

    東京 : 岩波書店 , 2012.02.00. - (思想 ; 1054)

     和雑誌記事



  • 92.

    フランスにおける魔女と国家 : 魔女裁判と悪魔学における「近代性」 / 福田真希

    東京 : 岩波書店 , 2012.02.00. - (思想 ; 1054)

     和雑誌記事



  • 93.

    マックス・ヴェーバー夫妻の結婚式での説教 / オットー・バウムガルテン [ほか]

    東京 : 岩波書店 , 2011.07.00. - (思想 ; 1047)

     和雑誌記事



  • 94.

    マックス・ヴェーバー夫妻の結婚式での説教 / オットー・バウムガルテン [ほか]

    東京 : 岩波書店 , 2011.07.00. - (思想 ; 1047)

     和雑誌記事



  • 95.

    食糧と政治 : 食糧騒擾の時代における「自由主義」 / 松浦義弘

    東京 : 岩波書店 , 2011.03.00. - (思想 ; 1043)

     和雑誌記事



  • 96.

    フランスにおけるアナキスト・フェミニズムの源流 : ジョゼフ・デジャックのプルードン批判 / 見崎恵子

    東京 : 岩波書店 , 2011.03.00. - (思想 ; 1043)

     和雑誌記事



  • 97.

    I am a bird now : セックス(4) / サドッホ(後藤浩子, 澤野雅樹, 矢作征男)

    東京 : 岩波書店 , 2011.02.00. - (思想 ; 1042)

     和雑誌記事



  • 98.

    婚姻と倒錯 : セックス(3) / サドッホ(後藤浩子, 澤野雅樹, 矢作征男)

    東京 : 岩波書店 , 2011.01.00. - (思想 ; 1041)

     和雑誌記事



  • 99.

    食、性、死 : セックス(2) / サドッホ(後藤浩子, 澤野雅樹, 矢作征男)

    東京 : 岩波書店 , 2010.11.00. - (思想 ; 1039)

     和雑誌記事



  • 100.

    力への意志 : セックス(1) / サドッホ(澤野雅樹, 矢作征男)

    東京 : 岩波書店 , 2010.10.00. - (思想 ; 1038)

     和雑誌記事



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス