該当件数:84,207件
「人権侵犯」認定の杉田氏、部会長代理で調整 法案審査・政策立案に影響力 / 大久保貴裕
東京 : 朝日新聞社 , 2023.09.29. - (朝日新聞)
新聞記事
(世界発2023) 言語もジェンダーレスの波 スペイン語、「中立化」は根付くか 男性形・女性形、区別しない“x” / 軽部理人
(社説)「年収の壁」 厚生年金拡大が王道だ
オピニオン&フォーラム ジャニーズ問題、社会は (耕論) 切るだけでは解決できぬ 伊藤和子さん(人権NGO「ヒューマンライツ・ナウ」副理事長) ゆがめられた公共、検証を 津田大介さん(ジャーナリスト) 被害者の声頼み、脱する時 伊藤詩織さん(ジャーナリスト) / 吉田純哉, 塩倉裕, 豊秀一
(私の視点)休暇取得時の「代替教員」不足 講師制度、抜本的見直しを / 松浦俊弥(淑徳大学教授・特別支援教育)
(リレーおぴにおん)長すぎる:17 在日コリアン、安住できる日は ウトロ平和祈念館館長 田川明子さん / 桜井泉
(人生レシピ) 中華風家庭料理店オーナーシェフ 斉風瑞さん:2 たらこ豆腐 常連さんのため、癒やしの一品 / 大坪実佳子
(患者を生きる:4570)小児がんは治っても:1 5歳のイブ、突然の腹痛 / 松本千聖
(きみが生まれた日)お話、誰を意識して考えますか 読者から質問 柴田ケイコさん 子にわかりやすい文章に、柏葉幸子さん 自分も読者も楽しめれば / 大坪実佳子、田中ゑれ奈
ジャニーズ事務所、再度会見へ
赤ちゃんポスト設置表明 東京・墨田の病院、内密出産も 来年度から / 張春穎、太田原奈都乃
労災認定のアカハラ、大学認めず 山口大、被害講師が提訴 教授が「精神的攻撃」複数回 / 中山直樹、藤波優、山本知佳
「年収の壁」対応策 106万円…企業に助成金 130万円…扶養継続措置 「年収の壁」越え、どこまで 社会保険「3号」721万人 / 三浦惇平、中村靖三郎、浜田陽太郎
東京 : 朝日新聞社 , 2023.09.28. - (朝日新聞)
中国前外相、「米で代理出産」報道 英紙「当局も調査、解任理由か不明」 / 畑宗太郎
論壇委員が選ぶ今月の3点 経済・教育 / 中室牧子
谷保さん「引退」 ロッテの名物アナウンス
(患者を生きる:4569)関節リウマチと妊娠:6 情報編 投薬しながら出産、可能に / 鈴木彩子
性別変更、手術要件は違憲か 「性同一性障害特例法」審判、最高裁で弁論 年内にも結論 当事者ら「外観要件、同時撤廃を」 / 遠藤隆史、二階堂友紀
平均給与2年連続増、458万円
三石久江さん
ジャニーズ新規起用見送り NHK「当面の間」、紅白も対象 / 滝沢文那
全員救済、道開いた 「実は水俣病」7年前、兄に言われ 大阪地裁判決 「地域外」納得できず原告に 各地の原告「大きな励み」「弾みつく」 環境省内に驚き / 堀之内健史 [ほか]
「NEOかわいい」で世界を変える 4人組バンド・CHAI / 定塚遼
「私のからだは私のもの」 女性の健康・権利訴え / 藤原伸雄
年収の壁、難題「3号」 「扶養され負担ゼロで年金・健保」 106万円超 手取り減っても給付も増える / 浜田陽太郎
東京 : 朝日新聞社 , 2023.09.27. - (朝日新聞)
(ひと) 性感染症の体験をもとにアプリ開発に取り組む 藤沢美香さん(32) / 鳥尾祐太
オピニオン&フォーラム (耕論) ジェンダーアイデンティティー 個人に深く根付いた感覚 清水晶子さん(フェミニズム・クィア理論研究者) 言葉より、日常問い直して 仲岡しゅんさん(弁護士) 「あいまいさの利用」心配 山口智美さん(文化人類学者) / 高重治香、山口宏子、田中聡子
(月刊安心新聞plus)ジャニーズに依存してきたマスメディア 横並び脱却と、相互監視を / 神里達博
杭州アジア大会 26日 上野、投げないまま終われない けがから復帰の41歳「万全」 女子ソフトボール / 清水優志
(認知症とともに:4)心配な顧客「放っておかない」 信金 役職員96%が「サポーター」、自治体とも連携 コンビニ 一対一で買い物・会計手伝い / 清川卓史
(患者を生きる:4568)関節リウマチと妊娠:5 薬調整しつつ、3人の幸せ / 鈴木彩子
乳がん招く遺伝子変異の蓄積、出産で減少 乳腺細胞、授乳終わると新しくなる? / 桜井林太郎
朝日新聞ReライフPROJECT Let’s腸活、食事でおなか整えよう 京都府立医科大学大学院 内藤裕二教授に聞く 便秘が病気のリスクに 朝食に炭水化物が大事 運動と食事を意識 読者会議アンケート / 宮崎太介、児林もとみ
安倍氏国葬1年 象徴化、業績の検証困難 三牧聖子氏 / 上地一姫
ジャニーズ報道、テレ朝社長が反省 「人権意識低かった」
母の交際相手を起訴 4歳女児への傷害致死罪 奈良 国「交際相手の虐待調査、徹底を」 県・市、通知生かせず / 仙道洸、阪田隼人、西晃奈
いのちの火、一瞬の間を見つめて 黒田杏子の最終句集「八月」を読む 宮坂静生(寄稿) 臨死体験の深淵「かの世」に思いはせ
無実の彼女は、なぜ逃げ続けたのか 桜木紫乃さん「ヒロイン」 虚構でないと、見えてこない真実もある / 田中ゑれ奈
ThinkGender ジェンダーを考える 「もやもや」の正体は…変革への一歩 若者がジェンダー学ぶ「ジェンカレ」 救世主いない、コツコツと 「ジェンカレ」を運営・桜井彩乃さん 男女色分けの見直し・座談会・・・職場や仲間と動く / 岡林佐和
ThinkGender ジェンダーを考える (みたらし加奈の味方でありたい)「あなただけの痛み」大切に
英内相の発言物議 「難民条約は時代遅れ」「多文化主義は失敗した」 / 藤原学思
病気がある人も一緒にヨガを 指定難病のインストラクターがオンライン教室 立たないクラス カメラオフOK 質疑応答も / 寺尾佳恵
安保理、タリバンへ非難集中
2人は62歳のアイドル ママ友、50歳過ぎて夢の世界へ ファン結び、婚姻の「証人」に / 中井なつみ
(取材考記)被害者が授業 薬害が問う、思考停止の怖さ / 藤谷和広
東京 : 朝日新聞社 , 2023.09.26. - (朝日新聞)
あなたの秘密、固めます 書いた紙をセメントで、販売も 東京の現代アート作家 / 上田学
ハイスクールラプソディー 気象予報士・キャスター 片山美紀さん 友人に声を褒められ「伝える仕事」に興味 / 中村千晶
埼玉 幸手市長選 主な候補者の政策 池田智子氏 子育て支援拡充へ再挑戦
(認知症とともに:3)カフェに集う、仲間とつながる オンライン併用、歩けなくても学びや雑談 コロナ後続く縮小、施設と交流も / 石川春菜
(患者を生きる:4567)関節リウマチと妊娠:4 痛み治まり、まもなく吉報 / 鈴木彩子
(キャンパス発)和光大学(東京都町田市) 津波避難の目印に、桜並木を広げたい / 上野創
いたい場所なら、こどもの居場所 審議会に指針素案 定義に「遊びやオンライン空間」も / 高橋健次郎
過去のジャニー氏報道、局内の受け止め調査 日テレ社長「視聴者に公表」 / 平岡春人
卵子提供、10年で12人出産 NPO発表 「出自知る権利」課題 / 野口憲太
物価・賃上げ、柱に 首相「税収増を還元」 経済対策 106万円の壁、50万円助成表明 首相発言の骨子 「壁」解消、一時しのぎ 増す不公平感、「働き損」懸念も 保険料負担 / 岡村夏樹 [ほか]
(ひと)「市川房枝記念会女性と政治センター」の理事長になった 林陽子さん(67) / 岡林佐和
憲法を考える 視点・論点・注目点 生活保護、車の保有はぜいたく? 生存権が示す「最低限度の生活」の線引きは 地方で持病ある私の「足」、処分は死活問題 資産とみなされ 認められた例も 欧州生まれの「権利」、続く議論 何かと引き換えの保障、おかしい 取材後記 / 後藤遼太
イスラム伝統衣装、仏公立学校で禁止 女性の「アバヤ」、「差別」と反発も 暴動後、教育改革の一環 / 宋光祐
(奪われた国籍 ロヒンギャはいま:上)「僕には国がないもん」ルーツ隠す子どもたち ミャンマーの迫害恐れ、日本へ 母親「自信持って言える社会に」 / 加藤あず佐
(多事奏論)テレビ局とジャニーズ 「特別扱い」は変わるのか / 後藤洋平
(新世AI)プロポーズ、戸惑ったAI 感情持てるか?喜怒哀楽を数値化 心を見いだす、人間ゆえに 「僕を抱きしめてくれる?」「もちろん」妻子を残し男性は / 竹野内崇宏
東京 : 朝日新聞社 , 2023.09.25. - (朝日新聞)
(ひと) 奄美の「ノネコ」たちを救う獣医師 齊藤朋子さん(49) / 太田匡彦
(記者解説)水俣病、真の決着は 救済法の漏れ問う裁判、判決で道筋を 被害の実相、調査で形に / 今村建二、北沢拓也
(2030 SDGsで変える)達成の危機、もっと変革を SDGs折り返し、取り組みの現場 「逆算」の発想、子どもたちが磨く 実現への道筋、考える力育む 人権擁護へ、「大きな穴」ふさいで 国内の独立機関、設置求める 後退続く日本、21位に ジェンダー・気候変動対策など課題 / 北郷美由紀
(患者を生きる:4566)関節リウマチと妊娠:3 まずは治療、妊活延期 / 鈴木彩子
水俣病は終わっていない 救済漏れの原告、27日に初の判決 阻まれた、時期も地域も / 山本逸生、今村建二、鈴木剛志
現場へ! 民主主義とコスパ:1 リコール運動、残った種火 / 高橋純子
130万円の壁、2年は扶養内 厚労省検討 社会保険料めぐり / 中村靖三郎
東京 : 朝日新聞社 , 2023.09.24. - (朝日新聞)
(時時刻刻)無縁墓、積もる悩み 墓じまいされず参る人もおらず、草木伸び放題 都心の霊園でも急増、更地まで8年 合葬墓に改葬、促す制度も 継ぐ必然性薄らいだ 弔わない選択肢ある いちからわかる! 継ぐ人がいない墓、撤去が進まない理由は? / 森下香枝
臨時国会、見送る方向 性犯罪歴の確認法案提出 / 高橋健次郎
(俳句時評)汀子と喜代子 / 阪西敦子(俳人)
Reライフ 人生充実 認知症とともに:1 第二の人生、私がつくった居場所で 気持ち切りかえたら、意欲わいてきた / 清川卓史
かあさんのせなか 長田育恵さん 未来信じ放っておいてくれた / 上野創
ヨネヤマママコさん死去
豊かさの形、共に見つけたい ベトナム、経済発展の光と影 日越国交50年 / 小早川遥平、根岸拓朗
物価上昇、8月3.1% 24カ月連続 食品、「値上げ疲れ」鮮明に 価格上昇ほど支出伸びず 来月は酒など4533品目値上げ / 米谷陽一
東京 : 朝日新聞社 , 2023.09.23. - (朝日新聞)
(ひと) 「トランスジェンダー入門」を7月に出版した 高井ゆと里さん (33) / 二階堂友紀
いじめ加害者の14歳、授業中に逮捕 仏政権「強いメッセージ送るため」 / 宋光祐
(社説)杉田水脈氏 もう議員の資格はない
(耕論)AIと私たち 差別や偏見に気づけるか 斎藤明日美さん 元NPO共同創業者 / 小村田義之
(多事奏論) ジョセーナラデワノカンセー 絶望「感」ではなく絶望 / 高橋純子
2人の女王、優しい時間 4年前の全米テニス、大坂に完敗したガウフは涙をぬぐって… / 稲垣康介
『九月と七月の姉妹』 デイジー・ジョンソン〈著〉 市田泉訳 東京創元社 詩情とホラーの絶妙なブレンド / 評・小澤英実(東京学芸大学准教授・米国文化)
『アフター・アガサ・クリスティー 犯罪小説を書き継ぐ女性作家たち』 サリー・クライン〈著〉 服部理佳訳 左右社 時代切り開き、性差別・暴力問う / 評・藤野裕子(早稲田大学教授・日本近現代史)
『慣れろ、おちょくれ、踏み外せ 性と身体をめぐるクィアな対話』 森山至貴、能町みね子〈著〉 朝日出版社 「揺さぶること」が広げる生き方 / 評・藤田結子(東京大学准教授・社会学)
(著者に会いたい)『リスペクト R・E・S・P・E・C・T』 ライター、コラムニスト ブレイディみかこさん (58) (筑摩書房) 政治や社会を諦めないで / 大内悟史
藤井光が薦める文庫この新刊!
テレビ時評 長くなるトークの姉妹 / 西森路代
青春スクロール 母校群像記 【浦和第一女子高校 (1) 】 部活で培うリーダーの素養 「女子はこうあるべし」に縛られず / 佐藤太郎
子ども放置ダメ「条例化を」 置き去り事案 全国で相次ぐ 自民県議団 改正案を提出へ / 西田有里
(がん新時代:123) がんとともに 対話重ね、望む医療を最期まで 医師⇔患者⇔家族、思いを共有するACP (がんインタビュー) AYA世代の患者会立ち上げた、松浦美郷さん 悩み、リアルで語り合う場必要 / 辻外記子、松本千聖
広がるフードバンク、生活困窮の支えに 東京・狛江で活動、田中妙幸さんに聞く 孤独に子育てする親へ、励ましの思いもあげたい 廃棄食品を無償配布、コロナ禍で急増 / 寺田実穂子
浦添市長動画、セクハラ批判 女性誘うシーン「配慮欠けた」 / 棚橋咲月、上地一姫
上野、女性初の新人王 囲碁 / 大出公二
ハラスメント議員、公表します 自治体職員が被害、条例制定の動き 背景に「事実上の上下関係」 ハラスメント防止条例を施行している自治体 / 斎藤茂洋、本田大次郎
(be report)シニアの「年齢本」が人気 「普通の生活」がロールモデルに 著者の多く無名、背景にはSNS / 大嶋辰男
(それぞれの最終楽章)100歳の祖父:5 脳梗塞で入院、「要介護3」に お笑いコンビ「デカダンス」・芦名秀介さん / 高橋美佐子
(好書好日 本と出会う 小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた:4)群像新人文学賞 夢野寧子さん:下 世の中には素敵なものの方が多い / 清繭子
(ひと)粉川なつみさん ウクライナのアニメ映画を配給するため起業した / 小原篤
東京 : 朝日新聞社 , 2023.09.22. - (朝日新聞)
「年収の壁」議論始まる 保険料減免、慎重意見も 厚労省部会 / 浜田陽太郎