E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (書名(完全形): 母子保健情報誌)

該当件数:62件

  • 件
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    生涯を通じたサイコソーシャルな母子保健施策の方向性について / 市川佳世子

    東京 : 厚生労働省 , 2021.03.00. - (母子保健情報誌 ; 6)

     和雑誌記事



  • 2.

    成育医療等の提供に関する施策の総合的な推進に関する基本的な方針 : 成育医療等協議会での討議を踏まえて / 五十嵐隆

    東京 : 厚生労働省 , 2021.03.00. - (母子保健情報誌 ; 6)

     和雑誌記事



  • 3.

    妊産婦のメンタルヘルスケア : 日本産婦人科医会の取り組み / 関沢明彦

    東京 : 厚生労働省 , 2021.03.00. - (母子保健情報誌 ; 6)

     和雑誌記事



  • 4.

    地域における多職種と連携した包括的な母子支援 : 切れ目のないケアの実現に向けて取り組んできた助産所の実践 / 宮下美代子

    東京 : 厚生労働省 , 2021.03.00. - (母子保健情報誌 ; 6)

     和雑誌記事



  • 5.

    感染症流行下での健診・母親学級を通した切れ目ないケアとチームワークについて / 長坂桂子

    東京 : 厚生労働省 , 2021.03.00. - (母子保健情報誌 ; 6)

     和雑誌記事



  • 6.

    「医療法人コミュノテ風と虹」における、周産期メンタルヘルスグループの取り組み : のぞえの丘病院における取り組みを中心に / 堀川直希

    東京 : 厚生労働省 , 2021.03.00. - (母子保健情報誌 ; 6)

     和雑誌記事



  • 7.

    ママ安心サポートいせ : 妊娠期からのメンタルヘルス支援 / 田中はるな

    東京 : 厚生労働省 , 2021.03.00. - (母子保健情報誌 ; 6)

     和雑誌記事



  • 8.

    仙台市における妊産婦に対するメンタルヘルス支援について / 佐野ゆり

    東京 : 厚生労働省 , 2021.03.00. - (母子保健情報誌 ; 6)

     和雑誌記事



  • 9.

    石川県における周産期からの協働を目指した支援実践報告 : 多機関連携構築の意義とその中で母子保健が果たす役割とは / 沼田直子

    東京 : 厚生労働省 , 2021.03.00. - (母子保健情報誌 ; 6)

     和雑誌記事



  • 10.

    母子を支える父親への支援の必要性 / 竹原健二 [ほか]

    東京 : 厚生労働省 , 2021.03.00. - (母子保健情報誌 ; 6)

     和雑誌記事



  • 11.

    学童思春期のBiopsychosocialに健やかな発達を促す切れ目ない支援について / 永光信一郎

    東京 : 厚生労働省 , 2021.03.00. - (母子保健情報誌 ; 6)

     和雑誌記事



  • 12.

    成育基本方針を踏まえた情報の利活用と連携の強化について / 山縣然太朗

    東京 : 厚生労働省 , 2021.03.00. - (母子保健情報誌 ; 6)

     和雑誌記事



  • 13.

    健やか親子21(第2次)中間評価について / 知念希和

    東京 : 日本家族計画協会 , 2020.02.00. - (母子保健情報誌 ; 5)

     和雑誌記事



  • 14.

    十代の自殺とその予防 / 竹島正 [ほか]

    東京 : 日本家族計画協会 , 2020.02.00. - (母子保健情報誌 ; 5)

     和雑誌記事



  • 15.

    性教育の新しい視点 / 松浦賢長

    東京 : 日本家族計画協会 , 2020.02.00. - (母子保健情報誌 ; 5)

     和雑誌記事



  • 16.

    性感染症予防の現状と望まれる対策 / 堀成美

    東京 : 日本家族計画協会 , 2020.02.00. - (母子保健情報誌 ; 5)

     和雑誌記事



  • 17.

    保健所が行う性教育 : 学校での取り組み報告 / 尾池佑芽子, 吉澤佳代

    東京 : 日本家族計画協会 , 2020.02.00. - (母子保健情報誌 ; 5)

     和雑誌記事



  • 18.

    朝食欠食がもたらす影響 / 佐々木渓円

    東京 : 日本家族計画協会 , 2020.02.00. - (母子保健情報誌 ; 5)

     和雑誌記事



  • 19.

    成育基本法による健やか親子21の推進に期待を込めて / 山縣然太郎

    東京 : 日本家族計画協会 , 2020.02.00. - (母子保健情報誌 ; 5)

     和雑誌記事



  • 20.

    妊産婦に対する支援について / 中根恵美子

    東京 : 日本家族計画協会 , 2019.02.00. - (母子保健情報誌 ; 4)

     和雑誌記事



  • 21.

    妊産婦のメンタルヘルスケアについてのエビデンス : 気付いて・つないで・支える多職種連携に関連して / 立花良之

    東京 : 日本家族計画協会 , 2019.02.00. - (母子保健情報誌 ; 4)

     和雑誌記事



  • 22.

    日本産婦人科医会の取り組み : 「妊産婦メンタルヘルスケアマニュアル」の作成 / 相良洋子

    東京 : 日本家族計画協会 , 2019.02.00. - (母子保健情報誌 ; 4)

     和雑誌記事



  • 23.

    日本産婦人科医会の取り組み : 妊婦健診や産婦健診の実際(早期発見等) / 星真一

    東京 : 日本家族計画協会 , 2019.02.00. - (母子保健情報誌 ; 4)

     和雑誌記事



  • 24.

    日本産婦人科医会の取り組み : 妊産婦の自殺や診療報酬改正について / 鈴木俊治

    東京 : 日本家族計画協会 , 2019.02.00. - (母子保健情報誌 ; 4)

     和雑誌記事



  • 25.

    事例紹介 : 事例紹介を総括して : 母子保健事業を活用した妊産婦のメンタルヘルスへの支援や関係機関連携について / 市川香織

    東京 : 日本家族計画協会 , 2019.02.00. - (母子保健情報誌 ; 4)

     和雑誌記事



  • 26.

    事例紹介 : 医療機関における支援 : 産科医療機関でできる周産期メンタルヘルスケア : 医療・保健・福祉の連携を目指した妊婦支援を考える / 和田聡子

    東京 : 日本家族計画協会 , 2019.02.00. - (母子保健情報誌 ; 4)

     和雑誌記事



  • 27.

    事例紹介 : 産後ケア事業を通じた支援 : 妊産婦のメンタルヘルスに着目した支援について : 産後ケア事業を始めて見えてきたこと / 世良由華

    東京 : 日本家族計画協会 , 2019.02.00. - (母子保健情報誌 ; 4)

     和雑誌記事



  • 28.

    事例紹介 : 産後ケア事業を通じた支援 : 産後ケア応援室での取り組みから / 中野留美

    東京 : 日本家族計画協会 , 2019.02.00. - (母子保健情報誌 ; 4)

     和雑誌記事



  • 29.

    事例紹介 : 産前・産後サポート事業における支援 : 伊東市における産前・産後サポート事業 : NPO法人「子育てネットワークゆう」 : 委託事業の家庭訪問型子育て支援事業と集団型子育て支援事業について / 稲葉淳子

    東京 : 日本家族計画協会 , 2019.02.00. - (母子保健情報誌 ; 4)

     和雑誌記事



  • 30.

    事例紹介 : 子育て世代包括支援センターにおける支援 : 平塚市の産後うつの取り組み / 萩尾みゆき

    東京 : 日本家族計画協会 , 2019.02.00. - (母子保健情報誌 ; 4)

     和雑誌記事



  • 31.

    事例紹介 : 都道府県の支援 : 石川県における妊産婦のメンタルヘルス支援の取り組み / 岡部牧子

    東京 : 日本家族計画協会 , 2019.02.00. - (母子保健情報誌 ; 4)

     和雑誌記事



  • 32.

    妊娠期から子育て期における心身・家族関係・社会的な変化と課題

    東京 : 日本家族計画協会 , 2018.02.00. - (母子保健情報誌 ; 3)

     和雑誌記事



  • 33.

    子育て世代包括支援センターの理念とこれまでの歩み

    東京 : 日本家族計画協会 , 2018.02.00. - (母子保健情報誌 ; 3)

     和雑誌記事



  • 34.

    子育て世代包括支援センターに求められる4つの機能

    東京 : 日本家族計画協会 , 2018.02.00. - (母子保健情報誌 ; 3)

     和雑誌記事



  • 35.

    金沢市における保健と医療の連携による切れ目ない支援

    東京 : 日本家族計画協会 , 2018.02.00. - (母子保健情報誌 ; 3)

     和雑誌記事



  • 36.

    熊取町"すくすくステーション"の取り組み

    東京 : 日本家族計画協会 , 2018.02.00. - (母子保健情報誌 ; 3)

     和雑誌記事



  • 37.

    川越市の子育て相談体制 : 妊娠期から出産、産後の支援を中心として

    東京 : 日本家族計画協会 , 2018.02.00. - (母子保健情報誌 ; 3)

     和雑誌記事



  • 38.

    加賀市子育て応援ステーション(子育て世代包括支援センター)について

    東京 : 日本家族計画協会 , 2018.02.00. - (母子保健情報誌 ; 3)

     和雑誌記事



  • 39.

    チーム会議等を活用したよりよい支援を目指して : 姫路市の取り組み

    東京 : 日本家族計画協会 , 2018.02.00. - (母子保健情報誌 ; 3)

     和雑誌記事



  • 40.

    甲斐市子育て世代包括支援センター : 支援プラン策定による切れ目ない支援

    東京 : 日本家族計画協会 , 2018.02.00. - (母子保健情報誌 ; 3)

     和雑誌記事



  • 41.

    松戸市親子すこやかセンターにおける支援と連携

    東京 : 日本家族計画協会 , 2018.02.00. - (母子保健情報誌 ; 3)

     和雑誌記事



  • 42.

    保健・医療・教育・福祉の連携による直方市子育て世代包括支援センターの取り組み

    東京 : 日本家族計画協会 , 2018.02.00. - (母子保健情報誌 ; 3)

     和雑誌記事



  • 43.

    災害時の母子を救うために : 被災時の対応から減災対策まで / 中根直子

    東京 : 日本家族計画協会 , 2017.02.00. - (母子保健情報誌 ; 2)

     和雑誌記事



  • 44.

    災害時の母子保健対策 : 行政の備え / 藤内修二

    東京 : 日本家族計画協会 , 2017.02.00. - (母子保健情報誌 ; 2)

     和雑誌記事



  • 45.

    災害対応に取り組む意義 : 縦割りを超え地域の優しさを引き出す / 吉田穂波

    東京 : 日本家族計画協会 , 2017.02.00. - (母子保健情報誌 ; 2)

     和雑誌記事



  • 46.

    災害時に母子を守る拠点づくりで備えておきたいもの / 吉田穂波

    東京 : 日本家族計画協会 , 2017.02.00. - (母子保健情報誌 ; 2)

     和雑誌記事



  • 47.

    被災地における妊産婦と乳幼児の避難システム / 吉田穂波

    東京 : 日本家族計画協会 , 2017.02.00. - (母子保健情報誌 ; 2)

     和雑誌記事



  • 48.

    安心を取り戻して、心の回復へ : 共に支え、共に支えられながら / 中板育美

    東京 : 日本家族計画協会 , 2017.02.00. - (母子保健情報誌 ; 2)

     和雑誌記事



  • 49.

    大規模災害時における妊産褥婦への支援に対する課題 / 真坂雪衣

    東京 : 日本家族計画協会 , 2017.02.00. - (母子保健情報誌 ; 2)

     和雑誌記事



  • 50.

    病院被災を経験した助産師の立場から / 本田菜穂子

    東京 : 日本家族計画協会 , 2017.02.00. - (母子保健情報誌 ; 2)

     和雑誌記事



  • 51.

    健やか親子21(第2次) : 総論 / 山縣然太朗

    東京 : 日本家族計画協会 , 2016.03.00. - (母子保健情報誌 ; 1)

     和雑誌記事



  • 52.

    地域における妊娠・出産・育児期の切れ目ない支援を目指して / 市川香織

    東京 : 日本家族計画協会 , 2016.03.00. - (母子保健情報誌 ; 1)

     和雑誌記事



  • 53.

    和光市における地域包括ケアシステムの実践 : 子ども子育て支援政策「わこう版ネウボラ」の取組について / 東内京一

    東京 : 日本家族計画協会 , 2016.03.00. - (母子保健情報誌 ; 1)

     和雑誌記事



  • 54.

    こころの健康、特に「10代の自殺死亡率」問題を中心に / 佐々木司

    東京 : 日本家族計画協会 , 2016.03.00. - (母子保健情報誌 ; 1)

     和雑誌記事



  • 55.

    ピア・カウンセラー養成とピア活動支援 : 徳島保健所の取り組みについて / 濱堀由美

    東京 : 日本家族計画協会 , 2016.03.00. - (母子保健情報誌 ; 1)

     和雑誌記事



  • 56.

    子ども・子育て支援制度と地域子育て支援 / 柏女霊峰

    東京 : 日本家族計画協会 , 2016.03.00. - (母子保健情報誌 ; 1)

     和雑誌記事



  • 57.

    地域が子育て!! : 水島の地区特性を生かした子育て支援の場づくり・人づくり / 大角晴美 [ほか]

    東京 : 日本家族計画協会 , 2016.03.00. - (母子保健情報誌 ; 1)

     和雑誌記事



  • 58.

    地域の育児力への期待 : 子育てひろばの実践から / 大日向雅美

    東京 : 日本家族計画協会 , 2016.03.00. - (母子保健情報誌 ; 1)

     和雑誌記事



  • 59.

    発達が気になる子どもと親のためのサロン「みなみん」 / 後藤智江

    東京 : 日本家族計画協会 , 2016.03.00. - (母子保健情報誌 ; 1)

     和雑誌記事



  • 60.

    妊娠期からの切れ目ない支援による虐待発生予防 / 上野昌江

    東京 : 日本家族計画協会 , 2016.03.00. - (母子保健情報誌 ; 1)

     和雑誌記事



  • 61.

    「妊娠期(8か月)の全戸訪問」事業の取り組み / 元田由美子, 野村美穂

    東京 : 日本家族計画協会 , 2016.03.00. - (母子保健情報誌 ; 1)

     和雑誌記事



  • 62.

    母子保健情報誌

    1号 ([2016.3])-. - 東京 : 日本家族計画協会 , 2016.3-

     雑誌



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス