該当件数:75,229件
視座・参院選2025 少子化対策、継続を 白波瀬佐和子・東京大特任教授 / 寺原多恵子
東京 : 毎日新聞社 , 2025.07.02. - (毎日新聞)
新聞記事
高尾美穂 しなやかな人生を送るヒント! 「産後うつ」 「そっとしておく」はNG サポートを 女性ホルモンが影響 好みの変化もサイン
株式会社化の宝塚歌劇団が始動
性暴力根絶求め全国教委に通知 文科省 / 斎藤文太郎
踊る起業家、ケニアでバズる アフリカ流PR、日本食店好調 開業翌年にコロナ禍 あえて女性を雇用 / 古川幸奈
東京 : 毎日新聞社 , 2025.07.01. - (毎日新聞)
余録
戦時下示した女性の力 ウクライナ 夫従軍で「仕事も家庭も」課題 / 岡大介
質問なるほドリ Q 「性的ディープフェイク」が問題なんだって? A 顔写真を使い裸画像に ネット投稿被害広がる / 回答・町野幸
社説 地方創生と人口減少 現実直視の姿勢が足りぬ
¥サバイバル・令和の「値段」 高齢者転居、高い壁 「孤独死」イメージ、業者に嫌悪感 4人に1人が入居拒否経験 問題解決には行政の受け皿 / 後藤豪
学校とわたし 好きなことに、はみ出す 登山家・渡辺直子さん / 斎藤文太郎
越智貴雄のパラスポーツ進化論 駆け抜けた10年の軌跡
優生手術、全ての名誉回復を 国の責任認定から1年 支援団体声明 / 寺原多恵子、堀菜菜子
ロッテ フジテレビへのCM出稿再開へ
性的暴行、沖縄の米兵控訴
性的少数者、敵視に抵抗 逆風の下、全米各地でパレード / 八田浩輔
小田原短大 解答丸写し 教職の自分、許せない 卒業生を襲う罪悪感 告発の教員解雇 無効申し立て / 片野裕之
人生の選択肢は無限大 多様な職種の大人を 養護施設の子に展示 / 御園生枝里
東京 : 毎日新聞社 , 2025.06.30. - (毎日新聞)
文化のほとりで ブッカー賞「辺境への冒険」 / 清水有香
映画界の才能、発掘し世界へ 是枝監督ら企画を審査 東京の映像会社 第1弾作品 発表 / 村瀬優子
NYプライドマーチ 反DEIで支援企業離れ / 八田浩輔
ともに・共生社会へ 未来をつくるSDGs インフォメーション 小中学生向け、心と体守る性の本
育児で実感、子の個別性の物語 滝口悠生さん短編集『たのしい保育園』 / 清水有香
影山貴彦のテレビ燦々 綾瀬はるか絶好調「ひとりでしにたい」 公開生放送で番宣にもしっかり汗
読者の声 むなしさ残した国会 / 田村佳子
性的少数者弾圧 政権へ抗議行進 ハンガリー・10万人 / 五十嵐朋子
迫る 4万人に講演の助産師 「3億分の1」奇跡伝える 教員・親にも性教育 祝福されぬ出産、原点 性被害なくしたい 子ども食堂にも 挑戦 広がる支援の輪 / 西本紗保美
東京 : 毎日新聞社 , 2025.06.29. - (毎日新聞)
滝野隆浩の掃苔記 保険の「解約」難航す
トランプ氏、勝利宣言 「出生地」最高裁判断、反対派に逆風 / 西田進一郎、金寿英
そこが聞きたい 「『推し』の入隊」 ジャーナリスト・康熙奉氏 韓国の現実に思いはせて 志願すれば女性も兵役に / 磯崎由美
ラオス「日本人が児童買春」情報 撲滅求め署名2.5万筆 大使館が注意喚起 / 田所柳子
大統領令差し止め、一部制限 出生地主義見直し巡り、地裁「全米一律」認めず 米最高裁 / 金寿英
東京 : 毎日新聞社 , 2025.06.28. - (毎日新聞)
eye 苦難の先の選択 / 猪飼健史
「80%の居場所」見つけて 本が友達だった「ギフテッド」の東大院生 母との確執経て、フリースクールで支援 / 近藤綾加
ひと ドラマ「虎に翼」を題材に憲法の入門書を出版 太田啓子さん(49)
社説 選択的夫婦別姓 実現へ論点は出尽くした
¥サバイバル・令和の「値段」 首都圏に家賃上昇の波 住宅購入悩む、高収入夫婦 / 後藤豪、袴田貴行、久野洋
今週の本棚 『「グランプリ女優」京マチ子の誕生 フランスの日本映画受容史』 中山信子・著(彩流社) 2019年5月、ル・モンドが称える訃報掲載 / 評・ジョエル・ヨース(高知県立大教授・日本思想史)
今週の本棚 『こうの史代 鳥がとび、ウサギもはねて、花ゆれて、走ってこけて、長い道のり』 こうの史代・著(青幻舎) 手触りのある絵が伝える想い / 評・東直子(歌人、作家)
今週の本棚 著者 渡辺満里奈さん 『不機嫌ばかりな私たち』 講談社 明日へ…素朴な疑問や感想 / 浜田和子
今週の本棚 『不適切な昭和』 葛城明彦・著(中公新書ラクレ)
今週の本棚 『近親性交 語られざる家族の闇』 阿部恭子・著(小学館新書) / 橋爪大三郎(社会学者)
人生相談 世話を終え楽になりたい / 高橋源一郎(作家)
フジCM、来月再開 大和ハウスとサントリー
同性カップル「移転費支給を」 賠償求め国を提訴 / 樋口岳大
プロ野球にも「産休制度」 NPBと選手会折衝 / 岸本悠
国の少子化対策「通園制度」 補助金「不足」 自治体7割 本紙調査 事業者負担重く 追跡 的外れ、保育現場疲弊 通園制度、試行自治体調査 「一時預かり」と区別困難 「子の成長支えていない」 識者 / 田崎春菜
東京 : 毎日新聞社 , 2025.06.27. - (毎日新聞)
記者の目 選択的夫婦別姓法案の継続審議 当事者の声、無視するな ネット保守層が一部野党と連携 「いつかは導入」それでは遅すぎ / 西本紗保美
株主総会で戸籍名あらわ ほとんどは女性役員、離婚の場合も 招集書類に記載が一般的 / 町野幸
人生相談 弟との不平等に苦しむ / ジェーン・スー(コラムニスト)
埼玉 妊娠前から「葉酸」を 婚姻届提出女性に上尾市が無償配布 / 鷲頭彰子
戦後80年 奇跡の生 宿命から使命へ 小頭症被害者 公の場で語る / 椋田佳代
JOC会長に橋本氏 異例の投票、初の女性選出 JOC混迷委の選任劇 新会長に橋本氏 田嶋氏への一本化、反発 互いの推進派、過熱 / 玉井滉大
大学受験NOW 初の女性学長が続々誕生 俯瞰する学問が必要 千葉商科大・宮崎緑さん 建学の精神貫き改革 創価大・鈴木美華さん 心の成長支える場に 武蔵野大・小西聖子さん 学生は教育作る仲間 上智大・杉村美紀さん 官学・産学・産官学・大学同士…… 新たな連携スタイル活発
日本人のふり、しない 在日3世、宿泊時に通名求められ ホテルを提訴「本名で生きる毎日、闘い」 / 鵜塚健
犯罪被害者支援 情報サイト開設 警察庁 / 山崎征克
フィールドの向こうに 幸福度を上げるスポーツ / 田原和宏
東京 : 毎日新聞社 , 2025.06.26. - (毎日新聞)
文芸時評 6月 「幻の翻訳」が再刊 / 渡辺祐真(書評家)
Interview 中西智佐乃さん(作家)人間の業、これからも 「橘の家」で第38回三島由紀夫賞 / 清水有香
日々是・感劇 母たちの「決断」 / 濱田元子
フジ全取締役、会社案承認 ダルトン側退ける HD株主総会 CUクローズアップ フジ再建、ひとまず信任 ダルトン「次の手」準備か 株主総会 人権意識改革 継続が必要 フジ株主、落胆と期待 「実効性に疑問」「誠実に対応」 / 町野幸 [ほか]
記者の目 性犯罪の実態を取材して 被害者支え「レイプ神話」崩す / 後藤佳怜
党の政策「女性には理解困難」 国民・玉木氏が発言釈明 / 遠藤修平
くらしナビ・社会保障 年金改正のポイント/上 年収106万円の壁撤廃 / 宇多川はるか
陸連新会長に有森さん 女性理事半数に
キャンパる 斬る 出生数過去最低
女流王位戦で福間が7連覇 / 丸山進
性的少数者の市議に「おっさん」 発言の同僚市議、17万円賠償命令 名古屋地裁 / 塚本紘平
質問なるほドリ Q 卵子凍結が広がっているの? A 自治体、企業が費用助成 薬副作用などリスクも / 回答・寺町六花
東京 : 毎日新聞社 , 2025.06.25. - (毎日新聞)
取締役人事が焦点 フジHDきょう株主総会 / 植田憲尚
AIIB総裁に中国の鄒氏選出 / 松倉佑輔
性的暴行、米兵に懲役7年 「女性証言に信用性」 那覇地裁判決 / 喜屋武真之介
BTS、青春物語の終演 除隊後の展望、研究者に聞く 「大人の世界」前面に 「守られる関係」変化 / 堀山明子
沖縄 交差するまなざし 親子で平和問う 上原之映さん/下 「非戦」願う絆、次世代へ / 藤原健
「新しい風入れて」 フジ株主総会始まる / 松原由佳、町野幸
夜の街、疎外感と肯定感 漫画「みいちゃんと山田さん」 「何ができるか」反響 / 太田敦子
トライ 水俣市に謝罪 教材誤表記 市長「残念な気持ち」 / 石井尚
憂楽帳 変わらない現実 / 野口由紀
焦点 ゆがめられる沖縄戦 日本軍による住民被害「不都合」 戦後80年、変わらぬ基地負担 / 日向米華 [ほか]
東京 : 毎日新聞社 , 2025.06.24. - (毎日新聞)
ひと 死生学の国際学会賞を受賞 藤井美和さん(65) / 中村園子
社説 戦後80年 沖縄慰霊の日 犠牲強いた歴史忘れない
質問なるほドリ Q 橋田寿賀子さん生誕100年だって? A 「おしん」や「渡鬼」執筆、人間の生き方問いかけ / 回答・諸隈美紗稀
性的ネット広告、規制盛らず こども家庭庁検討会が報告書案 「違法ではないが自主対応必要」 / 町野幸、堀菜菜子
24色のペン 韓国の美容皮膚科 国外客急増 手軽さと質に魅力 医師偏在も / 日下部元美
戦後80年 埼玉 残された、ひめゆりの証言 語り部・故与那覇百子さんビデオ上映 伝えたかった悲劇、後世に 桶川で29日まで / 萩原佳孝
「出自知ること、子の権利」 生殖補助医療廃案 当事者ひと安心 ドナー開示限定 一部評価の声も / 寺町六花
沖縄戦80年 平和は遠い夢か 沖縄慰霊の日 95歳元学徒、若者に託す希望 祈念公園、西田氏へ憤りなお / 竹林静、日向米華
女性当選者最多48人 / 柿崎誠
やる気レシピ 多彩な分野に挑戦 「物事に失敗はない」 お笑いコンビ「モエヤン」 池辺愛さん / 洪玟香
あした元気になあれ 「編む」ということ / 小国綾子
特集ワイド さよなら、ジェームス三木さん 爆弾の地響き原体験、護憲の思い強く / 鈴木琢磨
気になる!FOOD探検隊 発売半世紀「おべんとクン ミートボール」 「創業」続けて、暮らしにポン つくだ煮で軌道に 20年に1度「挑戦」 「地域と旬」に注力 / 増田博樹
フォーカス 綾瀬はるか ドラマ「ひとりでしにたい」山口鳴海役(NHK総合=土曜午後10時) そんな気持ち、私も / 井上知大
「おばあちゃんと僕の約束」タイ映画世界興収1位 愛情、介護、遺産…世代超え響く / 棚部秀行
HPV検査、337自治体が導入予定
時代を見る目 大詰め「いのちのとりで裁判」 あきらめの日々、終止符を 「人間らしい」生活求めて / 稲葉剛(立教大学大学院客員教授)
不穏な世界、事物照らして 英作家カミラ・グルドーヴァさん 小説初の邦訳 / 棚部秀行
東京 : 毎日新聞社 , 2025.06.23. - (毎日新聞)
人生100年クラブ 喜寿目前で新人賞、アイデアは日常に 絵本作家、ただのぶこさん / 斉藤貞三郎
影山貴彦のテレビ燦々 待望の地上波登場、ドラマ「舟を編む」 主演・池田エライザの熱さ伝わる