E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (書名(完全形): Gender and sexuality)

該当件数:88件

  • 件
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    Academic Freedom and Gender Studies : An Alliance Forged in Fire = 学問の自由とジェンダー研究 : 火中から生まれる連帯 / アンドレア・ペト

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2020.03.00. - (Gender and sexuality ; 15)

     和雑誌記事



  • 2.

    Negotiations and Boundary-Setting in an Illiberall Democracy: The Politics of the Exclusion/Inclusion/Excessive Inclusion of the Ochanomizu University Institute for Gender Research = 不自由な民主主義illiberal democracyにおける交渉と境界設定 : お茶の水女子大学ジェンダー研究センターの排除/包摂/過剰包摂のポリティクス / 足立眞理子

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2020.03.00. - (Gender and sexuality ; 15)

     和雑誌記事



  • 3.

    Structurally Unsafe : Thoughts on the University Today = 構造的危機 : 今日の大学について考える / ソンヤ・デール

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2020.03.00. - (Gender and sexuality ; 15)

     和雑誌記事



  • 4.

    Reflections on the Political Background of Gender Bashing = ジェンダー・バッシングの政治的背景を考える / 岡野八代

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2020.03.00. - (Gender and sexuality ; 15)

     和雑誌記事



  • 5.

    Living for Scholarship and Slow Violence in the Academy = アカデミアの緩徐な暴力 : 学問のために生きること / チェルシー・シーダー

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2020.03.00. - (Gender and sexuality ; 15)

     和雑誌記事



  • 6.

    From Backlash to Online Trans-Exclusionism : Response to the Lecture by Prof. Pető = バックラッシュからオンラインのトランス排除まで : ペト教授のレクチャーへの応答 / 清水晶子

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2020.03.00. - (Gender and sexuality ; 15)

     和雑誌記事



  • 7.

    Negativity and Hope, or Addressing Gender and Race in Japanese Studies = ネガティヴィティと希望、あるいは欧米での日本研究におけるジェンダーと人種問題について / グレイス・エンイー・ティン

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2020.03.00. - ア. - (Gender and sexuality ; 15)

     和雑誌記事



  • 8.

    It Should Be Stunning : Thoughts on Gender, Gender Studies, and the Future = 驚くべきこと : ジェンダー、ジェンダー研究、または未来について / ジェームズ・ウェルカー

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2020.03.00. - (Gender and sexuality ; 15)

     和雑誌記事



  • 9.

    ホステスは語ることができるか ? : 「元ホステス」作家の語りと読者の受容 / 大江光子

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2020.03.00. - (Gender and sexuality ; 15)

     和雑誌記事



  • 10.

    メランコリー的ジェンダーと強制的性愛 : アセクシュアルの「抹消」に関する理論的考察 / 松浦優

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2020.03.00. - (Gender and sexuality ; 15)

     和雑誌記事



  • 11.

    アメリカ黒人女性の語り継ぎを知る : 「過去の克服」は達成できたか? / 岩本裕子

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2019.03.00. - (Gender and sexuality ; 14)

     和雑誌記事



  • 12.

    過去の克服か不可視化か? : 『エメーとジャガー』をめぐる記憶の政治 / 石井香江

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2019.03.00. - (Gender and sexuality ; 14)

     和雑誌記事



  • 13.

    『ストーン・ブッチ・ブルース』におけるプライベートな医療アクセスとTS/TGの枠組み / 山田秀頌

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2019.03.00. - (Gender and sexuality ; 14)

     和雑誌記事



  • 14.

    「セクシュアリティ」概念を/とともに考える / 大村優介

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2019.03.00. - (Gender and sexuality ; 14)

     和雑誌記事



  • 15.

    当事者にとっての「早婚」 : バングラデシュからの報告 / 本間まり子, 高松香奈

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2019.03.00. - (Gender and sexuality ; 14)

     和雑誌記事



  • 16.

    政治的マイノリティとしてのヴァンパイア : ヴァンパイアのテレビドラマにおけるユダヤ人からムスリムへの変遷(『ストレイン』と『ペニー・ドレッドフル) / オリビエ・アムール=マヤール

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2018.03.00. - (Gender and sexuality ; 13)

     和雑誌記事



  • 17.

    おじさんの「かわいい」生存戦略 : 老いに関するフェミニスト老年学的視座からの一考察 / 中山佳子

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2018.03.00. - (Gender and sexuality ; 13)

     和雑誌記事



  • 18.

    道徳をめぐる抗争 : 中国における「道徳ガバナンス」と同志運動 / 郭立夫

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2018.03.00. - (Gender and sexuality ; 13)

     和雑誌記事



  • 19.

    いつまでも父の娘? : 柳美里文学における父娘関係をめぐって / レティツィア・グアリーニ

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2018.03.00. - (Gender and sexuality ; 13)

     和雑誌記事



  • 20.

    語りの中のメンズ美容と男性性 / 和田千寛

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2018.03.00. - (Gender and sexuality ; 13)

     和雑誌記事



  • 21.

    同性愛の包摂と排除をめぐるポリティクス : 台湾の徴兵制を事例に

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2017.03.31. - (Gender and sexuality ; 12)

     和雑誌記事



  • 22.

    J・バトラーのジェンダー・パフォーマティヴィティとそのもうひとつの系譜

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2017.03.31. - (Gender and sexuality ; 12)

     和雑誌記事



  • 23.

    「慰安婦」問題を覆うネオリベラル・ジェンダー秩序 - 「愛国女子」とポストフェミニズム

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2016.03.31. - (Gender and sexuality ; 11)

     和雑誌記事



  • 24.

    「留学制度」と妊娠・出産 - 事例の考察から -

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2016.03.31. - (Gender and sexuality ; 11)

     和雑誌記事



  • 25.

    レイシズムとしてのセクシズム、セクシズムとしてのレイシズム - ジェンダー・セクシュアリティの視点から考える“ヘイト・スピーチ” -

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2016.03.31. - (Gender and sexuality ; 11)

     和雑誌記事



  • 26.

    留め置かれる彼女たちの身体 - 「レシタティフ」における「グロテスク」のイメジャリと障碍をもつ身体

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2016.03.31. - (Gender and sexuality ; 11)

     和雑誌記事



  • 27.

    クィア・ネガティヴィティの不可能な肯定 - 固有 / 適切でない主体の脱構築的批評

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2016.03.31. - (Gender and sexuality ; 11)

     和雑誌記事



  • 28.

    肉を避ける人々 : 草食男子と無性愛

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2016.03.31. - (Gender and sexuality ; 11)

     和雑誌記事



  • 29.

    ケア役割とキャリアをめぐる「困難」 - 家族を介護する20代から30代女性の場合

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2016.03.31. - (Gender and sexuality ; 11)

     和雑誌記事



  • 30.

    「従軍する権利」をめぐるダブルバインド : 1970年代アメリカ合衆国におけるゲイ解放運動とベトナム反戦運動

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2015.03.31. - (Gender and sexuality ; 10)

     和雑誌記事



  • 31.

    クレイム申し立ての認識論と「出会い損ない」 - カミングアウト / クローゼット論を手がかりとして

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2015.03.31. - (Gender and sexuality ; 10)

     和雑誌記事



  • 32.

    ジェンダーの視点からみる「母」と「ふるさと」 - 明治大正期の三つの文学作品における家の構造をめぐって

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2015.03.31. - (Gender and sexuality ; 10)

     和雑誌記事



  • 33.

    職場における性的マイノリティの困難 - 収入および勤続意欲の多変量解析

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2015.03.31. - (Gender and sexuality ; 10)

     和雑誌記事



  • 34.

    「LGBTに関する職場環境アンケート 2014」における【差別的言動の事例】の内容分析

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2015.03.31. - (Gender and sexuality ; 10)

     和雑誌記事



  • 35.

    フェミニスト障害学の視点からみる相互信頼、身体肯定、自己肯定

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2015.03.31. - (Gender and sexuality ; 10)

     和雑誌記事



  • 36.

    マレーシアにおける「女」同士のつながりを考える - ムスリム女性権利運動と女性を愛するムスリム女性 -

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2015.03.31. - (Gender and sexuality ; 10)

     和雑誌記事



  • 37.

    メディアにみる「家族を介護する若者」 - 日本における社会問題化を考える

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2015.03.31. - (Gender and sexuality ; 10)

     和雑誌記事



  • 38.

    グロテスク・マタニティ - ドリス・レッシング『破壊者ベンの誕生』の「幸福」と優生思想

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2014.03.31. - (Gender and sexuality ; 9)

     和雑誌記事



  • 39.

    政府資金による女性学 / ジェンダー・スタディーズプログラムにおける知の生産の分析

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2014.03.31. - (Gender and sexuality ; 9)

     和雑誌記事



  • 40.

    難民保護におけるホモセクシュアリティ概念の採用 - ゲイとレズビアン難民によるナラティヴ構築の事例から

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2014.03.31. - (Gender and sexuality ; 9)

     和雑誌記事



  • 41.

    「期待」どおりになれないわたしの可能性 - J. バトラーの主体化理論から『アリス・イン・ワンダーランド』を読む

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2014.03.31. - (Gender and sexuality ; 9)

     和雑誌記事



  • 42.

    オーラル・ヒストリーから追及する日本の植民地支配と「慰安婦」 SEX SLAVE 制

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2014.03.31. - (Gender and sexuality ; 9)

     和雑誌記事



  • 43.

    ジェンダーとセクシュアリティ : 現代社会に育つまなざし / 大越愛子, 倉橋耕平編

    京都 : 昭和堂 , 2014.1

     図書



  • 44.

    アメリカ化されるLGBTの人権 : 「ゲイの権利は人権である」演説と〈進歩〉というナラティヴ

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2013.03.31. - (Gender and sexuality ; 8)

     和雑誌記事



  • 45.

    「アイデンティティ」と「公共性」 - ボストンの聖パトリック・パレード論争から -

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2013.03.31. - (Gender and sexuality ; 8)

     和雑誌記事



  • 46.

    雑誌『Myojo』における「ジャニーズ」イメージの受容

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2013.03.31. - (Gender and sexuality ; 8)

     和雑誌記事



  • 47.

    世界の人口、70億人に - いま、私たちが考えること、行動すること -

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2013.03.31. - (Gender and sexuality ; 8)

     和雑誌記事



  • 48.

    人形遊びに見る「こども」と「人権」 : ロビー・バーンスタイン著『レイシャル・イノセンス』

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2013.03.31. - (Gender and sexuality ; 8)

     和雑誌記事



  • 49.

    性教育の可能性 - セックスとジェンダーをつなぐ学習の創造 -

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2013.03.31. - (Gender and sexuality ; 8)

     和雑誌記事



  • 50.

    田山花袋『蒲団』にみる日本の近代化とジェンダー

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2012.03.31. - (Gender and sexuality ; 7)

     和雑誌記事



  • 51.

    寡婦性はいかに変容可能か - インド・タミル・ナードゥ州に住む寡婦に着目して -

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2012.03.31. - (Gender and sexuality ; 7)

     和雑誌記事



  • 52.

    ジェンダーと精神分析におけるヒステリー

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2011.03.31. - (Gender and sexuality ; 6)

     和雑誌記事



  • 53.

    神話へのミメーシス - シルヴィア・プラス作品におけるジェンダー役割への不安

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2011.03.31. - (Gender and sexuality ; 6)

     和雑誌記事



  • 54.

    子育て中の親がもつシングルファザーに対する認識

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2011.03.31. - (Gender and sexuality ; 6)

     和雑誌記事



  • 55.

    通商政策機関 - ジェンダー主流化 VS 多様性の主流化

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2011.03.31. - (Gender and sexuality ; 6)

     和雑誌記事



  • 56.

    絵本に描かれた同性カップルと子どもたちにみる「家族」像 - Patricia Polacco 作品 In Our Mother's House を例に -

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2011.03.31. - (Gender and sexuality ; 6)

     和雑誌記事



  • 57.

    「性同一性障害」という医療言説に依拠した社会運動の形成過程

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2011.03.31. - (Gender and sexuality ; 6)

     和雑誌記事



  • 58.

    “International Women's Day” 100周年記念によせて - “International solidarity is needed for international woman's day”

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2011.03.31. - (Gender and sexuality ; 6)

     和雑誌記事



  • 59.

    医療言説におけるゆらぐジェンダー概念と再帰的自己

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2010.03.31. - (Gender and sexuality ; 5)

     和雑誌記事



  • 60.

    〈トラブル〉再考 : 女性による女性性の遂行(パフォーマンス)と攪乱

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2010.03.31. - (Gender and sexuality ; 5)

     和雑誌記事



  • 61.

    「海外」の視線? 日本の同性間セクシュアリティに関する英語文献の批判的考察

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2010.03.31. - (Gender and sexuality ; 5)

     和雑誌記事



  • 62.

    テレビ文化と女性 - 初期のNHK 朝の連続テレビ小説の形式転換と女性視聴者との関係

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2010.03.31. - (Gender and sexuality ; 5)

     和雑誌記事



  • 63.

    「婚外子差別裁判」敗訴報告 - 女性差別撤廃条約採択30周年に -

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2010.03.31. - (Gender and sexuality ; 5)

     和雑誌記事



  • 64.

    あらゆる性別を包括するドメスティック・バイオレンス政策への課題

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2010.03.31. - (Gender and sexuality ; 5)

     和雑誌記事



  • 65.

    「高齢者」・ジェンダー・アイデンティティ

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2009.03.31. - (Gender and sexuality ; 4)

     和雑誌記事



  • 66.

    悪女の「役割」 - 少女マンガ「ライフ」にみる少女の「女ことば」

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2009.03.31. - (Gender and sexuality ; 4)

     和雑誌記事



  • 67.

    セクシュアリティ診断家としてのミシェル・フーコーとセクシュアリティ研究の対抗言説

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2009.03.31. - (Gender and sexuality ; 4)

     和雑誌記事



  • 68.

    「ゲイ男性と親交を持つヘテロセクシュアル女性」へのインタビュー調査

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2009.03.31. - (Gender and sexuality ; 4)

     和雑誌記事



  • 69.

    戦う技能と自己防衛 : 女子プロレスラーの身体とジェンダー

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2008.03.31. - (Gender and sexuality ; 3)

     和雑誌記事



  • 70.

    男性学における当事者主義の批判的検討

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2008.03.31. - (Gender and sexuality ; 3)

     和雑誌記事



  • 71.

    男女別性教育論の登場 - 1900年代日本の月経と性欲をめぐる言説を中心に

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2008.03.31. - (Gender and sexuality ; 3)

     和雑誌記事



  • 72.

    「カミングアウト」の困難

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2008.03.31. - (Gender and sexuality ; 3)

     和雑誌記事



  • 73.

    近代社会の〈逸脱者〉たち - 大正期日本の雑誌投稿からみる男性同性愛者の主体化 -

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2008.03.31. - (Gender and sexuality ; 3)

     和雑誌記事



  • 74.

    同性婚反対論への反駁の試み - 「戦略的同性婚要求」の立場から

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2008.03.31. - (Gender and sexuality ; 3)

     和雑誌記事



  • 75.

    新しいジェンダー・アイデンティティ理論の構築に向けて : 生物・医学とジェンダー学の課題 / 中村美亜

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2006.12.00. - (Gender and sexuality = ジェンダー&セクシュアリティ ; 2)

     和雑誌記事



  • 76.

    帝王切開術(CS)、帝王切開後の経膣出産(VBAC)と戦後台湾の皮肉な産科学史 / 傳大為

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2006.12.00. - (Gender and sexuality = ジェンダー&セクシュアリティ ; 2)

     和雑誌記事



  • 77.

    フィールドレポート : 大メコン川流域地域(GMS)における人身取引 / 高松郷子

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2006.12.00. - (Gender and sexuality = ジェンダー&セクシュアリティ ; 2)

     和雑誌記事



  • 78.

    フィールドレポート : タイ北部山岳民族のための性教育 / タサニー・シーモンコン

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2006.12.00. - (Gender and sexuality = ジェンダー&セクシュアリティ ; 2)

     和雑誌記事



  • 79.

    フィールドレポート : 日本における出産介助の技術 : 助産師の技の過去と現在 / 成田伸

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2006.12.00. - (Gender and sexuality = ジェンダー&セクシュアリティ ; 2)

     和雑誌記事



  • 80.

    2006年度CGS活動報告 : 第3回国際ワークショップ : 「アジアにおける人間の安全保障とジェンダー : 自然科学の視点から」

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2006.12.00. - (Gender and sexuality = ジェンダー&セクシュアリティ ; 2)

     和雑誌記事



  • 81.

    性とセクシュアリティ表象について : 母への鎮魂歌 / イ・ヒャンジン

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2006.03.00. - (Gender and sexuality = ジェンダー&セクシュアリティ ; 1)

     和雑誌記事



  • 82.

    語りえないことへの呼びかけ : タイ文学に見るレイプの語り / チュティア・プラガットウティサーン

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2006.03.00. - (Gender and sexuality = ジェンダー&セクシュアリティ ; 1)

     和雑誌記事



  • 83.

    インドにおけるジェンダー表象概論 / パルタサラティ・ラジャラクシュミ

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2006.03.00. - (Gender and sexuality = ジェンダー&セクシュアリティ ; 1)

     和雑誌記事



  • 84.

    視線の政治 : 見られる・消費される女性のイメージ / 深澤純子

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2006.03.00. - (Gender and sexuality = ジェンダー&セクシュアリティ ; 1)

     和雑誌記事



  • 85.

    日本の商業アニメにおける女性像の変遷と「萌え」文化 : 新しいジェンダーを求めて / 村瀬ひろみ

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2006.03.00. - (Gender and sexuality = ジェンダー&セクシュアリティ ; 1)

     和雑誌記事



  • 86.

    アジアにおけるジェンダーと人間の安全保障 : 女性と教育 / 田中真奈

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター , 2006.03.00. - (Gender and sexuality = ジェンダー&セクシュアリティ ; 1)

     和雑誌記事



  • 87.

    Gender and sexuality / with a new introduction by Ann Heilmann

    London : Routledge/Thoemmes Press , 1998. - (The Late-Victorian marriage question : a collection of key new woman texts / edited and introduced by Ann Heilmann ; v. 4 . New woman fiction ; 2)

     図書



  • 88.

    Gender and sexuality : journal of Center for Gender Studies, ICU

    三鷹 : 国際基督教大学ジェンダー研究センター

     雑誌



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス