該当件数:6,307件
女性兵士という難問 : ジェンダーから問う戦争・軍隊の社会学 / 佐藤文香著
東京 : 慶応義塾大学出版会 , 2022.7
図書
性売買のブラックホール : 韓国の現場から当事者女性とともに打ち破る / シンパク・ジニョン著 ; 大畑正姫, 萩原恵美訳
東京 : ころから , 2022.5. - (いきする本だな)
世界を変えた31人の人生の講義 / デイヴィッド M.ルーベンシュタイン著 ; ジェフ・ベゾス[ほか述] ; 高橋功一訳
東京 : 文響社 , 2022.5
世界少子化考 : 子供が増えれば幸せなのか / 毎日新聞取材班著
東京 : 毎日新聞出版 , 2022.4
真似のできない女たち : 21人の最低で最高の人生 / 山崎まどか著
東京 : 筑摩書房 , 2022.4. - (ちくま文庫 ; [や57-1])
中国の経済成長と貿易構造の変化 / 内閣府政策統括官室 (経済財政分析担当) 編
東京 : 日経印刷. - 東京 : 全国官報販売協同組合 (発売) , 2022.3. - (世界経済の潮流 / 内閣府政策統括官(経済財政-景気判断・政策分析担当)編集 ; 2021年2)
定点観測新型コロナウイルスと私たちの社会 : 東京オリンピックとデルタ株 / 森達也編著
2021年後半. - 東京 : 論創社 , 2022.3. - (論創ノンフィクション ; 020)
人種・ジェンダーからみるアメリカ史 : 丘の上の超大国の500年 / 宮津多美子著
東京 : 明石書店 , 2022.3
諸外国におけるハラスメントに係る法制 / 労働政策研究・研修機構編
東京 : 労働政策研究・研修機構 , 2022.3. - (労働政策研究報告書 ; no.216)
諸外国の労働時間法制とホワイトカラー労働者への適用に関する調査 : アメリカ、ドイツ、フランス、イギリス / 労働政策研究・研修機構編集
東京 : 労働政策研究・研修機構 , 2022.3. - (JILPT資料シリーズ ; no.248)
デジタル・デモクラシー : ビッグ・テックとの闘い(3) : アルゴリズム・ジャスティス / 内田聖子
東京 : 岩波書店 , 2022.03.00. - (世界 ; 954)
和雑誌記事
わたしが先生の「ロリータ」だったころ : 愛に見せかけた支配について / アリソン・ウッド著 ; 服部理佳訳
東京 : 左右社 , 2022.2
難民とセクシュアリティ : アメリカにおける性的マイノリティの包摂と排除 / 工藤晴子著
東京 : 明石書店 , 2022.2
津田梅子 : 明治の高学歴女子の生き方 / 橘木俊詔著
東京 : 平凡社 , 2022.1. - (平凡社新書 ; 995)
津田梅子 : 科学への道、大学の夢 / 古川安著
東京 : 東京大学出版会 , 2022.1
保育問題を無視してきた政治家たち : パンデミック襲来で何かが変わる / エミリー・ぺック ; 加藤しをり訳
東京 : 岩波書店 , 2022.01.00. - (世界 ; 952)
ポストコロナに向けて / 内閣府政策統括官室 (経済財政分析担当) 編
東京 : 日経印刷. - 東京 : 全国官報販売協同組合 (発売) , 2021.11. - (世界経済の潮流 / 内閣府政策統括官(経済財政-景気判断・政策分析担当)編集 ; 2021年1)
ルース・B・ギンズバーグ名言集 : 新しい時、新しい日がやってくる / ルース・B.ギンズバーグ[著] ; 岡本早織訳
大阪 : 創元社 , 2021.11
「特集」国際人権レジームと社会福祉 / 宇佐見耕一 [ほか] 編集代表
東京 : 旬報社 , 2021.11. - (世界の社会福祉年鑑 ; 2021)
自由と解放を求める人びと : アメリカ黒人の闘争と多面的な連携の歴史 / 岩本裕子, 西﨑緑編著
東京 : 彩流社 , 2021.11
特集ジェンダーの多様性の歴史(1) / 歴史学研究会編
東京 : 績文堂出版 , 2021.11. - (歴史学研究 / 歴史学研究会編 ; No.1016)
夫婦別姓 : 家族と多様性の各国事情 / 栗田路子 [ほか] 著
東京 : 筑摩書房 , 2021.11. - (ちくま新書 ; 1613)
男子という闇 : 少年をいかに性暴力から守るか / エマ・ブラウン著 ; 山岡希美訳
東京 : 明石書店 , 2021.11
私の東京物語(9) : 原発ある限り反対運動続く / 落合恵子(作家)
東京 : 東京新聞社 , 2021.10.14. - (東京新聞)
新聞記事
立ちどまらない少女たち : 「少女マンガ」的想像力のゆくえ / 大串尚代著
東京 : 松柏社 , 2021.10
矯風会講演「立ち上がる選択」 : 性暴力被害者と支援者のために / 大藪順子
東京 : 日本キリスト教婦人矯風会 , 2021.10.00. - (K-peace ; 28)
アメリカ合衆国における妊娠中絶の法と政治 / 小竹聡著
[東京] : 拓殖大学. - 東京 : 日本評論社 (発売) , 2021.10. - (拓殖大学研究叢書 ; . 社会科学 ; 53)
アメリカ あらたな労働運動の波 : パンデミックという危機をチャンスに変える / 佐久間裕美子
東京 : 岩波書店 , 2021.10.00. - (世界 ; 949)
夢のビッグ・アイデア : カマラ・ハリスの子ども時代 / ミーナ・ハリス文 ; アナ・R・ゴンザレス絵 ; 増田ユリヤ訳
東京 : 西村書店東京出版編集部 , 2021.10
LGBTの不都合な真実 : 活動家の言葉を100%妄信するマスコミ報道は公共的か / 松浦大悟著
東京 : 秀和システム , 2021.9
定点観測新型コロナウイルスと私たちの社会 : 忘却させない。風化させない。 / 森達也編著
2021年前半. - 東京 : 論創社 , 2021.9. - (論創ノンフィクション ; 014)
みんなスーパーヒーロー / カマラ・ハリス作 ; 中江有里訳 ; メカル・ルネ・ロー絵
東京 : 平凡社 , 2021.9
愛と差別と友情とLGBTQ+ : 言葉で闘うアメリカの記録と内在する私たちの正体 / 北丸雄二著
東京 : 人々舎 , 2021.9
魔女狩りの地を訪ねて : あるフェミニストのダークツーリズム / クリステン・J・ソリー著 ; 松田和也訳
東京 : 青土社 , 2021.9
ALLYになりたい : わたしが出会ったLGBTQ+の人たち / 小島あゆみ著
京都 : かもがわ出版 , 2021.9
子宮頸がんワクチン問題 : 社会・法・科学 / メアリー・ホーランド, キム・M・ローゼンバーグ, アイリーン・イオリオ [著] ; 別府宏圀監訳
東京 : みすず書房 , 2021.8
諸外国の教育動向 / 文部科学省総合教育政策局 [編]
2020年度版. - [東京] : [文部科学省] , 2021.8. - (教育調査 / 文部省編 ; 第159集)
カマラ・ハリスの流儀 : アメリカ初の黒人女性副大統領 / ダン・モレイン著 ; 土田宏訳
東京 : 彩流社 , 2021.8
スピットボーイのルール : 人種・階級・女性のパンク / ミシェル・クルーズ・ゴンザレス著 ; 鈴木智士訳
大阪 : Gray Window Press , 2021.7
プロジェクト・ファザーフッド : アメリカで最も凶悪な街で「父」になること / ジョルジャ・リープ著 ; 宮﨑真紀訳
東京 : 晶文社 , 2021.7
保育士のキャリア形成と特別支援保育士 / 田中愽一, 杣山貴要江
姫路 : 学術研究出版 , 2021.7
コメント : 比較の視点から : 司法政策について / 南野佳代
東京 : 日本加除出版 , 2021.07.00. - (ジェンダーと法 ; 18)
特集1新型コロナ禍における貧困対策の国際動向 ; 特集2施設等で暮らす人々の困窮状態と支援 / 『貧困研究』編集委員会編集
京都 : 貧困研究会. - 東京 : 明石書店 (発売) , 2021.7. - (貧困研究 ; v. 26(2021July))
わたしが人間であるために : 障害者の公民権運動を闘った「私たち」の物語 / ジュディス・ヒューマン, クリステン・ジョイナー著 ; 曽田夏記訳
東京 : 現代書館 , 2021.7
私たちの真実 : アメリカン・ジャーニー / カマラ・ハリス著 ; 藤田美菜子, 安藤貴子訳
東京 : 光文社 , 2021.6
小説家フランシス・ホジソン・バーネット / 川端有子著
町田 : 玉川大学出版部 , 2021.6. - (ヴィクトリア朝の女性キャリア)
アンダーコロナの移民たち : 日本社会の脆弱性があらわれた場所 / 鈴木江理子編著
東京 : 明石書店 , 2021.6
ジェンダーで見るヒットドラマ : 韓国、アメリカ、欧州、日本 / 治部れんげ著
東京 : 光文社 , 2021.6. - (光文社新書 ; 1137)
「キャンセル」が飛び交う不寛容な国・アメリカ / フランシス・フクヤマ ; 会田弘継聞き手
東京 : 中央公論社 , 2021.06.00. - (中央公論 ; 135-7)
ホワイト・フラジリティ : 私たちはなぜレイシズムに向き合えないのか? / ロビン・ディアンジェロ著 ; 上田勢子訳
児童図書館の先駆者たち : アメリカ・日本 / 東京子ども図書館編纂
東京 : 東京子ども図書館 , 2021.5. - (TCLブックレット ; . 「こどもとしょかん」評論シリーズ)
アメリカ教育長職の役割と職能開発 / 八尾坂修編著
東京 : 風間書房 , 2021.5
ハーベン : ハーバード大学法科大学院初の盲ろう女子学生の物語 / ハーベン・ギルマ著 ; 斎藤愛, マギー・ケント・ウォン訳
東京 : 明石書店 , 2021.5
ヴィクトリアン・アメリカのミソジニー : タブーに挑んだ新しい女性たち / 大井浩二著
東京 : 小鳥遊書房 , 2021.5
時代を視る(119) : バイデン大統領背後に初の女性2人 / 赤松良子
東京 : パド・ウィメンズ・オフィス , 2021.05.00. - (女性情報 ; 422)
Think Gender ジェンダーを考える : 男女平等 日本120位 : G7で最下位「政治」「経済」低迷 : コロナ禍世界で格差拡大 / 和気真也 [ほか]
東京 : 朝日新聞社 , 2021.04.01. - (朝日新聞)
米でヘイト深刻化 : 対アジア系 政権が対策へ / 藤原学恵
アメリカ家族法 / 樋口範雄著
東京 : 弘文堂 , 2021.4. - (アメリカ法ベーシックス ; 14)
児童養護施設から考える子どもの性と生 : 性教育実践報告 / 林知然, 永野真希, 林奈穂子編著
京都 : かもがわ出版 , 2021.4
子どもへの性虐待・性搾取画像の現状と対策(国際セミナーより) / 宮本潤子
東京 : 日本キリスト教婦人矯風会 , 2021.04.00. - (K-peace ; 25)
下級国民の反乱」が 世界を揺るがす : 知識社会の「パンデミック」が高学歴層を襲う日 / 橘玲
東京 : 中央公論社 , 2021.04.00. - (中央公論 ; 135-5)
諸外国の高等教育 / 文部科学省総合教育政策局調査企画課[編]
[東京] : 文部科学省 , 2021.3. - (教育調査 ; 158集)
2020年後半. - 東京 : 論創社 , 2021.3. - (論創ノンフィクション ; 010)
ブラック・ライヴズ・マター回想録 : テロリストと呼ばれて / パトリース・カーン=カラーズ, アーシャ・バンデリ著 ; ワゴナー理恵子訳
東京 : 青土社 , 2021.3
アニメーションの女王たち : ディズニーの世界を変えた女性たちの知られざる物語 / ナサリア・ホルト著 ; 石原薫訳
東京 : フィルムアート社 , 2021.2
雇用類似の働き方に関する諸外国の労働政策の動向 : 独・仏・英・米調査から / 労働政策研究・研修機構編
東京 : 労働政策研究・研修機構 , 2021.2. - (労働政策研究報告書 ; no.207)
私の名前を知って / シャネル・ミラー著 ; 押野素子訳
東京 : 河出書房新社 , 2021.2
アンジェラ・デイヴィスの教え : 自由とはたゆみなき闘い / アンジェラ・デイヴィス著 ; フランク・バラット編 ; 浅沼優子訳
母と子の新型コロナ : 社会医学と現場の専門家がアドバイス / 渡邊香編著 ; 林謙治編著
東京 : 世界書院 , 2021.2
人文・社会科学系における大学教員の男女差 : 大学教員統計をもとに / 上田貴子
東京 : 日本学術協力財団 , 2021.02.00. - (学術の動向 ; 299)
どうして姓を変えるのか? : アメリカ人の結婚観と家族の諸相 / 斎藤理香
東京 : 日本語ジェンダー学会 , 2021.02.00. - (日本語とジェンダー ; 19)
カマラ・ハリス : ちいさな女の子の願い / ニッキ・グリムズ作 ; ローラ・フリーマン絵 ; 水島ぱぎい訳
東京 : 玄光社 , 2021.2
新型コロナウイルス感染症下の世界経済 / 内閣府政策統括官室 (経済財政分析担当) 編集
東京 : 日経印刷. - 東京 : 全国官報販売協同組合 (発売) , 2021.1. - (世界経済の潮流 / 内閣府政策統括官(経済財政-景気判断・政策分析担当)編集 ; 2020年1)
コロナ対策各国リーダーたちの通信簿 / 栗田路子, プラド夏樹, 田口理穂ほか著
東京 : 光文社 , 2021.1. - (光文社新書 ; 1108)
from Hawaii : Never Rarely Sometimes Always : 言葉にならない体験 / 土井ゆみ
東京 : パド・ウィメンズ・オフィス , 2021.01.00. - (女性情報 ; 418)
世界を動かす変革の力 : ブラック・ライブズ・マター共同代表からのメッセージ / アリシア・ガーザ著
東京 : 明石書店 , 2021.1
学生非暴力調整委員会の誕生 : 黒人自由闘争の歴史(1) / 藤永康政
東京 : 岩波書店 , 2021.01.00. - (思想 ; 1161)
For the many : American feminists and the global fight for democratic equality / Dorothy Sue Cobble
: hardback. - Princeton : Princeton University Press , c2021. - (America in the world)
「特集」感染症と社会福祉 : コロナ禍と人間 / 宇佐見耕一 [ほか] 編集代表
東京 : 旬報社 , 2020.12. - (世界の社会福祉年鑑 ; 2020)
時代を視る(114) : 日本の女性閣僚事情 / 赤松良子
東京 : パド・ウィメンズ・オフィス , 2020.12.00. - (女性情報 ; 417)
米国におけるソーシャルワーカー養成の実際 / 榑沼あづさ
東京 : 日本子ども虐待防止学会 , 2020.12.00. - (子どもの虐待とネグレクト ; 22-3)
メンター・チェーン : ノーベル賞科学者の師弟の絆 / ロバート・カニーゲル著 ; 熊倉鴻之助訳
東京 : 工作舎 , 2020.12
異性装の冒険者 : アメリカ大衆小説にみるスーパーウーマンの系譜 = Adventures in Cross‐Dressing:Superwomen in Popular American Literature / 山口ヨシ子著
東京 : 彩流社 , 2020.12
雇用差別と闘うアメリカの女性たち : 最高裁を動かした10の物語 / ジリアン・トーマス著 ; 中窪裕也訳
東京 : 日本評論社 , 2020.12
諸外国における児童虐待対応 / 増沢高, 田中恵子
東京 : 日本評論社 , 2020.11.00. - (こころの科学 ; 214)
時論 : タイトル・セブンにおける「性」差別の禁止とLGBT : アメリカ連邦最高裁の新判例 / 中窪裕也
東京 : 有斐閣 , 2020.11.00. - (ジュリスト ; 1551)
グロリア・スタイネム / グロリア・スタイネム[著] ; ジェフ・ブラックウェル編 ; ルース・ホブデイ編 ; 橋本恵訳 = Gloria Steinem
東京 : あすなろ書房 , 2020.11. - (信念は社会を変えた!)
コロナ禍における日米のNPO : 増大するニーズと悪化する経営へのチャレンジ / 柏木宏編著
東京 : 明石書店 , 2020.11
ブルースだってただの唄 : 黒人女性の仕事と生活 / 藤本和子著
東京 : 筑摩書房 , 2020.11. - (ちくま文庫 ; [ふ-54-1])
エデュケーション : 大学は私の人生を変えた / タラ・ウェストーバー著 ; 村井理子訳
東京 : 早川書房 , 2020.11
はじまりは、まっしろな紙 : 日系アメリカ人絵本作家ギョウ・フジカワがえがいた願い / キョウ・マクレア文 ; ジュリー・モースタッド絵 ; 八木恭子訳
東京 : フレーベル館 , 2020.11
女性参政権獲得100年のイギリスから(19) : 「100周年行動グループ」とカマラ・ハリス / 中村久司
東京 : 日本婦人団体連合会 , 2020.10.00. - (婦人通信 ; 736)
基調論文 : 〈虐待死〉をどう考えるか / 滝川一廣
東京 : 日本評論社 , 2020.10.00. - (こころの科学 ; 増刊)
米国における子ども虐待防止の法制度 : 米国ではなぜ子ども虐待が多発し続けるのか / 池谷和子
子ども虐待対応の変遷とその国際比較 / 増沢高
資料紹介 : 第二次世界大戦時の米国の慰問文化関連資料 : 女性大学と地域女性の戦争協力活動 / 森理恵
向日 : 女性史総合研究会 , 2020.10.00. - (女性史学 ; 30)
ルース・ベイダー・ギンズバーグ / ジェフ・ブラックウェル, ルース・ホブデイ編 ; 橋本恵訳
東京 : あすなろ書房 , 2020.10. - (信念は社会を変えた!6人のインタビュー / ジェフ・ブラックウェル&ルース・ホブデイ編 ; 橋本恵訳 ; [3])
同性婚論争 : 「家族」をめぐるアメリカの文化戦争 / 小泉明子著
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2020.10
2020年前半. - 東京 : 論創社 , 2020.9. - (論創ノンフィクション ; 005)
どんなわたしも愛してる / ジョナサン・ヴァン・ネス著 ; 安達眞弓訳
東京 : 集英社 , 2020.9