該当件数:4,209件
配偶者暴力加害者プログラム試行のための留意事項
[東京] : 内閣府男女共同参画局 , 2022.5
図書
日本フェミニストカウンセリング学会全国大会プログラム
第20回. - 東京 : 日本フェミニストカウンセリング学会 , 2022.5
ジェンダーの発達科学 / 高橋惠子, 大野祥子, 渡邊寛責任編集
東京 : 新曜社 , 2022.5. - (発達科学ハンドブック / 日本発達心理学会編 ; 11)
教養としてのジェンダーと平和 / 風間孝, 今野泰三編著
2. - 京都 : 法律文化社 , 2022.4
DV加害者対応はDV被害者支援たりうるか : 人権問題としてのDV問題にかかる加害者対応の課題 / 高井由起子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2022.3. - (関西学院大学研究叢書 ; 第235編)
教育・ジェンダー・共生 : コロナ後の共生社会を支える教育
東京 : 大学女性協会 , 2022.3. - (JAUWセミナー ; 2021)
話すことを選んだ女性たち : 60人の社会・性・家・自立・暴力 / アナスタシア・ミコバ, ヤン・アルテュス=ベルトラン著 ; 清水玲奈訳
東京 : 日経ナショナルジオグラフィック社. - [東京] : 日経BPマーケティング(発売) , 2022.3
好きになるってどういうこと? / 青野真澄指導協力
東京 : 新日本出版社 , 2022.3. - (性ってなんだろう? : こころとからだの不安によりそう ; 4)
東京ウィメンズプラザ配偶者暴力防止等民間活動助成事業年次報告書 / 東京都生活文化局都民生活部東京ウィメンズプラザ編
令和2年度. - 東京 : 東京都生活文化局都民生活部東京ウィメンズプラザ , 2022.3
地方行政資料
北本市男女共同参画に関する意識・実態調査報告書
北本 : 北本市総務部人権推進課 , 2022.3
男女平等参画に関する市民意識調査報告書 (概要版)
小樽 : 小樽市生活環境部男女平等参画課 , 2022.3
DV相談+(プラス) 事業における相談支援の分析に係る調査研究事業報告書
令和3年度前期. - [東京] : リベルタス・コンサルティング , 2022.3
若者の性の現在地 : 青少年の性行動全国調査と複合的アプローチから考える / 林雄亮, 石川由香里, 加藤秀一編
東京 : 勁草書房 , 2022.3
第24回全国シェルターシンポジウム2021 in 徳島報告集 / 全国女性シェルターネット, 第24回全国シェルターシンポジウム2021 in 徳島実行委員会 [編]
[東京] : 全国女性シェルターネット , 2022.3
家族の変容と法制度の再構築 : ジェンダー/セクシュアリティ/子どもの視点から / 二宮周平, 風間孝編著
京都 : 法律文化社 , 2022.3
真っ赤な口紅をぬって / ペリーヌ・ル・ケレック著 ; 相川千尋訳
東京 : 新泉社 , 2022.3
アフターコロナの公正社会 : 学際的探究の最前線 / 石戸光, 水島治郎, 張暁芳編
東京 : 明石書店 , 2022.3
ルポ フェミサイド : メキシコの女性たちは闘う(前編) : 裁きを求めて / 工藤律子
東京 : 岩波書店 , 2022.03.00. - (世界 ; 954)
和雑誌記事
大阪府配偶者等からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画 (2022-2026)
大阪 : 大阪府府民文化部男女参画・府民協働課 , 2022.3
東京都配偶者暴力対策基本計画 / 東京都生活文化局都民生活部男女平等参画課編
東京 : 東京都生活文化局都民生活部男女平等参画課 , 2022.3. - (東京都男女平等参画推進総合計画 ; 2)
離婚過程の女性が抱える課題と支援ニーズ : シングルマザー・プレシングルマザーのインタビュー調査から / 宮坂順子著
北九州 : アジア女性交流・研究フォーラム , 2022.3. - (KFAW 調査研究報告書 ; vol. 2021-1)
厚木市男女共同参画市民意識調査報告書
厚木 : 厚木市協働安全部市民協働推進課 , 2022.3
男女共同参画社会づくりに関する基礎調査報告書
[浦安] : [浦安市] , 2022.3
ジェンダーで読み解く男性の働き方・暮らし方 : ワーク・ライフ・バランスと持続可能な社会の発展のために / 多賀太著
[東京] : 時事通信出版局 , 2022.3. - 東京 : 時事通信社(発売)
学book : 男女平等参画を…
東京 : 東京都生活文化局都民生活部男女平等参画課 , 2022.3
ウィズコロナにおける女性の生活・就労等実態調査結果報告書 / 名古屋市スポーツ市民局市民生活部男女平等参画推進室編
名古屋 : 名古屋市 , 2022.2
みんなですすめよう男女共同参画 : 男女共同参画に関する年次報告 / 埼玉県県民生活部男女共同参画課編
令和3年度版. - さいたま : 埼玉県県民生活部男女共同参画課 , 2022.2
松本市男女共同参画・人権に関する意識調査 : 調査報告書 / 松本市住民自治局人権共生課 [編]
松本 : 松本市総務部人権・男女共生課 , 2022.2
DV・虐待加害者更生カウンセリング / 松林三樹夫
東京 : 日本キリスト教婦人矯風会 , 2022.02.00. - (K-peace ; 30)
DV被害者は必ず保護を! : 名古屋入管死亡関連記者会見
第4次出雲市DV (配偶者等からの暴力) 対策基本計画
[出雲] : 出雲市 , 2022.2
インタビュー : 信田さよ子さん : 「被害者」は敗北ではなく連帯の言葉 : 当事者の声を聞き続けて / 信田さよ子 ; 中村泰子聞き手・まとめ
横浜 : フェミックス , 2022.02.00. - (くらしと教育をつなぐWe ; 30-6)
DV後遺症に苦しむ母と子どもたち : 家族「面前」暴力の深層 / 林美保子著
東京 : さくら舎 , 2022.2
女性移住者の生活困難と多文化ソーシャルワーク : 母国と日本を往還するライフストーリーをたどる / 南野奈津子著
東京 : 明石書店 , 2022.1
研究レポート コロナ禍で息苦しさは頂点に : これからはネットからリアルな場所へ / 遠藤智子
東京 : 日本女性学習財団 , 2022.01.00. - (月刊We learn ; 814)
男女共同参画に関する市民意識調査報告書
令和3年度. - さいたま : さいたま市市民生活部人権政策・男女共同参画課男女共同参画推進センター , 2022.1
令和3年度. - [川口] : 川口市市民生活部協働推進課 , 2022.1
男女共同参画に関する市民意識調査報告書 : ダイジェスト版
居住支援の現場から : 母子世帯向けシェアハウスとハウジングファースト / 杉野衣代著
京都 : 晃洋書房 , 2022.1
DVにさらされる子どもたち : 親としての加害者が家族機能に及ぼす影響 / ランディ・バンクロフト, ジェイ・G・シルバーマン著 ; 幾島幸子訳
新訳版. - 東京 : 金剛出版 , 2022.1
女性保護のあゆみ
令和3年度 (令和2年度実績). - 宮崎 : 宮崎県女性相談所 : 宮崎県立きりしま寮 , [2022]
アジア・太平洋、アフリカの女性交流事業 事業報告書 : ジェンダーに基づく暴力の根絶に向けて / 内閣府男女共同参画局 [編]
令和3年度. - [東京] : 内閣府男女共同参画局 , [2022]
Report on the FY 2021 asia-pacific and african women's exchange program toward the eradication of gender-based violence
Tokyo : The Cabinet Office, Gender Equality Bureau , [2022]
なくそうDV 防止法20年(4) : 思春期から授業で「予防教育」 : 「対等な関係」デートDVから考える / 大郷秀爾 [ほか]
東京 : 読売新聞社 , 2021.12.03. - (読売新聞)
新聞記事
自慢話でも武勇伝でもない「一般男性」の話から見えた生きづらさと男らしさのこと / 清田隆之著
東京 : 扶桑社 , 2021.12
高知市男女共同参画推進本部部局推進員会報告書
令和3年度. - [高知] : 高知市市民協働部人権同和・男女共同参画課 , 2021.12
おもう 「原則」とする理由は / 松井弘子
東京 : 日本キリスト教婦人矯風会 , 2021.12.00. - (K-peace ; 29)
シンポジウム「生きるための性教育、レジリエンスの性教育」 / 吉野一枝, 石田郁子
東京 : 日本キリスト教婦人矯風会 , 2021.12.00. - , 2021.12.00. - (K-peace ; 29). - ( ; 29)
第24回全国シェルターシンポジウム : 2021 in 徳島 参加報告 / 津田則子
HELP35周年に寄せて
男女共同参画市民アンケート調査報告書
呉 : 呉市市民部人権・男女共同参画課 , 2021.12
第2次堺市配偶者等からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画(DV防止基本計画)事業実施(進捗)状況報告 / 堺市市民人権局男女共同参画推進部男女共同参画推進課編
令和2年度. - 堺 : 堺市市民人権局男女共同参画推進部男女共同参画推進課 , 2021.12
第3回在日コリアン女性実態調査 : 「子育て」「介護」「コロナと仕事」を中心に見えたもの : 2020年12月~2021年4月実施 / [アプロ・未来を創造する在日コリアン女性ネットワーク編]
[大阪] : アプロ・未来を創造する在日コリアン女性ネットワーク , 2021.12
おうちジェンダー平等はじめよう : 非暴力の子育ての手引き : DVと子どもへの虐待の根絶をめざして / アウェア編
[東京] : アウェア , 2021.12
生存のための社会変革を! : 現場からの検証 : 女性 : 「家制度」から個人支援への脱却 / 竹信三恵子
東京 : 岩波書店 , 2021.12.00. - (世界 ; 951)
[山口] : 山口市 , 2021.12
このひと : 中野宏美さん(NPO法人しあわせなみだ 代表理事) / 中野宏美
東京 : 日本女性学習財団 , 2021.11.00. - (月刊We learn ; 813)
逆風に立つ : ウイメンズハウスとちぎ25周年記念誌
宇都宮 : ウイメンズハウスとちぎ , 2021.11
津山市男女共同参画市民アンケート調査結果報告書
津山 : 津山市総務部人権啓発課 , 2021.11
ウィシュマさんの生の軌跡、死の真相 : 妹さんたちの訴えと私たち / 安田菜津紀
東京 : 岩波書店 , 2021.11.00. - (世界 ; 950)
トラウマの伝え方 : 事例でみる心理教育実践 / 大江美佐里編
東京 : 誠信書房 , 2021.11
言葉を失ったあとで / 信田さよ子, 上間陽子著
東京 : 筑摩書房 , 2021.11
性的マイノリティサポートブック : 自治体、小中高大学など教育機関、企業の相談窓口にかかわる方の必携書 / 社会福祉法人共生会SHOWA編著
京都 : かもがわ出版 , 2021.11
女性の暮らしと生活意識データ集 = Statis[t]ical data on the women's lifestyle / 三冬社編集制作部編集・制作
2022. - 東京 : 三冬社 , 2021.10
ウィシュマさんを知っていますか? : 名古屋入管収容場から届いた手紙 / 眞野明美著
名古屋 : 風媒社 , 2021.10
特集新型コロナ下における女性・滞日外国人の生活困窮
2. - [東京] : 全国公的扶助研究会季刊公的扶助研究編集委員会. - 東京 : 萌文社(発売) , 2021.10. - (季刊公的扶助研究 / 全国公的扶助研究会編集 ; 第263号(2021年10月))
事業概要 / 東京都女性相談センター編
令和3年版. - [東京] : 東京都女性相談センター , 2021.10
DV デートDV / 門下祐子
東京 : エイデル研究所 , 2021.10.00. - (季刊セクシュアリティ ; 103)
小さないのちのドアを開けて : 思いがけない妊娠をめぐる6人の選択 / 永原郁子, 西尾和子著 ; のだますみ漫画
東京 : いのちのことば社<フォレストブックス> , 2021.10
男女共同参画に関する意識と生活実態調査報告書 / 杉並区区民生活部管理課編
東京 : 杉並区区民生活部管理課 , 2021.10
第4次香川県配偶者暴力防止及び被害者支援計画
高松 : 香川県政策部男女参画・県民活動課 , 2021.10
令和2年度後期. - [東京] : リベルタス・コンサルティング , 2021.10
「女性のためのなんでも相談会」@秋葉原 / 亀井真紀
東京 : 日本婦人団体連合会 , 2021.10.00. - (婦人通信 ; 746)
アダルト・チルドレン : 自己責任の罠を抜けだし、私の人生を取り戻す : ヒューマンフィールドワークス : adult children of alcoholics / 信田さよ子著
東京 : 学芸みらい社 , 2021.10
ルポコロナ禍で追いつめられる女性たち : 深まる孤立と貧困 / 飯島裕子著
東京 : 光文社 , 2021.9. - (光文社新書 ; 1155)
DVはなおせる! : 加害者・被害者は変われる / 栗原加代美著
東京 : さくら舎 , 2021.9
権利擁護・虐待防止 / 全国社会福祉協議会政策企画部編
2021. - 東京 : 全国社会福祉協議会 , 2021.9
静岡県の男女共同参画に関する県民意識調査報告書
令和3年度. - [静岡] : 静岡県 , 2021.9
夫にキレる私をとめられない / いくたはな著
東京 : KADOKAWA , 2021.9
モラハラ婚 : 夫に洗脳されていた私 / 滝本たかえ原作 ; poko漫画
東京 : ぶんか社 , 2021.9
自治体職員のための災害救援法務ハンドブック : 備え、初動、応急から復旧、復興まで / 中村健人著 ; 岡本正著
改訂版. - 東京 : 第一法規 , 2021.8
富山市男女共同参画白書 : 富山市の男女共同参画
令和3年版. - 富山 : 富山市市民生活部男女参画・市民協働課 , 2021.8
家族と刑法 : 家庭は犯罪の温床か? / 深町晋也著
東京 : 有斐閣 , 2021.7
ANNUAL REPORT : 年次報告 : 女性や子どもが自分らしくのびのびと生きることのできる社会を目指して
2020年度. - 神戸 : 女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ , 2021.7
養育者としての男性 : 父親の役割とは何か / 数井みゆき編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2021.7
インタビュー : 暴力からの回復の道 : 映画『プリズン・サークル』をめぐって / 坂上香, 水野哲夫
東京 : エイデル研究所 , 2021.07.00. - (季刊セクシュアリティ ; 102)
公衆衛生上の緊急事態における人権およびジェンダーの視点の重要性 : 新型コロナウイルス感染症対策における留意点と課題 / 棟居徳子
東京 : 日本加除出版 , 2021.07.00. - (ジェンダーと法 ; 18)
コロナ禍における家庭内の暴力(DV・児童虐待)の問題から見えてくること / 立石直子
フロアとの討論 / 中里見博
イスタンブール条約から見る性犯罪規制の現代的課題 / 岡上雅美
DV被害を受けた母親と子どもに対する取り組みとその課題 : シンガポールにおけるFV政策との比較を通して / 小口恵巳子
女性が取り残されないために : 女性による女性のための相談会から見えてきた障壁 / 松元ちえ
東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2021.07.00. - (女性展望 ; 711)
特集新型コロナ下における女性・滞日外国人の生活困窮 / 全国公的扶助研究会季刊公的扶助研究編集委員会編
1. - [東京] : 全国公的扶助研究会季刊公的扶助研究編集委員会. - 東京 : 萌文社(発売) , 2021.7. - (季刊公的扶助研究 / 全国公的扶助研究会編集 ; 第262号(2021年7月))
貧困パンデミック : 寝ている『公助』を叩き起こす / 稲葉剛著
東京 : 明石書店 , 2021.7
Wリボンプロジェクト報告書 = Double ribbon project report / 市民部人権政策室編
2020. - [吹田] : 吹田市 , 2021.7
女性関連施設相談員研修
令和3年度. - 嵐山町(埼玉県) : 国立女性教育会館 , [2021.6]
捨てられる男たち : 劣化した「男社会」の裏で起きていること / 奥田祥子著
東京 : SBクリエイティブ , 2021.6. - (SB新書 ; 545)
教育アンケート調査年鑑 / 教育アンケート調査年鑑編集委員会編
2021年版. - 東京 : 創育社 , 2021.6
「女性による女性のための相談会」 で安全な場を提供 / 松元千枝
東京 : アジア女性資料センター , 2021.06.00. - (f visions : 世界が見えるフェミニスト情報誌 ; 3)
女性の家HELPの利用状況・電話相談を通して / 坂間治子
東京 : 日本キリスト教婦人矯風会 , 2021.06.00. - (K-peace ; 26)