該当件数:2,147件
今週の本棚 『WOW AIアートが語る世界を変えた55のできごと』 AIカランバ!スタジオ・作、宇野和美・訳(あすなろ書房) 女性軸に…発見、開発、芸術の流れ / 中村桂子・評(JT生命誌研究館名誉館長)
東京 : 毎日新聞社 , 2025.05.10. - (毎日新聞)
新聞記事
ピンクと青とジェンダー / 石井国雄, 田戸岡好香著
東京 : 青弓社 , 2025.5. - (青弓社ライブラリー ; 110)
図書
発言小町 彼の容姿の変化が不安です 細い眉、化粧 彼の雰囲気が変化
東京 : 読売新聞社 , 2025.04.23. - (読売新聞)
あたふたと身支度(7) 貧乏自慢 / 高橋純子
東京 : 岩波書店 , 2025.04.00. - (世界 ; 992)
和雑誌記事
アヴァンギャルドとジェンダー : イタリア・ドイツ・ロシアの前衛芸術と文学 / 西岡あかね編
府中 (東京都) : 東京外国語大学出版会 , 2025.3
モード誌と戦争 : 宇野千代が『スタイル』で描いた夢 / 和田博文 [著]
東京 : 平凡社 , 2025.3
あたふたと身支度(5) 作り直してみる / 高橋純子
東京 : 岩波書店 , 2025.02.00. - (世界 ; 990)
日本とフランスのカワイイ文化論 : なぜ私たちは「かわいく」なければならなかったのか / 高馬京子著
東京 : 明石書店 , 2025.2
様々な色彩のTシャツCG画像を用いた被服の色嗜好に対する定量的な調査研究 / 高橋哲也 [ほか]
東京 : 日本家政学会 , 2025.02.00. - (日本家政学会誌 ; 76-2)
人生100年の歩き方 角野栄子さん(児童文学作家) (2) 聞き手・久田恵さん(作家) 装い 住まい カラフルに
東京 : 読売新聞社 , 2025.01.13. - (読売新聞)
ドラァグ : 「自分を信じる」という生き方 / サイモン・ドゥーナン著 ; frida people翻訳
東京 : グラフィック社 , 2025.1
週刊文春WOMAN
vol.24(2025創刊6周年記念号). - 東京 : 文藝春秋 , 2025.1. - (文春mook)
ThinkGender ジェンダーを考える (みたらし加奈の味方でありたい)「待ってます」が紡ぐ希望
東京 : 朝日新聞社 , 2024.12.25. - (朝日新聞)
The STYLE/Art 美の粋 三宅一生 デザインの力 (下) 「市民の服」着る喜びと驚き どんな場にも合う プリーツの機能美 未来を見通す目 服作りに革新 / 北村光
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.12.08. - (日本経済新聞)
あたふたと身支度(3) 戦闘服あれこれ / 高橋純子
東京 : 岩波書店 , 2024.12.00. - (世界 ; 988)
彼女たちの「戦後」(4) 鴨居羊子 下着革命から全身表現者へ / 山本昭宏
yoshie inaba / 稲葉賀惠著
東京 : 講談社 , 2024.12
ヒットのクスリ 手ぶらで歩く女性ついに発見 「酒瓶が入る服」需要発掘 / 中村直文
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.11.29. - (日本経済新聞)
(日本語 日記) 靴の名前に歴史あり / 今野真二(日本語学者)
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.11.17. - (日本経済新聞)
女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選 / 北村紗衣 [著]
福岡 : 書肆侃侃房 , 2024.11
日本ファッションの一五〇年 : 明治から現代まで / 平芳裕子著
東京 : 吉川弘文館 , 2024.11. - (歴史文化ライブラリー ; 611)
提案された家庭着にみる男性観 1960年代のマイホーム主義に注目して / 矢澤郁美, 山村 明子
東京 : 日本家政学会 , 2024.11.00. - (日本家政学会誌 ; 75-11)
あたふたと身支度(2) 辻元さんの赤ジャケット / 高橋純子
東京 : 岩波書店 , 2024.11.00. - (世界 ; 987)
あたふたと身支度(1) 詩集のためのポケット / 高橋純子
東京 : 岩波書店 , 2024.10.00. - (世界 ; 986)
食の履歴書 コシノジュンコさん デザイナー 3姉妹で作る鯛茶漬けの味 / 大久保潤
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.09.28. - (日本経済新聞)
パリの合同展示会「トラノイ」、日本で初開催 国内外170超のブランド 世界にアピール 2日間で3500人来場 目を引くアフリカ / 松沢奈々子
東京 : 朝日新聞社 , 2024.09.19. - (朝日新聞)
「図説」ポケットと人の文化史 / ハンナ・カールソン著 ; 岸川由美訳
東京 : 原書房 , 2024.9
市川房枝余話 三宅一生と市川房枝
東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2024.09.00. - (女性展望 ; 730)
東大ファッション論集中講義 / 平芳裕子著
東京 : 筑摩書房 , 2024.9. - (ちくまプリマー新書 ; 467)
中森明菜 今ふたたび ユーチューブで歌披露 中古レコード人気 / 木原まゆみ
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.08.27. - (日本経済新聞)
特集ワイド 明治~昭和初期に活躍「化け込み記者」とは… 魅惑の「やり過ぎ」女性たち フットワーク軽く、型破り / 榊真理子
東京 : 毎日新聞社 , 2024.08.19. - (毎日新聞)
Paris2024 「格好よく」何もかも 開 スケボー 「銀」 全力滑走「過去イチうれしい」 / 上田惇史
東京 : 読売新聞社 , 2024.08.07. - (読売新聞)
(書評) 『パリの本屋さん』 鹿島茂〈著〉 中央公論新社 博覧強記が導く街の深奥への旅 / 評・望月京(作曲家)
東京 : 朝日新聞社 , 2024.08.03. - (朝日新聞)
今週の本棚 『非常識なやさしさをまとう 人とともにデザインし、障がいを超える』 田中美咲・著(ライフサイエンス出版) / 橋爪大三郎(社会学者)
東京 : 毎日新聞社 , 2024.08.03. - (毎日新聞)
Paris2024 鈴木の復活支えた言葉 「思いっきり水泳をやればいい」 トレーナー・永井裕樹さん / 深野麟之介
東京 : 毎日新聞社 , 2024.08.01. - (毎日新聞)
華やかな業界の健全性願って 漫画「ファッション!!」 / 田中ゑれ奈
東京 : 朝日新聞社 , 2024.08.01. - (朝日新聞)
オフナビ ファッションで国際貢献 エシカル消費に 社会関心高く 伝統工芸や職人 起業通じて支援 / 小林明
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.07.27. - (日本経済新聞)
小泉今日子と岡崎京子 / 米澤泉著
東京 : 幻冬舎 , 2024.7
非常識なやさしさをまとう : 人とともにデザインし、障がいを超える = Wearing extraordinary kindness : designing with people and transcending disabilities / 田中美咲著
東京 : ライフサイエンス出版 , 2024.7. - (叢書クロニック)
冨永愛 新・幸福論 生きたいように生きる / 冨永愛著
東京 : 主婦の友社 , 2024.7
ガングロ族の最期 : ギャル文化の研究 / 久保友香著
東京 : イースト・プレス , 2024.7
自己決定 自分で選んで創っていく / 北山ひと美
東京 : エイデル研究所 , 2024.07.00. - (季刊セクシュアリティ ; 117)
(フォーラム)長袖を脱がない子どもたち:1 当事者は 毛深さ隠したい娘、熱中症心配だが意思尊重 小2の1学期ずっとジャンパー「自分守るため」 中高生、制服は「夏も長袖」約3割 エアコン対策・皆が着ているから… / 植松佳香、氏岡真弓
東京 : 朝日新聞社 , 2024.06.30. - (朝日新聞)
(はじまりを歩く) リカちゃん 東京都葛飾区・福島県小野町 奮闘と努力で時代の先端へ 人形の枠超え、物語をつむぐ / 斎藤健一郎
東京 : 朝日新聞社 , 2024.06.29. - (朝日新聞)
ヤマシタトモコらの描き下ろしマンガ、無料サイトで 「シュークリーム」が開設 / 真田香菜子
東京 : 朝日新聞社 , 2024.06.26. - (朝日新聞)
(語る 人生の贈りもの)服飾評論家・深井晃子:13 戦争に抵抗、着る喜びは生きる証し / 神宮桃子
東京 : 朝日新聞社 , 2024.06.05. - (朝日新聞)
(語る 人生の贈りもの) 服飾評論家・深井晃子:11 収蔵庫、モードにもジャポニスムが / 神宮桃子
東京 : 朝日新聞社 , 2024.06.03. - (朝日新聞)
ギャルであり、ママである : 自分らしさと母親らしさをめぐって / 高橋香苗著
京都 : 晃洋書房 , 2024.6
家庭生活のなかの衣服 エプロンを事例に / 山村明子
東京 : 日本家政学会 , 2024.06.00. - (日本家政学会誌 ; 75-6)
日本の女性・ジェンダーのいちばんわかりやすい歴史の教科書 / 飯田育浩著
東京 : グラフィック社 , 2024.6
シャネル : 人生を語る / ポール・モラン著 ; 山田登世子訳
東京 : 中央公論新社 , 2024.6
(語る 人生の贈りもの) 服飾評論家 深井晃子:10 パンクの女王がほめた「革命」展 /
東京 : 朝日新聞社 , 2024.05.31. - (朝日新聞)
モードUP DATE 明日の世界 守りたいなら今日行動 サマーコレクション 環境配慮素材95% ステラ・マッカートニーさん / 松本彩和
東京 : 読売新聞社 , 2024.05.30. - (読売新聞)
(語る 人生の贈りもの) 服飾評論家・深井晃子:7 美術館で衣服を、ピンときた研究所 / 神宮桃子
東京 : 朝日新聞社 , 2024.05.28. - (朝日新聞)
fashion 個々の尊さ、存在を祝福 デザイナー・山縣良和個展 社会問題に向き合った17年 行き着いた新境地 / 松沢奈々子
東京 : 朝日新聞社 , 2024.05.23. - (朝日新聞)
Think Gender ジェンダーを考える (ハジッコを生きる) 着物こそ、私らしい戦闘服 / 岡田育(文筆家)
東京 : 朝日新聞社 , 2024.05.15. - (朝日新聞)
Spotlightスポットライト ダイヤモンドジュエリー「メシカ」創業者 ヴァレリー・メシカさん 女性の輝き・エネルギー表現 / 松本彩和
東京 : 読売新聞社 , 2024.05.02. - (読売新聞)
不完全な社会をめぐる映画対話 : 映画について語り始めるために / 河野真太郎, 西口想著
八王子 : 堀之内出版 , 2024.5
マリア・カラス 情熱はいつまでも / 高橋恵理
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.04.21. - (日本経済新聞)
ユートピアではない社会を生きるうちらの本音 ノンバイナリーとジェンダークエスチョニングのボディイメージについて / Kobayashi Nanami [ほか]
東京 : エイデル研究所 , 2024.04.15. - (季刊セクシュアリティ ; 116)
ノンバイナリースタイルブック / 山内尚著
東京 : 柏書房 , 2024.4
服の生産販売 独自の循環システム イギリス / 若月美奈(ファッションジャーナリスト)
東京 : 読売新聞社 , 2024.03.28. - (読売新聞)
人生100年の歩き方 加藤登紀子さん(歌手) (1) 執念持つこと必要かも / 久田恵(作家)
東京 : 読売新聞社 , 2024.03.04. - (読売新聞)
今すぐ人生が動き出すライフデザインBOOK / ヒロコ・グレース著
東京 : 大和書房 , 2024.3
1900年代のメゾン・ワレにおける服飾デザイン / 新實五穂
東京 : 日本家政学会 , 2024.03.00. - (日本家政学会誌 ; 75-3)
ありのままの自分を 当事者の想い(35) 義足ユーザーの声(2) 義足はたおやかに生を謳歌(おうか)する喜びを教えてくれた / 須川まきこ
東京 : 全国社会福祉協議会 , 2024.03.00. - (月刊福祉 ; 107-3)
The STYLE/fashion 「アートの街」で変わる服 / 矢島みゆき
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.02.11. - (日本経済新聞)
女性たちの衣服の解放 / バール・クリスティーヌ
東京 : 日仏女性資料センター , 2024.02.00. - (女性空間 ; 41)
ゾラの『ボヌール・デ・ダム百貨店』における「女性の搾取」 頭のないマネキン人形 / 村田京子
19世紀フランスにおける男児服とズボン / 新實五穂
19世紀フランスにおけるオリエントの女性ダンサー表象にみるズボン / 渡辺釆香
ありのままの自分を 当事者の想い(34) 義足ユーザーの声(1) 私が、すてきな義足の女の子を描く理由 / 須川まきこ
東京 : 全国社会福祉協議会 , 2024.02.00. - (月刊福祉 ; 107-2)
スカートの呪いが解けるまで : 幼少期からの性被害が原因で女らしさ恐怖症になった私 / 魚田コットン著
東京 : オーバーラップ , 2024.2. - (はちみつコミックエッセイ)
(by-line) テーラードとレイヤード 生産性からの解放、得た自由 / 鈴木正文(編集者、ジャーナリスト)
東京 : 朝日新聞社 , 2024.01.25. - (朝日新聞)
世代 韓国~変わる対日観~4 韓流ネーティブ 東京よりもソウル、世界へ ハリウッドより身近 親と一緒に・・・夢見る
東京 : 産経新聞社 , 2024.01.20. - (産経新聞)
眠る着物に晴れの場を タンスの中には8兆円分 シェアや譲渡仲介/アプリで着こなし 「憧れ」を日常に / 佐々木たくみ
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.01.06. - (日本経済新聞)
ジェントルウーマン : しなやかな強さをつくるA to Z / ヴァネッサ・スワード著 ; 山本萌訳
東京 : かんき出版 , 2024.1
ミレナ・イェセンスカーのモード記事 想定する読者とジェンダー論 / 半田幸子
東京 : 青土社 , 2023.12.25. - (現代思想 ; 51-17)
「リア充」50代、絶賛青春中 DJ・スケボー・eスポーツ 「人生まだ折り返し」SNSで投稿や出会い 薄れる年齢意識 / 杵渕純平、田中早紀
東京 : 日本経済新聞社 , 2023.12.23. - (日本経済新聞)
女性のための衣装哲学 / シャーロット・パーキンズ・ギルマン著 ; 大井浩二監訳 ; 相本資子, 藤田眞弓, 平松さやか [ほか] 共訳
東京 : 小鳥遊書房 , 2023.12
服を変えると人生が変わる 編集委員鵜飼哲夫のああ言えばこう聞く スタイリスト 西ゆり子さん 好きな服を見つけるのは大変×無難は敵 捨てて一歩を踏み出しましょう
東京 : 読売新聞社 , 2023.11.24. - (読売新聞)
働く女性向け期間限定店 ベルーナ、東京・有楽町で
東京 : 日本経済新聞社 , 2023.11.14. - (日本経済新聞)
モードで読み解くフランス文学 / 村田京子著
東京 : 水声社 , 2023.11. - (水声文庫)
ANNA : アナ・ウィンター評伝 / エイミー・オデル著 ; 佐藤絵里訳
東京 : 河出書房新社 , 2023.11
時代を変えたミニの女王マリー・クワント / ジェニー・リスター著 ; 石田亜矢子訳
: 新装版. - 東京 : グラフィック社 , 2023.11
パリのおしゃれ術 中 シンプル服にブランド小物 「ギラギラ、おしゃれではない」
東京 : 読売新聞社 , 2023.10.26. - (読売新聞)
パリのおしゃれ術 上 ゆったりと全身白系25年 異素材 巧みに組み合わせ / 松本紗和
東京 : 読売新聞社 , 2023.10.25. - (読売新聞)
私とイヴ・サンローラン(3) モデル 冨永愛さん(41) 自由な女性像 時代を導いた / 黒沢綾子
東京 : 産経新聞社 , 2023.10.05. - (産経新聞)
JUNIOR PRESS ジュニアプレス 旅の魅力紹介 るるぶ50周年 時代に合わせて ひと目でオススメ / 岡島花蓮 [ほか]
東京 : 読売新聞社 , 2023.10.05. - (読売新聞)
発言小町 60歳超えてもキレイでいたい? トピ 60歳以上の女性キレイでいたい理由は? レス 自己満足 理想を追求 外見よければ お得 他人のこと気にせず
東京 : 読売新聞社 , 2023.10.04. - (読売新聞)
美人座物語 : 近代日本のカフェ文化と東アジア世界 / 山路勝彦著
西宮 : 関西学院大学出版会 , 2023.10
フェミニズムズ : グローバル・ヒストリー / ルーシー・デラップ著 ; 幾島幸子訳
東京 : 明石書店 , 2023.10
装いの不自由 / 倉本香 [ほか] 著
奈良 : 萌書房 , 2023.10
オピニオン&フォーラム (耕論)素顔はどこに 武装はがして見せた「命」 ちゃんみなさん(ラッパー、シンガー) 加工は人とつながる手段 久保友香さん(メディア環境学者) 横顔に逃げず前を向いて 山岸伸さん(写真家) / 高重治香、吉田純哉、宮崎陽介
東京 : 朝日新聞社 , 2023.09.12. - (朝日新聞)
(耕論)変わる「水分補給」 マイ水筒、持つ理由も様々 西野尚至さん / 高重治香
東京 : 朝日新聞社 , 2023.09.02. - (朝日新聞)
提案された服装から考える家庭における主婦の姿 1960年代を中心に / 山村明子, 田中淑江
東京 : 日本家政学会 , 2023.09.00. - (日本家政学会誌 ; 74-9)
大人流「素敵!」の見つけ方(221) リボンたっぷりのバッグ / 石田純子(スタイリスト)
東京 : 産経新聞社 , 2023.08.30. - (産経新聞)
「バービーコア」映画の世界観まとう / 金来ひろみ
東京 : 読売新聞社 , 2023.08.17. - (読売新聞)
魔女絵の物語 : 魔女をめぐる図像の歴史と変遷 / アリックス・パレ著 ; 冨田章訳・監修
東京 : グラフィック社 , 2023.8
世界手芸紀行 : アジア、アフリカ、ヨーロッパ、中米の手仕事をつなげる日本人女性たち / 春日一枝, 毛糸だま編集部編
: 新装版. - 東京 : 日本ヴォーグ社 , 2023.8