E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (件名: #ロシア)

該当件数:1,254件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    (ひと)粉川なつみさん ウクライナのアニメ映画を配給するため起業した / 小原篤

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.09.22. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 2.

    ウクライナ 医薬系女性、兵役対象 登録義務化、国外移動を制限 18~60歳 / 宮川裕章

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.09.17. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 3.

    (with Planet)日本に避難、ウクライナ人の声知って / 玉懸光枝、藤谷健

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.09.11. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 4.

    強くなって、また 「アナスタシア」、3年ぶり再演 発声・動き、培ったものを出す 葵わかな 振り幅ある役、鼻先まで神経 木下晴香 / 土井恵里奈、田部愛

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.09.07. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 5.

    ウクライナ女性が句集 島戻る戦地となりし故郷に

    東京 : 産経新聞社 , 2023.09.06. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 6.

    『キーウの遠い空 戦争の中のウクライナ人』 オリガ・ホメンコ著(中央公論新社) 一人のウクライナ人の闘いの記録 / 評・岩間陽子(政策研究大学院大学教授・国際政治)

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.09.02. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 7.

    特集ワイド 戦争孤児として伝える反戦 エッセイスト・海老名香葉子さん 100歳まで生きる 落語家4代 林家一門とまだまだ伴走 / 油井雅和

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.08.31. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 8.

    長引く避難、日本語・就労が壁 ウクライナ侵攻1年半「戻りたくても戻れず」 支援団体「キャリア断たれた若者の相談多い」 国内に2千人超、難民並み保護へ / 田渕紫織、久保田一道

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.08.25. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 9.

    葛根廟事件、最後の法要 戦争に時効はない 終戦前日、満州で日本人避難民1000人超犠牲 長年伝承・大島満吉さん「高齢化、体験語れる人不在に」 / 榊真理子

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.08.24. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 10.

    引き揚げを語る 戦後78年(上) 「振り向くな。突っ走れ!」父の言葉背に兄と38度線越え 民間引き揚げ319万人 満州から最多 終戦 険しい道 女を出せ 手記 / 山田朋代

    東京 : 読売新聞社 , 2023.08.24. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 11.

    ブチャ再会信じて 夫不明の妻 遺体発見 受け入れられず ウクライナ侵略1年半 / 竹内駿平

    東京 : 読売新聞社 , 2023.08.16. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 12.

    戦争トラウマ、兵士の苦悩長く 家族にも苦しみ連鎖 リスク解明へ研究進む 戦後も抑うつやアルコール依存 帰還兵のPTSD、近年の戦争でも深刻 / 佐藤淳一郎

    東京 : 日本経済新聞社 , 2023.08.15. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 13.

    78回目の終戦の日 早乙女勝元さんの思い、娘で映像編集者の愛さんが継ぐ 実態伝え、平和の種をまく 命の重さ、昔と変わらず / 福田智沙

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.08.15. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 14.

    長崎原爆の日 78年 同じ痛み、二度と 被爆者代表・工藤武子さん(85) / 高橋広之

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.08.09. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 15.

    長崎原爆の日 誓う最後の被爆地に 「青い地球を次世代へ」 被爆者代表「平和への誓い」 工藤武子さん 85

    東京 : 読売新聞社 , 2023.08.09. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 16.

    ウクライナ侵攻 水と戦争 激戦地マリウポリ 包囲下の断水、住民限界 備蓄尽き、脱出決断 「ロシア軍が武器に」 / 金子淳

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.08.09. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 17.

    核なき世界へ、若者動く 広島きょう「原爆の日」 訪日客に惨劇の地案内 ネット発信、軍縮機運を 原爆資料館、増える訪日客 サミット翌月、5万人超 / 野呂清夏、蓑輪星使

    東京 : 日本経済新聞社 , 2023.08.06. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 18.

    迫る ナチスから逃れた12歳 冬の森、裸足の少女の物語 言葉紡ぎ、周囲に力 希望のまなざし、常に 心、まだ戦争の中 書き記し、命をつなぐ / 大治朋子

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.08.06. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 19.

    余録

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.08.06. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 20.

    オピニオン&フォーラム (インタビュー)エコグリーフの若者へ 動物行動学者、ジェーン・グドールさん / 石井徹

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.08.03. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 21.

    (いつか日本へ ウクライナ・フランコ大学から:下)平和な日常よ早く、日本語学び続ける 終戦願い、ボランティアを始めた 戦地に行くかも、それが「ふつう」 / 藤原学思

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.08.02. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 22.

    (被爆国から2023 広島・長崎は問う)反戦・希望、若者へ映画で残す 日本最高齢の女性映画監督 山田火砂子さん(91) / 花房吾早子

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.08.02. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 23.

    ウクライナ、出生数28%低下 侵攻前の同時期と比較 / 高野裕介

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.08.01. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 24.

    中露念頭「危機の時代」 人材難、危機感あらわ / 源馬のぞみ

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.07.29. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 25.

    パリ五輪開幕まで1年 信じ、楽しむ 金の覚悟 フェンシング・江村美咲 / 倉沢仁志

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.07.29. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 26.

    露 LGBTへの抑圧加速 性転換禁止の法律成立

    東京 : 産経新聞社 , 2023.07.27. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 27.

    クローズアップ 露巡り、揺れるパリ五輪 「戦争支持の選手と握手できない」 連日空襲警報、先行き見えぬアスリート / 金子淳

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.07.27. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 28.

    露で性別変更禁止法 兵役逃れ封じる狙いか

    東京 : 読売新聞社 , 2023.07.26. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 29.

    戦争・コロナ…詠まないわけには 池田澄子さん句集「月と書く」 蝶よ川の向こうの蝶は邪魔ですか 逢いたいと書いてはならぬ月と書く / 西秀治

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.07.26. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 30.

    (取材考記)母国のために「戦う」 ウクライナ人の平和とは / 藤原学思

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.07.26. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 31.

    時代の証言者 国境なき歌を求めて 加藤登紀子(27) 世紀彩った南アの響き

    東京 : 読売新聞社 , 2023.07.25. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 32.

    著者来店 「俳句が伝える戦時下のウクライナ」 馬場朝子さん 戦禍の日常詠む俳人紹介 / 藤原善晴

    東京 : 読売新聞社 , 2023.07.23. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 33.

    ウクライナの未来、西への憧れの先に クロアチア出身の作家・ジャーナリスト スラヴェンカ・ドラクリッチさん いつか来る幻滅乗り越え 時間かけ「自立」を 東欧の経験同様に 民主主義へ痛みも / 田島知樹

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.07.14. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 34.

    語る 岩崎加根子さん 大人たちの失敗伝えたい

    東京 : 日本経済新聞社 , 2023.07.10. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 35.

    露を「子供の権利侵害国」指定 安保理で支持相次ぐ 紛争地で殺傷・性的暴行 昨年1万8000人の子供被害 / 平田雄介

    東京 : 産経新聞社 , 2023.07.07. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 36.

    ワグネルも子供の権利侵害 ガンバ国連特別代表 露政府に再発防止求める / 平田雄介

    東京 : 産経新聞社 , 2023.07.05. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 37.

    池上彰のこれ聞いていいですか?ウクライナの人々に未来あれ 歌手・加藤登紀子さん 解決なき戦争に危機感

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.07.02. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 38.

    露を「子供の人権侵害国」 国連指定、常任理事国で初 / 金子靖志

    東京 : 読売新聞社 , 2023.06.29. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 39.

    露を子供の権利侵害国認定 国連 安保理常任理事国で初 / 平田雄介

    東京 : 産経新聞社 , 2023.06.29. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 40.

    地中海、移民船の事故増加 ギリシャ沖沈没、数百人死亡 取り締まり逃れ危険航路へ / 木寺もも子

    東京 : 日本経済新聞社 , 2023.06.27. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 41.

    主張 通常国会閉幕 国民守る安保論議足りぬ 首相も各党も政策に責任持て

    東京 : 産経新聞社 , 2023.06.22. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 42.

    私と新聞 インドネシア元大統領夫人・タレント デヴィ・スカルノさん 時代を映す 世界への窓口 切り抜き欠かさず 慈善活動の原動力 日本の立場を知る

    東京 : 産経新聞社 , 2023.06.17. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 43.

    戦争に抵抗、私の表現で伝える 映画「世界が引き裂かれる時」 日本でも公開 / 松本紫帆

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.06.13. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 44.

    侵略予見? 戦禍の女性描く ウクライナ映画17日公開

    東京 : 読売新聞社 , 2023.06.13. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 45.

    Interview 多和田葉子さん(作家) 欧州史と人々、女性の目で 太極拳題材の最新長編『白鶴亮翅』 / 棚部秀行

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.06.08. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 46.

    戦争、空襲とはどういうものか…「生きてる間に伝えたい」 「孤児の会」元代表、金田さんが体験記出版 地獄のような生活、親戚たらい回し 埼玉 / 岡礼子

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.06.03. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 47.

    子どもの権利の侵害国 今月にも公表 露のリスト入り注目 人権擁護団体国連に掲載要望 / 平田雄介

    東京 : 産経新聞社 , 2023.06.01. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 48.

    (SCENE)いまは、日本で生きていく 侵攻1年3カ月 / 藤原伸雄

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.05.31. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 49.

    辛酸なめ子のじわじわ時事ワード 洞窟ソーシャルディスタンス

    東京 : 読売新聞社 , 2023.05.31. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 50.

    避難民「大きな一歩に」 / 蓑輪星使、田辺アリンソヴグラン

    東京 : 日本経済新聞社 , 2023.05.22. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 51.

    G7広島サミット 首脳宣言 要旨 世界経済・金融・持続可能な開発 【労働】【教育】【デジタル】【ジェンダー】【人権、難民、移住及び民主主義】【テロリズム、暴力的過激主義、国際的な組織犯罪への対応/法の支配の堅持/腐敗対策】

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.05.22. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 52.

    被爆、私の目と心通し追体験を 85歳小倉さん、G7首脳と対話 / 岡田将平

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.05.20. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 53.

    eye ウクライナ避難民の1年 楽しい踊り、恋しい母国 / 和田大典

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.05.20. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 54.

    (被爆国から2023 広島・長崎は問う)核問題、日々と直結する感覚で 長崎大准教授 中村桂子さん / 寺島笑花

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.05.16. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 55.

    特集ワイド 今、聞きたい 半藤末利子さんの戦争体験 人間を人間でなくす狂気 非戦、不断の努力を / 浦松丈二

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.05.10. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 56.

    春秋

    東京 : 日本経済新聞社 , 2023.05.06. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 57.

    記者の目 グローバルサウスの一角、中東取材 世界の現実、向き合う覚悟を 欧米日と中露の取り込み合戦に 強権政権でも諦めない人々 / 真野森作

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.05.04. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 58.

    危機の中で G7広島サミット(上) ヒロシマ戦禍の祖国に重ね 被爆者がくれた希望 ウクライナ人学生 核不使用 発信願う

    東京 : 読売新聞社 , 2023.04.30. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 59.

    文芸月評 身体を糸口に世界語る 一人ひとりの多様性示す / 武田裕芸

    東京 : 読売新聞社 , 2023.04.25. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 60.

    特集ワイド 芝健介さんが見る露の強制移送 裁く側にも注がれる目 重なるナチス、ウクライナ問題機に歴史に学ばねば / 鈴木美穂

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.04.24. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 61.

    自衛官の採用、過去最低に 任期制、22年度、計画の半数割れ 防衛力強化に人材の壁

    東京 : 日本経済新聞社 , 2023.04.19. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 62.

    デジタルで課題解決を 大学トップ、新入生に「実践」促す 自分らしい知を求めよう

    東京 : 日本経済新聞社 , 2023.04.19. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 63.

    しあわせ小箱 おかゆ研究家 (3) 「開拓支えた味」再現

    東京 : 読売新聞社 , 2023.04.19. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 64.

    追跡 精子保存に託す未来 ウクライナ兵、利用急増 「2人の夢」夫婦の決断 / 鈴木一生

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.04.18. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 65.

    今週の本棚 沼野充義・評 (名古屋外国語大教授・スラブ文学) 『カティンの森のヤニナ』 小林文乃・著 (河出書房新社) 唯一処刑された女性、足跡追う壮大な旅

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.04.08. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 66.

    人口と世界 逆転の発想 (4) 高度人材獲得の選択肢に 複数国籍、8割近くが容認

    東京 : 日本経済新聞社 , 2023.04.06. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 67.

    ウクライナ侵攻 日本での日常、一歩ずつ 福井に避難の家族、2度目の春 念願の就職に充実感 戦争終結、願い強く / 大原翔

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.04.06. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 68.

    ウクライナで示した人権保護、世界中へ ヒューマン・ライツ・ウォッチ新代表 / 多鹿ちなみ

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.04.03. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 69.

    「知りたい」に応える使命 NHK「クロ現」30年 キャスター・桑子真帆の覚悟 「現地に意味ある」望んだウクライナ取材 / 伊藤宏樹

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.04.01. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 70.

    読む写真 Photo 神から授かった命 望みひとつ / 宮武祐希

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.04.01. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 71.

    開かれた新聞委員会2023 オフレコ解除、公益性で判断 議論の過程、今後に生かせ 批評的な立場、報道の責任

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.03.29. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 72.

    JAPAN Forward 日本を発信 : 女性が光り輝く世界に : 国際女性デー2023:より良き世界のために男女平等を進めていこう

    東京 : 産経新聞社 , 2023.03.20. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 73.

    露当局の戦争犯罪認定 : 拷問や強姦、子供の連れ去り : 国連人権理調査委 報告書を公表 / 坂東和正

    東京 : 産経新聞社 , 2023.03.18. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 74.

    論点 戦争と平和 プロパガンダの背景 露、歴史背景に政権を正当化 宇山智彦・北海道大教授 / 鈴木英生

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.03.15. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 75.

    躍進、アジア系俳優 アカデミー賞、主演女優・助演男優賞 「エブエブ」作品賞など7冠 / 五十嵐大介

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.03.14. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 76.

    土記do-ki 産めよ殖やせよ / 伊藤智永

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.03.11. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 77.

    最愛の人失った女性、花を贈り励まし合う 国際女性デー ウクライナで催し / 牛尾梓

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.03.10. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 78.

    ウクライナ侵攻 祖国の星空、祈る平和 東京のプラネタリウムに投影 避難女性が解説「希望感じて」 / 南茂芽育

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.03.10. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 79.

    特集ワイド この国はどこへ これだけは言いたい 「徳川モデル」の日本を脱却せよ 国際政治学者・猪口孝さん 79歳 / 山崎明子

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.03.10. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 80.

    EU、タリバン閣僚らに制裁

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.03.09. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 81.

    ThinkGender ジェンダーを考える ウクライナ、増える女性兵 女性58%「徴兵制を」 英雄視に懸念も 「人材」活用進む 国外で車両調達 / 牛尾梓

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.03.08. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 82.

    オピニオン&フォーラム インタビュー 戦下のウクライナメディア ウクライナ・プラウダ編集長、セウヒリ ムサイエワさん / 喜田尚

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.03.08. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 83.

    記者の目 ベルリン国際映画祭を取材して 「自由」の象徴とし役割果たす / 勝田友巳(専門記者)

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.03.08. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 84.

    ウクライナ避難民 就労支援 首都圏で模索

    東京 : 日本経済新聞社 , 2023.03.07. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 85.

    声をつないで インタビュー 画一化する女性の姿 東京女子大准教授(ドイツ・欧州近現代史) 柳原伸洋さん / 日下部元美

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.03.07. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 86.

    春秋

    東京 : 日本経済新聞社 , 2023.03.06. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 87.

    ウクライナ侵略1年 : 避難女性がオンライン教室 : 「ほとんど話せない」半数 日常会話可能1割 / 神園真由美

    東京 : 読売新聞社 , 2023.03.03. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 88.

    防衛装備輸出 議論を加速 参院予算委 : 首相、三原則見直し向け : 立民 首相揺さぶり不発 論客投入も攻め手欠く : 参院予算委 主なやり取り / 永原慎吾

    東京 : 産経新聞社 , 2023.03.02. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 89.

    子どもたちが見た戦争 下 「心に恐怖、ひどい悪夢」地下室で息殺し 現代版「アンネの日記」 13歳が伝えたい逃避行 / 玉川透

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.03.01. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 90.

    国際女性デーの世界史 : 起源、過去、現在、未来 / 伊藤セツ著

    東京 : 御茶の水書房 , 2023.3

     図書



  • 91.

    中央ユーラシアの女性・結婚・家庭 : 歴史から現在をみる / 磯貝真澄, 帯谷知可編

    東京 : 国際書院 , 2023.3. - (アジア環太平洋研究叢書 ; 第6巻)

     図書



  • 92.

    笑顔の接客、心はずっと痛いまま ウクライナ避難者働くレストラン 戦地で戦う親戚も「1年 早くて長かった」 / 植松佳香

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.02.27. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 93.

    ワールド ビュー : 「ナラティブ」戦争の行方 / 飯塚恵子

    東京 : 読売新聞社 , 2023.02.26. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 94.

    サイエンス Report : ウクライナの院生 東北大に : 警報におびえず研究できる幸せ : 学生にも刺激「日本との懸け橋に」 / 船越翔

    東京 : 読売新聞社 , 2023.02.26. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 95.

    荒廃してもオデッサが故郷 : 日本に避難の大学教授、募る思い / 鈴木文也

    東京 : 産経新聞社 , 2023.02.25. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 96.

    ウクライナ侵略1年 : 長引く避難 自立できない : 日本滞在 言葉と就職の壁 / 外崎晃彦, 深津響

    東京 : 産経新聞社 , 2023.02.25. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 97.

    ウクライナ侵攻1年 戦況膠着、絶えぬ犠牲 両親失った14歳「私は負けない」 / 鈴木一生

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.02.24. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 98.

    ウクライナ侵略1年 あの日 全てが変わった : 亡き父の仲間 守る ダリナ・テレシュコさん 11 : 市職員 兵士に志願 マリアナ・ニッツァベチさん 30 : 里親探し キャリア捨て ダリア・ディカヤさん 35

    東京 : 読売新聞社 , 2023.02.24. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 99.

    スポーツのかたち : 新体操 戦禍に不屈 : 競技中停電 観客スマホが「光」 : 日本に避難「希望捨てない」 / 田中富士雄

    東京 : 読売新聞社 , 2023.02.24. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 100.

    ウクライナ侵略1年 : 駐日大使、菅原神社訪問 平和の願い 絵馬に込め : 出身の神職 交流が縁 : 埼玉

    東京 : 読売新聞社 , 2023.02.24. - (読売新聞)

     新聞記事



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス