E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (件名: #人種問題)

該当件数:213件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    グローバルウオッチ 書店でめざす社会の融和 米国 / 弓真名

    東京 : 日本経済新聞社 , 2025.06.18. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 2.

    演劇 ホリプロ「リンス・リピート―そして、再び繰り返す―」 家族のきしみ生む摂食障害 / 内田洋一

    東京 : 日本経済新聞社 , 2025.05.01. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 3.

    優生保護法のグローバル史 = A global history of Japan's eugenic protection law / 豊田真穂編

    京都 : 人文書院 , 2024.12

     図書



  • 4.

    「黒人」は存在しない。 : アイデンティティの釘付けについて / タニア・ド・モンテーニュ著 ; 堀茂樹訳

    東京 : 中央公論新社 , 2024.12

     図書



  • 5.

    (惜別)吉田ルイ子さん フォトジャーナリスト 「一目惚れ」から始まる社会派 / 藤生京子

    東京 : 朝日新聞社 , 2024.10.05. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 6.

    やさしい経済学 信頼がつくる世論(6) 政治的知識と格差の関係 / 安野智子(中央大学教授)

    東京 : 日本経済新聞社 , 2024.08.28. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 7.

    Opinion Deep Insight ハリス氏に激戦州の「白い壁」 / 西村博之(本社コメンテーター)

    東京 : 日本経済新聞社 , 2024.08.03. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 8.

    (アメリカ大統領選2024) 若さへの期待、勢い保てるか ハリス氏「未来のための戦い」 / 合田禄、高野遼、望月洋嗣

    東京 : 朝日新聞社 , 2024.07.25. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 9.

    戦場に忘れられた人々 : 人種とジェンダーの大戦史 / 松本悠子著

    京都 : 京都大学学術出版会 , 2024.2

     図書



  • 10.

    人口は未来を語る : 「10の数字」で知る経済、少子化、環境問題 / ポール・モーランド著 ; 橘明美訳

    東京 : NHK出版 , 2024.1

     図書



  • 11.

    人種・国籍 / [サン・エデュケーショナル制作・著作]

    [東京] : サン・エデュケーショナル , c2024. - (アニメ多様性の芽をはぐくむ / 日高庸晴監修 ; 1)

     AV資料



  • 12.

    米大統領選2024 うつろう牙城 (1) Z世代、増す重み 意中候補は不在 有権者比率、16年の4倍に / 中村亮

    東京 : 日本経済新聞社 , 2023.11.14. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 13.

    スヌーピーがいたアメリカ : 『ピーナッツ』で読みとく現代史 / ブレイク・スコット・ボール著 ; 今井亮一訳

    東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2023.8

     図書



  • 14.

    どん底からオペラスターに 虐待、刑務所も経験 黒人俳優 METで主演 「多様性こそが人類の可能性広げる」 実在ボクサーの物語 日本でも映像を上映 / 佐藤あい子

    東京 : 東京新聞社 , 2023.06.09. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 15.

    差別と資本主義 : レイシズム・キャンセルカルチャー・ジェンダー不平等 / トマ・ピケティ [ほか] 著 ; 尾上修悟 [ほか] 訳

    東京 : 明石書店 , 2023.6

     図書



  • 16.

    2022年度映画上映会 : 詩とサバイバル : 映画『タンズ アンタイド』から考える黒人ゲイ男性の表現とブラックフェミニズム

    東京 : 立教大学ジェンダーフォーラム , 2023.03.00. - (立教大学ジェンダーフォーラム年報 ; 24)

     和雑誌記事



  • 17.

    19世紀アメリカ作家たちとエコノミー : 国家・家庭・親密な圏域 / 真田満 [ほか] 編著

    東京 : 彩流社 , 2023.2

     図書



  • 18.

    ホワイト・フェミニズムを解体する : インターセクショナル・フェミニズムによる対抗史 / カイラ・シュラー著 ; 飯野由里子監訳 ; 川副智子訳

    東京 : 明石書店 , 2023.1

     図書



  • 19.

    米中間選挙2022 争点ルポ リベラル教育にノー 保守派の親「人種、性 内容過剰」 急増する「保守系ママ」 会員10万人超、教委で存在感 20~40代白人票狙う共和党 / 秋山信一

    東京 : 毎日新聞社 , 2022.09.14. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 20.

    衡平な大学入試を求めて : カリフォルニア大学とアファーマティブ・アクション / ジョン・A.ダグラス著

    福岡 : 九州大学出版会 , 2022.8

     図書



  • 21.

    論点直言 米国の人工妊娠中絶論争 : 是非はプライバシー権の争い 東京女子大学長 森本あんり氏 : 胎児の生存権 論争これから 米倫理・公共政策研究所上級研究員 ヘンリー・オルセン氏 : 若い世代の意識変化がカギ 日本大学国際関係学部教授 松本佐保氏 / 玉崎栄次, 渡辺浩生, 住井亨介

    東京 : 産経新聞社 , 2022.07.18. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 22.

    地獄への潜入 : 白人至上主義者たちのダーク・ウェブカルチャー / タリア・ラヴィン著 ; 道本美穂訳

    東京 : 柏書房 , 2022.6

     図書



  • 23.

    「ヘイト」に抗するアメリカ史 : マジョリティを問い直す / 兼子歩, 貴堂嘉之編著

    東京 : 彩流社 , 2022.4

     図書



  • 24.

    アスリートたちが変えるスポーツと身体の未来 : セクシュアリティ・技術・社会 / 山本敦久編

    東京 : 岩波書店 , 2022.3

     図書



  • 25.

    人種・ジェンダーからみるアメリカ史 : 丘の上の超大国の500年 / 宮津多美子著

    東京 : 明石書店 , 2022.3

     図書



  • 26.

    女教師たちの世界一周 : 小公女セーラからブラック・フェミニズムまで / 堀内真由美著

    東京 : 筑摩書房 , 2022.2. - (筑摩選書 ; 0227)

     図書



  • 27.

    うまれることば、しぬことば / 酒井順子著

    東京 : 集英社 , 2022.2

     図書



  • 28.

    時代を読む : 消える英雄新しい英傑 / 中央大学教授 目加田説子

    東京 : 東京新聞社 , 2021.12.05. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 29.

    ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー : the real British secondary school days / ブレイディみかこ著

    2. - 東京 : 新潮社 , 2021.9

     図書



  • 30.

    ケアの倫理とエンパワメント / 小川公代著

    東京 : 講談社 , 2021.8

     図書



  • 31.

    コンラッドの小説におけるジェンダー表象 : ミソジニストをこえて / 岩清水由美子著

    東京 : 南雲堂 , 2021.6

     図書



  • 32.

    ホワイト・フラジリティ : 私たちはなぜレイシズムに向き合えないのか? / ロビン・ディアンジェロ著 ; 上田勢子訳

    東京 : 明石書店 , 2021.6

     図書



  • 33.

    ジョイス・キャロル・オーツのアメリカ : 家族、女性、性、黒人問題から読み解く / 吉岡葉子著

    東京 : 開文社 , 2021.3

     図書



  • 34.

    受験する君へ : 米スミス大3年 仁ノ平和奏さん : 数学が苦手だって理系から開く道 / 三島あずさ

    東京 : 朝日新聞社 , 2021.01.24. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 35.

    平成・令和学生たちの社会運動 : SEALDs、民青、過激派、独自グループ / 小林哲夫著

    東京 : 光文社 , 2021.1. - (光文社新書 ; 1113)

     図書



  • 36.

    バイデン氏、多様性最優先 : 要職起用、党内から圧力 共和にも配慮、左派色薄く / 永沢毅

    東京 : 日本経済新聞社 , 2020.12.12. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 37.

    ブルースだってただの唄 : 黒人女性の仕事と生活 / 藤本和子著

    東京 : 筑摩書房 , 2020.11. - (ちくま文庫 ; [ふ-54-1])

     図書



  • 38.

    2020米大統領選 : トランプ氏逃げる女性票 : コロナ政策批判 再選阻止へ草の根運動も : 2500の組織 公害白人層カギ / 上塚真由

    東京 : 産経新聞社 , 2020.10.30. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 39.

    米大統領選2020 接戦州情勢 オハイオ : 揺れる郊外女性票 : トランプ氏必死の訴え / 蒔田一彦

    東京 : 読売新聞社 , 2020.10.25. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 40.

    米大統領選2020 : 米副大統領候補TV討論会 : 両候補の発言要旨 : 強さと好感度ハリス氏両立 / 中村亮, 芦塚智子

    東京 : 日本経済新聞社 , 2020.10.09. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 41.

    正論 : 「難敵」登場と米大統領選の行方 / 松本佐保(名古屋市立大学教授)

    東京 : 産経新聞社 , 2020.09.04. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 42.

    産經抄

    東京 : 産経新聞社 , 2020.08.13. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 43.

    2020年米大統領選「声なき多数派」 : (上)治安の不安あおるトランプ氏 : 郊外の白人女性に狙い : 「混沌の原因は彼自身」の声 / 岩田仲弘

    東京 : 東京新聞社 , 2020.08.02. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 44.

    バイデン氏「第1週公表」 : 「女性副大統領」選び大詰め : 黒人政治家ら候補 / 中村亮

    東京 : 日本経済新聞社 , 2020.08.01. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 45.

    アーレント読本 / 日本アーレント研究会編

    東京 : 法政大学出版局 , 2020.7

     図書



  • 46.

    ハリエット・タブマン : 彼女の言葉でたどる生涯 / 篠森ゆりこ著

    東京 : 法政大学出版局 , 2020.4

     図書



  • 47.

    2020米大統領選 : 民主党バイデン氏大統領なら...初の女性副大統領誰に? : 元ライバルや黒人指導者 候補10人超 / 金杉貴雄

    東京 : 東京新聞社 , 2020.03.22. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 48.

    ひらづみ! : ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー ブレイディみかこ新潮社 : 多様性への共感力培う / 朝比奈あすか(作家)

    東京 : 読売新聞社 , 2019.12.09. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 49.

    N国の立花党首が動画サイトで発言 : 「あほみたいに子供を産む民族は虐殺しよう」

    東京 : 毎日新聞社 , 2019.09.28. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 50.

    2019参院選 : 18歳19歳のその後・・・ : ハーバード大3年 石川智尋さん(21) : 米の学生 政治は自分事 / 鶴信吾

    東京 : 朝日新聞社 , 2019.07.08. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 51.

    ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー : the real British secondary school days / ブレイディみかこ著

    [1]. - 東京 : 新潮社 , 2019.6

     図書



  • 52.

    特集ワイド : 場当たり政策が生む「悲劇」 : 外国人労働者は恋愛禁止? : 改正入管法施行 消えぬ不安の声 / 井田純

    東京 : 毎日新聞社 , 2019.04.01. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 53.

    ハリエット・タブマン : 「モーゼ」と呼ばれた黒人女性 / 上杉忍著

    東京 : 新曜社 , 2019.3

     図書



  • 54.

    支配と抵抗の映像文化 : 西洋中心主義と他者を考える / エラ・ショハット, ロバート・スタム著 ; 内田(蓼沼)理絵子, 片岡恵美訳

    東京 : 法政大学出版局 , 2019.2. - (サピエンティア ; 57)

     図書



  • 55.

    アメリカの恩寵 : 宗教は社会をいかに分かち、結びつけるのか / ロバート・D.パットナム, デヴィッド・E.キャンベル著 ; 柴内康文訳

    東京 : 柏書房 , 2019.2

     図書



  • 56.

    ポップスみおつくし : 女王・アレサを失って : 熱い心意気継ぐのは誰 / 萩原健太(音楽評論家)

    東京 : 朝日新聞社 , 2018.10.01. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 57.

    たぶん、僕らの問題です : 野中モモさん「バッド・フェミニスト」翻訳者 / 滝沢文那

    東京 : 朝日新聞社 , 2018.03.02. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 58.

    Politics of Sport Mega-Event : From the Perspective of Gender,Sexuality, and Anti-Colonialism : スポーツ・メガイベントの政治学 : ジェンダー、セクシュアリティ、反植民地主義の観点から / ヘザー・サイクス[述] ; 井谷聡子訳

    堺 : 日本スポーツとジェンダー学会 , 2018.03.00. - (スポーツとジェンダー研究 ; 16)

     和雑誌記事



  • 59.

    フォーラム ジェンダーとメディア (3) 世界の流れ : 「若く細い女性」偏る日本 批判は表現の自由狭める? : 「課題解決探る広告」の時代へ カンヌの祭典を長期取材河尻亨一さんに聞く / 三島あずさ

    東京 : 朝日新聞社 , 2017.08.20. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 60.

    アメリカ : マイノリティの輝き : 写真集 / 鎌田遵著

    東京 : 論創社 , 2017.4

     図書



  • 61.

    「ヘイト」の時代のアメリカ史 : 人種・民族・国籍を考える / 兼子歩, 貴堂嘉之編

    東京 : 彩流社 , 2017.2

     図書



  • 62.

    アメリカーナ / チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ著 ; くぼたのぞみ訳

    東京 : 河出書房新社 , 2016.10

     図書



  • 63.

    ハンナ=アーレント / 太田哲男著

    新装版. - 東京 : 清水書院 , 2016.9. - (Century books ; . 人と思想 ; 180)

     図書



  • 64.

    ナディン・ゴーディマが描いた南アフリカ社会 : 人種、ジェンダー、セクシュアリティが交差する国家と家族のポリティクス / 坂本利子著

    東京 : 第三書館 , 2016.3

     図書



  • 65.

    コラム発信箱 : 白いオスカー / 大治朋子

    東京 : 毎日新聞社 , 2016.02.23. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 66.

    兵士とセックス 第二次世界大戦下のフランスで米兵は何をしたのか? メアリー・ルイーズ・ロバーツ<著> : 戦争が誘発する性暴力とは : 評・荻上チキ「シノドス」編集長・評論家

    東京 : 朝日新聞社 , 2015.10.11. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 67.

    英語教育と文化・人種・ジェンダー / 久保田竜子著

    東京 : くろしお出版 , 2015.9. - (久保田竜子著作選 ; 2)

     図書



  • 68.

    アジア系女性作家論 : 沈黙の声を聴く / キンコック・チャン著 ; 和泉邦子, 小松恭代, 中根久代訳

    東京 : 彩流社 , 2015.7

     図書



  • 69.

    黒人エコロジカル・アイデンティティと食べ物 / 田中都

    東金(千葉県) : 城西国際大学大学院 , 2015.03.00. - (かりんかりん ; 13)

     和雑誌記事



  • 70.

    Gender, race, and class in media : a critical reader / Gail Dines, Jean M. Humez, editors

    : pbk. - 4th ed. - Los Angeles : SAGE , c2015

     図書



  • 71.

    優しい絆 : 北米毛皮交易社会の女性史1670-1870年 / シルヴィア・ヴァン・カーク著 ; 木村和男, 田中俊弘訳

    [柏] : 麗澤大学出版会. - 柏 : 廣池学園事業部 (発売) , 2014.10

     図書



  • 72.

    ハンナ・アーレント : 「戦争の世紀」を生きた政治哲学者 / 矢野久美子著

    東京 : 中央公論新社 , 2014.3. - (中公新書 ; 2257)

     図書



  • 73.

    憑依する過去 : アジア系アメリカ文学におけるトラウマ・記憶・再生 / 石原剛 [ほか] 編

    東京 : 金星堂 , 2014.3

     図書



  • 74.

    リベラル・ナショナリズムと多文化主義 : イギリスの社会統合とムスリム / 安達智史著

    東京 : 勁草書房 , 2013.12

     図書



  • 75.

    ハイブリッド・フィクション : 人種と性のアメリカ文学 / 山下昇著

    東京 : 開文社出版 , 2013.10

     図書



  • 76.

    ハンナ・アレント「世界への愛」 : その思想と生涯 / 中山元著

    東京 : 新曜社 , 2013.10

     図書



  • 77.

    児童青年心理療法ハンドブック / モニカ・ラニャード, アン・ホーン編著 ; 子どもの心理療法支援会訳

    大阪 : 創元社 , 2013.4

     図書



  • 78.

    『もうひとつの国』における男性らしさの不自然な意識 / 菅原あさみ

    東京 : 立教大学ジェンダーフォーラム , 2013.03.00. - (立教大学ジェンダーフォーラム年報 ; 14)

     和雑誌記事



  • 79.

    マイノリティが変えるアメリカ政治 : 多民族社会の現状と将来 / 久保文明 [ほか] 編著

    東京 : NTT出版 , 2012.10

     図書



  • 80.

    OCCUPYとは何か? : 運動の方法論、運動の歴史を探る / 徳永理彩

    東京 : アジア女性資料センター , 2012.03.00. - (女たちの21世紀 ; 69)

     和雑誌記事



  • 81.

    雇用差別への法的挑戦 : アメリカの経験・日本への示唆 / 相澤美智子著

    東京 : 創文社 , 2012.3

     図書



  • 82.

    ヘルプ : 心がつなぐストーリー / キャスリン・ストケット著 ; 栗原百代訳

    上,下. - 東京 : 集英社 , 2012.2. - (集英社文庫 ; [ス11-1], [ス11-2])

     図書



  • 83.

    Everywhere and nowhere : contemporary feminism in the United States / Jo Reger

    pbk. : alk. paper. - New York : Oxford University Press , c2012

     図書



  • 84.

    Interconnections : gender and race in American history / edited by Carol Faulkner and Alison M. Parker

    : hardcover. - Rochester, NY : University of Rochester Press , 2012. - (Gender and race in American history)

     図書



  • 85.

    Racing for innocence : whiteness, gender, and the backlash against affirmative action / Jennifer L. Pierce

    : pbk,: cloth. - Stanford, Calif. : Stanford University Press , c2012

     図書



  • 86.

    Trafficking women's human rights / Julietta Hua

    (pb). - Minneapolis : University of Minnesota Press , c2011

     図書



  • 87.

    Race, gender, and leadership in nonprofit organizations / Marybeth Gasman... [et al.] ; foreword by Charles R. Stephens

    : hbk. - New York : Palgrave Macmillan , 2011

     図書



  • 88.

    寛容の帝国 : 現代リベラリズム批判 / ウェンディ・ブラウン著 ; 向山恭一訳

    東京 : 法政大学出版局 , 2010.11. - (サピエンティア ; 13)

     図書



  • 89.

    アメリカ黒人女性とフェミニズム : ベル・フックスの「私は女ではないの?」 / ベル・フックス著 ; 柳沢圭子訳

    東京 : 明石書店 , 2010.10. - (世界人権問題叢書 ; 73)

     図書



  • 90.

    World report : アメリカ「cinema『クレイジー・ハート』女が光る男の映画」 : オーストラリア「ダイアン・ブリンブルさんの死 : 有罪判決にも拘らず、刑罰なし」 : フランス「顔を隠すということ」 / 土井ゆみ, 関口祐加, 浅野素女

    東京 : パド・ウィメンズ・オフィス , 2010.05.00. - (女性情報 ; 290)

     和雑誌記事



  • 91.

    マルコムX評伝著者・荒さん「権利でなく尊厳求めた」 / 藤生京子

    東京 : 朝日新聞社 , 2010.03.04. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 92.

    I've got to make my livin' : black women's sex work in turn-of-the-century Chicago / Cynthia M. Blair

    Chicago ; London : University of Chicago Press , 2010. - (Historical studies of urban America)

     図書



  • 93.

    The international handbook of gender and poverty : concepts, research, policy / edited by Sylvia Chant

    : cased,: pbk. - Cheltenham : Edward Elgar , c2010

     図書



  • 94.

    米最高裁中南米系の判事誕生 上院ソトマイヨール氏承認 / 山本秀也

    東京 : 産経新聞社 , 2009.08.08. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 95.

    9.11とアメリカ : 映画にみる現代社会と文化 / 小澤奈美恵, 塩谷幸子編

    東京 : 鳳書房 , 2008.9

     図書



  • 96.

    アメリカの選択大統領選予備選 : 撤退圧力窮地のクリントン氏 : 不屈支える女性親衛隊 : 男性社会に挑戦「地球の果てまで一緒」 / 大治朋子

    東京 : 毎日新聞社 , 2008.04.17. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 97.

    40年前〈政治の季節〉を再考する 米キング牧師暗殺 : 自由への道開くも民主主義は未完 人種差別という暴力に抗して 曽野綾子 : 東京女子大名誉教授猿谷要氏に聞く変革もたらした「非暴力」 : キング師暗殺40年 アメリカの選択 上 姉クリスティン・キング・ファリスさん(80)人種差別根深く残る / 小倉孝保, 大井浩一

    東京 : 毎日新聞社 , 2008.04.02. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 98.

    アメリカ議会の「慰安婦」決議に思う : 在米日本人の視点から / 寺澤由紀

    あきる野 : 「戦争と性」編集室 , 2008.04.00. - (戦争と性 ; 27)

     和雑誌記事



  • 99.

    フェミニズム・人種主義・西洋 / ジーラー・アイゼンステイン著 ; 奥田のぞみ訳

    東京 : 明石書店 , 2008.1. - (明石ライブラリー ; 118)

     図書



  • 100.

    Unfinished agendas : new and continuing gender challenges in higher education / edited by Judith Glazer-Raymo

    : pbk. - Baltimore : Johns Hopkins University Press , 2008

     図書



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス