該当件数:4,053件
「できない」女? ADHD女性の生きづらさ 9 クリエーティブディレクター・辻愛沙子さん 皆が完璧である必要はない / 熊井洋美
東京 : 朝日新聞社 , 2022.05.20. - (朝日新聞)
新聞記事
クリップ週刊TVガイド : 井桁弘恵 : メンタル強めの美女 白川さん テレビ東京 水曜深夜0時30分 : 自分の感情に嘘つかず 熱演 / 道丸摩耶
東京 : 産経新聞社 , 2022.05.01. - (産経新聞)
LGBTQの働き方をケアする本 / 宮川直己著 ; 内田和利監修
東京 : 自由国民社 , 2022.5
図書
スポーツ毒親 : 暴力・性虐待になぜわが子を差し出すのか / 島沢優子著
東京 : 文藝春秋 , 2022.5
bizカレッジ コミュニケーション新時代(2) オンライン部活、企業も応援 / 女屋泰之、鈴木康朗
東京 : 朝日新聞社 , 2022.04.25. - (朝日新聞)
「つながり」はZ世代の合言葉 音声SNS・仮想空間アプリ人気 コロナ下の友人関係、オンライン重視も 1日4時間利用 気遣いも必要に / 高崎文、松元則雄
東京 : 日本経済新聞社 , 2022.04.09. - (日本経済新聞)
ヘルパーと高齢者のちょっと素敵な時間 / 向山久美著
東京 : ドメス出版 , 2022.4
ルポ女性用風俗 / 菅野久美子著
東京 : 筑摩書房 , 2022.4. - (ちくま新書 ; 1649)
どっこい生きてる90歳 / 樋口恵子著
東京 : 婦人之友社 , 2022.4. - (老〜い、どん! ; 2)
人生相談 ずっとイライラしている (49歳・女性) / ジェーン・スー(コラムニスト)
東京 : 毎日新聞社 , 2022.03.18. - (毎日新聞)
向き合う NPO法人ライフリンク代表 清水康之さん(3) 平和を問う 子どもの自殺
東京 : 日本経済新聞社 , 2022.03.15. - (日本経済新聞)
著者 松浦理英子さん 『ヒカリ文集』(講談社) 「宿命の女」像、書き換えたい / 関雄輔
東京 : 毎日新聞社 , 2022.03.05. - (毎日新聞)
ぴあ応援ブック : 児童養護施設・里親家庭で暮らす / ぴあ応援ブック制作チーム制作
1. - [東京] : 朝日新聞厚生文化事業団 , 2022.3
好きになるってどういうこと? / 青野真澄指導協力
東京 : 新日本出版社 , 2022.3. - (性ってなんだろう? : こころとからだの不安によりそう ; 4)
トランスジェンダーを生きる : 語り合いから描く体験の「質感」 / 町田奈緒士著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2022.3
生活不安の実態と社会保障 : 新しいセーフティーネットの構築に向けて / 国立社会保障・人口問題研究所編
東京 : 東京大学出版会 , 2022.3
変わる雇用社会とその活力 : 産業構造と人口構造に対応した働き方の課題 / 労働政策研究・研修機構編
東京 : 労働政策研究・研修機構 , 2022.3. - (労働政策研究報告書 ; no.221)
オピニオン 論点 「推し活」を考える 究極のセルフケア 伊藤絵美・公認心理師 相手を傷つけない自己表現 中山淳雄・エンタメ社会学者 「生きる」を躍動させる力 和田静香・ライター / 小国綾子
東京 : 毎日新聞社 , 2022.02.18. - (毎日新聞)
うまれることば、しぬことば / 酒井順子著
東京 : 集英社 , 2022.2
わたしってどんな人? / 浅井春夫文 ; 柿崎えま絵
東京 : 大月書店 , 2022.2. - (人間と性の絵本 / 柿崎えま絵 ; 1)
DV・虐待加害者更生カウンセリング / 松林三樹夫
東京 : 日本キリスト教婦人矯風会 , 2022.02.00. - (K-peace ; 30)
和雑誌記事
出家と世俗のあいだを生きる : インド、女性「家住行者」の民族誌 / 濱谷真理子著
東京 : 風響社 , 2022.2
89歳、ひとり暮らし。 : お金がなくても幸せな日々の作りかた / 大崎博子著
東京 : 宝島社 , 2022.2
人生案内 : サークル仲間がセクハラ : 最相葉月(ライター)
東京 : 読売新聞社 , 2022.01.31. - (読売新聞)
人生案内 : つらい保育士転職すべきか / 佐貫葉子(弁護士)
東京 : 読売新聞社 , 2022.01.17. - (読売新聞)
『「ひきこもり」から考える <聴く>から始める支援論』=石川良子・著(ちくま新書)誰もが直面、人間関係の摩擦解く / 渡邊十絲子(詩人)
東京 : 毎日新聞社 , 2022.01.08. - (毎日新聞)
つなぐOurVoices 性を考える : (7)抗議封じる構図をひもとく : 「セクハラです!」なぜ言えない : 女性を「褒美(モノ)」扱いやめませんか
京都 : 京都新聞社 , 2022.01.08. - (京都新聞)
10代で知っておきたい「同意」の話 : Yes、Noを自分で決める12のヒント / ジャスティン・ハンコック文 ; ヒューシャ・マクアリー絵 ; 芹澤恵, 高里ひろ訳
東京 : 河出書房新社 , 2022.1. - (14歳の世渡り術プラス)
生理中です / パク・ボラム, ミン・ウネ著 ; 李ソラ訳
[東京] : 世界文化ブックス. - 東京 : 世界文化社 (発売) , 2022.1
いえるよ!NO : わたしらしく生きるための大切なことば / ジェニー・シモンズ作 ; クリスティン・ソラ絵 ; 上田勢子, 堀切リエ訳
東京 : 大月書店 , 2022.1
今を読み解く 「男らしさ」の呪縛解くには 女性と対等な関係築こう つらさを嘆かず 甘えるのでなく / 山田昌弘(中央大学教授)
東京 : 日本経済新聞社 , 2021.12.11. - (日本経済新聞)
池江流子育て どんな人から生まれても : 「人望」生きる力をもらって : 相手を敬い愛される人に / 池江美由紀
東京 : 産経新聞社 , 2021.12.01. - (産経新聞)
「問う」を学ぶ : 答えなき時代の学問 / 中村桂子 [ほか] 著 ; 加藤哲彦編
東京 : トイビト. - 国分寺 : アルタープレス (発売) , 2021.12
コロナ禍の生活綴方 / コロナと暮らし実行委員会編
長野 : ほおずき書籍. - 東京 : 星雲社 (発売) , 2021.12
ひきこもりの真実 : 就労より自立より大切なこと / 林恭子著
東京 : 筑摩書房 , 2021.12. - (ちくま新書 ; 1621)
なぜ私たちは友だちをつくるのか : 進化心理学から考える人類にとって一番重要な関係 / ロビン・ダンバー著 ; 吉嶺英美訳
東京 : 青土社 , 2021.12
わたしはASD女子 : 自閉スペクトラム症のみんなが輝くために / シエナ・カステロン著 ; 浦谷計子訳
東京 : さくら舎 , 2021.12
頼れる大人を見つける冒険 : 絵本『生きる冒険地図』に込めたもの / 細尾ちあき
東京 : 労働教育センター , 2021.12.00. - (女も男も : 自立 平等 ; 138)
人間発見 社会学者 山田昌弘さん 家族で社会読み解く (1) 「婚活」に「希望格差社会」 流行語生み出す / 大橋正也
東京 : 日本経済新聞社 , 2021.11.01. - (日本経済新聞)
ママたちの本音とグループによる子育て支援 : 「子どもがカワイイと思えない」と言える場をつくる / 相場幸子著
三鷹 : 遠見書房 , 2021.11
女の子の謎を解く / 三宅香帆著
東京 : 笠間書院 , 2021.11
60代からシンプルに穏やかに暮らす : 身軽にムリなく健康で平穏がいちばん幸せ / smile editors編
東京 : 主婦と生活社 , 2021.11
もう空気なんて読まない / 石川優実著
東京 : 河出書房新社 , 2021.11
Life shift : 100年時代の行動戦略 / アンドリュー・スコット, リンダ・グラットン著 ; 池村千秋訳
2. - 東京 : 東洋経済新報社 , 2021.11
ヘルシンキ生活の練習 / 朴沙羅著
東京 : 筑摩書房 , 2021.11
結婚・非婚・未婚・離婚・再婚・シングルライフ / 笹森史子
東京 : エイデル研究所 , 2021.10.00. - (季刊セクシュアリティ ; 103)
生涯にわたる性 / 村瀬幸浩
「ガイダンス」における「知識・態度・スキル」 / 堀川修平
SHINE! : 女性たちよ、キラキラ輝こう / 田代祐子著
東京 : 幻冬舎 , 2021.10
ふつうにふつうのふりしたあとで、 : 「普通」をめぐる35の対話 / 牧村朝子著
東京 : 双葉社 , 2021.10
「幸せ」視点のライフデザイン : 2万人アンケートが描く生き方・暮らし方の羅針盤 / 第一生命経済研究所著
東京 : 東洋経済新報社 , 2021.10. - (ライフデザイン白書 ; 2022)
ダメじゃないんじゃないんじゃない / はらだ有彩著
東京 : KADOKAWA , 2021.10
自閉スペクトラム症の女の子が出会う世界 : 幼児期から老年期まで / サラ・ヘンドリックス著 ; 堀越英美訳
東京 : 河出書房新社 , 2021.10
人生案内 : 劣等感、不安、楽しくない / 海原純子(心療内科医)
東京 : 読売新聞社 , 2021.09.11. - (読売新聞)
健康café (208) : スクリーンタイムはほどほどに / しもじま内科クリニック院長下島和弥
東京 : 産経新聞社 , 2021.09.09. - (産経新聞)
長寿研の支援プログラム「もの忘れ教室」 : 介護者の抑うつ軽減立証 : 各自のケース理解助ける / 大森雅弥
東京 : 東京新聞社 , 2021.09.08. - (東京新聞)
Bizワザ 職場でプライベート情報 信頼関係深まり成果向上 無理強いはハラスメント / 松浦奈美
東京 : 日本経済新聞社 , 2021.09.07. - (日本経済新聞)
この人に聞きたいQ&A : 県立大相談室 臨床心理士 飛田 ゆき野さん : 学生のSOS丁寧に / 近藤統義
東京 : 東京新聞社 , 2021.09.07. - (東京新聞)
ちょっとしたことでうまくいく発達障害の女性が上手に生きるための本 / 沢口千寛著
[東京] : 翔泳社 , 2021.9
不安定な自己を叙述する : 異性愛関係に引き寄せられる男性のライフストーリー分析 / 西井開
東京 : 青土社 , 2021.09.00. - (現代思想 ; 49-10)
恋を語る言葉 / 石井ゆかり
ゴースティング試論 : CMC空間の恋愛をめぐる一考察 / 中森弘樹
クワロマンティック宣言 : 「恋愛的魅力」は意味をなさない! / 中村香住
もう誰かと恋愛することはないと思うけれど : 恋愛以外〟のことで考えてみる「恋愛とは何か」問題 / 清田隆之
個人的なことは社会的なこと / 貴戸理恵著
東京 : 青土社 , 2021.9
はじめにきいてね、こちょこちょモンキー! : 同意と境界、はじめの1歩 / ジュリエット・クレア・ベル作 ; アビゲイル・トンプキンズ絵 ; 上田勢子, 堀切リエ訳
東京 : 子どもの未来社 , 2021.9
みんなスーパーヒーロー / カマラ・ハリス作 ; 中江有里訳 ; メカル・ルネ・ロー絵
東京 : 平凡社 , 2021.9
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー : the real British secondary school days / ブレイディみかこ著
2. - 東京 : 新潮社 , 2021.9
活字の海で 「言いかえ本」、コロナ禍でヒット 逃れられぬ人間関係をお助け / 棗田将吾
東京 : 日本経済新聞社 , 2021.08.14. - (日本経済新聞)
時代の栞 TOKI NO SHIORI 「ああ言えばこう食う」 1998年刊、阿川佐和子・檀ふみ 結婚してもしなくても : 自虐で自由を手に入れた二人 文筆家・岡田育さん(41)/ 田中ゑれ奈
東京 : 朝日新聞社 , 2021.08.11. - (朝日新聞)
23歳の成人式 自立の証し 虐待受け、児童養護施設で成長 「尊敬できる大人」の助力で 社会的養護経験者(ケアリーバー) 公的支援広がらず / 谷本仁美
東京 : 毎日新聞社 , 2021.08.03. - (毎日新聞)
10代の女の子の親が知っておくべき7つのこと / リサ・ダムール著 ; 宮崎真紀訳
東京 : 大和書房 , 2021.8
ワーキングマザーで行こう! : 子どもが伸びる、自分も輝く生き方のススメ / 原田諭貴子著
東京 : みらいパブリッシング. - 東京 : 星雲社 (発売) , 2021.8
不安と折り合いをつけてうまいこと老いる生き方 / 中村恒子, 奥田弘美著
東京 : すばる舎 , 2021.8
極上のおひとり死 / 松原惇子著
東京 : SBクリエイティブ , 2021.8. - (SB新書 ; 553)
地域課題を、子どもの声を活かして考える : 「謙虚な問いかけ」からはじめる家庭科教育 / 鈴木庸裕
東京 : 家庭科教育研究者連盟 , 2021.08.00. - (家教連家庭科研究 ; 363)
テレ東ドラマ「八月は夜のバッティングセンターで。」 : 人生の逆転打 女性に助言 : 球界OBらが毎回登場 : 女子高生役 関水渚
東京 : 東京新聞社 , 2021.07.10. - (東京新聞)
孤独は社会問題 : 孤独対策先進国イギリスの取り組み / 多賀幹子著
東京 : 光文社 , 2021.7. - (光文社新書 ; 1144)
モヤる言葉、ヤバイ人 : 自尊心を削る人から心を守る「言葉の護身術」 / アルテイシア著
東京 : 大和書房 , 2021.7
「非モテ」からはじめる男性学 / 西井開著
東京 : 集英社 , 2021.7. - (集英社新書 ; 1076B)
The lonely century : なぜ私たちは「孤独」なのか / ノリーナ・ハーツ著 ; 藤原朝子訳
東京 : ダイヤモンド社 , 2021.7
沼で溺れてみたけれど / ひらりさ著
東京 : 講談社 , 2021.7
異文化コミュニケーション学 / 鳥飼玖美子著
東京 : 岩波書店 , 2021.7. - (岩波新書 ; 新赤版 1887)
アサーション・トレーニング : さわやかな「自己表現」のために / 平木典子著
3訂版. - 東京 : 日本・精神技術研究所. - 東京 : 金子書房 (発売) , 2021.7
ケアマネジャーはらはら日記 : 当年68歳、介護の困り事、おののきながら駆けつけます / 岸山真理子著
東京 : 三五館シンシャ , 2021.7. - 東京 : フォレスト出版(発売)
妻がマルチに...家庭崩壊の記録 投稿に反響、体験談集め本に 相談年1万件超 消費生活センター / 上田学
東京 : 朝日新聞社 , 2021.06.15. - (朝日新聞)
『きみは知らない』 チョン・イヒョン〈著〉 新泉社 家族それぞれが隠している領域 / 江南亜美子(書評家・京都芸術大学専任講師)
東京 : 朝日新聞社 , 2021.06.12. - (朝日新聞)
記者サロン 親の負担、悩んでいませんか 19日、オンラインイベント
ひきこもり白書 : 1,686人の声から見えたひきこもり・生きづらさの実態 : 「特別収録」コロナ禍におけるひきこもり・生きづらさについての調査2020 / ひきこもりUX会議企画・編集
2021. - 東京 : ひきこもりUX会議 , 2021.6
フィールド経験からの語り / 鳥山純子編著
東京 : 明石書店 , 2021.6. - (イスラーム・ジェンダー・スタディーズ / 長沢栄治監修 ; 4)
みんな自分らしくいるためのはじめてのLGBT / 遠藤まめた [著]
東京 : 筑摩書房 , 2021.6. - (ちくまプリマー新書 ; 377)
バイアスとは何か / 藤田政博著
東京 : 筑摩書房 , 2021.6. - (ちくま新書 ; 1582)
もやもやラボ : キミのお悩み攻略BOOK! / シオリーヌ著
東京 : 小学館クリエイティブ. - 東京 : 小学館(発売) , 2021.6
新しいデジタル技術導入と労使コミュニケーションに関する研究 / 労働政策研究・研修機構編
東京 : 労働政策研究・研修機構 , 2021.5. - (JILPT調査シリーズ ; No.210)
接面を生きる人間学 : 「共に生きる」とはどういうことか / 鯨岡峻, 大倉得史編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2021.5
ラーエル・ファルンハーゲン : ドイツ・ロマン派のあるユダヤ女性の伝記 / ハンナ・アーレント [著] ; 大島かおり訳
新版. - 東京 : みすず書房 , 2021.5
都市生活者意識調査
2020 データ編. - 東京 : ハイライフ研究所 , 2021.5. - (研究報告 ; 2021年5月)
コロナ禍の制約のなかで、日常における適応を模索し、仕事、家庭、健康を見直し始めた都市生活者
東京 : ハイライフ研究所 , 2021.5. - (研究報告 ; 2021年5月 . 都市生活者意識調査 ; 2020 分析編)
若者たちは今をどう感じ、将来をどのようにみつめているのか
東京 : ハイライフ研究所 , 2021.5. - (現代若者研究報告書 ; phase 2 ; 社会人編)
こどもジェンダー / シオリーヌ著 ; 村田エリー絵
東京 : ワニブックス , 2021.5