E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (件名: #住生活)

該当件数:361件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    さまざまな住まい / 艮香織

    東京 : エイデル研究所 , 2024.07.00. - (季刊セクシュアリティ ; 117)

     和雑誌記事



  • 2.

    家族の近代化と住まい 家庭科における学習内容を中心として / 萬羽郁子

    東京 : エイデル研究所 , 2024.07.00. - (季刊セクシュアリティ ; 117)

     和雑誌記事



  • 3.

    海と路地のリズム、女たち : モザンビーク島の切れては繋がる近所づきあい / 松井梓著

    横浜 : 春風社 , 2024.3

     図書



  • 4.

    家を失う人々 : 最貧困地区で生活した社会学者、1年余の記録 / マシュー・デスモンド著 ; 栗木さつき訳

    武蔵野 : 海と月社 , 2023.12

     図書



  • 5.

    離れていても家族 / 品田知美 [ほか] 著

    東京 : 亜紀書房 , 2023.8

     図書



  • 6.

    婦人雑誌掲載記事からみた住居管理の変遷 第二次世界大戦後の『婦人之友』を対象として / 藤平眞紀子

    東京 : 日本家政学会 , 2023.07.00. - (日本家政学会誌 ; 74-7)

     和雑誌記事



  • 7.

    家事か地獄か : 最期まですっくと生き抜く唯一の選択 / 稲垣えみ子著

    東京 : マガジンハウス , 2023.5

     図書



  • 8.

    ヌードの東アジア : 風俗の近代史 / 井上章一, 斎藤光編著

    京都 : 淡交社 , 2023.3. - (日文研・共同研究報告書 ; 169)

     図書



  • 9.

    持ち家女子はじめます : 人生に「いいこと」が起こるおうちの買い方 / 石岡茜 著

    東京 : 飛鳥新社 , 2023.2

     図書



  • 10.

    私らしく、働くということ / 主婦の友社編

    東京 : 主婦の友社 , 2022.9

     図書



  • 11.

    台所図鑑 : キッチンには人生がつまっている / 大木奈ハル子, 三田みどり著

    東京 : 大和書房 , 2022.6

     図書



  • 12.

    これからの住まい : ハウジング・スモールネスの時代へ / 川崎直宏著

    東京 : 岩波書店 , 2022.4. - (岩波新書 ; 新赤版 1924)

     図書



  • 13.

    生活経営学 / 赤星礼子編

    第3版. - 福岡 : 九州大学出版会 , 2022.3

     図書



  • 14.

    富女子の「家活」論 : 「この先」の不安をなくす / 尾崎幸弘著

    東京 : 主婦の友社 , 2022.1

     図書



  • 15.

    地域課題を、子どもの声を活かして考える : 「謙虚な問いかけ」からはじめる家庭科教育 / 鈴木庸裕

    東京 : 家庭科教育研究者連盟 , 2021.08.00. - (家教連家庭科研究 ; 363)

     和雑誌記事



  • 16.

    コロナ災害の住宅問題と住宅政策、住教育を考える / 坂庭国晴

    東京 : 家庭科教育研究者連盟 , 2021.08.00. - (家教連家庭科研究 ; 363)

     和雑誌記事



  • 17.

    学校における「家庭の掃除」に関する教育の歴史的変遷 : 高等女学校家事科検定教科書を資料として / 表真美

    東京 : 日本家政学会 , 2021.05.00. - (日本家政学会誌 ; 72-5)

     和雑誌記事



  • 18.

    「仮住まい」と戦後日本 : 実家住まい・賃貸住まい・仮設住まい / 平山洋介著

    東京 : 青土社 , 2020.10

     図書



  • 19.

    コロナ禍 : 診えない、見えない、看えない : 子ども、若者のリアル / 金子由美子

    東京 : エイデル研究所 , 2020.07.00. - (季刊セクシュアリティ ; 97)

     和雑誌記事



  • 20.

    家事でモメない部屋づくり / 三木智有[著]

    東京 : ディスカヴァー・トゥエンティワン , 2020.7

     図書



  • 21.

    中学校実践 : 家族・家庭と子どもの成長 / 小川ことば

    東京 : 家庭科教育研究者連盟 , 2020.06.00. - (家教連家庭科研究 ; 356)

     和雑誌記事



  • 22.

    社会保障につながる高校実践と資料(1) : 家庭生活と福祉・公的保障がつながる学び / 森弘子

    東京 : 家庭科教育研究者連盟 , 2020.06.00. - (家教連家庭科研究 ; 356)

     和雑誌記事



  • 23.

    コロナが加速する格差消費 : 分断される階層の真実 / 三浦展著

    東京 : 朝日新聞出版 , 2020.6. - (朝日新書 ; 771)

     図書



  • 24.

    小学校家庭科の授業をつくる : 理論・実践の基礎知識 / 中西雪夫, 小林久美共, 貴志倫子共編

    第2版. - 東京 : 学術図書出版社 , 2020.4

     図書



  • 25.

    マイホームの彼方に : 住宅政策の戦後史をどう読むか / 平山洋介著

    東京 : 筑摩書房 , 2020.3

     図書



  • 26.

    オトナ女子の暮らしレシピ : 忙しくても毎日をご機嫌に / namytone著

    東京 : インプレス , 2020.1

     図書



  • 27.

    授業実践 : 風がかわる 匂いがかわる(19) : つまらないけど、生きていく上で必要 / 星名綾

    横浜 : フェミックス , 2019.06.00. - (くらしと教育をつなぐWe ; 28-2)

     和雑誌記事



  • 28.

    こんな家に住んできた : 17人の越境者たち / 稲泉連著

    東京 : 文藝春秋 , 2019.2

     図書



  • 29.

    住まい+ケアを考える : シングルマザー向けシェアハウスの多様なカタチ / 葛西リサ著

    木津川 (京都府) : 西山夘三記念すまい・まちづくり文庫 , 2018.10. - (人と住まい文庫 ; 4)

     図書



  • 30.

    見守りとサポートがあれば、自分らしい住まい方はもっと拡がる / 小川泰子

    東京 : 市民セクター政策機構 , 2018.07.00. - (社会運動 ; 431)

     和雑誌記事



  • 31.

    共生の住まいが家族を開く : コレクティブハウスかんかん森の試み

    東京 : 労働教育センター , 2018.06.00. - (女も男も : 自立 平等 ; 131)

     和雑誌記事



  • 32.

    将来の安心とゆとりを求める都市生活者の意識と行動

    東京 : ハイライフ研究所 , 2018.3. - (研究報告 ; 2018年3月 . 都市生活者意識調査 ; 2017 分析編)

     図書



  • 33.

    よくばってここまで想いをカタチにしました。 : 女性建築技術者の会40周年記念誌(当日の記録編) / 女性建築技術者の会編

    東京 : 女性建築技術者の会 , 2017.11

     図書



  • 34.

    活動情報2 : つなが~るズ : 「知恵」を共有して、本当に豊かな暮らしにつないでいく / 濱田ゆかり

    東京 : 日本女性学習財団 , 2017.03.00. - (月刊We learn ; 761)

     和雑誌記事



  • 35.

    よくばってここまで想いをカタチに : 女性建築技術者の会40周年記念誌 / 女性建築技術者の会編

    東京 : 女性建築技術者の会 , 2016.11

     図書



  • 36.

    戸山ハイツ『未来の物語』を語ろう!報告書

    東京 : 東京家政大学女性未来研究所 , 2016.11. - (東京家政大学女性未来研究所シンポジウム ; 第3回)

     図書



  • 37.

    「戸山ハイツの未来の物語をつむごうプロジェクト」報告書

    2015年度. - 東京 : 東京家政大学女性未来研究所 , 2016.3

     図書



  • 38.

    『日本トイレ大賞』表彰式及びシンポジウムの開催 / 内閣官房すべての女性が輝く社会づくり推進室

    東京 : 内閣府 , 2015.10.00. - (共同参画 ; 83)

     和雑誌記事



  • 39.

    親の家のたたみ方 / 三星雅人[著]

    東京 : 講談社 , 2015.6. - (講談社+α新書)

     図書



  • 40.

    高校実践(必修) : 家庭科の可能性は無限大 : 領域を教える家庭科から人を育てる家庭科へ : 相原高校での2年間(1) / 橋元祐子

    東京 : 家庭科教育研究社連盟 , 2015.04.00. - (月刊家庭科研究 ; 324)

     和雑誌記事



  • 41.

    生活ガバナンス研究 / 宮本みち子, 奈良由美子編著

    東京 : 放送大学教育振興会 , 2015.3. - (放送大学大学院教材 ; 8910650-1-1511 . 生活健康科学プログラム)

     図書



  • 42.

    高齢者住宅の普及策の検討 / 有賀平

    東京 : 国立社会保障・人口問題研究所 , 2014.12.00. - (季刊社会保障研究 ; 50-3)

     和雑誌記事



  • 43.

    望ましい福祉社会の創造 : 少子・高齢社会市民講座抜粋記録集

    [北九州] : 高齢社会をよくする北九州女性の会 , 2014.11

     図書



  • 44.

    同居人の美少女がレズビアンだった件。 / 小池みき著 ; 牧村朝子監修 = Ma jolie colloc était lesbienne / Miki Koike ; et Asako Makimura

    東京 : イースト・プレス , 2014.9. - (コミックエッセイの森)

     図書



  • 45.

    現代女性秀歌 / 栗木京子著

    東京 : NHK出版 , 2014.8

     図書



  • 46.

    東日本大震災と家庭科 / 望月一枝, 日景弥生, 長澤由喜子編著

    東京 : ドメス出版 , 2014.6

     図書



  • 47.

    宋さんの東京暮らし / 川田文子

    あきる野 : 「戦争と性」編集室 , 2014.05.00. - (戦争と性 ; 31)

     和雑誌記事



  • 48.

    レポート : 無縁社会の拡大と高齢者の住まい / 原拓也

    東京 : 全国社会福祉協議会 , 2014.04.00. - (月刊福祉 ; 97-5)

     和雑誌記事



  • 49.

    家族生活の支援 : 理論と実践 / 日本家政学会家政教育部門編

    東京 : 建帛社 , 2014.4

     図書



  • 50.

    近居 : 少子高齢社会の住まい・地域再生にどう活かすか / 大月敏雄, 住総研編著

    京都 : 学芸出版社 , 2014.3. - (住総研住まい読本)

     図書



  • 51.

    子ども・生活歴とすまい / 小川信子著

    東京 : ドメス出版 , 2013.12. - (生活環境の探求 ; 続)

     図書



  • 52.

    二世帯交居幸福論 : 住み開く家で、暮らし"交わり"幸せ"ふくらむ" / ミサワホーム"いい住まい"研究プロジェクト編著

    東京 : 朝日新聞出版 , 2013.10

     図書



  • 53.

    日本学術会議報告 : 大学教育の分野別質保障のための教育課程編成上の参照基準 : 家政学分野 / 片山倫子

    東京 : 日本家政学会 , 2013.08.00. - (日本家政学会誌 ; 64-8)

     和雑誌記事



  • 54.

    研究レポート : 母子世帯の就労環境をいかに住まいの視点から整備するか : ケアを補完しあうシェア居住の可能性 / 葛西リサ

    東京 : 日本女性学習財団 , 2013.07.00. - (月刊 We learn ; 721)

     和雑誌記事



  • 55.

    日本の住文化再考 : 鷗外・漱石が暮らした借家からデザイナーズマンションまで / 鈴木紀慶編著

    東京 : 鹿島出版会 , 2013.6

     図書



  • 56.

    親の家を片づける : ある日突然膨大な老親の荷物や家の整理と処分があなたの身に降りかかってきたら、どうしますか? / 主婦の友社編

    東京 : 主婦の友社 , 2013.6

     図書



  • 57.

    生活主体を育む : 探究する力をつける家庭科 / 荒井紀子編著 ; 鈴木真由子 [ほか]著

    新版. - 東京 : ドメス出版 , 2013.5

     図書



  • 58.

    家族と生活 : これからの時代を生きる人へ / お茶の水ヒューマンライフシステム研究会編

    東京 : 創成社 , 2013.3

     図書



  • 59.

    仮設住宅での暮らし / 若山なつ子

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2012.11.00. - (婦人通信 ; 650)

     和雑誌記事



  • 60.

    シェアハウス : わたしたちが他人と住む理由 / 阿部珠恵, 茂原奈央美著

    東京 : 辰巳出版 , 2012.11

     図書



  • 61.

    各国の福祉事情(94) : デンマークにおける介護人材の養成(2) / 石川彪, 和子・マイヤー

    東京 : 全国社会福祉協議会 , 2012.10.00. - (月刊福祉 ; 95-12)

     和雑誌記事



  • 62.

    ひとり老後を快適に暮らす本 = Old age which lives comfortable / 豊田眞弓, 佐川京子著

    東京 : アニモ出版 , 2012.9

     図書



  • 63.

    漁師はなぜ、海を向いて住むのか? : 漁村・集住・海廊 / 地井昭夫著

    東京 : 工作舎 , 2012.6

     図書



  • 64.

    住宅と家族をめぐる問題構成の批判的検証 : 脱nLDK論を中心に / 山本理奈

    東京 : 岩波書店 , 2012.05.00. - (思想 ; 1057)

     和雑誌記事



  • 65.

    住宅と家族をめぐる問題構成の批判的検証 : 脱nLDK論を中心に / 山本理奈

    東京 : 岩波書店 , 2012.05.00. - (思想 ; 1057)

     和雑誌記事



  • 66.

    15歳までの女の子に伝えたい自分の体と心の守り方 / やまがたてるえ著

    東京 : かんき出版 , 2012.4

     図書



  • 67.

    高齢者の居住状態の将来推計 / 国立社会保障・人口問題研究所編

    [2012],2017年3月推計. - 東京 : 国立社会保障・人口問題研究所 , 2012.3-. - (所内研究報告 ; 第44号, 第71号)

     図書



  • 68.

    中世女性の坐態からみた衣と住 / 田端泰子

    京都 : 京都橘大学女性歴史文化研究所 , 2012.03.00. - (女性歴史文化研究所紀要 ; 20)

     和雑誌記事



  • 69.

    都道府県別の高齢者福祉指数に関する研究 : 多世代が共生する高齢社会における政策指標 / 吉田浩

    仙台 : 東北大学グローバルCOE「グローバル時代の男女共同参画と多文化共生」 , 2012.03.00. - (GEMC journal ; 7)

     和雑誌記事



  • 70.

    世帯分布編 / 総務省統計局編

    東京 : 総務省統計局 , 2012.2. - (全国消費実態調査報告 / 総理府統計局編 ; 平成21年 第5巻)

     図書



  • 71.

    ジソウのお仕事(18) : 家庭訪問 / 青山さくら

    横浜 : フェミックス , 2012.02.00. - (くらしと教育をつなぐWe ; 20-6)

     和雑誌記事



  • 72.

    大人のためのシェアハウス案内 / 西川敦子著

    東京 : ダイヤモンド社 , 2012.2

     図書



  • 73.

    児童ユニットにおける生活様態からみた計画の課題とそのあり方 : ユニット型児童養護施設における / 二井るり子, 今井範子, 牧野唯

    東京 : 日本家政学会 , 2011.12.00. - (日本家政学会誌 ; 62-12)

     和雑誌記事



  • 74.

    中高年期の家族関係 : ジェンダー・ジェネレーションの視点から / 藤崎宏子

    東京 : 家庭事件研究会 , 2011.11.00. - (ケース研究 ; 309)

     和雑誌記事



  • 75.

    生存の基盤としての住環境の大切さ / 森崎民子

    東京 : BOC出版部 , 2011.03.00. - (あごら ; 328)

     和雑誌記事



  • 76.

    郊外居住における親子の居住形態からみた食事空間と食事の仕方 : 住宅内・外における / 伊東理恵, 今井範子, 牧野唯

    東京 : 日本家政学会 , 2011.02.00. - (日本家政学会誌 ; 62-2)

     和雑誌記事



  • 77.

    世界の少数民族文化図鑑 : 失われつつある土着民族の伝統的な暮らし / ピアーズ・ギボン著 ; 福井正子訳

    東京 : 柊風舎 , 2011.2

     図書



  • 78.

    郊外居住における食材調達および調理からみた食生活にかかわる住様式の動向 / 牧野唯, 今井範子, 伊東理恵

    東京 : 日本家政学会 , 2011.01.00. - (日本家政学会誌 ; 62-1)

     和雑誌記事



  • 79.

    住宅における空気環境と居住者の換気行動についての実態調査 : 第2報 : 北陸地域と関西地域の住宅を対象とした居間の臭気環境および居住者の臭気環境改善行動の実態 / 萬羽郁子, 五十嵐由利子, 磯田憲生

    東京 : 日本家政学会 , 2010.10.00. - (日本家政学会誌 ; 61-10)

     和雑誌記事



  • 80.

    高齢者 : 団地の住民が支える高齢者の安心生活 : 多目的交流拠点「いこい」と安心センターづくり : 神奈川県横浜市栄区UR公田町団地NPO法人お互いさまねっと公田町団地

    東京 : 全国社会福祉協議会 , 2010.07.00. - (月刊福祉 ; 93-9)

     和雑誌記事



  • 81.

    親本 : 二世帯住宅 / 旭化成ホームズ

    東京 : 旭化成ホームズ , [201-]

     図書



  • 82.

    子本 : 二世帯住宅 / 旭化成ホームズ

    東京 : 旭化成ホームズ , [201-]

     図書



  • 83.

    高校実践(必修) : 自立と生活共同 : 家族領域から住領域へ(2) / 冨田道子

    東京 : 家庭科教育研究者連盟 , 2009.10.00. - (家教連家庭科研究 ; 285)

     和雑誌記事



  • 84.

    現代住宅研究の変遷と展望 / 住宅総合研究財団編

    東京 : 丸善 , 2009.9

     図書



  • 85.

    「あごらメイト」訪問 : 「誰でも<科学力>を開発できる」 : 家庭を科学する松崎早苗さん / 松崎早苗, 斎藤千代

    東京 : BOC出版部 , 2009.06.00. - (あごら ; 322)

     和雑誌記事



  • 86.

    家庭が崩壊しない間取り / 佐川旭著

    東京 : マガジンハウス , 2009.4

     図書



  • 87.

    新しい問題解決学習 : Plan do seeから批判的リテラシーの学びへ / 荒井紀子, 鈴木真由子, 綿引伴子編著

    東京 : 教育図書 , 2009.4. - (家庭科実践選書シリーズ ; 16)

     図書



  • 88.

    くらしのノート / 豊中市立小中学校教育研究会技術・家庭科部会編集委員会, 豊中市立生活情報センターくらしかん(市民生活部消費生活課編集

    中学校技術・家庭科用. - 11版. - 豊中 : 豊中市立生活情報センターくらしかん(市民生活部消費生活課) , 2009.3

     地方行政資料



  • 89.

    このひと : 小泉和子さん : 昭和のくらし博物館館長

    東京 : 日本女性学習財団 , 2009.02.00. - (月刊We learn ; 672)

     和雑誌記事



  • 90.

    リレーエッセイ : フィルムが紡ぐ女たち : 映画にみる衣・食・住・遊(8) : 「住」 : どこで誰と暮らしますか / シネマとフェミニズム研究会

    東京 : フェミックス , 2009.02.00. - (くらしと教育をつなぐWe ; 17-6)

     和雑誌記事



  • 91.

    地域コミュニティとしての「ふれあい・いきいきサロン」の評価 / 中村久美

    東京 : 日本家政学会 , 2009.01.00. - (日本家政学会誌 ; 60-1)

     和雑誌記事



  • 92.

    「住宅」の歴史社会学 : 日常生活をめぐる啓蒙・動員・産業化 / 祐成保志著

    東京 : 新曜社 , 2008.10

     図書



  • 93.

    制度政策の変更と就業行動 / 樋口美雄, 瀬古美喜, 慶應義塾大学経商連携21世紀COE編

    東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2008.9. - (日本の家計行動のダイナミズム ; 4)

     図書



  • 94.

    晩嬢 (バンジョー) という生き方 : 晩婚・晩産の30代以上女性 / 山本貴代著

    東京 : プレジデント社 , 2008.7

     図書



  • 95.

    高齢化社会と法 / 岩村正彦編

    東京 : 有斐閣 , 2008.7

     図書



  • 96.

    女性のための老後を生きぬく110の知恵 / 野原すみれ著

    東京 : 北辰堂出版 , 2008.6

     図書



  • 97.

    高齢者と家族の支援と社会福祉 : 高齢者福祉入門 / 小松啓, 春名苗編著

    京都 : ミネルヴァ書房 , 2008.3. - (シリーズ・ベーシック社会福祉 ; 5)

     図書



  • 98.

    総合生活学 : 女性の視点からみた現代社会 / 大羽宏一編

    京都 : 法律文化社 , 2007.10

     図書



  • 99.

    ビデの文化史 / ロジェ=アンリ・ゲラン, ジュリア・セルゴ著 ; 加藤雅郁訳

    東京 : 作品社 , 2007.9

     図書



  • 100.

    住空間計画に関わる住生活学の研究 / 今井範子

    東京 : 日本家政学会 , 2007.09.00. - (日本家政学会誌 ; 58-9)

     和雑誌記事



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス