E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (件名: #先住民族)

該当件数:376件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    あなたのフェミはどこから? / 安達茉莉子 [ほか] 著

    東京 : 平凡社 , 2025.4

     図書



  • 2.

    「サイレントアイヌ」とはなにか 植民地主義/レイシズムの忘却と痛む身体 / 石原真衣

    東京 : 岩波書店 , 2025.03.00. - (世界 ; 991)

     和雑誌記事



  • 3.

    絵本戦争 : 禁書されるアメリカの未来 / 堂本かおる [著]

    東京 : 太田出版 , 2025.2

     図書



  • 4.

    家父長制の起源 : 男たちはいかにして支配者になったのか / アンジェラ・サイニー著 ; 道本美穂訳

    東京 : 集英社 , 2024.10. - (集英社シリーズ・コモン)

     図書



  • 5.

    外国ルーツの子ども家庭を支える(14) 多文化ルーツの子どもの文化を保持するということ オーストラリアの例から考える / 南野奈津子

    東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2024.09.00. - (教育と医学 ; 72-5)

     和雑誌記事



  • 6.

    人権教育及び人権啓発施策 / 法務省, 文部科学省編

    令和5年度. - 東京 : 勝美印刷 , 2024.6. - (人権教育・啓発白書 ; 令和6年版)

     図書



  • 7.

    アイヌがまなざす : 痛みの声を聴くとき / 石原真衣, 村上靖彦著

    東京 : 岩波書店 , 2024.6

     図書



  • 8.

    多様性とエンパワメント : 競争から共生へ・つながるいのち / 森田ゆり著

    大阪 : 解放出版社 , 2024.3

     図書



  • 9.

    北方諸民族文化とジェンダー / 北海道立北方民族博物館編集

    2. - 網走 : 北方文化振興協会 , 2024.3. - (北方民族文化シンポジウム / 北方民族シンポジウム実行委員会編 ; 第37回)

     図書



  • 10.

    動物×ジェンダー : マルチスピーシーズ物語の森へ / 村井まや子, 熊谷謙介編著

    東京 : 青弓社 , 2024.2. - (神奈川大学人文学研究叢書 ; 50)

     図書



  • 11.

    ラテンアメリカと国際人権レジーム : 先住民・移民・女性・高齢者の人権はいかに守られるのか? / 宇佐見耕一編著

    京都 : 晃洋書房 , 2024.2. - (同志社大学人文科学研究所研究叢書 ; 63)

     図書



  • 12.

    (Monthly World)先住民の私が撮る、ありのままの日々 ブラジル・クイクロ族の映画監督 踊りや儀式、家族の姿「後世に残したい」 / 軽部理人

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.12.16. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 13.

    アイヌもやもや : 見えない化されている「わたしたち」と、そこにふれてはいけない気がしてしまう「わたしたち」の。 / 北原モコットゥナㇱ著 ; 田房永子漫画

    千葉 : 303BOOKS , 2023.12

     図書



  • 14.

    人権ア・ラ・カルト : みんなで考える人権 : 人権啓発パンフレット / 人権教育啓発推進センター[編]

    2024年版. - 東京 : 人権教育啓発推進センター , 2023.12

     図書



  • 15.

    この国 (近代日本) の芸術 : 〈日本美術史〉を脱帝国主義化する / 小田原のどか, 山本浩貴編

    東京 : 月曜社 , 2023.11

     図書



  • 16.

    Weフォーラム2023ONLINE報告 お話 磯部加代子さん クルド女性と日本社会をつなぐ ことば・食・ともだち / 磯部加代子

    横浜 : フェミックス , 2023.08.00. - (くらしと教育をつなぐWe ; 32-3)

     和雑誌記事



  • 17.

    フェミニズムは反戦の砦となるか : 特集戦争が内包するジェンダー問題

    東京 : 現代の理論・社会フォーラム. - 東京 : 同時代社(発売) , 2023.7. - (現代の理論 ; 2023夏号 (通巻61号))

     図書



  • 18.

    オピニオン&フォーラム (耕論)アイヌ民族と私たち 藤谷るみ子さん伝統工芸士 「カムイ」に感謝 工芸に光 / 岡田玄

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.06.15. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 19.

    差別と資本主義 : レイシズム・キャンセルカルチャー・ジェンダー不平等 / トマ・ピケティ [ほか] 著 ; 尾上修悟 [ほか] 訳

    東京 : 明石書店 , 2023.6

     図書



  • 20.

    人権教育及び人権啓発施策 / 法務省, 文部科学省編

    令和4年度. - 東京 : 勝美印刷 , 2023.6. - (人権教育・啓発白書 ; 令和5年版)

     図書



  • 21.

    アウタリオピッタ : アイヌ文学の近代 : バチラー八重子、違星北斗、森竹竹市 : 国立アイヌ民族博物館第6回特別展示 / 田村将人 [ほか] 編著 ; 国立アイヌ民族博物館編集

    白老町 (北海道) : 国立アイヌ民族博物館 , 2023.6

     図書



  • 22.

    詩人・宇梶静江さん記録映画 都内で29日公開 大地と共生 アイヌの心

    東京 : 読売新聞社 , 2023.04.24. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 23.

    (記者解説)生物多様性は社会の基盤 損失から回復へ、問われる日本の戦略 / 科学みらい部・矢田文

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.03.27. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 24.

    ともに・共生社会へ 未来をつくるSDGs 生物多様性の危機、直視を COND代表理事・矢動丸琴子さん 現場の人巻き込みたい 若者で結成、環境省に政策提言も / 大場あい

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.03.25. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 25.

    進路わたし流 知識不十分でも、今だと思ったら 渡部カンコロンゴ清花さん / 浅倉拓也

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.03.06. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 26.

    北方諸民族文化とジェンダー / 北海道立北方民族博物館編集

    網走 : 北方文化振興協会 , 2023.3. - (北方民族文化シンポジウム / 北方民族シンポジウム実行委員会編 ; 第36回)

     図書



  • 27.

    アートがひらく地域文化 : 特集 / 国立歴史民俗博物館, 川村清志, 天野真志編

    佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館. - 東京 : 文学通信(発売) , 2023.2. - (Rekihaku ; 008)

     図書



  • 28.

    複眼 分断の時代 私たちがつなぐ LGBTの「働く」を支える JobRainbow最高経営責任者 星賢人氏 環境保護は地球への「家賃」 PollutersOut共同創設者 アイシャ・シディカ氏 / 石塚由紀夫, 今出川リアノン

    東京 : 日本経済新聞社 , 2023.01.09. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 29.

    ホワイト・フェミニズムを解体する : インターセクショナル・フェミニズムによる対抗史 / カイラ・シュラー著 ; 飯野由里子監訳 ; 川副智子訳

    東京 : 明石書店 , 2023.1

     図書



  • 30.

    いま,戸塚美波子「1973年ある日ある時に」を読む / マーク・ウィンチェスター

    東京 : 岩波書店 , 2022.12.00. - (思想 ; 1184)

     和雑誌記事



  • 31.

    知識人とはなにか : 先住民フェミニズムと〈ケアし合う社会〉へむけて / 石原真衣

    東京 : 青土社 , 2022.11.30. - (現代思想 ; 51-1)

     和雑誌記事



  • 32.

    ドキュメンタリー制作「record 1.5」共同代表、COP27に参加して〈寄稿〉 中村涼夏さん(21)鹿児島大3年 気候危機、世界は団結するか 山本大貴さん(19)慶応大1年 すべき事できる事、まだある

    東京 : 朝日新聞社 , 2022.11.24. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 33.

    地球上から消え果た植民地主義? : 森崎和江が遺したものと〈沈黙〉 / 石原真衣

    東京 : 青土社 , 2022.10.31. - (現代思想 ; 50-13)

     和雑誌記事



  • 34.

    アイヌ ウクライナ ポーランド 故郷失った歴史 抵抗と連帯 / 木原育子

    東京 : 東京新聞社 , 2022.10.09. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 35.

    #発見!ジェンダー : From Overseas : Vol.18 カナダのヘルスケア制度 : こぼれ落ちてしまう人々を考える / 伯野寧

    東京 : 日本女性学習財団 , 2022.10.00. - (月刊We learn ; 823)

     和雑誌記事



  • 36.

    このひと : 石原真衣さん(北海道大学アイヌ・先住民研究センター准教授) / 石原真衣

    東京 : 日本女性学習財団 , 2022.10.00. - (月刊We learn ; 823)

     和雑誌記事



  • 37.

    奇跡の対話 : 渋沢栄一の孫とアイヌの母神 / 宇梶静江, 鮫島純子著

    東京 : 藤原書店 , 2022.10

     図書



  • 38.

    記号化される先住民/女性/子ども / 石原真衣編著

    東京 : 青土社 , 2022.8

     図書



  • 39.

    人権教育及び人権啓発施策 / 法務省, 文部科学省編

    令和3年度. - 東京 : 勝美印刷 , 2022.6. - (人権教育・啓発白書 ; 令和4年版)

     図書



  • 40.

    私たちが声を上げるとき : アメリカを変えた10の問い / 和泉真澄 [ほか] 著

    東京 : 集英社 , 2022.6. - (集英社新書 ; 1118B)

     図書



  • 41.

    #発見!ジェンダー : From Overseas : Vol.14 交差性 “インターセクショナリティ”を肌で感じるカナダでの学生生活 / 伯野寧

    東京 : 日本女性学習財団 , 2022.06.00. - (月刊We learn ; 819)

     和雑誌記事



  • 42.

    海の東南アジア史 : 港市・女性・外来者 / 弘末雅士著

    東京 : 筑摩書房 , 2022.5. - (ちくま新書 ; 1653)

     図書



  • 43.

    ひと2022 : アイヌ民族の子供向け勉強会を続けて32年 木村マサヱさん / 三島今日子

    北海道 : 北海道新聞社 , 2022.04.10. - (北海道新聞)

     新聞記事



  • 44.

    ピリカチカッポ (美しい鳥) : 知里幸恵と『アイヌ神謡集』 / 石村博子著

    東京 : 岩波書店 , 2022.4

     図書



  • 45.

    「歴史総合」をつむぐ : 新しい歴史実践へのいざない / 歴史学研究会編

    東京 : 東京大学出版会 , 2022.4

     図書



  • 46.

    人種・ジェンダーからみるアメリカ史 : 丘の上の超大国の500年 / 宮津多美子著

    東京 : 明石書店 , 2022.3

     図書



  • 47.

    東京五輪を振り返る座談会(2) : 「オリンピック産業」が残した問題を振り返る : フェミニズムが取り込まれないために

    東京 : アジア女性資料センター , 2021.12.00. - (f visions : 世界が見えるフェミニスト情報誌 ; 4)

     和雑誌記事



  • 48.

    こちら特報部 : 権利回復運動率いた宇梶さん 埼玉から移住 : アイヌ力再興を / 木原育子

    東京 : 東京新聞社 , 2021.11.28. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 49.

    やさしい経済学 ビジネスと人権を考える (2) 資本主義への問題提起に発展 / 大阪経済法科大学教授 菅原絵美

    東京 : 日本経済新聞社 , 2021.11.11. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 50.

    ひと 三井マリ子さん(73) ノルウェー王国功労勲章を受章 / 大和田香織

    東京 : 毎日新聞社 , 2021.08.27. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 51.

    私のなかの歴史 : アイヌ力を出せ(20) : アイヌ民族の古布絵作家 宇梶静江さん : 分断を越えて 共に語らう「アイヌ学」を / 大沢祥子

    北海道 : 北海道新聞社 , 2021.08.03. - (北海道新聞)

     新聞記事



  • 52.

    うつくしさ / 奥野佐矢子編

    京都 : 世界思想社 , 2021.8. - (神戸女学院大学総文教育叢書). - (日常を拓く知 / 神戸女学院大学文学部総合文化学科監修 ; . 古典を読む ; 5)

     図書



  • 53.

    アイヌの世界に生きる / 茅辺かのう著

    東京 : 筑摩書房 , 2021.7. - (ちくま文庫 ; [か82-1])

     図書



  • 54.

    日本におけるマイノリティ人権白書 / マイノリティ宣教センター編

    2021年. - 東京 : マイノリティ宣教センター , 2021.7

     図書



  • 55.

    人権教育及び人権啓発施策 / 法務省, 文部科学省編

    令和2年度. - 東京 : 勝美印刷. - [東京] : 全国官報販売協同組合 (発売) , 2021.6. - (人権教育・啓発白書 ; 令和3年版)

     図書



  • 56.

    風と共に去りぬ : アメリカン・サーガの光と影 / 荒このみ著

    東京 : 岩波書店 , 2021.6

     図書



  • 57.

    嘘と分断のオリンピック・マシンを止めろ! : ダイバーシティ戦略の虚構と暴力 / 井谷聡子

    東京 : アジア女性資料センター , 2021.06.00. - (f visions : 世界が見えるフェミニスト情報誌 ; 3)

     和雑誌記事



  • 58.

    くらしの最前線(136) : ニュージーランドの生活とそこからの学び : NZにくらしてみたら / 吉澤千夏

    東京 : 日本家政学会 , 2021.06.00. - (日本家政学会誌 ; 72-6)

     和雑誌記事



  • 59.

    多民族つなぐロープの技 : 「綱渡りの国」ダゲスタン共和国 : 地域紛争なし「上達へ生徒たちは一つ」 / 小柳悠志

    東京 : 東京新聞社 , 2021.04.07. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 60.

    文学に描かれた女性像 : バチェラー八重子『若きウタリに』 / 瀬野とし

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2021.04.00. - (婦人通信 ; 741)

     和雑誌記事



  • 61.

    アメリカ民主主義を支える女性たち : 2020年大統領選挙・連邦議会選挙から / 三牧聖子

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター出版部 , 2021.03.00. - (女性展望 ; 709)

     和雑誌記事



  • 62.

    採掘主義と家父長制 : 現代ラテンアメリカのフェミニズム / 廣瀬 純

    東京 : 岩波書店 , 2021.02.00. - (思想 ; 1162)

     和雑誌記事



  • 63.

    ラテンアメリカ地球規模課題の実践 / 畑惠子, 浦部浩之編

    東京 : 新評論 , 2021.2

     図書



  • 64.

    すてきで偉大な女性たちが歴史をつくった / ケイト・パンクハースト作 ; 堀江里美訳

    京都 : 化学同人 , 2021.2

     図書



  • 65.

    査読論文 : 抑圧の歴史から信頼の歴史へ : カナダの先住民女性の支援コミュニティが生み出す知 / 矢内琴江

    東京 : 早稲田大学ジェンダー研究所 , 2021.01.00. - (ジェンダー研究21 ; 10)

     和雑誌記事



  • 66.

    文学に描かれた女性像 : 『ネイティヴ・アメリカン詩集』 / 瀬野とし

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2021.01.00. - (婦人通信 ; 739)

     和雑誌記事



  • 67.

    第74回 国連総会第三委員会報告 / 宮崎あかね

    東京 : 国際女性の地位協会 , 2020.12.00. - (国際女性 ; 34)

     和雑誌記事



  • 68.

    ハーベストタイム : 古布絵作家 宇梶 静江さん : アイヌの精神性伝えて : 若い世代への「遺言」

    埼玉 : 埼玉新聞社 , 2020.10.04. - (埼玉新聞)

     新聞記事



  • 69.

    されど歴史 : 特集 / 国立歴史民俗博物館編

    佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館. - 東京 : 文学通信 (発売) , 2020.10. - (Rekihaku ; 001)

     図書



  • 70.

    少数者は語る : 台湾原住民女性文学の多元的視野 / 楊翠著 ; 魚住悦子訳

    上. - 浦安 : 草風館 , 2020.10

     図書



  • 71.

    少数者は語る : 台湾原住民女性文学の多元的視野 / 楊翠著 ; 魚住悦子訳

    下. - 浦安 : 草風館 , 2020.10

     図書



  • 72.

    問いかけるアイヌ・アート / 池田忍編

    東京 : 岩波書店 , 2020.9

     図書



  • 73.

    アフリカ/中東 : エチオピア/ナイジェリア/カメルーン/コンゴ共和国/ガーナ/南アフリカ/モザンビーク/ザンビア/トルコ/イラン/湾岸アラブ諸国/ヨルダン/モロッコ/エジプト/チュニジア / 牧野久美子, 岩崎えり奈編

    東京 : 旬報社 , 2020.3. - (新世界の社会福祉 / 宇佐見耕一, 岡伸一, 金子光一 [ほか] 編集代表 ; 11)

     図書



  • 74.

    大地よ! : アイヌの母神、宇梶静江自伝 / 宇梶静江著

    東京 : 藤原書店 , 2020.3

     図書



  • 75.

    アジアで働く (9) : 弱者にも光あたる社会に : マレーシアで人材育成 / 岸本まりみ

    東京 : 日本経済新聞社 , 2020.02.22. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 76.

    「沈黙」の自伝的民族誌 (オートエスノグラフィー) : サイレント・アイヌの痛みと救済の物語 / 石原真衣著

    札幌 : 北海道大学出版会 , 2020.2

     図書



  • 77.

    近世史講義 : 女性の力を問いなおす / 高埜利彦編

    東京 : 筑摩書房 , 2020.1. - (ちくま新書 ; 1469)

     図書



  • 78.

    Chime Zine / Adam Eli [ほか編]

    N.2. - [出版地不明] : Gucci , [2020]

     図書



  • 79.

    アネサㇻシネウㇷ゚ソㇿ : アイヌとして生きた遠山サキの生涯 / 遠山サキ語り ; 弓野恵子聞き書き

    東京 : 地湧社 , 2019.3

     図書



  • 80.

    支配と抵抗の映像文化 : 西洋中心主義と他者を考える / エラ・ショハット, ロバート・スタム著 ; 内田(蓼沼)理絵子, 片岡恵美訳

    東京 : 法政大学出版局 , 2019.2. - (サピエンティア ; 57)

     図書



  • 81.

    文化が織りなす世界の装い / 山田孝子, 小磯千尋編

    京都 : 英明企画編集 , 2019.1. - (シリーズ比較文化学への誘い ; 4)

     図書



  • 82.

    カナダ人権史 : 多文化共生社会はこうして築かれた / ドミニク・クレマン著 ; 細川道久訳

    東京 : 明石書店 , 2018.9. - (世界歴史叢書)

     図書



  • 83.

    ひと語り もの語り : イヌイット壁掛け魅力伝え半世紀 収集家・岩崎昌子さん釧路で展示会 : 民族の生活や精神世界「消えゆく文化を記録」 / 光嶋るい

    北海道 : 北海道新聞社 , 2018.07.21. - (北海道新聞)

     新聞記事



  • 84.

    ひと 2018 : アイヌ民族の古老4人の記録映画を作った 溝口尚美さん / 升田一憲

    北海道 : 北海道新聞社 , 2018.07.18. - (北海道新聞)

     新聞記事



  • 85.

    教師の歴史 : ヴィジュアル版 / ディアドラ・ラフテリー著 ; 立石弘道訳

    東京 : 国書刊行会 , 2018.5

     図書



  • 86.

    考えたくなる人権教育キーコンセプト / 世界人権問題研究センター編集

    京都 : 世界人権問題研究センター , 2018.3

     図書



  • 87.

    投稿論文・寄稿記事 : 「強制的、強要による、または非自発的な不妊手術の撤廃」: 機関間声明 / 山下梓訳

    福岡 : 九州大学男女共同参画推進室 , 2018.03.00. - (Polymorfia = ポリモルフィア ; 3)

     和雑誌記事



  • 88.

    サステイナビリティ : 地球と人類の課題 / 矢ケ﨑典隆, 森島済, 横山智編

    東京 : 朝倉書店 , 2018.3. - (シリーズ地誌トピックス ; 3)

     図書



  • 89.

    先住民の労働社会学 : フィリピン市場社会の底辺を生きる / 吉田舞著

    東京 : 風響社 , 2018.2

     図書



  • 90.

    第71回国連総会第三委員会報告

    東京 : 国際女性の地位協会 , 2017.12.00. - (国際女性 ; 31)

     和雑誌記事



  • 91.

    児童虐待防止対策の課題 : 子どもが一時保護になった親の経験から

    東京 : 毎日学術フォーラム , 2017.12.00. - (社会保障研究 ; 2-2,3)

     和雑誌記事



  • 92.

    「いじめ」や「差別」をなくすためにできること / 香山リカ著

    東京 : 筑摩書房 , 2017.8. - (ちくまプリマー新書 ; 283)

     図書



  • 93.

    世界の産声に耳を澄ます / 石井光太著

    東京 : 朝日新聞出版 , 2017.5

     図書



  • 94.

    アメリカ : マイノリティの輝き : 写真集 / 鎌田遵著

    東京 : 論創社 , 2017.4

     図書



  • 95.

    「ヘイト」の時代のアメリカ史 : 人種・民族・国籍を考える / 兼子歩, 貴堂嘉之編

    東京 : 彩流社 , 2017.2

     図書



  • 96.

    せめぎ合う親密と公共 : 中間圏というアリーナ / 秋津元輝, 渡邊拓也編

    京都 : 京都大学学術出版会 , 2017.1. - (変容する親密圏/公共圏 ; 12)

     図書



  • 97.

    Responding to human trafficking : dispossession, colonial violence, and resistance among indigenous and racialized women / Julie Kaye

    : paper. - Toronto : University of Toronto Press , c2017

     図書



  • 98.

    内と外からのアメリカ : 共和国の現実と女性作家たち / 大井浩二著

    東京 : 英宝社 , 2016.11

     図書



  • 99.

    知里幸恵物語 : アイヌの「物語」を命がけで伝えた人 / 金治直美著

    東京 : PHP研究所 , 2016.6. - (PHP心のノンフィクション)

     図書



  • 100.

    北の詩 (うた) と人 : アイヌ人女性・知里幸恵の生涯 / 須知徳平著

    盛岡 : 岩手日報社 , 2016.5

     図書



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス