E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (件名: #公衆衛生)

該当件数:306件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    SNSに依存的な子、メンタル悪化リスク 国内外の研究、成田瑞さんに聞く 国立精神・神経医療研究センター 睡眠不足 自己肯定感の低下… 背景に目を 対面の活動促して 各国で社会問題化、規制の動きも / 松本千聖

    東京 : 朝日新聞社 , 2025.06.01. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 2.

    厚生統計要覧 / 厚生労働省政策統括官(統計・情報システム管理、労使関係担当)編

    令和6年度. - 東京 : 厚生労働統計協会 , 2025.4

     図書



  • 3.

    グローバル・ヘルスと持続可能な社会 : 健康の課題からSDGsを考える / 小林尚行 [著]

    東京 : 明石書店 , 2025.2

     図書



  • 4.

    疫病と人文学 : あらがい、書きとめ、待ちうける / 藤原辰史, 香西豊子編 ; 新井卓 [ほか] 執筆

    東京 : 岩波書店 , 2025.2

     図書



  • 5.

    私の後半戦 残り時間は楽しいことしかしない タレント・薬膳研究家 麻木久仁子さん(62) / 小川記代子

    東京 : 産経新聞社 , 2025.01.26. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 6.

    RSウイルス、予防多様に 妊婦や高齢者にワクチン 感染リスクの調査 急務 / 坂野日向子

    東京 : 日本経済新聞社 , 2024.11.16. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 7.

    がん社会を診る 接種や啓発、地域の取り組みを / 中川恵一

    東京 : 日本経済新聞社 , 2024.09.18. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 8.

    避難所の環境と運営における女性の視点 / 浦野愛

    東京 : 全国社会福祉協議会 , 2024.09.00. - (月刊福祉 ; 107-9)

     和雑誌記事



  • 9.

    朝日の社会福祉 : 事業報告

    令和5年度(2023). - [東京] : 朝日新聞厚生文化事業団 , 2024.6

     図書



  • 10.

    厚生統計要覧 / 厚生労働省政策統括官(統計・情報システム管理、労使関係担当)編

    令和5年度. - 東京 : 厚生労働統計協会 , 2024.4

     図書



  • 11.

    日英の孤独対策 両国からの比較からみえる日本の課題(後編) 英国の孤独政策 / 山本隆

    東京 : 旬報社 , 2024.02.10. - (賃金と社会保障 ; 1843)

     和雑誌記事



  • 12.

    バングラデシュ農村を生きる : 女性・NGO・グローバルヘルス / 松岡悦子編

    東京 : 風響社 , 2024.2

     図書



  • 13.

    日本の孤独・孤立対策 / 山本隆

    東京 : 旬報社 , 2023.12.25. - (賃金と社会保障 ; 1840)

     和雑誌記事



  • 14.

    考えよう!みんなのパブリックトイレ

    [東京] : TOTO , 2023.8

     図書



  • 15.

    ナイチンゲール / 金井一薫著

    東京 : 筑摩書房 , 2023.7. - (ちくまプリマー新書 ; 430 . よみがえる天才 ; 9)

     図書



  • 16.

    朝日の社会福祉 : 事業報告

    令和4年度(2022). - [東京] : 朝日新聞厚生文化事業団 , 2023.5

     図書



  • 17.

    厚生統計要覧 / 厚生労働省政策統括官(統計・情報政策、労使関係担当)編

    令和4年度. - 東京 : 厚生労働統計協会 , 2023.4

     図書



  • 18.

    特別分科会パネルディスカッション 今、必要とされる公共サービスと自治 新型コロナウイルス感染症対応から振り返る / 井出英策 [ほか]

    東京 : 自治労サービス , 2023.04.00. - (月刊自治研 ; 763)

     和雑誌記事



  • 19.

    出生届を出させるということ 明治から大正時代の京都府を事例として / 田間泰子

    堺 : 大阪府立大学女性学研究センター , 2023.03.00. - (女性学研究 ; 30)

     和雑誌記事



  • 20.

    ジェンダー×地域防災 : 災害時でも安全・安心にくらすために / 西宮市男女共同参画センターウェーブ [編] ; 宮武小鈴イラスト

    西宮 : 西宮市男女共同参画センターウェーブ , 2023.3

     地方行政資料



  • 21.

    社説 人口変動という挑戦 不均衡の解消に国際結束を 死と隣り合わせの旅 高齢化の波 新興国も 80億人が争わぬ策を

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.01.04. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 22.

    これならBOOK

    [牧之原] : 牧之原市消防団女性消防隊 , 2022.12

     地方行政資料



  • 23.

    オピニオン&フォーラム 男性から毛を抜いたら 耕論 快適、自分が変わる喜びも 坂井豊貴さん(慶応大学教授) パブリックな身体へ、徹底 川野佐江子さん(身体社会学者) 「らしさ」の縛り、取り払う 山田ルイ53世さん(お笑い芸人) / 笠井正基, 岸善樹, 富田洸平

    東京 : 朝日新聞社 , 2022.11.05. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 24.

    大学の施設を作るのは誰なのか? / 田中東子

    東京 : 青土社 , 2022.10.00. - (現代思想 ; 50-12)

     和雑誌記事



  • 25.

    ナイチンゲール : 「空気感染」対策の母 / 向野賢治著

    東京 : 藤原書店 , 2022.10

     図書



  • 26.

    新型コロナパンデミックと保健・医療・看護態勢の改革 / 大松美樹雄

    東京 : 旬報社 , 2022.09.25. - (賃金と社会保障 ; 1810)

     和雑誌記事



  • 27.

    日英の孤独・孤立対策(後篇) : 英国の事例検討を中心に / 山本惠子

    東京 : 旬報社 , 2022.09.25. - (賃金と社会保障 ; 1810)

     和雑誌記事



  • 28.

    OTEKOMACHI #30代の挑戦 田畑彩生さん : 考えすぎずに飛び込む : タイで難民支援 製薬会社に入社 / 青木佐知子

    東京 : 読売新聞社 , 2022.09.06. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 29.

    パンデミックから何を学ぶか : 子育て・仕事・コミュニティをめぐる医療人文学 / カリ・ニクソン [著] ; 桐谷知未訳

    東京 : みすず書房 , 2022.9

     図書



  • 30.

    快適なトイレ : 便利・清潔・安心して滞在できる空間 / 日本トイレ協会編

    東京 : 柏書房 , 2022.8. - (進化するトイレ / 日本トイレ協会編)

     図書



  • 31.

    グローバル時代の海外福祉事情(14) : ニュージーランドの子ども・子育て支援(1) : コロナ禍における子ども・子育て支援 / 池本美香

    東京 : 全国社会福祉協議会 , 2022.07.00. - (月刊福祉 ; 105-7)

     和雑誌記事



  • 32.

    男女大学生のCOVID-19に対する認識及びマスク着用行動 / 孫珠煕 [ほか]

    東京 : 日本家政学会 , 2022.06.00. - (日本家政学会誌 ; 73-6)

     和雑誌記事



  • 33.

    健康格差社会 : 何が心と健康を蝕むのか / 近藤克則著

    第2版. - 東京 : 医学書院 , 2022.6

     図書



  • 34.

    民主主義と国際社会は有効か : コロナ禍とジェンダーの視点から / 竹中千春

    東京 : 日本学術協力財団 , 2022.05.00. - (学術の動向 ; 314)

     和雑誌記事



  • 35.

    子どものワクチン接種に関する教育のあり方 : HPVワクチンを例に / 鈴木貞夫

    東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2022.05.00. - (教育と医学 ; 70-3)

     和雑誌記事



  • 36.

    コロナ禍における地域子育て支援センターの役割 : 保護者の相談内容から / 岡本千晴, 岡田みゆき

    東京 : 日本家政学会 , 2022.05.00. - (日本家政学会誌 ; 73-5)

     和雑誌記事



  • 37.

    厚生統計要覧 / 厚生労働省政策統括官(統計・情報政策、労使関係担当)編

    令和3年度. - 東京 : 厚生労働統計協会 , 2022.4

     図書



  • 38.

    セルタンとリトラル : ブラジルの10年 / 三砂ちづる著

    福岡 : 弦書房 , 2022.4

     図書



  • 39.

    みんなで取り組む災害時の保健・医療・福祉活動 / 國井修, 尾島俊之編集

    東京 : 南山堂 , 2022.3

     図書



  • 40.

    1960年代から70年代における養護教諭の仕事の再定義 : サークル「芽の会」における『わたしたちの養護教諭論』の成立に着目して / 有間梨絵

    東京 : 目黒書店 , 2022.03.00. - (教育学研究 ; 89-1)

     和雑誌記事



  • 41.

    中国の人口推移傾向と今後の展望 / 彭希哲

    東京 : 毎日学術フォーラム , 2022.03.00. - (社会保障研究 ; 6-4)

     和雑誌記事



  • 42.

    女に産土はいらない / 三砂ちづる著

    東京 : 春秋社 , 2022.2

     図書



  • 43.

    居住生活の境域と縁 : ドメスティック・ディスタンスII / 須崎文代

    東京 : 青土社 , 2022.02.00. - (現代思想 ; 50-2)

     和雑誌記事



  • 44.

    論点直言 : WHO 新型コロナ「緊急事態」2年 : 暴かれた社会の脆弱性に目を 沖縄県立中部病院 感染症内科・地域ケア科副部長 高山義浩氏 / 松田麻希

    東京 : 産経新聞社 , 2022.01.30. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 45.

    コロナ危機を超えて(1) 格差是正への「負担」 合意急げ / 吉川洋(立正大学長)

    東京 : 日本経済新聞社 , 2022.01.04. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 46.

    ILOの動き : 『社会的保護世界報告2020-22年版』 : 何らの社会的保護も得られない人が世界にはまだ40億人以上 / ILO駐日事務所

    東京 : 日本ILO協議会 , 2021.12.00. - (ワークアンドライフ : 世界の労働 ; 63)

     和雑誌記事



  • 47.

    花柳病予防法改正運動と「社会的なもの」 : 「女医」竹内茂代の果たした役割 / 目黒茜

    東京 : 岩波書店 , 2021.10.00. - (思想 ; 1170)

     和雑誌記事



  • 48.

    東京の銭湯文化100年先も : 建物の歴史ひもとき役割再考 : ペンキ絵の描き替え広告収入で / 西田健作

    東京 : 朝日新聞社 , 2021.09.01. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 49.

    ごみ収集とまちづくり : 清掃の現場から考える地方自治 / 藤井誠一郎著

    東京 : 朝日新聞出版 , 2021.8. - (朝日選書 ; 1023)

     図書



  • 50.

    うつくしさ / 奥野佐矢子編

    京都 : 世界思想社 , 2021.8. - (神戸女学院大学総文教育叢書). - (日常を拓く知 / 神戸女学院大学文学部総合文化学科監修 ; . 古典を読む ; 5)

     図書



  • 51.

    フロアとの討論 / 中里見博

    東京 : 日本加除出版 , 2021.07.00. - (ジェンダーと法 ; 18)

     和雑誌記事



  • 52.

    開催意義 仏スポーツ地政学専門家に聞く / 三井美奈

    東京 : 産経新聞社 , 2021.06.23. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 53.

    社会経済史学事典 / 社会経済史学会編

    東京 : 丸善出版 , 2021.6

     図書



  • 54.

    五輪推進派と反対派、いま言いたいこと : 岩田健太郎、ウスビ・サコ、畑野君枝、原武史ら14人 / 小林哲夫

    東京 : 中央公論社 , 2021.05.00. - (中央公論 ; 135-6)

     和雑誌記事



  • 55.

    和子の世界セクシュアリティ紀行(2) : チョイスの先のアクセスへ / 福田和子

    東京 : エイデル研究所 , 2021.04.00. - (季刊セクシュアリティ ; 101)

     和雑誌記事



  • 56.

    厚生統計要覧 / 厚生労働省政策統括官(統計・情報政策担当)編

    令和2年度. - 東京 : 厚生労働統計協会 , 2021.4

     図書



  • 57.

    GameChanger 挑戦者たち フェムテック、タブーを商機に フェルマータCEO 杉本亜美奈 成長期待 女性から福利厚生へ / 野岡香里那

    東京 : 日本経済新聞社 , 2021.03.31. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 58.

    避難所運営における防災防犯マニュアルカード

    朝霞 : 朝霞市女性センターそれいゆぷらざ , 2021.3

     地方行政資料



  • 59.

    研究ノート : 19世紀イギリスにおける伝染病と母親のケア労働 : 水田珠枝文庫蔵書を中心に / 金慧昇

    名古屋 : 名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ , 2021.03.00. - (GRL studies ; 3)

     和雑誌記事



  • 60.

    北欧から「生きやすい社会」を考える : パブリックヘルスの証拠は何を語っているのか / 赤地葉子著

    東京 : 新曜社 , 2021.3

     図書



  • 61.

    避難所運営マニュアル作成手引きの開発 : 安全で高質な避難所運営の支援

    神戸 : 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター , 2021.3. - (DRI調査研究レポート ; vol. 48 (2020-3))

     図書



  • 62.

    芽吹き始めたSEEDたち : 高知大卒医師の地域医療 (3) : 県幡多福祉保健所 児玉佳奈さん(30) : 「縁の下」にやりがい / 門田朋三

    高知 : 高知新聞社 , 2021.01.07. - (高知新聞)

     新聞記事



  • 63.

    コロナの時代の歴史学 / 歴史学研究会編

    東京 : 績文堂出版 , 2020.12

     図書



  • 64.

    近代日本の死と看取りの歴史 : 明治期から昭和初期にかけて / 大川美千代著

    東京 : 看護の科学社 , 2020.12. - (看護の歴史ライブラリー ; 第3巻)

     図書



  • 65.

    HPVワクチン「積極的勧奨の一時差し控え」の継続という戦略 / 大北全俊

    東京 : 青土社 , 2020.11.00. - (現代思想 ; 48-16)

     和雑誌記事



  • 66.

    仲間と共に生きている : 保健婦として、労働運動、地域で(6) : 知多保健所に転勤 / 駒田富枝

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2020.11.00. - (婦人通信 ; 737)

     和雑誌記事



  • 67.

    もしもトイレがなかったら / 加藤篤著

    東京 : 少年写真新聞社 , 2020.11. - (ちしきのもり)

     図書



  • 68.

    つながって生きる : ナイチンゲール生誕200年と新型コロナと私たち / 金井一薫

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター出版部 , 2020.11.00. - (女性展望 ; 707)

     和雑誌記事



  • 69.

    福祉の半世紀 柏女霊峰氏に聞く 上 : 画一的サービスから多様化 / 黒田阿紗子

    東京 : 毎日新聞社 , 2020.10.08. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 70.

    国連事務総長「新型コロナウイルス感染症と人権 私たちは皆、共にこの状況の中にいる(政策概要)」(2020年4月23日) / 高田清恵訳

    東京 : 旬報社 , 2020.10.00. - (賃金と社会保障 ; 1764)

     和雑誌記事



  • 71.

    仲間と共に生きている : 保健婦として、労働運動、地域で(5) : 愛知県保健婦学院入学、1年後保健婦に / 駒田富枝

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2020.10.00. - (婦人通信 ; 736)

     和雑誌記事



  • 72.

    身体と「測ること」 : 生き生きとしたデータ : 戦後地域医療と健康 / 北中淳子

    東京 : 青土社 , 2020.09.00. - (現代思想 ; 48-12)

     和雑誌記事



  • 73.

    空き家管理、お手伝い : 常陸太田・古谷さん NPO立ち上げ本格始動 : 除草や修繕「景観保全に貢献」 / 飯田勉

    茨城 : 茨城新聞社 , 2020.08.12. - (茨城新聞)

     新聞記事



  • 74.

    池上彰の大岡山通信 若者たちへ 241 : SDGsの学び方(下) : 働きたい企業 調べてみて / 池上彰

    東京 : 日本経済新聞社 , 2020.07.27. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 75.

    売れてる本 : 病魔という悪の物語 チフスのメアリー金森修<著> : 感染者は「私たちと同じ人間」 / 川端裕人(作家)

    東京 : 朝日新聞社 , 2020.07.11. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 76.

    これからの学校・家庭における新型コロナウイルス感染症予防 / 安元佐和

    東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2020.07.00. - (教育と医学 ; 68-4)

     和雑誌記事



  • 77.

    戦線恐々の毎日、保育現場 / 高杉末子

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2020.07.00. - (婦人通信 ; 734)

     和雑誌記事



  • 78.

    社会季評 : コロナ禍猛スピードの強風「心は個別」吹き飛ばされた / 東畑開人

    東京 : 朝日新聞社 , 2020.06.18. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 79.

    新型コロナ危機と医療・介護政策の課題 : 現実化した医療・介護崩壊の背景と今後の政策課題 / 伊藤周平

    東京 : 旬報社 , 2020.06.00. - (賃金と社会保障 ; 1756)

     和雑誌記事



  • 80.

    危機におけるケアと繋がり : COVID-19に立ち向かうためのフェミニスト戦略 / MADRE ; 小宮理奈翻訳

    東京 : アジア女性資料センター , 2020.06.00. - (f visions : 世界が見えるフェミニスト情報誌 ; 1)

     和雑誌記事



  • 81.

    道標 : ふるさと伝言 : 働き方と経営の変化 / 長畑久美子(パソナフォスター社長)

    愛媛 : 愛媛新聞社 , 2020.05.31. - (愛媛新聞)

     新聞記事



  • 82.

    エイズ・パンデミックと生き方の変容 : 新型コロナウイルス流行との比較から / 新ヶ江章友

    東京 : 青土社 , 2020.05.00. - (現代思想 ; 48-7)

     和雑誌記事



  • 83.

    コロナ最前線@保健所 : 過密業務不休の闘い : 壁際ボード患者情報びっしり : 保健所2割減「人が足りない」 / 山田睦子, 矢野誠, 小田克朗

    東京 : 読売新聞社 , 2020.04.27. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 84.

    沖縄の看護 : 琉球政府の看護制度を紐解く / 大嶺千枝子著

    那覇 : 新星出版 , 2020.3

     図書



  • 85.

    アフリカ/中東 : エチオピア/ナイジェリア/カメルーン/コンゴ共和国/ガーナ/南アフリカ/モザンビーク/ザンビア/トルコ/イラン/湾岸アラブ諸国/ヨルダン/モロッコ/エジプト/チュニジア / 牧野久美子, 岩崎えり奈編

    東京 : 旬報社 , 2020.3. - (新世界の社会福祉 / 宇佐見耕一, 岡伸一, 金子光一 [ほか] 編集代表 ; 11)

     図書



  • 86.

    98歳和田さん自叙伝 : 竹田・元保健師、戦前からの記録 : 健康へのアドバイスも / 原田宏一

    大分 : 大分合同新聞社 , 2020.02.19. - (大分合同新聞)

     新聞記事



  • 87.

    性教育の新しい視点 / 松浦賢長

    東京 : 日本家族計画協会 , 2020.02.00. - (母子保健情報誌 ; 5)

     和雑誌記事



  • 88.

    ジカ熱 : ブラジル北東部の女性と医師の物語 / デボラ・ジニス著 ; 奥田若菜, 田口陽子訳

    東京 : 水声社 , 2019.11

     図書



  • 89.

    性差を考慮した女性の環境保健における課題 : 女性が、その生物学的性差から受ける健康影響を、ジェンダー差も踏まえて検討する / 吉田吏江

    東京 : 日仏女性資料センター , 2019.11.00. - (女性空間 ; 36)

     和雑誌記事



  • 90.

    世界発2019 : ガンジー人気 あやかるモディ政権 : 「抵抗の象徴」手紡ぎ糸 愛用 : ガンジーのひ孫「政治利用、誤った方法 / 奈良部健

    東京 : 朝日新聞社 , 2019.10.25. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 91.

    ノーベル経済学賞にバナジー氏ら : 貧困の解消、実験で証明

    東京 : 日本経済新聞社 , 2019.10.15. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 92.

    スフィアハンドブック : 人道憲章と人道支援における最低基準 / Sphere Association[編]

    第4版. - 東京 : 支援の質とアカウンタビリティ向上ネットワーク , 2019.10

     図書



  • 93.

    トイレは世界を救う : ミスター・トイレが語る貧困と世界ウンコ情勢 / ジャック・シム著 ; 近藤奈香訳

    東京 : PHP研究所 , 2019.10. - (PHP新書 ; 1202)

     図書



  • 94.

    なごやBosaiブック : くらして、そなえて。

    名古屋 : 名古屋市防災危機管理局危機管理企画室 , 2019.10

     地方行政資料



  • 95.

    途上国都市の発展にみる貧困女性の剥奪と「人間の安全保障」 : インドの事例から / 佐藤裕

    東京 : 日本学術協力財団 , 2019.06.00. - (学術の動向 ; 279)

     和雑誌記事



  • 96.

    ナイチンゲール : 神話と真実 / ヒュー・スモール [著] ; 田中京子訳

    新版. - 東京 : みすず書房 , 2018.12

     図書



  • 97.

    「ファット」の民族誌 : 現代アメリカにおける肥満問題と生の多様性 / 碇陽子著

    東京 : 明石書店 , 2018.7

     図書



  • 98.

    進歩 : 人類の未来が明るい10の理由 / ヨハン・ノルベリ著 ; 山形浩生訳

    東京 : 晶文社 , 2018.4

     図書



  • 99.

    「未解」のアフリカ : 欺瞞のヨーロッパ史観 / 石川薫, 小浜裕久著

    東京 : 勁草書房 , 2018.1

     図書



  • 100.

    世界@日本 : 快適さ求めて 各国のトイレ事情 : 欧州 男女共同の新型普及 インド「屋外」の慣習に変化 : 中国 五輪契機に革命進む 日本 高い技術力海外も需要 / 中西啓介, 金子淳, 林哲平, 高木香奈

    東京 : 毎日新聞社 , 2017.12.15. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス