E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (件名: #団体活動)

該当件数:924件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    活動情報 女性労働問題研究会 / 竹信三恵子

    東京 : 日本女性学習財団 , 2025.04.00. - (月刊We learn ; 850)

     和雑誌記事



  • 2.

    全私保連保育運動 : 新しい時代は子どもから : 子どもの今が未来を創る : 私たちが伝えたい7つのメッセージ集 / 全国私立保育連盟保育運動推進会議編

    東京 : 全国私立保育連盟 , 2025.3

     図書



  • 3.

    父子家庭とともに歩んだ10年 / 京都いえのこと勉強会編

    東京 : ぱるす出版 , 2025.2

     図書



  • 4.

    東日本大震災に関する女性たちの声を残す / 髙橋福子

    東京 : 旬報社 , 2025.01.00. - (月刊社会教育 ; 69-1)

     和雑誌記事



  • 5.

    G-FRONT関西の活動 : 1994年4月-2024年3月

    大阪 : G-FRONT関西 , 2024.11

     図書



  • 6.

    全国高等学校家庭クラブ指導者養成講座研究集録 / 全国高等学校家庭クラブ指導者養成講座研究集録編集委員会編

    第65回 (令和6年度). - 東京 : 全国高等学校家庭クラブ連盟 , 2024.10

     図書



  • 7.

    活動情報 NPO法人プライドハウス東京 / 折目真地

    東京 : 日本女性学習財団 , 2024.08.00. - (月刊We learn ; 843)

     和雑誌記事



  • 8.

    ANNUAL REPORT : 年次報告 : 女性や子どもが自分らしくのびのびと生きることのできる社会を目指して

    2023年度. - 神戸 : 女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ , 2024.7

     図書



  • 9.

    ジョイセフ年次報告書 = JOICFP Annual Report

    2023. - 東京 : ジョイセフ , 2024.7

     図書



  • 10.

    活動情報 単身けん(東京都) / 石川由紀

    東京 : 日本女性学習財団 , 2024.07.00. - (月刊We learn ; 842)

     和雑誌記事



  • 11.

    実践ダイバーシティこおりやまと私 : 微力は無力じゃない / 阿部のり子著

    東京 : 生活思想社 , 2024.4

     図書



  • 12.

    ジェーンの物語 : 伝説のフェミニスト中絶サービス地下組織 / ローラ・カプラン著 ; 塚原久美訳

    福岡 : 書肆侃侃房 , 2024.4

     図書



  • 13.

    性教協主催第42 回全国夏期セミナー基調報告

    東京 : エイデル研究所 , 2024.04.00. - (季刊セクシュアリティ ; 115)

     和雑誌記事



  • 14.

    Pride 30th : 日本のプライドパレード30年

    東京 : 東京レインボープライド , 2024.4

     図書



  • 15.

    困難を抱える女性を支えるQ&A : 女性支援法をどう活かすか / 戒能民江, 堀千鶴子編著

    大阪 : 解放出版社 , 2024.3

     図書



  • 16.

    私たちは市民金融を作った : お金を持ち寄り、市民事業を支援した1000人の軌跡 : 女性・市民コミュニティバンクの実践 / 向田映子著

    東京 : 誠文堂新光社 , 2024.3

     図書



  • 17.

    活動情報 働く女性の人権センターいこ☆る / 屋嘉比ふみ子

    東京 : 日本女性学習財団 , 2024.02.00. - (月刊We learn ; 837)

     和雑誌記事



  • 18.

    研究ノート 2000年代におけるXジェンダー・グループ史 「label X」立ち上げメンバーの語りから / 武内今日子

    名古屋 : 東海ジェンダー研究所 , 2024.02.00. - (ジェンダー研究 ; 26)

     和雑誌記事



  • 19.

    IT分野のジェンダーギャップ解消に向けた非営利団体のアプローチ 若年層を中心にIT・キャリア教育を提供するWaffleの取組 / 田中沙弥果, 森田久美子, 辻田健作

    埼玉 : 国立女性教育会館 , 2024.02.00. - (NWEC実践研究 ; 14)

     和雑誌記事



  • 20.

    インタビュー 世代を超えた対話 ともに創る性教育 / 髙橋諒, 宮坂舞花, 星野恵聞き手

    東京 : エイデル研究所 , 2024.01.15. - (季刊セクシュアリティ ; 114)

     和雑誌記事



  • 21.

    学生主体で大学トイレをデザインする / 谷本成星

    東京 : エイデル研究所 , 2024.01.15. - (季刊セクシュアリティ ; 114)

     和雑誌記事



  • 22.

    埼玉大学《Rubbers》の活動 : HIV/AIDS問題からジェンダー・セクシュアリティ平等・性の多様性へ / 阿波連実里, 篠原愛美

    東京 : エイデル研究所 , 2024.01.15. - (季刊セクシュアリティ ; 114)

     和雑誌記事



  • 23.

    性暴力被害からの回復に寄り添う情報発信 / 卜田素代香

    東京 : エイデル研究所 , 2024.01.15. - (季刊セクシュアリティ ; 114)

     和雑誌記事



  • 24.

    だれにとっても「安心、安全」な居場所を目指して / 小野アンリ, コウタロウ

    東京 : エイデル研究所 , 2024.01.15. - (季刊セクシュアリティ ; 114)

     和雑誌記事



  • 25.

    学び合ってつくる、安心できる居場所 / 小野内花倫, 椎野直

    東京 : エイデル研究所 , 2024.01.15. - (季刊セクシュアリティ ; 114)

     和雑誌記事



  • 26.

    大学から性暴力をなくしたい!性暴力防止ワークショップの取り組み / 篠田菖子

    東京 : エイデル研究所 , 2024.01.15. - (季刊セクシュアリティ ; 114)

     和雑誌記事



  • 27.

    「生理の貧困ブーム」から見えてきた活動の課題と可能性 / 谷口歩実

    東京 : エイデル研究所 , 2024.01.15. - (季刊セクシュアリティ ; 114)

     和雑誌記事



  • 28.

    ジェンダー問題を通し、大学を変えるために行動する / 七葉

    東京 : エイデル研究所 , 2024.01.15. - (季刊セクシュアリティ ; 114)

     和雑誌記事



  • 29.

    SRHRユースアライアンスが伝えたい、日本のユースを取り巻く性のリアル / 西村知咲

    東京 : エイデル研究所 , 2024.01.15. - (季刊セクシュアリティ ; 114)

     和雑誌記事



  • 30.

    男性アクティビストを増やし、ジェンダー平等の実現を! / 山口賢聖

    東京 : エイデル研究所 , 2024.01.15. - (季刊セクシュアリティ ; 114)

     和雑誌記事



  • 31.

    関口久志のこの人に会いたい、この人にききたい。(42) 大好評の京都北部性教育サークルと会員の活動と実践

    東京 : エイデル研究所 , 2024.01.15. - (季刊セクシュアリティ ; 114)

     和雑誌記事



  • 32.

    アトム共同福祉会設立20周年記念誌 = Atom Community Nursery School 20th anniversary commemorative magazine : ともに

    大阪 : アトム共同福祉会設立20周年記念誌編集委員会 , [2024]

     図書



  • 33.

    Annual report : 活動報告書 / colabo [編]

    2023年. - [出版地不明] : colabo , [2024]

     図書



  • 34.

    つながって働く、生きる、地域をつくる : みんなの幸せを協同で / 朝倉美江, 柴田学編著

    名古屋 : 協同ではたらくネットワークあいち , 2023.12

     図書



  • 35.

    家なき人のとなりで見る社会 / 小林美穂子著

    東京 : 岩波書店 , 2023.12

     図書



  • 36.

    「ふつう」の子育てがしんどい : 「子育て」を「孤育て」にしない社会へ / 石田光規編著

    京都 : 晃洋書房 , 2023.11

     図書



  • 37.

    ひろば 京都サークル60年の歩みを終えて / 杉本佳子

    東京 : 家庭科教育研究者連盟 , 2023.10.00. - (家教連家庭科研究 ; 376)

     和雑誌記事



  • 38.

    虹の架け橋 性の多様性をめぐるリレートーク(58) 気づきの旅 / 中島みつこ

    東京 : エイデル研究所 , 2023.10.00. - (季刊セクシュアリティ ; 113)

     和雑誌記事



  • 39.

    社会問題をセクソロジーする(30) 闘いの記憶を胸に、新たな性教育バッシングに挑む / 浅井春夫

    東京 : エイデル研究所 , 2023.10.00. - (季刊セクシュアリティ ; 113)

     和雑誌記事



  • 40.

    検証「LGBT理解増進法」 : SOGI差別はどのように議論されたのか / 神谷悠一著

    京都 : かもがわ出版 , 2023.10

     図書



  • 41.

    いまこそ平和と平等を! 国内外の連携を目指して / 林陽子, 櫻井彩乃, 西沢和彦

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2023.09.00. - (女性展望 ; 724)

     和雑誌記事



  • 42.

    NPO・ボランティア団体におけるハラスメントへの取り組み / 門間尚子

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2023.09.00. - (女性展望 ; 724)

     和雑誌記事



  • 43.

    気持ちいいチームづくり : 大切な人とやってみよう! / 調布市男女共同参画推進フォーラムしぇいくはんず2023実行委員会 [編]

    調布 : 調布市男女共同参画推進課 , 2023.9. - (男女共同参画推進フォーラムしぇいくはんず記録集 ; 2023)

     地方行政資料



  • 44.

    コロナ禍3年聴き続けた1万5000の声 : 電話相談から始まる、未来を創る運動 / 小久保哲郎, 猪股正, コロナ災害なんでも電話相談会実行委員会編

    東京 : 明石書店 , 2023.9

     図書



  • 45.

    ANNUAL REPORT : 年次報告 : 女性や子どもが自分らしくのびのびと生きることのできる社会を目指して

    2022年度. - 神戸 : 女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ , 2023.7

     図書



  • 46.

    ジョイセフ年次報告書 = JOICFP Annual Report

    2022. - 東京 : ジョイセフ , 2023.7

     図書



  • 47.

    政治と市民のコミュニケーション / 平田春菜

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2023.07.00. - (女性展望 ; 723)

     和雑誌記事



  • 48.

    川崎で仕掛ける投票ムーブメントに込める想い / 岡田恵利子

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2023.07.00. - (女性展望 ; 723)

     和雑誌記事



  • 49.

    助産師と性教育(10) 経験の少ない若手助産師でもできる性教育 / 青山紗都子

    東京 : エイデル研究所 , 2023.07.00. - (季刊セクシュアリティ ; 112)

     和雑誌記事



  • 50.

    性暴力を受けたわたしは、今日もその後を生きています。 / 池田鮎美著

    東京 : 梨の木舎 , 2023.5

     図書



  • 51.

    〈科学・人権・自立・共生の性教育〉と包括的セクシュアリティ教育 / 田代美江子

    東京 : エイデル研究所 , 2023.04.00. - (季刊セクシュアリティ ; 110)

     和雑誌記事



  • 52.

    “人間と性”教育研究協議会「全国夏期セミナー」のあゆみ : 模擬授業・分科会等の内容の変遷に着目して / 堀川修平

    東京 : エイデル研究所 , 2023.04.00. - (季刊セクシュアリティ ; 110)

     和雑誌記事



  • 53.

    未来を強くする子育てプロジェクト : 事業報告 : 子育て支援活動の表彰 : 女性研究者への支援 / 「未来を強くする子育てプロジェクト」事務局編集・制作

    2022 : 第16回. - 大阪 : 住友生命保険 , 2023.3

     図書



  • 54.

    座談会記録

    吹田 : 日本スポーツとジェンダー研究会 , 2023.03.00. - (スポーツとジェンダー研究 ; 21)

     和雑誌記事



  • 55.

    若者を中心に据えた取組 / 神谷麻美, 草野洋美

    埼玉 : 国立女性教育会館 , 2023.02.00. - (NWEC実践研究 ; 13)

     和雑誌記事



  • 56.

    What's Consent? より良い関係性を築く方法 作成の経緯とその活用実践の報告 / 性的同意ハンドブック作成チーム

    東京 : 早稲田大学ジェンダー研究所 , 2023.01.00. - (ジェンダー研究21 ; 12)

     和雑誌記事



  • 57.

    山梨県ヤングケアラーに関する実態調査報告書

    甲府 : 山梨県子育て支援局子ども福祉課 , 2022.12

     地方行政資料



  • 58.

    「地方」と性的マイノリティ : 東北6県のインタビューから / 杉浦郁子, 前川直哉著

    東京 : 青弓社 , 2022.11

     図書



  • 59.

    活動情報 : STAND Still / 土山里菜

    東京 : 日本女性学習財団 , 2022.11.00. - (月刊We learn ; 824)

     和雑誌記事



  • 60.

    3・11被災者に寄り添い歩んだ一一年の記録 / 渡辺美恵

    東京 : 地域女性史研究会 , 2022.11.00. - (地域女性史研究 ; 3)

     和雑誌記事



  • 61.

    東京のコロナ禍二年有半 : 広がる「女性不況」 / 海保洋子

    東京 : 地域女性史研究会 , 2022.11.00. - (地域女性史研究 ; 3)

     和雑誌記事



  • 62.

    性搾取問題うごき : 賛否の只中で成立した"AV新法" / 宮本潤子

    東京 : 日本キリスト教婦人矯風会 , 2022.10.00. - (K-peace ; 33)

     和雑誌記事



  • 63.

    G-FRONT関西の活動 : 1994年4月-2022年3月

    大阪 : G-FRONT関西 , 2022.9

     図書



  • 64.

    当たり前の日常を手に入れるために : 性搾取社会を生きる私たちの闘い / 仁藤夢乃編著

    東京 : 影書房 , 2022.9

     図書



  • 65.

    気づいて築く心地よい関係 / 調布市男女共同参画推進フォーラムしぇいくはんず2022実行委員会 [編]

    調布 : 調布市男女共同参画推進課 , 2022.8. - (男女共同参画推進フォーラムしぇいくはんず記録集 ; 2022)

     地方行政資料



  • 66.

    ジョイセフ年次報告書 = JOICFP Annual Report

    2021. - 東京 : ジョイセフ , 2022.7

     図書



  • 67.

    ANNUAL REPORT : 年次報告 : 女性や子どもが自分らしくのびのびと生きることのできる社会を目指して

    2021年度. - 神戸 : 女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ , 2022.7

     図書



  • 68.

    地域における男女共同参画推進BOOK / 富山県知事政策局働き方改革・女性活躍推進室女性活躍推進課企画

    富山 : 富山県知事政策局働き方改革・女性活躍推進室女性活躍推進課 , 2022.6

     地方行政資料



  • 69.

    人口減少社会の保育を議論する3つの視点 : 人口減少に向かう社会の中で地域と保育の関係・これからのありようを考える / 全国私立保育連盟予算対策会議正副議長会議編

    東京 : 全国私立保育連盟 , 2022.6

     図書



  • 70.

    であいつながりともにはぐくむ人権 : 大阪府人権協会設立20周年記念誌

    大阪 : 大阪府人権協会 , 2022.6

     図書



  • 71.

    活動情報 : 出産議員ネットワーク / 永野ひろ子

    東京 : 日本女性学習財団 , 2022.06.00. - (月刊We learn ; 819)

     和雑誌記事



  • 72.

    紛争地のポートレート : 「国境なき医師団」看護師が出会った人々 / 白川優子著

    東京 : 集英社クリエイティブ. - 東京 : 集英社 (発売) , 2022.4

     図書



  • 73.

    東京の部落解放運動100年の歩み : 全国水平社創立100周年記念 / 部落解放同盟東京都連合会編

    大阪 : 解放出版社 , 2022.3

     図書



  • 74.

    ステップ3 : 福祉とSDGsをつなげる実践 : ケース5 小さな出発点から、対話を通して発想とつながりを広げる / 森祐美子

    東京 : 全国社会福祉協議会 , 2022.03.00. - (月刊福祉 ; 105-3)

     和雑誌記事



  • 75.

    男性たちが家事や介護のスキルを学び地域ともつながる

    東京 : 全国社会福祉協議会 , 2022.03.00. - (月刊福祉 ; 105-3)

     和雑誌記事



  • 76.

    工学におけるジェンダーの視点 / 所千晴

    名古屋 : 名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ , 2022.03.00. - (GRL studies ; 4)

     和雑誌記事



  • 77.

    私たちの保育史 : 未来につながる礎として1989年から2019年 / 東京都公立保育園研究会 [編]

    第3集. - 東京 : 東京都公立保育園研究会 , 2022.2

     図書



  • 78.

    未来を強くする子育てプロジェクト : 事業報告 : 子育て支援活動の表彰 : 女性研究者への支援 / 「未来を強くする子育てプロジェクト」事務局編集・制作

    2021 : 第15回. - 大阪 : 住友生命保険 , 2022.2

     図書



  • 79.

    LOVE&SDGs : 車いすでもあきらめない世界をつくる / 織田友理子著

    東京 : 鳳書院 , 2022.1

     図書



  • 80.

    慰安婦運動、聖域から広場へ : 韓国最大の支援団体の実像に迫る / 沈揆先著 ; 箱田哲也訳

    東京 : 朝日新聞出版 , 2022.1

     図書



  • 81.

    座談会 年報『国際女性』発刊35周年 : 次の10年に向けて / 川眞田嘉壽子司会 ; 浅倉むつ子 [ほか]

    東京 : 国際女性の地位協会 , 2021.12.00. - (国際女性 ; 35)

     和雑誌記事



  • 82.

    日本女性差別撤廃条約NGOネットワーク(JNNC) / 矢澤澄子

    東京 : 国際女性の地位協会 , 2021.12.00. - (国際女性 ; 35)

     和雑誌記事



  • 83.

    親の離婚を経験した子どもと面会交流支援団体に関する調査報告 : 社会に求められる支援と制度 / 小田切紀子

    東京 : 日本加除出版 , 2021.12.00. - (家庭の法と裁判 ; 35)

     和雑誌記事



  • 84.

    女性差別撤廃条約実現アクション(OP-CEDAWアクション) / 亀永能布子

    東京 : 国際女性の地位協会 , 2021.12.00. - (国際女性 ; 35)

     和雑誌記事



  • 85.

    全国高等学校家庭クラブ指導者養成講座研究集録 / 全国高等学校家庭クラブ指導者養成講座研究集録編集委員会編

    第62回 (令和3年度). - 東京 : 全国高等学校家庭クラブ連盟 , 2021.11

     図書



  • 86.

    一般財団法人日本児童教育振興財団内日本性教育協会50年史 : 1972-2020 / 日本性教育協会編

    東京 : 日本性教育協会 , 2021.10

     図書



  • 87.

    だまってへんで、これからも : 勝訴判決への軌跡

    大阪 : 生活保護基準引き下げ違憲訴訟を支える大阪の会 (引き下げアカン!大阪の会) , 2021.10

     図書



  • 88.

    ヤングケアラーの実態に関する調査報告書

    甲府 : 山梨県県民生活部, 山梨県福祉保健部, 山梨県子育て支援局, 山梨県教育委員会 , 2021.9

     地方行政資料



  • 89.

    オンライン座談会 : 地域のくらしと若者の仕事づくり / 鈴木みなみ, 太田光昭, 鍋島裕弥 [述] ; 棚田一論司会

    東京 : 旬報社 , 2021.09.00. - (月刊社会教育 ; 65-9)

     和雑誌記事



  • 90.

    知ろう語ろう考えよう「フラットな社会みんなの社会」 / 調布市男女共同参画推進フォーラムしぇいくはんず2021実行委員会 [編]

    調布 : 調布市男女共同参画推進課 , 2021.8. - (男女共同参画推進フォーラムしぇいくはんず記録集 ; 2021)

     地方行政資料



  • 91.

    不妊白書2021 : 当事者5,140人の声から見えた「病院選びのポイント」 / Fine (現在・過去・未来の不妊体験者を支援する会)[編]

    東京 : Fine (現在・過去・未来の不妊体験者を支援する会) , 2021.8

     図書



  • 92.

    生きづらさの生き方ガイド : 不登校・ひきこもり・発達障害・LGBTQ+ : 本人・家族の本音と困りごと別相談先がわかる本 / 大橋史信, 岡本二美代共著

    東京 : 日本法令 , 2021.7

     図書



  • 93.

    ジョイセフ年次報告書 = JOICFP Annual Report

    2020. - 東京 : ジョイセフ , 2021.7

     図書



  • 94.

    ANNUAL REPORT : 年次報告 : 女性や子どもが自分らしくのびのびと生きることのできる社会を目指して

    2020年度. - 神戸 : 女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ , 2021.7

     図書



  • 95.

    地域と連携して拓く子ども食堂の可能性と協同組合への期待 / 小室文昭編集

    東京 : JA共済総合研究所 , 2021.7. - (JA共済総研セミナー : 公開研究会 ; 令和2年度)

     図書



  • 96.

    自由法曹団百年史1921-2021 = Japan Lawyers Association for Freedom 1921-2021 / 自由法曹団編

    東京 : 日本評論社 , 2021.7

     図書



  • 97.

    活動情報 : 大阪サクヤヒメSDGs研究会まちづくり部会 / 藤岡慶子, 藤田朋子

    東京 : 日本女性学習財団 , 2021.07.00. - (月刊We learn ; 809)

     和雑誌記事



  • 98.

    2020東京大会はジェンダー平等達成への契機になり得るのか / 木村華織

    吹田 : 日本スポーツとジェンダー学会 , 2021.06.00. - (スポーツとジェンダー研究 ; 19)

     和雑誌記事



  • 99.

    森喜朗・公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長の発言に関する緊急声明 / 日本スポーツとジェンダー学会理事会

    吹田 : 日本スポーツとジェンダー学会 , 2021.06.00. - (スポーツとジェンダー研究 ; 19)

     和雑誌記事



  • 100.

    活動情報 : (一社)NO YOUTH NO JAPAN / 能條桃子

    東京 : 日本女性学習財団 , 2021.06.00. - (月刊We learn ; 808)

     和雑誌記事



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス