E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (件名: #天皇制)

該当件数:539件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    よみうり寸評

    東京 : 読売新聞社 , 2025.05.15. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 2.

    ジェンダーの視点で学ぶ憲法入門 = An introduction to the constitution of Japan : a gender perspective / 川口かしみ著

    東京 : 大月書店 , 2025.2

     図書



  • 3.

    対談 「何も起こらない」はずの日本で / リチャード・ロイド・パリー, 西村カリン

    東京 : 岩波書店 , 2025.01.00. - (世界 ; 989)

     和雑誌記事



  • 4.

    皇室典範 : 明治の起草の攻防から現代の皇位継承問題まで / 笠原英彦著

    東京 : 中央公論新社 , 2025.1. - (中公新書 ; 2840)

     図書



  • 5.

    愛子さま女性天皇への道 / 高森明勅著

    東京 : 講談社ビーシー. - 東京 : 講談社(発売) , 2024.11

     図書



  • 6.

    女たちの平安後期 : 紫式部から源平までの200年 / 榎村寛之著

    東京 : 中央公論新社 , 2024.10. - (中公新書 ; 2829)

     図書



  • 7.

    対談 「令和流」の光と影 「安定的な皇位継承」は実現できるか / 原武史, 河西秀哉

    東京 : 中央公論新社 , 2024.07.00. - (中央公論 ; 138-8)

     和雑誌記事



  • 8.

    女帝・皇后と平城京の時代 / 千田稔著

    東京 : 吉川弘文館 , 2024.6. - (読みなおす日本史)

     図書



  • 9.

    活動の記録 女性史講座 古代女帝論とジェンダー女性天皇論議の土台を考える / 義江明子

    東京 : 総合女性史学会 , 2024.03.00. - (総合女性史研究 ; 41)

     和雑誌記事



  • 10.

    政治思想史 : 西洋と日本の両面から学ぶ = History of political thought / 長谷川一年 [ほか] 著

    京都 : 法律文化社 , 2024.3

     図書



  • 11.

    「聖女」を生きる斎宮 「母と娘」の連帯から / 本橋裕美

    東京 : 岩波書店 , 2024.03.00. - (思想 ; 1199)

     和雑誌記事



  • 12.

    考・皇室 深まる危機 元東京大学長・吉川弘之さん (90) 国会議論待つ報告書 「男女問わず長子優先」 / 山田奈緒

    東京 : 毎日新聞社 , 2024.01.11. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 13.

    週刊文春WOMAN

    vol.20(2024創刊5周年記念号). - 東京 : 文藝春秋 , 2024.1. - (文春mook)

     図書



  • 14.

    謎の平安前期 : 桓武天皇から『源氏物語』誕生までの200年 / 榎村寛之著

    東京 : 中央公論新社 , 2023.12. - (中公新書 ; 2783)

     図書



  • 15.

    日本国憲法解釈と平和 : 法解釈の課題と展望 / 辻村みよ子著

    東京 : 信山社 , 2023.12. - (辻村みよ子著作集 / 辻村みよ子著 ; 第7巻)

     図書



  • 16.

    昭和天皇が憂慮した皇室の未来 新資料発見!1960年、憲法学者・佐藤功への御下問の記録 / 小宮京

    東京 : 中央公論新社 , 2023.12.00. - (中央公論 ; 138-1)

     和雑誌記事



  • 17.

    女は見えない / 西村紗知著

    東京 : 筑摩書房 , 2023.11

     図書



  • 18.

    この国 (近代日本) の芸術 : 〈日本美術史〉を脱帝国主義化する / 小田原のどか, 山本浩貴編

    東京 : 月曜社 , 2023.11

     図書



  • 19.

    インタビュー 古川佳子さん 二度と人を「靖国の神」にしてはならない / 古川佳子 ; 中村英之聞き手

    横浜 : フェミックス , 2023.04.00. - (くらしと教育をつなぐWe ; 32-1)

     和雑誌記事



  • 20.

    著者に会いたい 『柏木義円 徹底して弱さの上に立つ』 元・大阪商業大学教授、片野真佐子さん (74) 日常から社会を批判する / 石田祐樹

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.03.04. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 21.

    近代日本の国家と浄土真宗 : 戦争・ナショナリズム・ジェンダー / 福島栄寿著

    京都 : 法藏館 , 2023.1

     図書



  • 22.

    布団の中から蜂起せよ : アナーカ・フェミニズムのための断章 / 高島鈴著

    京都 : 人文書院 , 2022.10

     図書



  • 23.

    しかし語らねばならない : 女・底辺・社会運動 / 郡山吉江著

    東久留米 : 共和国 , 2022.9

     図書



  • 24.

    女系で読み解く天皇の古代史 / 関裕二著

    [東京] : PHP研究所 , 2022.5. - (PHP新書 ; 1308)

     図書



  • 25.

    「下品な神学」がめざすもの : マルセラ・アルトハウス=リードと交差性 / 工藤万里江

    東京 : 青土社 , 2022.05.00. - (現代思想 ; 50-5)

     和雑誌記事



  • 26.

    マコクライシス : 「眞子さんの乱」で見えた皇室の危機 / 奥野修司著

    東京 : 日刊現代. - 東京 : 講談社(発売) , 2022.5

     図書



  • 27.

    日本人を呪縛する「戸籍意識」 : 造り上げられた「家」の観念 / 遠藤正敬

    東京 : 中央公論新社 , 2022.05.00. - (中央公論 ; 136-6)

     和雑誌記事



  • 28.

    特集皇室は持続可能か

    東京 : 朝日新聞社ジャーナリスト学校 , 2022.4. - [東京] : 朝日新聞出版(発売). - (Journalism = ジャーナリズム ; no.383(2022.4))

     図書



  • 29.

    愛子さま「務め精いっぱい」 成年迎え初の記者会見 ウクライナ侵攻「心痛める」 若い皇族が悲観せぬ環境を / 井上亮

    東京 : 日本経済新聞社 , 2022.03.18. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 30.

    結婚,家族,労働 / 菊地夏野, 堀江有里, 飯野由里子編著

    京都 : 晃洋書房 , 2022.3. - (クィア・スタディーズをひらく ; 2)

     図書



  • 31.

    水説 祐天寺の墓が物語る / 古賀攻

    東京 : 毎日新聞社 , 2022.01.19. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 32.

    教養として学んでおきたい女性天皇 / 原田実著

    東京 : マイナビ出版 , 2022.1. - (マイナビ新書)

     図書



  • 33.

    社説 : 有識者最終報告 : 皇位継承を正面から議論せよ

    東京 : 読売新聞社 , 2021.12.28. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 34.

    天皇のオリンピック開会宣言はなぜ問題なのか / 桜井大子

    東京 : アジア女性資料センター , 2021.12.00. - (f visions : 世界が見えるフェミニスト情報誌 ; 4)

     和雑誌記事



  • 35.

    田中優子の江戸から見ると 「家」が途絶えたら

    東京 : 毎日新聞社 , 2021.11.17. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 36.

    差別の構造と国民国家 : 宗教と公共性 / 上村静 [ほか] 編

    京都 : 法藏館 , 2021.11. - (シリーズ宗教と差別 ; 第1巻)

     図書



  • 37.

    眞子さまの結婚から見えたもの 自粛まとう皇室 もっとアピールを テレビプロデューサー デーブ・スペクターさん / 武田啓亮

    東京 : 朝日新聞社 , 2021.10.23. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 38.

    眞子さまの結婚から見えたもの 作家 北原みのりさん 生身の人が苦悩 議論始める時 / 荻原千明

    東京 : 朝日新聞社 , 2021.10.19. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 39.

    「女性天皇」の成立 / 高森明勅著

    東京 : 幻冬舎 , 2021.9. - (幻冬舎新書 ; 631, た-8-3)

     図書



  • 40.

    誰があなたを護るのか 不安の時代の皇 青山繁晴原作、ヒロカネプロダクション作画(扶桑社) : 女系と女性の違い、漫画で / 竹元正美(国際文化教育協会理事長)

    東京 : 産経新聞社 , 2021.07.18. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 41.

    持統天皇と男系継承の起源 : 古代王朝の謎を解く / 武澤秀一著

    東京 : 筑摩書房 , 2021.5. - (ちくま新書 ; 1570)

     図書



  • 42.

    女帝の古代王権史 / 義江明子著

    東京 : 筑摩書房 , 2021.3. - (ちくま新書 ; 1555)

     図書



  • 43.

    「女性国際戦犯法廷」でも変わらない日本のジェンダー差別構造 / 山下明子

    東京 : 婦人新報社 , 2021.02.00. - (K-peace ; 24)

     和雑誌記事



  • 44.

    小特集皇位継承再論 : 女帝・女系の可能性と皇太子 / 歴史学研究会編

    東京 : 績文堂出版 , 2021.1. - (歴史学研究 / 歴史学研究会編 ; No.1004)

     図書



  • 45.

    女系天皇 : 天皇系譜の源流 / 工藤隆著

    東京 : 朝日新聞出版 , 2021.1. - (朝日新書 ; 799)

     図書



  • 46.

    フェミ×アート 台北當代藝術館〈表現の不自由展〉に15000人来場 : 館長「日本政府からの圧力に屈したらMOCAじゃない」/ 岡本有佳

    東京 : アジア女性資料センター , 2020.12.00. - (f visions : 世界が見えるフェミニスト情報誌 ; 2)

     和雑誌記事



  • 47.

    教養と生命 : 大正期 / 島薗進 [ほか] 編

    東京 : 春秋社 , 2020.11. - (近代日本宗教史 ; 第3巻)

     図書



  • 48.

    女性天皇を考える : 統治機関としての結婚制度 / 若尾典子

    東京 : 旬報社 , 2020.10.00. - (賃金と社会保障 ; 1763)

     和雑誌記事



  • 49.

    論文 : 共感の女性君主 : ヴィクトリア女王が拓いた可能性 / 井野瀬久美惠

    東京 : ジェンダー史学会 , 2020.10.00. - (Gender history = ジェンダー史学 ; 16)

     和雑誌記事



  • 50.

    近代日本に見る幼稚園と保育園 : 長野市在住の歴史研究者大石茜さんが論考を一冊に : 貧しい地域で慈善事業暮らしを改善 社会的制約の中女性たちが活躍模索

    長野 : 信濃毎日新聞社 , 2020.07.05. - (信濃毎日新聞)

     新聞記事



  • 51.

    戦争は教室から始まる : 元軍国少女・北村小夜が語る / [北村小夜述] ; 「日の丸・君が代」強制に反対する神奈川の会編

    増補版. - 東京 : 現代書館 , 2020.7

     図書



  • 52.

    産經抄

    東京 : 産経新聞社 , 2020.06.20. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 53.

    皇位継承 : 論点整理と提言 / 女性議員飛躍の会編 ; 八幡和郎 [ほか] [執筆]

    東京 : 展転社 , 2020.6

     図書



  • 54.

    憲法記念日 : 憲法論議高い関心 本社世論調査 「緊急事態」対応 コロナで注目 : 象徴天皇8割肯定 「女性天皇」賛成67% : 同性婚容認半数超える / 萩原栄太

    東京 : 読売新聞社 , 2020.05.03. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 55.

    そこが聞きたい : 天皇と戸籍 : 柔軟な「血統」意識を / 鈴木英生

    東京 : 毎日新聞社 , 2020.04.07. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 56.

    日本軍「慰安婦」問題と沖縄基地問題の接点 / 髙良沙哉

    東京 : 岩波書店 , 2020.04.00. - (思想 ; 1152)

     和雑誌記事



  • 57.

    慈愛による差別 : 象徴天皇制・教育勅語・パラリンピック / 北村小夜著

    新装増補版. - 東京 : 梨の木舎 , 2020.4. - (教科書に書かれなかった戦争 / アジアの女たちの会, 8.15とアジアグループ(アジア文化フォーラム)編 ; part 70)

     図書



  • 58.

    日本古代の親子関係 : 孝養・相続・追善 / 岩田真由子著

    東京 : 八木書店出版部. - 東京 : 八木書店 (発売) , 2020.4

     図書



  • 59.

    大学1年生からの社会を見る眼のつくり方 / 大学初年次教育研究会著

    東京 : 大月書店 , 2020.3. - (シリーズ大学生の学びをつくる)

     図書



  • 60.

    異端を包摂する国家 : 三島由紀夫と東郷健にみる天皇とホモエロティックな欲望 / 川坂和義

    東京 : 岩波書店 , 2020.03.00. - (思想 ; 1151)

     和雑誌記事



  • 61.

    二〇一八年度大会報告 : コメント「排除と統合」の支配秩序とジェンダー / 米田佐代子

    東京 : 総合女性史学会 , 2020.03.00. - (総合女性史研究 ; 37)

     和雑誌記事



  • 62.

    近代家族の誕生 : 女性の慈善事業の先駆、「二葉幼稚園」 / 大石茜著

    東京 : 藤原書店 , 2020.3

     図書



  • 63.

    入門「女性天皇」と「女系天皇」はどう違うのか : 今さら人に聞けない天皇・皇室の基礎知識 / 竹田恒泰, 谷田川惣著

    東京 : PHPエディターズ・グループ. - 東京 : PHP研究所 (発売) , 2020.3

     図書



  • 64.

    女性差別撤廃条約総括所見をめぐる総合的研究 : 日本の国内実施体制と阻害要因を中心に / 公益財団法人世界人権問題研究センタープロジェクトチーム4(女性差別撤廃条約総括所見をめぐる総合的研究)

    京都 : 公益財団法人 世界人権問題研究センタープロジェクトチーム4(女性差別撤廃条約総括所見をめぐる総合的研究) , 2020.3

     図書



  • 65.

    近代皇室の社会史 : 側室・育児・恋愛 / 森暢平著

    東京 : 吉川弘文館 , 2020.2

     図書



  • 66.

    文学逍遥 : 第20回 住井すゑ『橋のない川』 : 案内人 大野裕之さん : 民衆生活のすぐれたドラマ / 関雄輔

    東京 : 毎日新聞社 , 2019.11.02. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 67.

    朝日 東大谷口研究室 共同調査 : 女性天皇→賛否 女系天皇→慎重 : 男系こだわる自民 野党は差 / 磯部佳孝

    東京 : 朝日新聞社 , 2019.07.18. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 68.

    「差別はいけない」とみんないうけれど。 / 綿野恵太著

    東京 : 平凡社 , 2019.7

     図書



  • 69.

    新聞に喝! : 今なぜ「女系天皇」なのか / 作家・ジャーナリスト門田隆将

    東京 : 産経新聞社 , 2019.06.23. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 70.

    立民女性・女系天皇容認 継承順直系長子を優先 : 国民女性天皇のみ容認 : 男女の差別解消・平等の問題か「尊い人間認める制度は憲法違反」男女の差別解消・平等の問題か : 「女性天皇」進まぬ検討東大史料編纂所の本郷恵子教授らに聞く / 佐藤直子, 石井紀代美

    東京 : 東京新聞社 , 2019.06.12. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 71.

    消えたお妃候補たちはいま / 小田桐誠著

    東京 : ベストセラーズ , 2019.6. - (ベスト新書 ; 602)

     図書



  • 72.

    天皇家の女たち : 古代から現代まで / 鈴木裕子著

    東京 : 社会評論社 , 2019.4

     図書



  • 73.

    蚕を育てる皇后像 / 沢辺満智子

    東京 : アジア女性資料センター , 2019.03.00. - (女たちの21世紀 ; 97)

     和雑誌記事



  • 74.

    平成の終焉 : 退位と天皇・皇后 / 原武史著

    東京 : 岩波書店 , 2019.3. - (岩波新書 ; 新赤版 1763)

     図書



  • 75.

    平成の天皇と皇后 30年の歩み (29) : 11年-20年 : 「女系」容認しぼむ機運 : 皇統の維持陛下の心労に / 和歌山章彦

    東京 : 日本経済新聞社 , 2018.11.24. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 76.

    中世禁裏女房の研究 / 松薗斉著

    京都 : 思文閣出版 , 2018.11

     図書



  • 77.

    後宮と女性 / 角田文衞著 ; 古代学協会編

    京都 : 古代学協会. - 東京 : 吉川弘文館 (発売) , 2018.9. - (角田文衞の古代学 / 角田文衞著 ; 古代学協会編 ; 1)

     図書



  • 78.

    ひとり戸籍の幼児問題とマイノリティの人権に関する研究 / 稲垣陽子著

    東京 : 公人の友社 , 2018.8

     図書



  • 79.

    国内女性ニュース : 「女人禁制」は女性差別、「伝統」とは認めない

    東京 : アジア女性資料センター , 2018.06.00. - (女たちの21世紀 ; 94)

     和雑誌記事



  • 80.

    女子高生が憲法学者小林節に聞いてみた。「憲法ってナニ!?」 / 小林節著

    東京 : ベストブック , 2018.5. - (ベストセレクトBB)

     図書



  • 81.

    近代日本の歴史意識 / 羽賀祥二編

    東京 : 吉川弘文館 , 2018.3

     図書



  • 82.

    母の憶い、大待宵草 : よき人々との出会い / 古川佳子著

    東京 : 白澤社. - 東京 : 現代書館 (発売) , 2018.3

     図書



  • 83.

    剣璽等承継の儀 皇位継承儀式 : 女性皇族不在いいの? 「排除」批判に「皇室の伝統」 : 保守派からも「柔軟に対応を」の声 「踏襲は時代遅れ」「女性活躍皇族も」 「宗教的儀式」国事行為化に異論も / 池田悌一, 佐藤大

    東京 : 東京新聞社 , 2018.02.08. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 84.

    日本史のツボ / 本郷和人著

    東京 : 文藝春秋 , 2018.1. - (文春新書 ; 1153)

     図書



  • 85.

    特集憲法70年と国民主権・象徴天皇制

    東京 : 信山社 , 2017.11. - (憲法研究 / 辻村みよ子責任編集 ; 創刊第1号)

     図書



  • 86.

    書評 : 伊集院葉子『日本古代女官の研究』

    東京 : ジェンダー史学会 , 2017.10.00. - (Gender history = ジェンダー史学 ; 13)

     和雑誌記事



  • 87.

    天皇になった皇女 (ひめみこ) たち : 奈良で出会う / 生駒あさみ著 ; 上村恭子イラスト

    京都 : 淡交社 , 2017.9

     図書



  • 88.

    男系・女系からみた皇位継承秘史 / 八幡和郎著

    東京 : 洋泉社 , 2017.7. - (歴史新書)

     図書



  • 89.

    記者の目 : 雅子さま広がる共感 : 生き方重ねる女性たち / 西田真季子

    東京 : 毎日新聞社 , 2017.06.14. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 90.

    日本古代女帝論 義江明子著 / 出口治明(ライフネット生命会長)

    東京 : 読売新聞社 , 2017.05.28. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 91.

    記者の目 : 陛下の退位問題を巡って : 女性・女系天皇容認を : 男系男子に執着家父長制と同じ 問題の先送り社会と溝深める / 川上珠実

    東京 : 毎日新聞社 , 2017.02.02. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 92.

    論点 シリーズ 退位 : 有識者会議 論点整理 : 加藤陽子東京大大学院教授 「象徴天皇」含め国会で議論を : 三浦瑠麗国際政治学者 皇室の安定考え女性宮家を / 南恵太

    東京 : 毎日新聞社 , 2017.01.24. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 93.

    憲法と私 公布から70年 : 社会学者上野千鶴子さん (68) : 選び直し、自分のものに

    東京 : 日本経済新聞社 , 2016.11.17. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 94.

    天皇と皇室典範

    東京 : 宝島社 , 2016.11. - (別冊宝島 ; 2517)

     図書



  • 95.

    「公的行為」の整理焦点 : 行事出席やお見舞い、慰問... : 女性・女系天皇議論せず / 沖村豪

    東京 : 読売新聞社 , 2016.10.18. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 96.

    書評 : 亀井若菜『語りだす絵巻「粉河寺縁起絵巻」「信貴山縁起絵巻」「掃墨物語絵巻」論』

    東京 : ジェンダー史学会 , 2016.10.00. - (Gender history = ジェンダー史学 ; 12)

     和雑誌記事



  • 97.

    天皇と象徴を考える : 男系男子の世襲持続性が低い 杉田 : 天皇制を国民は知らなすぎる 長谷部 / 高橋純子

    東京 : 朝日新聞社 , 2016.09.18. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 98.

    時時刻刻 : 特措法早期決着を優先 : 政府、「生前退位」に絞る 女性・女系天皇議論先送り / 笹川翔平, 大久保貴裕, 島康彦, 多田晃子

    東京 : 朝日新聞社 , 2016.09.08. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 99.

    明日香村まるごと博物館フォーラム : 美しき女帝・推古 : 女性トップ自然な流れ / 関口和哉

    東京 : 読売新聞社 , 2016.08.01. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 100.

    寄稿尾形明子(文芸評論家) : 染みついた思想からの脱却 : 林芙美子と戦陣訓

    東京 : 毎日新聞社 , 2016.02.08. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス