該当件数:5,535件
女性含まぬ「普通選挙法」100年、現在地は 男性に限定、フランス「人権宣言」も同様 教科書に多様な視点増 歴史の「当たり前」疑って ジェンダー史、姫岡とし子・東京大名誉教授に聞く / 山下知子
東京 : 朝日新聞社 , 2025.06.29. - (朝日新聞)
新聞記事
丸刈りにされた女たち : 「ドイツ兵の恋人」の戦後を辿る旅 / 藤森晶子著
東京 : 岩波書店 , 2025.4. - (岩波現代文庫 ; 社会 ; 353)
図書
戦時下北京からの発信 / 小泉郁子著
2. - 町田 : 桜美林大学出版会 , 2025.3. - 東京 : 論創社. - (小泉郁子教育論集 ; 第5巻)
労働をめぐるシスターフッド : プロレタリア文学・フェミニズム・労働研究 / 辻智子編著 ; 水溜真由美編著
札幌 : 北海道大学出版会 , 2025.3
ヤルタの娘たち : チャーチル、ローズヴェルト、ハリマン父娘の愛と戦争の物語 / キャサリン・グレイス・キャッツ [著] ; 砂村榮利子訳
東京 : 中央公論新社 , 2025.3
フィンランド流「ポジティブ変換」のすすめ : 女性のエンパワーメントのために / アンナ=マリア・ウィルヤネン [著] ; 岩井さやか訳
東京 : 国書刊行会 , 2025.3
平塚らいてうと現代 : 女性・戦争・平和を考える / 米田佐代子 [著]
東京 : 吉川弘文館 , 2025.3
七〇代、まだまだ投稿生活 / 高木都著
東京 : ぷらねっと・ワーク , 2025.2
お砂糖とスパイスと爆発的な何か : 不真面目な批評家によるフェミニスト批評入門 / 北村紗衣著
増補. - 東京 : 筑摩書房 , 2025.2. - (ちくま文庫 ; き44-1)
共生社会をめざして / 江刺昭子著
東京 : インパクト出版会 , 2025.2. - (人物で読むジェンダー史)
じゃがたらお春・更紗の時代 : 17世紀、グローバルな街で生きた日本人女性たち / 白石広子 [著]
横浜 : 春風社 , 2025.2
『ロンドンの姉妹、思い出のパリへ行く』 C・J・レイ著 髙山祥子訳(東京創元社) 大戦を生きた女性像 / 評・河原潤子(ライター)
東京 : 産経新聞社 , 2025.01.26. - (産経新聞)
評伝森崎和江 : 女とはなにかを問いつづけて / 堀和恵著
東京 : 藤原書店 , 2025.1
子守唄の世界から
東京 : 旬報社 , 2025.01.00. - (月刊社会教育 ; 69-1)
和雑誌記事
歴史をひらいた女たち / 江刺昭子著
東京 : インパクト出版会 , 2025.1. - (人物で読むジェンダー史)
資料集50年目の生理用品 : 東北大学生理用品無料設置要求運動の記録 : 1973-1976 / 生理用品む料設置要求実行委員会編集
[出版地不明] : 木須八重子事務所 , 2025.1
えどがわの女性 : 50号のあゆみ / 江戸川区聞き書き研究会[編]
東京 : 江戸川区人権・男女共同参画推進センター相談啓発係 , 2025
地方行政資料
MediaNOW! 今年のドラマを振り返る 社会問うた「ふてほど」「虎に翼」 / 碓井広義(メディア文化評論家)
東京 : 毎日新聞社 , 2024.12.07. - (毎日新聞)
ゲットーの娘たち : ナチスに抵抗したユダヤ人女性の知られざる歴史 / ジュディ・バタリオン著 ; 羽田詩津子訳
東京 : 国書刊行会 , 2024.12
ジェンダーと地理 : 特集 / 古今書院編
東京 : 古今書院 , 2024.12. - (地理 ; Vol.69No.12(通巻835号))
1. - 町田 : 桜美林大学出版会 , 2024.11. - 東京 : 論創社. - (小泉郁子教育論集 ; 第4巻)
女たちがつくってきたお酒の歴史 / マロリー・オメーラ著 ; 椰野みさと訳
東京 : 草思社 , 2024.11
山口みつ子さん追悼集 : 守り継いだ市川イズムを次世代に
東京 : 市川房枝記念会を支える「枝の会」編集委員会 , 2024.11
女たちの平安後期 : 紫式部から源平までの200年 / 榎村寛之著
東京 : 中央公論新社 , 2024.10. - (中公新書 ; 2829)
芸術の都ウィーンとナチス : アルマ・マーラー、青山ミツコの「輪舞」 / 浜本隆志著
東京 : 明石書店 , 2024.10. - (世界歴史叢書)
崖の上の家 : 父なるものの凋落と復活 / 水田宗子著
東京 : 明石書店 , 2024.10
女性たちの韓国近現代史 : 開国から「キム・ジヨン」まで / 崔誠姫著
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2024.10
婦人相談員物語 : その証言から女たちの歴史(herstory)を紡ぐ / 村本邦子, 松本周子著
東京 : 国書刊行会 , 2024.10
(ひと)4月にフェリス女学院大初の女性学長に就任した 小檜山ルイさん(67) / 山本知佳
東京 : 朝日新聞社 , 2024.09.23. - (朝日新聞)
采女なぞの古代女性 : 地方からやってきた女官たち / 伊集院葉子著
東京 : 吉川弘文館 , 2024.9. - (歴史文化ライブラリー ; 605)
イスラームにおける女性とジェンダー : 近代論争の歴史的根源 / ライラ・アハメド [著] ; 林正雄 [ほか] 訳
増補版. - 東京 : 法政大学出版局 , 2024.9. - (叢書・ウニベルシタス ; 1176)
女の氏名誕生 : 人名へのこだわりはいかにして生まれたのか / 尾脇秀和著
東京 : 筑摩書房 , 2024.9. - (ちくま新書 ; 1818)
国際女性デーの世界史 : 起源、過去、現在、未来 / 伊藤セツ著
増補改訂版. - 東京 : 御茶の水書房 , 2024.8
朝鮮民衆の社会史 : 現代韓国の源流を探る / 趙景達著
東京 : 岩波書店 , 2024.8. - (岩波新書 ; 新赤版 2030)
帝国主義と闘った14人の朝鮮フェミニスト : 独立運動を描きなおす / 金伊京著 ; 尹錫男絵 ; 宋連玉, 金美恵訳
国分寺 : 花束書房 , 2024.8
愛知の「産業偉人54人」全員男性? 県の起業支援施設、批判受け見直し 時代背景の一方で「来館者に誤解与える」 / 川西めいこ、伊藤舞虹
東京 : 朝日新聞社 , 2024.07.12. - (朝日新聞)
モンゴル帝国 : 草原のダイナミズムと女たち / 楊海英著
東京 : 講談社 , 2024.7. - (講談社現代新書 ; 2749)
コンピューター誕生の歴史に隠れた6人の女性プログラマー : 彼女たちは当時なにを思い、どんな未来を想像したのか / キャシー・クレイマン著 ; 羽田昭裕訳
東京 : 共立出版 , 2024.7
読んだら虜になる女性解放の言葉 / 河原千春
東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2024.07.00. - (女性展望 ; 729)
『新装版 ペルーからきた私の娘』 藤本和子・著 (晶文社) / 評・川畑博昭(愛知県立大学長、憲法研究者)
東京 : 毎日新聞社 , 2024.06.08. - (毎日新聞)
アラブの女性解放論 / カースィム・アミーン [著] ; 岡崎弘樹, 後藤絵美訳
東京 : 法政大学出版局 , 2024.6. - (叢書・ウニベルシタス ; 1169)
ゾヤの物語 : 自由を希求するアフガニスタン女性の闘い / ゾヤ, ジョン・フォーリン, リタ・クリストーファリ著 ; 泉康夫訳
東京 : 高文研 , 2024.6
女帝・皇后と平城京の時代 / 千田稔著
東京 : 吉川弘文館 , 2024.6. - (読みなおす日本史)
平安貴族の空間と時間 : 藤原道長の妻女と邸宅の伝領 / 野口孝子著
大阪 : 清文堂出版 , 2024.6
日本の女性・ジェンダーのいちばんわかりやすい歴史の教科書 / 飯田育浩著
東京 : グラフィック社 , 2024.6
「時代」を切り拓いた女性たち : 国境を越えた14人の闘い / 原野城治著
[東京] : 花伝社. - 東京 : 共栄書房 (発売) , 2024.6
農家女性の戦後史 : 日本農業新聞「女の階段」の五十年 / 姉歯曉著
新版. - 東京 : 現代思潮新社 , 2024.6
知の館 大学図書館を巡る 日本女子大 みんなで作る一体的空間 / 武石将弘
東京 : 読売新聞社 , 2024.05.23. - (読売新聞)
エチオピアの歴史を変えた女たちの肖像 / テケステ・ネガシュ著 ; ベリット・サフルストローム, タペストリー ; 眞城百華, 石原美奈子共訳
東京 : 上智大学出版. - 東京 : ぎょうせい (発売) , 2024.5
ジェーンの物語 : 伝説のフェミニスト中絶サービス地下組織 / ローラ・カプラン著 ; 塚原久美訳
福岡 : 書肆侃侃房 , 2024.4
田中大喜の新書速報
東京 : 朝日新聞社 , 2024.03.23. - (朝日新聞)
銀座ハイカラ女性史 : 明治・大正・昭和 : 新聞記者、美容家、マネキンガール、カフェー女給まで / 野口孝一著
東京 : 平凡社 , 2024.3
私たちの近現代史 : 女性とマイノリティの100年 / 村山由佳, 朴慶南著
東京 : 集英社 , 2024.3. - (集英社新書 ; 1207D)
魔女狩りのヨーロッパ史 / 池上俊一著
東京 : 岩波書店 , 2024.3. - (岩波新書 ; 新赤版 2011)
女性は動く / 小泉郁子著
東京 : 桜美林大学出版会. - 東京 : 論創社 (発売) , 2024.3. - (小泉郁子教育論集 ; 第3巻)
イスラーム・ジェンダー学科研 : 活動記録 / 長沢栄治編
東京 : 「イスラーム・ジェンダー学と現代的課題に関する応用的・実践的研究」(IG科研)東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 , 2024.3. - (科学研究費補助金(基盤研究A)研究成果報告書)
追悼 大坪久子先生を偲んで 女性研究者への応援に感謝を込めて / 上瀧恵里子
福岡 : 九州大学男女共同参画推進室 , 2024.03.00. - (Polymorfia = ポリモルフィア ; 9)
「風よー書簡・作品からみた伊藤野枝」展示報告 : 令和5年度福岡市文学館トピック展示 / 神谷優子著
福岡 : 福岡市総合図書館文学・映像課 (福岡市文学館) , 2024.3. - (福岡市総合図書館研究紀要 ; 24号抜刷)
茨城県近現代史研究 : 茨城県女性の参政権行使 : 昭和20年~30年を中心に / 額賀せつ子
出版地不明 : 額賀せつ子 , 2024.3. - (茨城県近現代史研究 ; 8号抜刷)
『源氏物語』とジェンダー論 #MeToo時代に光源氏をどう読むか / 木村朗子
東京 : 岩波書店 , 2024.03.00. - (思想 ; 1199)
歴史を物語として 『源氏物語』と『栄花物語』 / ワタナベタケシ
ジェーン・カメンスキー氏スペシャル・トーク アメリカ女性の歴史について、シュレジンガー図書館の視点から / 飯田祐子
名古屋 : 名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ , 2024.03.00. - (GRL studies ; 6)
女性法曹界養成機関のパイオニア : 明治大学法学部と女子部 / 明治大学史資料センター編
東京 : 明治大学史資料センター , 2024.3
買春王国の女たち : 娼婦と産婦による近代史 / 森崎和江著
東京 : 論創社 , 2024.2. - (論創ノンフィクション ; 047)
近世大名家の婚姻と妻妾制 / 清水翔太郎著
京都 : 思文閣出版 , 2024.2. - (30s)
水田珠枝さんとフェミニズム インタビューを通して / フェミニズム理論研究会
名古屋 : 東海ジェンダー研究所 , 2024.02.00. - (ジェンダー研究 ; 26)
「知る・伊藤野枝」記録集 : 令和5年度福岡市文学館トピック展示「風よ―書簡・作品からみた伊藤野枝」関連トーク・イベント
福岡 : 福岡市総合図書館文学・映像課 (福岡市文学館) , 2024.2
女學生たちのプレーボール : 戦前期わが国女子野球小史 / 竹内通夫著
新版. - 名古屋 : あるむ , 2024.2
稲井静庵の一族 : 阿波女性医師とその系譜 / 稲井一雄著
大阪 : 風詠社. - 東京 : 星雲社(発売) , 2024.2
女性と図書館 : ジェンダー視点から見る過去・現在・未来 / 青木玲子, 赤瀬美穂著
東京 : 日外アソシエーツ , 2024.2. - (図書館サポートフォーラムシリーズ)
「ひと」とはだれか? : 身体・セクシュアリティ・暴力 / 三成美保, 小浜正子, 鈴木則子編
吹田 : 大阪大学出版会 , 2024.2. - (「ひと」から問うジェンダーの世界史 ; 第1巻)
彼女たちの戦争 : 嵐の中のささやきよ! / 小林エリカ著
東京 : 筑摩書房 , 2024.2
(インタビュー)歴史を見て未来を見る 解なき今を照らすために 違和感に目をつぶらない、個々の視点咲いた「らんまん」 脚本家・劇作家、長田育恵さん 史料が物語るジェンダー、生きづらさ重なり励まされ 歴史研究者・横山百合子さん / 山口宏子
東京 : 朝日新聞社 , 2024.01.05. - (朝日新聞)
Gender×博物館 : 博物館をジェンダーでひも解くと(9) 国立女性教育会館「働く女性のあゆみ」展(2) / 横山百合子
東京 : 日本女性学習財団 , 2024.01.00. - (月刊We learn ; 836)
クリスティーヌ・バール氏講演会「目で見るフェミニズムの歴史、1789年-2000年 カルナヴァレ歴史博物館企画展の背景」 / 中山信子
東京 : 早稲田大学ジェンダー研究所 , 2024.01.00. - (ジェンダー研究21 ; 13)
深化する歴史学 : 史資料からよみとく新たな歴史像 / 歴史科学協議会編
東京 : 大月書店 , 2024.1
地方史のつむぎ方 : 北海道を中心に / 山本竜也著
東京 : 尚学社 , 2024.1
烏帽子と黒髪 : 中世ジェンダー考 / 野村育世著
東京 : 同成社 , 2024.1. - (いにしへびとの世界 ; 1)
老いの上機嫌 : 90代!笑う門には福来る / 樋口恵子著
東京 : 中央公論新社 , 2024.1
ミレナ・イェセンスカーのモード記事 想定する読者とジェンダー論 / 半田幸子
東京 : 青土社 , 2023.12.25. - (現代思想 ; 51-17)
紫式部を創った王朝人たち : 家族、主・同僚、ライバル / 服藤早苗, 東海林亜矢子編著
東京 : 明石書店 , 2023.12
謎の平安前期 : 桓武天皇から『源氏物語』誕生までの200年 / 榎村寛之著
東京 : 中央公論新社 , 2023.12. - (中公新書 ; 2783)
「源氏物語」の時代を生きた女性たち / 服藤早苗著
東京 : NHK出版 , 2023.12. - (NHK出版新書 ; 711)
紫式部と男たち / 木村朗子著
東京 : 文藝春秋 , 2023.12. - (文春新書 ; 1428)
海を渡った明治の女性 : クリスチャンドクターの誕生とその軌跡 / 遠藤俊子著
鎌倉 : 銀の鈴社 , 2023.12. - (銀鈴叢書)
追悼 大山七穂さん : 「ジェンダーと政治」研究を牽引 / 国広陽子
東京 : 国際ジェンダー学会 , 2023.12.00. - (国際ジェンダー学会誌 ; 21)
植民地朝鮮の愛国婦人会 : 在朝日本人女性と植民地支配 / 広瀬玲子著
東京 : 有志舎 , 2023.12
おばあちゃんの名前は珠子と言います : 珠子と京都の100年記 / 吉川珠子著
東京 : 海鳴社 , 2023.12
なんでファラオは男なの? : 古代エジプト女王の源流を探す旅 / 山花京子著 ; 近藤圭恵画
東京 : 新泉社 , 2023.12. - (13歳からの考古学)
三淵嘉子・中田正子・久米愛 : 日本初の女性法律家たち / 佐賀千惠美著
東京 : 日本評論社 , 2023.12
女性の力から歴史をみる : 柳田国男「妹の力」論の射程 / 永池健二編
東京 : 勉誠社 , 2023.11. - (アジア遊学 ; 290)
東洋人物レファレンス事典 / 日外アソシエーツ株式会社編集
女性篇. - 東京 : 日外アソシエーツ , 2023.11
ロスチャイルドの女たち / ナタリー・リヴィングストン著 ; 古屋美登里訳
東京 : 亜紀書房 , 2023.11
紫式部女房たちの宮廷生活 / 福家俊幸著
東京 : 平凡社 , 2023.11. - (平凡社新書 ; 1042)
仁木ふみ子追悼文集 : あなたと"とき"を共にして
[出版地不明] : 仁木ふみ子追悼文集編集グループ , 2023.11
女性の権利と参政権 / ケイ・バーナム文 ; トビー・ニューサム絵 ; 相馬奈於訳
東京 : 文研出版 , 2023.11. - (わたしたちの権利の物語 ; [4])
Gender×博物館 : 博物館をジェンダーでひも解くと(7) 原則の大切さ(2) 国立台湾歴史博物館で学んだこと / 横山百合子
東京 : 日本女性学習財団 , 2023.10.00. - (月刊We learn ; 834)
昭和の家事 : 母たちのくらし / 小泉和子著
増補版. - 東京 : 河出書房新社 , 2023.10. - (らんぷの本)
モダンガールのたしなみとよそおい ; いたみの学び舎 : 橋本香坡と明倫堂 / 市立伊丹ミュージアム編
[伊丹] : 市立伊丹ミュージアム , [2023.9ごあいさつ]
「社会」はどう作られるか? : 家族・制度・文化 / 姫岡とし子, 久留島典子, 小野仁美編
吹田 : 大阪大学出版会 , 2023.9. - (「ひと」から問うジェンダーの世界史 ; 第2巻)