E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (件名: #女性行政)

該当件数:568件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    男女共同参画白書 / 内閣府男女共同参画局編

    令和6年版. - [公文書版]. - 東京 : サンワ , 2024.6

     図書



  • 2.

    みんなが共に支え助け合う防災ブック : 男女共同参画の視点から

    静岡 : 静岡県くらし・環境部県民生活局男女共同参画課 , 2024.3

     地方行政資料



  • 3.

    男女共同参画白書 / 内閣府男女共同参画局編

    令和5年版. - [公文書版]. - 東京 : 勝美印刷 , 2023.6

     図書



  • 4.

    なぜ、男女共同参画は進まないのか? : 男女共同参画センターの役割とこれからの課題 / 吹田市立男女共同参画センターデュオ編

    吹田 : 吹田市立男女共同参画センターデュオ , 2022.12. - (吹田市立男女共同参画センター調査研究報告 ; 令和3年度(2021年度))

     地方行政資料



  • 5.

    男女共同参画白書 / 内閣府男女共同参画局編

    令和4年版. - [公文書版]. - 東京 : 勝美印刷 , 2022.6

     図書



  • 6.

    男女共同参画白書 / 内閣府男女共同参画局編

    令和3年版. - [公文書版]. - 東京 : 勝美印刷 , 2021.6

     図書



  • 7.

    地域女性史を編む : 『小山に生きた女性たち 近現代編』編さんに携わって / 毒島恵子

    東京 : 地域女性史研究会 , 2020.11.00. - (地域女性史研究 ; 2)

     和雑誌記事



  • 8.

    男女共同参画の視点からの復興 : 参考事例集 / 復興庁男女共同参画班

    第21版(追加分のみ). - 東京 : 復興庁男女共同参画班 , 2020.8

     図書



  • 9.

    男女共同参画白書 / 内閣府男女共同参画局編

    令和2年版. - [公文書版]. - 東京 : 勝美印刷 , 2020.7

     図書



  • 10.

    ワーク・ライフ・バランス、男女共同参画及び女性活躍に関する県民意識・企業実態調査報告書

    令和元年度. - 山形 : 山形県若者活躍・男女共同参画課 , 2020.3

     地方行政資料



  • 11.

    和光市男女共同参画意識調査報告書

    令和元年度. - 和光 : 和光市総務部総務人権課庶務・人権担当 , 2020.3

     地方行政資料



  • 12.

    男女共同参画の視点からの復興 : 参考事例集 / 復興庁男女共同参画班

    第20版(追加分のみ). - 東京 : 復興庁男女共同参画班 , 2020.3

     図書



  • 13.

    男女平等に関する市民意識調査結果報告書

    [日進] : 日進市市民協働課 , 2020.3

     地方行政資料



  • 14.

    第38回男女共同参画推進連携会議全体会議開催 / 内閣府男女共同参画局総務課

    東京 : 内閣府 , 2019.12.00. - (共同参画 ; 129)

     和雑誌記事



  • 15.

    「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言賛同者の取組 / 内閣府男女共同参画局総務課

    東京 : 内閣府 , 2019.12.00. - (共同参画 ; 129)

     和雑誌記事



  • 16.

    港区の平和・人権・男女平等参画 : 事業概要 / 港区総務部人権・男女平等参画担当 [編]

    令和元年度(2019年度)版. - 東京 : 港区総務部人権・男女平等参画担当 , 2019.8

     地方行政資料



  • 17.

    妊産婦に対する支援について / 中根恵美子

    東京 : 日本家族計画協会 , 2019.02.00. - (母子保健情報誌 ; 4)

     和雑誌記事



  • 18.

    女性が輝く東京 : 誰もが自分らしく暮らせる社会を築くために / 東京都生活文化局都民生活部男女平等参画課[編]

    東京 : 東京都生活文化局都民生活部男女平等参画課 , 2017.3

     地方行政資料



  • 19.

    男女共同参画の視点からの復興 : 参考事例集 / 復興庁男女共同参画班

    第10版 - 第14版(追加分のみ). - 東京 : 復興庁男女共同参画班 , 2016.3-

     図書



  • 20.

    古賀市男女共同参画社会に関する市民及び事業所意識調査報告書

    古賀 : 古賀市総務部総務課男女共同参画係 , 2016.3

     地方行政資料



  • 21.

    カンボジアにおけるジェンダー主流化の取り組みの変遷と今後の課題 : JICAジェンダー主流化プロジェクトの事例とともに / 山口綾

    東京 : アジア女性資料センター , 2015.12.00. - (女たちの21世紀 ; 84)

     和雑誌記事



  • 22.

    和光市男女共同参画意識調査報告書

    平成26年度. - 和光 : 和光市企画部人権文化課 , 2015.7

     地方行政資料



  • 23.

    国家公務の職場では : 定員削減で両立支援制度も取得できず / 橋本恵美子

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2015.07.00. - (婦人通信 ; 679)

     和雑誌記事



  • 24.

    ジェンダー平等政策の基礎知識(4) : 男女共同参画基本計画 = Basic Plan for Gender Equality

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター出版部 , 2015.05.00. - (女性展望 ; 674)

     和雑誌記事



  • 25.

    アジア女性交流・研究フォーラムと北九州市の都市個性の創出 / 神崎智子

    北九州 : アジア女性交流・研究フォーラム , 2015.03.00. - (アジア女性研究 ; 24)

     和雑誌記事



  • 26.

    ワーク・ライフ・バランスおよび男女共同参画に関する県民意識調査報告書

    平成26年度. - 山形 : 山形県若者支援・男女共同参画課 , 2015.3

     地方行政資料



  • 27.

    ドメスティック・バイオレンスと民間シェルター : 被害当事者支援の構築と展開 / 小川真理子著

    横浜 : 世織書房 , 2015.2

     図書



  • 28.

    うない30周年原点を語る(下)與儀弘子さん那覇市の初代担当者 : 築いたつながりは財産 / 岡部ルナ

    沖縄 : 沖縄タイムス社 , 2014.12.09. - (沖縄タイムス)

     新聞記事



  • 29.

    県は男女共同参画センターとして「つなぎ」「発信する」役割を担う / 岡部貴敏

    東京 : 国土社 , 2014.12.00. - (月刊社会教育 ; 58-12)

     和雑誌記事



  • 30.

    男女共同参画に関する市民の意識及び実態調査報告書

    山形 : 山形市企画調整部男女共同参画課 , 2014.12

     地方行政資料



  • 31.

    女性に対する暴力の根絶に向けた取組みについて / 内閣府男女共同参画局推進課暴力対策推進室

    東京 : 内閣府 , 2014.11.00. - (共同参画 ; 73)

     和雑誌記事



  • 32.

    平成26年度における第3次男女共同参画基本計画関係予算について / 内閣府男女共同参画局調査課

    東京 : 内閣府 , 2014.06.00. - (共同参画 ; 68)

     和雑誌記事



  • 33.

    男女共同参画の視点に立った若者のキャリア形成支援ハンドブック / 国立女性教育会館編

    嵐山町(埼玉県) : 国立女性教育会館 , 2014.3

     図書



  • 34.

    男女共同参画に関する意識調査 : 調査結果報告書

    [平成26年3月]. - 千葉 : 千葉市市民局生活文化スポーツ部男女共同参画課 : 千葉市男女共同参画センター , 2014.3

     地方行政資料



  • 35.

    学びのスイッチ男女共同参画A to Z : 女性関連施設における評価(1) / 内藤和美

    東京 : 日本女性学習財団 , 2014.02.00. - (月刊 We learn ; 727)

     和雑誌記事



  • 36.

    解題婦人福祉委員会から婦人保護委員会へ : 全国社会福祉協議会のとり組みに関する資料集 / 林千代編著

    東京 : ドメス出版 , 2014.1

     図書



  • 37.

    男女共同参画社会の形成の促進に関する施策についての苦情内容等及び男女共同参画に関する人権侵害事案の被害者の救済制度等について / 内閣府男女共同参画局調査課

    東京 : 内閣府 , 2013.12.00. - (共同参画 ; 63)

     和雑誌記事



  • 38.

    男女共同参画の視点からの防災・復興の取組指針について / 内閣府男女共同参画局総務課

    東京 : 内閣府 , 2013.06.00. - (共同参画 ; 57)

     和雑誌記事



  • 39.

    平成25年度における第3次男女共同参画基本計画関係予算について / 内閣府男女共同参画局調査課

    東京 : 内閣府 , 2013.06.00. - (共同参画 ; 57)

     和雑誌記事



  • 40.

    ジェンダー主流化に向けたアクションとアウトカム : JICA集団研修「ジェンダー主流化」フォローアップ調査をもとに / 太田まさこ [著]

    北九州 : アジア女性交流・研究フォーラム , 2013.3. - (KFAW 調査研究報告書 ; vol. 2012-1)

     地方行政資料



  • 41.

    自分らしくあなたらしく : Over the gender

    第3次改訂版. - 札幌 : 北海道環境生活部くらし安全局道民生活課 , 2013.3

     地方行政資料



  • 42.

    あなたとわたしのきらめきプラン3 : 伊万里市男女協働参画基本計画・DV被害者支援基本計画 / 伊万里市男女協働・まちづくり課編

    伊万里 : 佐賀県伊万里市 , 2013.3

     地方行政資料



  • 43.

    メッセージ 桑江テル子さん 全国初の女性市職労委員長 : 女性差別反対平和訴え : 米軍駐留費訴訟で異議 : 元県文科環境部長・大城貴代子さん 保育問題共に取り組む / 高里鈴代

    沖縄 : 沖縄タイムス社 , 2013.02.06. - (沖縄タイムス)

     新聞記事



  • 44.

    第16回赤松良子賞 : 三井マリ子さんに決定 / 鳥居淳子, 松本泰子

    東京 : 国際女性の地位協会 , 2012.12.00. - (国際女性 ; 26)

     和雑誌記事



  • 45.

    男女共同参画社会づくり功労者内閣総理大臣表彰、女性のチャレンジ賞、男女共同参画週間キャッチフレーズ表彰 / 内閣府男女共同参画局総務課

    東京 : 内閣府 , 2012.08.00. - (共同参画 ; 48)

     和雑誌記事



  • 46.

    集中討議・ジェンダー社会科学の可能性 / 萩原久美子 [ほか] 編

    東京 : 東京大学社会科学研究所 , 2012.8. - (GCOE「グローバル時代の男女共同参画と多文化共生」社会科学研究所連携拠点研究シリーズ = GCOE program "Gender equality and multicultural conviviality in the age of globalization" ; no. 5). - (ISS research series ; No.50)

     図書



  • 47.

    平成24年度における第3次男女共同参画基本計画関係予算について / 内閣府男女共同参画局調査課

    東京 : 内閣府 , 2012.06.00. - (共同参画 ; 46)

     和雑誌記事



  • 48.

    男女共同参画推進委員としての役割と心得 : 男女共同参画社会の実現に向けて / 武笠和夫

    東京 : 全日本社会教育連合会 , 2012.06.00. - (社会教育 ; 792)

     和雑誌記事



  • 49.

    海外情報 : 韓国レポート(2) : 韓国内閣の女性家族部の誕生について / 朴恵貞

    東京 : エイデル研究所 , 2012.04.00. - (季刊セクシュアリティ ; 56)

     和雑誌記事



  • 50.

    北本市男女共同参画に関する意識・実態調査報告書

    北本(埼玉県) : 北本市総合政策部協働推進課 , 2012.3

     地方行政資料



  • 51.

    文部科学省における女性のキャリア形成支援に関する学習機会充実の取組 / 高口努

    嵐山町(埼玉県) : 国立女性教育会館 , 2012.02.00. - (NWEC実践研究 ; 2)

     和雑誌記事



  • 52.

    米国の移住女性と子どもへの支援活動・サービス / 渡辺美穂

    嵐山町(埼玉県) : 国立女性教育会館 , 2012.02.00. - (NWEC実践研究 ; 2)

     和雑誌記事



  • 53.

    男女平等参画に関する市民意識調査報告書

    小樽 : 小樽市生活環境部男女平等参画課 , 2012.2

     地方行政資料



  • 54.

    海外事情 : 韓国レポート(1) : 韓国内閣の女性家族部の誕生について / 朴恵貞

    東京 : エイデル研究所 , 2012.01.00. - (季刊セクシュアリティ ; 54)

     和雑誌記事



  • 55.

    第4回東アジア男女共同参画担当大臣会合への参加について / 内閣府男女共同参画局総務課

    東京 : 内閣府 , 2012.01.00. - (共同参画 ; 42)

     和雑誌記事



  • 56.

    平成23年度「女性のライフプランニング支援総合推進事業」「はたらくくらす見つめよう私のライフプランニング」ワークショップ報告 / 文部科学省生涯学習政策局男女共同参画学習課

    東京 : 内閣府 , 2012.01.00. - (共同参画 ; 42)

     和雑誌記事



  • 57.

    The social and gender politics of Confucian nationalism : women and the Japanese nation-state / Nicole L. Freiner

    New York : Palgrave Macmillan , 2012

     図書



  • 58.

    くらしを歩く 4 : 進まない男女混合名簿 (4) : 「平等の推進」実践遠く : 導入理念と人権意識共有を / 山城紀子

    沖縄 : 沖縄タイムス社 , 2011.12.06. - (沖縄タイムス)

     新聞記事



  • 59.

    社会教育施設紹介(46) : 男女共同参画を推進する"感じ・学び・活動する"施設 : 東京都墨田区・すみだ女性センター"愛称:すずかけ"の取り組み / 武笠和夫

    東京 : 全日本社会教育連合会 , 2011.12.00. - (社会教育 ; 787)

     和雑誌記事



  • 60.

    市川房枝研究会聞き取り調査より(25) : 森山眞弓さんに聞く : 自民党女性議員と市川房枝 / 伊藤康子

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2011.12.00. - (女性展望 ; 642)

     和雑誌記事



  • 61.

    座談会 : 女性センターで働いて

    大阪 : 日本女性学研究会 , 2011.11.00. - (女性学年報 ; 32)

     和雑誌記事



  • 62.

    座談会 : 利用者の立場から語る女性センター / 片山生子 [ほか]述

    大阪 : 日本女性学研究会 , 2011.11.00. - (女性学年報 ; 32)

     和雑誌記事



  • 63.

    戦前期の漁村にみる産屋習俗の社会事業化 : 香川県「伊吹産院」を中心に / 伏見裕子

    大阪 : 日本女性学研究会 , 2011.11.00. - (女性学年報 ; 32)

     和雑誌記事



  • 64.

    男女共同参画社会づくり功労者内閣総理大臣表彰、女性のチャレンジ賞、男女共同参画週間キャッチフレーズ表彰 / 内閣府男女共同参画局総務課

    東京 : 内閣府 , 2011.08.00. - (共同参画 ; 37)

     和雑誌記事



  • 65.

    東日本大震災復興に向けてのシンポジウムin宮城

    東京 : 内閣府 , 2011.08.00. - (共同参画 ; 37)

     和雑誌記事



  • 66.

    女性学と行政 : 女性・男女共同参画センターとの関わりを中心に / 内藤和美

    市川 : 日本女性学会 , 2011.04.00. - (女性学 ; 18)

     和雑誌記事



  • 67.

    平成23年度国の女性関係予算案 : 内閣府 : 農林水産省 : 厚生労働省 : 文部科学省

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2011.04.00. - (女性展望 ; 635)

     和雑誌記事



  • 68.

    女性の人権 : 男女共同参画社会の実現に向けて / 大分県生活環境部人権・同和対策課編

    大分 : 大分県生活環境部人権・同和対策課 , 2011.2. - (分野別人権教育・啓発・研修資料)

     地方行政資料



  • 69.

    Activities of Ministry of Women and Children Affairs (January 2009 - April 2011) / Ministry of Women and Children Affairs, Government of the People's Republic of Bangladesh

    [Bangladesh] : Ministry of Women and Children Affairs, Government of the People's Republic of Bangladesh , [2011]

     図書



  • 70.

    和光市男女共同参画意識調査報告書

    平成22年度. - 和光 : 和光市企画部人権文化課 , 2010.10

     地方行政資料



  • 71.

    活動情報 : ふくい女性ネット(福井県) : 女性が職場で働く女性同士の相互交流に力を入れています / ふくい女性ネット第3期メンバー

    東京 : 日本女性学習財団 , 2010.09.00. - (月刊 We learn ; 690)

     和雑誌記事



  • 72.

    事業レポート : コラボレーション・セミナー2009 : 協働の時代の実践力養成セミナー(男女平等参画をすすめる会「えんぱわーメイト」)

    東京 : 日本女性学習財団 , 2010.07.00. - (月刊 We learn ; 688)

     和雑誌記事



  • 73.

    女性・労働

    東京 : 新日本婦人の会 , 2010.06.00. - (月刊女性&運動 ; 334)

     和雑誌記事



  • 74.

    AJWRC information : 活動報告 : シンポジウム&ワークショップ「女性センターはどこへ行く?働く人と使う人で考える」

    東京 : アジア女性資料センター , 2010.03.00. - (女たちの21世紀 ; 61)

     和雑誌記事



  • 75.

    座談会 : 男女共同参画条例10周年 : 地域の課題解決に条例は生かされているか / 柿沼トミ子 [ほか]

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2010.03.00. - (女性展望 ; 623)

     和雑誌記事



  • 76.

    取組事例ファイル自治体編 : 長野県

    東京 : 内閣府 , 2010.02.00. - (共同参画 ; 21)

     和雑誌記事



  • 77.

    女性差別撤廃委員会(CEDAW)第6次日本報告審議総括所見(抜粋) : 第44会期(2009年7月20日-8月7日)

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2010.02.00. - (婦人通信 ; 620)

     和雑誌記事



  • 78.

    トピック : 男女平等参画社会の実現をめざして : 新政権に対しての緊急要望 / 丸岡玲子

    東京 : 家庭科教育研究者連盟 , 2010.02.00. - (家教連家庭科研究 ; 288)

     和雑誌記事



  • 79.

    National mechanism for gender equality and empowerment of women in Latin America and the Caribbean region / María Dolores Fernós

    Santiago, Chile : Division of Gender Affairs, ECLAC, United Nations , 2010. - (Series CEPAL ; Serie Mujer y desarrollo ; 102)

     図書



  • 80.

    The General Directorate on the Status of Woman

    Ankara : General Directorate on the Status of Woman , [201-]

     図書



  • 81.

    The politics of state feminism : innovation in comparative research / Dorothy E. McBride, Amy G. Mazur ; with contributions by Joni Lovenduski ... [et al.]

    : hbk. - Philadelphia, Pa. : Temple University Press , 2010

     図書



  • 82.

    青木玲子さんに聞く : 「女性センター」のこれまでとこれから / 青木玲子

    東京 : アジア女性資料センター , 2009.12.00. - (女たちの21世紀 ; 60)

     和雑誌記事



  • 83.

    国立の女性施設ってどんなとこ?

    東京 : アジア女性資料センター , 2009.12.00. - (女たちの21世紀 ; 60)

     和雑誌記事



  • 84.

    座談会 : 女性センターはどうなっているのか : 働く人が感じていることは? / 小磯妙子, 丹羽雅代, 竹信三恵子ほか

    東京 : アジア女性資料センター , 2009.12.00. - (女たちの21世紀 ; 60)

     和雑誌記事



  • 85.

    データで見る女性センターの現状

    東京 : アジア女性資料センター , 2009.12.00. - (女たちの21世紀 ; 60)

     和雑誌記事



  • 86.

    オーストラリアから見た日本の女性センター / ローラ・デイルズ

    東京 : アジア女性資料センター , 2009.12.00. - (女たちの21世紀 ; 60)

     和雑誌記事



  • 87.

    女性センターを使い倒して、「目に見えない価値」を形に / 深澤純子

    東京 : アジア女性資料センター , 2009.12.00. - (女たちの21世紀 ; 60)

     和雑誌記事



  • 88.

    トピック : 日本は条約批准国として女性差別解消の具体的措置を : 国連、政府に厳しい勧告 / 堀江ゆり

    東京 : 家庭科教育研究者連盟 , 2009.12.00. - (家教連家庭科研究 ; 287)

     和雑誌記事



  • 89.

    「女性白書2009」婦団連編 : 女性差別撤廃条約の完全実施を求めて : 時宜にかなった出版 / 倉内節子

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2009.11.00. - (婦人通信 ; 617)

     和雑誌記事



  • 90.

    CEDAW、日本政府に条約実施の意思を問う : ""条約は宣言ではない""""批准国には実施義務が"" / 堀江ゆり

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2009.10.00. - (婦人通信 ; 616)

     和雑誌記事



  • 91.

    わたしを語る : のさりの人生消費生活コンサルタント星子邦子(48) : 社会参加と「いふ」立ち上げ

    熊本 : 熊本日日新聞社 , 2009.09.27. - (熊本日日新聞)

     新聞記事



  • 92.

    インタビュー岡島敦子さん : 節目の年に内閣府男女共同参画局長に就任して / 岡島敦子, 山口みつ子

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2009.09.00. - (女性展望 ; 618)

     和雑誌記事



  • 93.

    変わるのは、今 : 草津市男女共同参画推進条例 / 草津市男女共同参画市民会議い~ぶん学舎編

    増補版. - 草津 : 草津市男女共同参画市民会議い~ぶん学舎 , 2009.9

     図書



  • 94.

    女性センターNOW(68) : ミューいしがせ(大府市石ヶ瀬会館) : 男女共同参画社会を目指して、“集う”“学ぶ”“語り合う”交流・交歓の場 / 田端美知子

    東京 : パド・ウィメンズ・オフィス , 2009.08.00. - (女性情報 ; 281)

     和雑誌記事



  • 95.

    市川房枝研究会聞き取り調査より(10) : 伊藤和子さんに聞く : GHQのスタッフとして見た市川先生と公職追放 / 伊藤和子述, 枝松栄まとめ

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2009.07.00. - (女性展望 ; 616)

     和雑誌記事



  • 96.

    取組事例ファイル自治体編 : 茨城県

    東京 : 内閣府 , 2009.07.00. - (共同参画 ; 15)

     和雑誌記事



  • 97.

    基本法制定の推進者野中広務元官房長官に聞く / 野中広務述 ; 山口みつ子聞き手

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2009.06.00. - (女性展望 ; 615)

     和雑誌記事



  • 98.

    座談会 : 基本法の原点、「男女共同参画ビジョン」に込めた思いを語る / 藤原房子, 古橋源六郎, 有馬真喜子

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2009.06.00. - (女性展望 ; 615)

     和雑誌記事



  • 99.

    基本法10年の歩みと今後 : 現場からレポート / 井上惠美子 [ほか]

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2009.06.00. - (女性展望 ; 615)

     和雑誌記事



  • 100.

    平成21年度国の女性関係予算案 : 内閣府・農林水産省・厚生労働省・文部科学省 / 久保田治 [ほか]

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2009.04.00. - (女性展望 ; 613)

     和雑誌記事



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス