該当件数:2,633件
ある助産婦の物語 : マーサ・バラードの日記(1785-1812)から / ローレル・サッチャー・ウルリッヒ著 ; 梅谷俊一郎, 宮崎聖子共編訳
福岡 : 九州大学出版会 , 2025.4
図書
父と子で料理を一緒に楽しもう/イクボスで業績と満足度を共にアップさせよう
佐賀 : 佐賀市男女共同参画課 , 2025.3
地方行政資料
滋賀県高校生用男女共同参画教材指導のてびき / 副読本改訂編集会議編 ; タカノキョウコイラスト
令和7年度版. - 大津 : 滋賀県女性活躍推進課 , 2025.3
男女共同参画社会の実現に向けての県民意識調査 : 報告書
令和6年度. - 千葉 : 千葉県総合企画部多様性社会推進課 , 2025.3
中学生・高校生を取り巻く環境が与える影響とは
東京 : ガールスカウト日本連盟 , 2025.3. - (中学生・高校生のジェンダーに関する意識調査 ; 2024)
国民生活基礎調査 / 厚生労働省政策統括官編
2023(令和5)年. - 東京 : 厚生労働統計協会 , 2025.2
みんなですすめよう男女共同参画 : 男女共同参画に関する年次報告 / 埼玉県県民生活部人権・男女共同参画課編
令和6年度版. - さいたま : 埼玉県県民生活部人権・男女共同参画課 , 2025.2
パパニツバサ : 家事・育児シェアBOOK / 東久留米市市民部生活文化課編集
東久留米 : 東久留米市市民部生活文化課 , 2025.2
学びのスイッチ 男女共同参画A to Z 教科に潜むジェンダー(9) 道徳科 / 木村和美
東京 : 日本女性学習財団 , 2025.01.00. - (月刊We learn ; 847)
和雑誌記事
山形大学ダイバーシティ推進室活動報告書 / 山形大学ダイバーシティ推進室編
2024年度. - 山形 : 山形大学ダイバーシティ推進室 , [2025]
板橋区男女平等参画及び多様性尊重に関する意識・実態調査報告書
東京 : 板橋区総務部男女社会参画課 , 2024.12
男女共同参画に関する県民意識調査報告書 / 長野県県民文化部人権・男女共同参画課 [編]
長野 : 長野県県民文化部人権・男女共同参画課 , 2024.12
男女共同参画に関する高校生の意識調査報告書 / 長野県県民文化部人権・男女共同参画課 [編]
男女共同参画社会に向けての県民意識調査報告書
令和6年度. - 長崎 : 長崎県県民生活部男女参画・女性活躍推進室 , 2024.12
提案された家庭着にみる男性観 1960年代のマイホーム主義に注目して / 矢澤郁美, 山村 明子
東京 : 日本家政学会 , 2024.11.00. - (日本家政学会誌 ; 75-11)
吉川市ALS介護保障訴訟 重度訪問介護給付費支給決定に関し、妻の介護負担等の要素を考慮し裁量権逸脱を認定して、取消し、義務付け、さらに国家賠償請求を認めた事例 / 矢嶋里絵
東京 : 旬報社 , 2024.10.10. - (賃金と社会保障 ; 1859)
女性の暮らしと生活意識データ集 / 三冬社編集制作部編集・制作
2025. - 東京 : 三冬社 , 2024.10
男女共同参画に関する意識と生活実態調査報告書 / 杉並区区民生活部管理課編
東京 : 杉並区区民生活部管理課 , 2024.10
風呂と愛国 : 「清潔な国民」はいかに生まれたか / 川端美季著
東京 : NHK出版 , 2024.10. - (NHK出版新書 ; 729)
研究の動向(81) 子どもの貧困と社会政策学・社会福祉学 / 所道彦
東京 : 日本家政学会 , 2024.08.00. - (日本家政学会誌 ; 75-8)
いじめ・ネット…「日常は冒険」 川上弘美、ファンタジー「七夜物語」の続編 / 中野稔
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.07.01. - (日本経済新聞)
新聞記事
子育て関連本から考える(13) 渡辺徳三郎『福澤諭吉 家庭教育のすすめ』 / 貴戸理恵
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2024.07.00. - (教育と医学 ; 72-4)
タイプライターの歴史とタイピスト(7) 科学的管理法の概要とオフィスの改善(2) / 三宅章介
東京 : 大原記念労働科学研究所 , 2024.07.00. - (労働の科学 ; 79-7)
家族全員自分で動くチーム家事 : 日本唯一の家事シェア研究家が導き出した / 三木智有[著]
東京 : ディスカヴァー・トゥエンティワン , 2024.5
令和6年度版. - 大津 : 滋賀県女性活躍推進課 , 2024.3
日本語版夫婦関係幻滅感尺度の開発 / 牧野裕也, 金子一史
東京 : 日本家族心理学会 , 2024.03.00. - (家族心理学研究 ; 37-2)
だれもが輝くとうきょうガイドブック : 男女平等参画のための施策
東京 : 東京都生活文化スポーツ局都民生活部男女平等参画課 , 2024.3
「女の子だから」という言葉が与える影響
東京 : ガールスカウト日本連盟 , 2024.3. - (ジェンダーに関する女子中高生調査報告書 ; 2023)
新型コロナウィルス感染症と働き方改革に伴う男女共同参画推進環境の変化と実態調査
令和5年度(2023年). - 東京 : 全国医学部長病院長会議 (AJMC) 男女共同参画委員会 , 2024.3
男女共同参画に関する市民意識調査報告書
戸田 : 戸田市市民生活部協働推進課 , 2024.3
人生相談 定年後、妻とどう過ごす (58歳・男性) / ジェーン・スー(コラムニスト)
東京 : 毎日新聞社 , 2024.02.23. - (毎日新聞)
(早期教育へのギモン:1) 過度な「投資」、子の心身に不調も 小児科医・成田奈緒子さんに聞く 「失敗できぬ」高学歴な親ほど焦り まず生活習慣整え、自立のための脳を育てて / 平井恵美
東京 : 朝日新聞社 , 2024.02.20. - (朝日新聞)
宿毛市男女共同参画社会に関するアンケート調査報告書 / 宿毛市人権推進課編
[宿毛] : 宿毛市 , 2024.2
キュイジーヌ : フランスの台所近代史 / カトリーヌ・クラリス著 ; 須崎文代訳
東京 : 鹿島出版会 , 2024.1
2022(令和4)年. - 東京 : 厚生労働統計協会 , 2024.1
令和5年度版. - さいたま : 埼玉県県民生活部人権・男女共同参画課 , 2024.1
国民生活に関する世論調査
令和6年8月調査. - 東京 : 内閣府大臣官房政府広報室世論調査担当 , [2024]. - (世論調査報告書)
「源氏物語」の時代を生きた女性たち / 服藤早苗著
東京 : NHK出版 , 2023.12. - (NHK出版新書 ; 711)
家族の世界史 / メアリー・ジョー・メインズ, アン・ウォルトナー著 ; 三時眞貴子訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2023.12. - (ミネルヴァ世界史「翻訳」ライブラリー ; 5)
共働きと男性の家事労働 / 久保桂子著
東京 : ドメス出版 , 2023.12
昭和の家事 : 母たちのくらし / 小泉和子著
増補版. - 東京 : 河出書房新社 , 2023.10. - (らんぷの本)
2024. - 東京 : 三冬社 , 2023.10
男女平等に関する台東区民意識調査
[令和5年10月]. - 東京 : 東京都台東区総務部人権・多様性推進課台東区立男女平等推進プラザ , 2023.10
人生案内 浮気した夫娘が気持ち悪い / 山口恵以子(作家)
東京 : 読売新聞社 , 2023.09.06. - (読売新聞)
「ピアノを弾く少女」の誕生 : ジェンダーと近代日本の音楽文化史 / 玉川裕子著
東京 : 青土社 , 2023.9
提案された服装から考える家庭における主婦の姿 1960年代を中心に / 山村明子, 田中淑江
東京 : 日本家政学会 , 2023.09.00. - (日本家政学会誌 ; 74-9)
自分のために料理を作る : 自炊からはじまる「ケア」の話 / 山口祐加著 ; 星野概念対話に参加
東京 : 晶文社 , 2023.8
カンヌ映画祭2023(上) 世界覆う分断と不寛容 トリエ監督作品に最高賞
東京 : 日本経済新聞社 , 2023.06.08. - (日本経済新聞)
小学校 家族・家庭分野の学習を考える むずかしいと感じるのはなぜ?
東京 : 家庭科教育研究者連盟 , 2023.06.00. - (家教連家庭科研究 ; 374)
中学生における家族との共食と心理的ウェルビーイングとの縦断的関連 / 江崎由里香
東京 : 日本家政学会 , 2023.06.00. - (日本家政学会誌 ; 74-6)
漂流者たち クミジョの肖像(27) : 『クミジョ白書2021』(4) / 本田一成
東京 : 大原記念労働科学研究所 , 2023.06.00. - (労働の科学 ; 78-6)
ヤングケアラー支援の実践 障害児者のきょうだい支援の事例から / 松本理沙
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2023.05.00. - (教育と医学 ; 71-3)
子育て世代の声 行政に 統一選から一夜 女性リーダー「期待応える」 家庭と両立 議会過半数に
東京 : 読売新聞社 , 2023.04.25. - (読売新聞)
コロナ禍1年目・2年目の家事労働 コロナ禍で増えた男性の家事は維持されているのか / 柳田愛美, 柳下実, 不破麻紀子
東京 : 日本家族社会学会 , 2023.04.00. - (家族社会学研究 ; 35-1)
児童養護施設で暮らす子どもたちの家族をめぐる「語り」 家族の再構築に向けた実践に着目して / 宇田智佳
教えて K-da先生 : 国際女性デー : 活躍を妨げるものは?
東京 : 産経新聞社 , 2023.03.18. - (産経新聞)
滋賀県高校生用男女共同参画教材指導のてびき / 副読本改訂編集会議編
令和5年度版. - 大津 : 滋賀県女性活躍推進課 , 2023.3
墨田区男女共同参画に関する調査報告書
東京 : 墨田区総務部人権同和・男女共同参画課 , 2023.3
マイストーリー 男女同権をめざす戦争直後派として生きてきて / 荒又重雄
東京 : 女性労働問題研究会 , 2023.03.00. - (女性労働研究 ; 67)
家庭・社会・ジェンダーレファレンスブック / 日外アソシエーツ株式会社編集
東京 : 日外アソシエーツ , 2023.2
国民生活基礎調査 / 厚生労働省政策統括官(統計・情報政策、労使関係担当)編
2021(令和3)年. - 東京 : 厚生労働統計協会 , 2023.2
改正候補者男女均等法におけるハラスメント対策・両立支援の規定を活かすための施策 男女雇用機会均等法・育児介護休業法・ILOハラスメント条約を参考に / 内藤忍
東京 : 日本学術協力財団 , 2023.02.00. - (学術の動向 ; 323)
平塚市男女共同参画に関する市民意識調査報告書 / 平塚市市民部人権・男女共同参画課編
平塚 : 平塚市市民部人権・男女共同参画課 , 2023.2
くらしの最前線(142) 「よりよい子育て」をめぐる母親たちの選択 地方都市における子育て調査から / 冬木春子
東京 : 日本家政学会 , 2023.011.00. - (日本家政学会誌 ; 74-11)
令和4年度版. - さいたま : 埼玉県県民生活部人権・男女共同参画課 , 2023.1
男女共同参画に関する県民意識調査報告書
岐阜 : 岐阜県 , 2023.1
令和5年11月調査. - 東京 : 内閣府大臣官房政府広報室世論調査担当 , [2023]. - (世論調査報告書)
いけばな稽古者にみる主婦であることと社会参加すること : 1955年~1973年の『いけばな兵庫』における稽古者の投稿群から / 坪井優子
京都 : 日本女性学研究会 , 2022.12.00. - (女性学年報 ; 43)
コロナ禍における社会規範と価値観の多様化 / 樋口美雄
東京 : 日本ILO協議会 , 2022.12.00. - (ワークアンドライフ : 世界の労働 ; 69)
子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい! / 水谷さるころ著 ; 山脇由貴子監修
東京 : 幻冬舎 , 2022.12
Answers 家事専念、家族の絆守る 「主夫」の日常、SNS共感 男性が仕事「そう思う」半数 無意識バイアス根強く
東京 : 日本経済新聞社 , 2022.11.07. - (日本経済新聞)
それでも食べて生きてゆく 東京の台所 / 大平一枝著
東京 : 毎日新聞出版 , 2022.11
「忘れもの」とはなにか : 『となりのトトロ』と『火垂るの墓』、「子どもをおぶう子ども」のいた光景 / 鷲谷花
東京 : 青土社 , 2022.11.00. - (現代思想 ; 50-14)
2023. - 東京 : 三冬社 , 2022.10
「サラリーマン」の文化史 : あるいは「家族」と「安定」の近現代史 / 鈴木貴宇著
東京 : 青弓社 , 2022.8
Hi sista(ハイシスタ) みんなはどう? がんばる私にキャリアの「壁」 姓変更、女性だけ苦労 子の休み、預け先が… 仕入れ値、高くされた ワンオペ育児で退職 成長できる役割与えて 鍋嶋美佳さん / 石田貴子
東京 : 朝日新聞社 , 2022.05.18. - (朝日新聞)
安川加壽子蘇る一冊 : 対談や未発表原稿
東京 : 読売新聞社 , 2022.05.13. - (読売新聞)
Hope 希望 : 官僚の働き方変えなくては : 相次ぐ離職 霞が関に危機感 : 人事院トップ公認 若手チーム改革提言へ
東京 : 東京新聞社 , 2022.04.27. - (東京新聞)
市男女共同参画基本計画策定 意識改革に数値目標 : 館林 / 正田哲雄
群馬 : 上毛新聞社 , 2022.04.23. - (上毛新聞)
令和4年度版. - 大津 : 滋賀県女性活躍推進課 , 2022.4
児童養護施設の日常生活において見られる「家庭」の内実 : 「普通のサイズ」と対応の判断基準に着目して / 三品拓人
東京 : 日本家族社会学会 , 2022.04.00. - (家族社会学研究 ; 34-1)
男女共同参画に関する意識調査 : 調査結果報告書
[令和4年3月]. - 千葉 : 千葉市市民局生活文化スポーツ部男女共同参画課 : 千葉市男女共同参画センター , 2022.3
働く人の仕事と健康、管理職の職場マネジメントに関する調査結果 / 労働政策研究・研修機構編
東京 : 労働政策研究・研修機構 , 2022.3. - (JILPT調査シリーズ ; No.222)
男女共同参画に対する意識調査
令和3年度(2021年). - 東京 : 全国医学部長病院長会議 (AJMC) 男女共同参画委員会 , 2022.3
富山県男女共同参画社会に関する意識調査報告書
令和3年度. - 富山 : 富山県知事政策局働き方改革・女性活躍推進室女性活躍推進課 , 2022.3
男女共同参画社会づくりに関する基礎調査報告書
[浦安] : [浦安市] , 2022.3
中央区男女共同参画に関するアンケート調査報告書
東京 : 中央区総務部総務課 , 2022.3
コロナ禍のなか、自己を見つめなおし、新たな生活スタイルを見つけはじめた都市生活者
東京 : ハイライフ研究所 , 2022.3. - (研究報告 ; 2022年3月 . 都市生活者意識調査 ; 2021 分析編)
やまがた暮らしの女性のホンネ : オンライン100人女子会プロジェクトリポート / 「オンライン100人女子会プロジェクト」事務局制作
山形 : 山形県しあわせ子育て応援部女性・若者活躍推進課 , 2022.3
男女共同参画並びに人権に関する住民アンケート調査 : 調査結果報告書
熊取 : 熊取町 , 2022.3
芦屋市男女共同参画に関する市民意識調査 : 調査結果報告書 / 芦屋市市民生活部人権・男女共生課編
芦屋 : 芦屋市市民生活部人権・男女共生課 , 2022.3
芦屋市男女共同参画に関する職員意識調査 : 調査結果報告書 / 芦屋市市民生活部人権・男女共生課編
ニューズレター 地域・職場から : 私が考える仕事と家庭のジェンダー平等 / 森田美佐
東京 : 女性労働問題研究会 , 2022.03.00. - (女性労働研究 ; 66)
新型コロナウィルス禍が及ぼす影響についてアンケート結果報告
第2回. - 広島 : 広島県男女共同参画財団 , 2022.3
男女共同参画に関する市民アンケート・事業所意識調査報告書
令和3年度(2021年度). - 高崎 : 高崎市市民部人権男女共同参画課 , 2022.3
公開選書 あなたに贈る本 : 人と比べない生き方をしたい : 「個」を耕すことこそ / 辻山良雄(書店「Title」店主)
東京 : 東京新聞社 , 2022.02.05. - (東京新聞)
みんなですすめよう男女共同参画 : 男女共同参画に関する年次報告 / 埼玉県県民生活部男女共同参画課編
令和3年度版. - さいたま : 埼玉県県民生活部男女共同参画課 , 2022.2
松本市男女共同参画・人権に関する意識調査 : 調査報告書 / 松本市住民自治局人権共生課 [編]
松本 : 松本市総務部人権・男女共生課 , 2022.2
女性教員の管理職志向に影響を及ぼす要因 : 男性教員との比較 / 島直子
埼玉 : 国立女性教育会館 , 2022.02.00. - (NWEC実践研究 ; 12)
家庭における「潔癖」と「抵抗」 : 高度経済成長期の「家庭小説」をめぐって / 野崎有以
東京 : 青土社 , 2022.02.00. - (現代思想 ; 50-2)