E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (件名: #審議会)

該当件数:979件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    賃金の平等へ

    下. - 東京 : 日本評論社 , 2021.8. - (高島道枝選集 : 雇用・労働における男女平等をめざして / 高島道枝著 ; 高島千代編 ; 第2巻)

     図書



  • 2.

    女性の政策・方針決定参画状況調べ

    令和2年度. - 東京 : 内閣府男女共同参画局 , 2021.3

     図書



  • 3.

    地方公共団体における男女共同参画社会の形成又は女性に関する施策の推進状況

    令和2年度. - [東京] : 内閣府男女共同参画局 , 2021.2

     図書



  • 4.

    高知県議会 : 女性の政治参画重点に : 次期「男女共同」意見公募を実施

    高知 : 高知新聞社 , 2020.12.19. - (高知新聞)

     新聞記事



  • 5.

    あいち女性面白マップ : あなたの町の女性の力は?

    2020. - 名古屋 : ウィル21フォーラム , 2020.12

     図書



  • 6.

    審議会総覧

    令和2年版. - 東京 : 行政管理研究センター , 2020.11

     図書



  • 7.

    記者手帳 : 女性委員50%全国2位

    宮城 : 河北新報社 , 2020.05.24. - (河北新報)

     新聞記事



  • 8.

    編集手帳

    東京 : 読売新聞社 , 2020.04.12. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 9.

    政策・方針決定過程への女性の参画状況、地方公共団体における男女共同参画に関する取組の推進状況等について / 男女共同参画局推進課

    東京 : 内閣府 , 2020.02.00. - (共同参画 ; 131)

     和雑誌記事



  • 10.

    あいち女性面白マップ : あなたの町の女性の力は?

    2019. - 名古屋 : ウィル21フォーラム , 2020.1

     図書



  • 11.

    あいち女性面白マップ : あなたの町の女性の力は?

    2018. - 名古屋 : ウィル21フォーラム , 2018.11

     図書



  • 12.

    初の女性役員 吉田氏が退任 : 経団連副議長

    東京 : 毎日新聞社 , 2018.09.05. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 13.

    教えて!NPOで社会を変える(7) : ノウハウ共有、新たな活動の芽に : 学び合える関係性築こう 駒崎弘樹さん フローレンス代表理事 / 南彰

    東京 : 朝日新聞社 , 2018.06.30. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 14.

    女性と政治資料集 : 女性参政70周年記念 / 市川房枝記念会女性と政治センター編

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2018.5

     図書



  • 15.

    あいち女性面白マップ : あなたの町の女性の力は?

    2017. - 名古屋 : ウィル21フォーラム , 2017.11

     図書



  • 16.

    玖珠の町づくり : 女性目線で提言

    大分 : 大分合同新聞社 , 2017.10.28. - (大分合同新聞)

     新聞記事



  • 17.

    あいち女性面白マップ : あなたの町の女性の力は?

    2016. - 名古屋 : ウィル21フォーラム , [2016.11]

     図書



  • 18.

    マタハラ防止へ法改正 : 派遣48%正社員21%が経験 : 厚労省検討 / 北川慧一, 末崎毅

    東京 : 朝日新聞社 , 2015.11.13. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 19.

    あいち女性面白マップ : あなたの町の女性の力は?

    2015. - 名古屋 : ウィル21フォーラム , 2015.11

     図書



  • 20.

    うない30周年原点を語る(下)與儀弘子さん那覇市の初代担当者 : 築いたつながりは財産 / 岡部ルナ

    沖縄 : 沖縄タイムス社 , 2014.12.09. - (沖縄タイムス)

     新聞記事



  • 21.

    あいち女性面白マップ : あなたの町の女性の力は?

    2014. - 名古屋 : ウィル21フォーラム , 2014.11

     図書



  • 22.

    県町村女性議連 : 兵庫・播磨町議会を視察 / 橋本真味

    徳島 : 徳島新聞社 , 2014.10.29. - (徳島新聞)

     新聞記事



  • 23.

    あいち女性面白マップ : あなたの町の女性の力は?

    2013. - 名古屋 : ウィル21フォーラム , 2013.11

     図書



  • 24.

    児童養護施設における子どもの権利擁護 : 神奈川県の子ども人権審査委員会におけるシステムアドボカシーの取り組みから / 加藤芳明, 山屋春恵

    東京 : 資生堂社会福祉事業財団 , 2013.10.00. - (世界の児童と母性 ; 75)

     和雑誌記事



  • 25.

    男女の平等を実現 : 静岡労働局長職員対象に講演会 : 静岡市役所

    静岡 : 静岡新聞社 , 2013.01.23. - (静岡新聞)

     新聞記事



  • 26.

    市女性委員4年ぶり上昇33.5%人材発掘に課題も : 12年度

    新潟 : 新潟日報社 , 2012.11.02. - (新潟日報)

     新聞記事



  • 27.

    あいち女性面白マップ : あなたの町の女性の力は?

    2012. - 名古屋 : ウィル21フォーラム , 2012.11

     図書



  • 28.

    「202030」で、女性の意思決定への参画は達成できるのか? / 船橋邦子

    東京 : アジア女性資料センター , 2012.06.00. - (女たちの21世紀 ; 70)

     和雑誌記事



  • 29.

    「女性宮家」年明け意見聴取 官房長官表明 政府、有識者から : 「女性宮家」国民の意識把握 有識者から意見聴取へ : 論点整理まず必要

    東京 : 読売新聞社 , 2011.12.15. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 30.

    あいち女性面白マップ : あなたの町の女性の力は?

    2011. - 名古屋 : ウィル21フォーラム , 2011.11

     図書



  • 31.

    男女参画条例案を可決 昭和町議会

    山梨 : 山梨日日新聞社 , 2011.09.17. - (山梨日日新聞)

     新聞記事



  • 32.

    パネル・ディスカッション : 女性たちが担う民主的ガバナンス : NGOの実績と課題 / 畑洋子 [ほか]

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2011.01.00. - (女性展望 ; 632)

     和雑誌記事



  • 33.

    あいち女性面白マップ : あなたの町の女性の力は?

    2010. - 名古屋 : ウィル21フォーラム , 2010.11

     図書



  • 34.

    新潟から : 資料を読みながら / 押見操子

    東京 : BOC出版部 , 2010.10.00. - (あごら ; 325)

     和雑誌記事



  • 35.

    あいち女性面白マップ : あなたの町の女性の力は?

    2009. - 名古屋 : ウィル21フォーラム , 2009.11

     図書



  • 36.

    県の男女意識調査 : 仕事をする理由 : 「生計を維持」76%に増 : 経済情勢を反映

    福島 : 福島民報社 , 2009.06.02. - (福島民報)

     新聞記事



  • 37.

    あいち女性面白マップ

    名古屋 : ウィル21フォーラム , 2009.5

     図書



  • 38.

    21世紀男女共同参画のまちづくり : 出雲市の男女共同参画のまちづくり行動計画行動計画4つの目標 : 全国男女共同参画宣言都市サミットinいずも : ドメスティック・バイオレンス(DV)のない社会へ-出雲市のDV対策基本計画を策定します-

    島根 : 山陰中央新報社 , 2009.03.01. - (山陰中央新報)

     新聞記事



  • 39.

    男女差別要因「風習」が多数 : 上越市議に意識調査

    新潟 : 新潟日報社 , 2009.01.08. - (新潟日報)

     新聞記事



  • 40.

    論説 : とちぎ発女性の社会進出 : 支援企業評価の仕組みを

    栃木 : 下野新聞社 , 2008.10.11. - (下野新聞)

     新聞記事



  • 41.

    社説中国地方の視点から : 20年目のエソール広島 : 男女共同参画どう深化

    広島 : 中国新聞社 , 2008.08.25. - (中国新聞)

     新聞記事



  • 42.

    男女共同参画の理念や現状学ぶ南房総で第1回推進会議

    千葉 : 千葉日報社 , 2008.08.09. - (千葉日報)

     新聞記事



  • 43.

    島根県審議会メンバー女性42%“全国一”維持 : 本年度商工関係は低迷続く

    島根 : 山陰中央新報社 , 2008.07.15. - (山陰中央新報)

     新聞記事



  • 44.

    女性の視点からよりよい政策を : 宇都宮・パルティ来月から講座

    栃木 : 下野新聞社 , 2008.06.01. - (下野新聞)

     新聞記事



  • 45.

    地域発 男女共同参画社会を目指して(8) : 山形県シンポジウム : 女性地方議員数ワースト1返上を目指す / 大内理加 [ほか]

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2008.05.00. - (女性展望 ; 603)

     和雑誌記事



  • 46.

    時代の証言者 : 女の生き方樋口恵子 19 : 都知事選70歳の挑戦 / 福士千恵子

    東京 : 読売新聞社 , 2008.03.01. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 47.

    あおもりウィメンズアカデミー報告書

    平成19年度 - 平成28年度. - 青森 : 青森県環境生活部青少年・男女共同参画課 , 2008.3-

     地方行政資料



  • 48.

    学んだ成果役立てる : ウィメンズアカデミー1期生11人修了式 : 青森

    青森 : 東奥日報社 , 2008.02.28. - (東奥日報)

     新聞記事



  • 49.

    北九州市推進本部設置、女性は2人 : 「女性活躍」男性中心に議論!? : 識者は実効性疑問視

    福岡 : 西日本新聞社 , 2008.02.21. - (西日本新聞)

     新聞記事



  • 50.

    審議会等女性委員名簿

    平成19年12月,平成20年12月. - [東京] : 内閣府男女共同参画局 , 2007.12-

     図書



  • 51.

    男女共同参画行政30年の歩み(最終回) : 北京女性会議から男女共同参画社会基本法制定まで(2)及び基本法制定から現在まで / 名取はにわ

    東京 : 内閣府 , 2007.11.00. - (共同参画21 ; 33)

     和雑誌記事



  • 52.

    あいち女性面白マップ : 県下63市町村のジェンダーエンパワメント(男女共同参画度)測定

    2007. - 名古屋 : ウィル21フォーラム , 2007.11

     図書



  • 53.

    リポート2007 : 県西10自治体首長が語った男女共同参画 : 意見分かれた少子化原因 : 「女性の社会進出」と本音も / 藤崎和則

    茨城 : 茨城新聞社 , 2007.03.07. - (茨城新聞)

     新聞記事



  • 54.

    「まちづくり方針決定過程での男女共同参画支援」協働事業報告書 : 文部科学省委託事業女性のキャリア形成支援プラン上へのチャレンジ支援事業

    平成18年度. - 越谷 : 「まちづくり方針決定過程での男女共同参画支援」協働事業実行委員会 , 2007.3

     地方行政資料



  • 55.

    政策・方針決定過程への女性の参画の促進

    東京 : ぎょうせい , 2007.01.00. - (共同参画21 ; 28)

     和雑誌記事



  • 56.

    女性参政関係資料集 : 女性参政60周年記念 / 市川房枝記念会出版部編集

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2006.11

     図書



  • 57.

    国の審議会等委員への女性の参画の拡大についての新たな目標設定 : 男女共同参画推進本部決定(平成18年4月4日)

    東京 : ぎょうせい , 2006.05.00. - (共同参画21 ; 24)

     和雑誌記事



  • 58.

    緊急報告!どうなる「間接差別禁止」の内容

    東京 : 労働教育センター , 2006.03.00. - (季刊女も男も : 自立・平等 ; 106)

     和雑誌記事



  • 59.

    愛知県男女共同参画社会支援セミナー報告書 / あいち女性総合センター編

    平成17年度 - 平成20年度. - [名古屋] : 愛知県 , 2006.3-

     地方行政資料



  • 60.

    国の審議会等の女性委員の割合は30%の目標を達成 : 国の審議会等における女性委員の参画状況調べ(平成17年9月末)

    東京 : ぎょうせい , 2006.01.00. - (共同参画21 ; 22)

     和雑誌記事



  • 61.

    広がる均等法改正に向けての運動 : 均等待遇アクション21のとり組み / 市川若子

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2006.01.00. - (女性労働研究 ; 49)

     和雑誌記事



  • 62.

    自治体行政の正常化としての男女共同参画 / 片山善博

    東京 : 東京市政調査会 , 2006.01.00. - (都市問題 ; 97-1)

     和雑誌記事



  • 63.

    (9) 男女共同参画政策 : 女性差別撤廃条約2条と国及び自治体の動き / 大西祥世

    大井町(埼玉県) : 国際女性の地位協会 , 2005.12.00. - (国際女性 ; 19)

     和雑誌記事



  • 64.

    男女共同参画政策とジェンダー : 市川房枝政治参画センター講義から / 大沢真理

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2005.05.00. - (女性展望 ; 570)

     和雑誌記事



  • 65.

    時評 : 男女共同参画の推進 : 女性の登用率増加に期待 : 河原みち代(浜松市男女共同参画審議会副会長)

    静岡 : 静岡新聞社 , 2005.04.12. - (静岡新聞)

     新聞記事



  • 66.

    インタビュー : 荒川区条例問題にみるバッシングの実相 / 張學錬

    東京 : 岩波書店 , 2005.04.00. - (世界 ; 738)

     和雑誌記事



  • 67.

    私たちの手で均等法の改正を : 人間として働く職場を確立するために / 坂本福子

    東京 : 新日本婦人の会 , 2005.04.00. - (月刊女性&運動 ; 272)

     和雑誌記事



  • 68.

    「心の教育」が意図するもの / 小沢牧子

    東京 : 青土社 , 2005.04.00. - (現代思想 ; 33-4)

     和雑誌記事



  • 69.

    子どもの権利条約批准後10年を検証 : 子どもの生活 / 新保幸男

    東京 : 資生堂社会福祉事業財団 , 2005.04.00. - (世界の児童と母性 ; 58)

     和雑誌記事



  • 70.

    資料(1) : 少子化社会対策大綱に基づく重点施策の具体的実施計画について : 少子化社会対策会議決定

    東京 : 旬報社 , 2005.03.10. - (賃金と社会保障 ; 1389)

     和雑誌記事



  • 71.

    資料(2) : 就学前の教育・保育を一体として捉えた一貫した総合施設について : 中央教育審議会幼児教育部会と社会保障審議会児童部会の合同の検討会議 : 審議のまとめ

    東京 : 旬報社 , 2005.03.10. - (賃金と社会保障 ; 1389)

     和雑誌記事



  • 72.

    韓国女性政策の現況と課題 / キム・ソンウク

    堺(大阪府) : 大阪女子大学女性学研究センター , 2005.03.00. - (女性学研究 ; 12)

     和雑誌記事



  • 73.

    「生活保護制度の在り方に関する専門委員会報告書」の読み方 : ポイントとコメント / 布川日佐史

    東京 : 旬報社 , 2005.02.25. - (賃金と社会保障 ; 1388)

     和雑誌記事



  • 74.

    資料(1) : 生活保護制度の在り方に関する専門委員会報告書 / 生活保護制度の在り方に関する専門委員会

    東京 : 旬報社 , 2005.02.25. - (賃金と社会保障 ; 1388)

     和雑誌記事



  • 75.

    資料(2) : 生活保護制度改革関連資料

    東京 : 旬報社 , 2005.02.25. - (賃金と社会保障 ; 1388)

     和雑誌記事



  • 76.

    少子化社会対策大綱に基づく重点施策の具体的実施計画について : 少子化社会対策会議決定(平成16年12月24日)

    東京 : フォーラム・「女性と労働21」 , 2005.02.00. - (女性と労働21 ; 13-51)

     和雑誌記事



  • 77.

    介護保険制度の見直しに関する意見(概要) / 社会保障審議会介護保険部会

    東京 : フォーラム・「女性と労働21」 , 2005.02.00. - (女性と労働21 ; 13-51)

     和雑誌記事



  • 78.

    2004年公的年金改革 : 年金分割 : 女性と年金をめぐる問題の一側面 / 高畠淳子

    東京 : 有斐閣 , 2005.01.01+15. - (ジュリスト ; 1282)

     和雑誌記事



  • 79.

    あいち女性面白マップ

    2005,2008,2016. - 名古屋 : ウィル21フォーラム , 2005-

     図書



  • 80.

    暫定的特別措置(3) : 日本の暫定的特別措置(ポジティブ・アクション) / 大西祥世

    大井町(埼玉県) : 国際女性の地位協会 , 2004.12.00. - (国際女性 ; 18)

     和雑誌記事



  • 81.

    「男女雇用機会均等政策研究会」報告書について(概要) / 厚生労働省

    東京 : フォーラム・「女性と労働21」 , 2004.11.00. - (女性と労働21 ; 13-50)

     和雑誌記事



  • 82.

    男女雇用機会均等政策研究会報告書全文(平成16年6月) / 厚生労働省

    東京 : フォーラム・「女性と労働21」 , 2004.11.00. - (女性と労働21 ; 13-50)

     和雑誌記事



  • 83.

    日本の性教育の歩み(13) : 敗戦後における純潔教育(3) / 田代美江子

    東京 : エイデル研究所 , 2004.10.00. - (季刊セクシュアリティ ; 18)

     和雑誌記事



  • 84.

    資料 : 「仕事と生活の調和に関する検討会議」報告書 / 厚生労働省

    東京 : 旬報社 , 2004.09.10. - (賃金と社会保障 ; 1377)

     和雑誌記事



  • 85.

    北京+10 : 荒川区男女共同参画推進条例案の問題と影響 / 橋本ヒロ子

    東京 : 新日本婦人の会 , 2004.09.00. - (月刊女性&運動 ; 265)

     和雑誌記事



  • 86.

    荒川区男女共同参画社会条例をめぐって / 瀬野喜代

    東京 : フェミックス , 2004.08+09.00. - (くらしと教育をつなぐWe ; 13-5)

     和雑誌記事



  • 87.

    荒川区・男女共同参画社会基本条例案、撤回 : 「バックラッシュ」にストップ / 白川孝

    東京 : 労働教育センター , 2004.07.00. - (季刊女も男も : 自立・平等 ; 100)

     和雑誌記事



  • 88.

    荒川区男女共同参画基本条例案 : 異例の撤回

    東京 : アジア女性資料センター , 2004.07.00. - (女たちの21世紀 ; 39)

     和雑誌記事



  • 89.

    東京都荒川区男女共同参画懇報告から条例案取り下げまで

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2004.07.00. - (女性展望 ; 561)

     和雑誌記事



  • 90.

    前橋市での男女共同参画推進条例制定とバックラッシュの動き / 斎藤周

    市川 : 日本女性学会 , 2004.04.00. - (女性学 ; 11)

     和雑誌記事



  • 91.

    条例制定をめぐる「攻防」から見えてきたもの : 今後を展望するために / 船橋邦子

    市川 : 日本女性学会 , 2004.04.00. - (女性学 ; 11)

     和雑誌記事



  • 92.

    インタビュー : かながわ女性センターの未来 : 意思決定過程への参画 / 国広陽子

    藤沢(神奈川県) : 神奈川県立かながわ女性センター , 2004.03.00. - (かながわ女性ジャーナル ; 22)

     和雑誌記事



  • 93.

    男女共同参画社会とは : ジェンダーにとらわれない社会を目指して : ジェンダーフォーラム2003年度公開講演会 / 大沢真理

    東京 : 立教大学ジェンダーフォーラム , 2004.03.00. - (立教大学ジェンダーフォーラム年報 ; 5)

     和雑誌記事



  • 94.

    暮らしやすいまちづくりに : 女性の声をとどけよう : 調査報告書 / 女夢 はばたき編

    四日市 : 四日市市女性センター , 2004.3

     図書



  • 95.

    自治体における男女平等オンブスパーソン制度 / 大西祥世

    東京 : 東京市政調査会 , 2004.02.00. - (都市問題 ; 95-2)

     和雑誌記事



  • 96.

    地方自治体における男女平等 / 上條茉莉子

    東京 : 東京市政調査会 , 2004.02.00. - (都市問題 ; 95-2)

     和雑誌記事



  • 97.

    CEDAWの質問に対する回答(NGO・政府) : 女性差別撤廃委員会の日本政府に対する質問事項ならびに日本女性差別撤廃条約NGOネットワークおよび日本政府の回答

    大井町(埼玉県) : 国際女性の地位協会 , 2003.12.00. - (国際女性 ; 17)

     和雑誌記事



  • 98.

    年金制度改正に関する意見 / 社会保障審議会年金部会

    東京 : フォーラム・「女性と労働21」 , 2003.11.00. - (女性と労働21 ; 12-46)

     和雑誌記事



  • 99.

    資料解題 : 教育基本法をめぐって(2) / 田村のりこ

    東京 : 労働教育センター , 2003.10.00. - (季刊女も男も:自立・平等 ; 97)

     和雑誌記事



  • 100.

    女性管理職は4.8% : 県の登用率 全国平均上回る

    富山 : 北日本新聞社 , 2003.09.26. - (北日本新聞)

     新聞記事



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス