該当件数:4,828件
ThinkGender ジェンダーを考える スポーツ記事の性差・偏見、どう意識 朝日新聞・明大共同調査 感じた「母親」への固定観念 クレー射撃・中山由起枝さん / 忠鉢信一, 清水優志
東京 : 朝日新聞社 , 2022.06.17. - (朝日新聞)
新聞記事
参院選2022 くらしの課題(中) : 働き方改革で 国・企業の成長 : 「ワーク・ライフバランス」社長 小室俶恵さん 47 / 木引美穂
東京 : 読売新聞社 , 2022.06.16. - (読売新聞)
年齢高いほど…女性は「食の技能」↑、男性は↓ 東大などが初調査 / 大村美香
東京 : 朝日新聞社 , 2022.06.07. - (朝日新聞)
出生率6年連続低下 昨年1.30、最低に迫る 少子化対策、空回り 出生数最少 出産する人生描けず 家事・育児、女性偏重続く 同じ役職でも賃金に格差 在宅勤務増でも キャリア積めず きょうのことば 合計特殊出生率 人口維持には2.06~07必要 / 天野由輝子
東京 : 日本経済新聞社 , 2022.06.04. - (日本経済新聞)
第6波、増える女性の感染 女性の割合高い介護や保育現場で拡大 自宅療養看病、負担も / 市野塊、足立菜摘
東京 : 朝日新聞社 , 2022.05.30. - (朝日新聞)
Women’sトレンド 韓国、男性育休の取得進む / 松浦奈美
東京 : 日本経済新聞社 , 2022.05.02. - (日本経済新聞)
吉野家不適切発言、阿古真理さんに聞く 「女性は無知」根強い偏見 お客を侮り 自社商品への敬意も欠く 「田舎は」「若者は」時代錯誤の先入観 / 沼田千賀子
東京 : 朝日新聞社 , 2022.04.22. - (朝日新聞)
「女子」に選ばれる地方 : 十六総合研究所提言書2022 / 十六総合研究所編集委員会編著
岐阜 : 岐阜新聞社 , 2022.4
図書
世界少子化考 : 子供が増えれば幸せなのか / 毎日新聞取材班著
東京 : 毎日新聞出版 , 2022.4
漂流する中国のジェンダー秩序 : 市場化と権威主義のはざまで / 小浜正子
東京 : 岩波書店 , 2022.04.00. - (世界 ; 955)
和雑誌記事
声をつないで 国際女性デー2022 ジェンダーの現在地 本田由紀教授と考える 上 家庭で活躍しない、日本の男性 / 上東麻子
東京 : 毎日新聞社 , 2022.03.18. - (毎日新聞)
さいたまトーク : 女性の労働を研究 埼玉大院教授 金井郁さん(44)に聞く : 育児・介護と両立 経済的に認める社会に : 「標準の働き方」見直しを / 丸山ひかり
東京 : 朝日新聞社 , 2022.03.03. - (朝日新聞)
問いからはじめる家族社会学 : 多様化する家族の包摂に向けて / 岩間暁子著 ; 大和礼子著 ; 田間泰子著 = Introduction to Sociology of the Family with New Questions:Toward Social Inclusion of Diversifying Families
改訂版. - 東京 : 有斐閣 , 2022.3. - (有斐閣ストゥディア)
失敗しないためのジェンダー表現ガイドブック / 新聞労連ジェンダー表現ガイドブック編集チーム著
東京 : 小学館 , 2022.3
性は人権なの? / 艮香織文 ; 柿崎えま絵
東京 : 大月書店 , 2022.3. - (人間と性の絵本 / 柿崎えま絵 ; 4)
STEP by STEP : 男女共同参画ハンドブック / とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ企画・編集
創刊号. - 豊中 : とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ , 2022.3
地方行政資料
未来をひらくあなたに / 北九州市立男女共同参画センター・ムーブ編集
[北九州] : [北九州市立男女共同参画センター・ムーブ] , 2022.3
女子生徒等への理工系分野への進路選択における地域性についての調査研究 : 調査報告書
[東京] : 三菱UFJリサーチ&コンサルティング , 2022.3
ケアと家族愛を問う : 日本・中国・デンマークの国際比較 / 宮坂靖子編著
東京 : 青弓社 , 2022.3. - (青弓社ライブラリー ; 105)
離婚の文化人類学 : 現代日本における「親密な」別れ方 / アリソン・アレクシー [著] ; 濱野健訳
東京 : みすず書房 , 2022.3
職業と生活に関する調査 / 労働政策研究・研修機構編
東京 : 労働政策研究・研修機構 , 2022.3. - (JILPT調査シリーズ ; No.220)
先生の相談室 : Q 父親の在宅増 影響どう回避 : A 母親から情報入手進めて
東京 : 読売新聞社 , 2022.02.10. - (読売新聞)
論点 老いる団塊の世代 (下) フェミニズムを底上げ 信田さよ子・臨床心理士 / 小国綾子
東京 : 毎日新聞社 , 2022.01.26. - (毎日新聞)
朝日教育会議 東京女子大×朝日新聞 可能性、女性が自ら育めるように 基調講演 ポーラ代表取締役社長・及川美紀さん それぞれの「美」へ、前例なくても挑戦を パネルディスカッション / 片桐圭子
東京 : 朝日新聞社 , 2022.01.10. - (朝日新聞)
つなぐ OurVoice 性を考える : (3)子どもへの刷り込み : 絵本、父不在にモヤモヤ : おもちゃも脱ジェンダー / 堤冬樹
京都 : 京都新聞社 , 2022.01.04. - (京都新聞)
縄文vs.弥生 : 先史時代を九つの視点で比較する / 設楽博己著
東京 : 筑摩書房 , 2022.1. - (ちくま新書 ; 1624)
「東京大学におけるダイバーシティに関する意識と実態調査」報告書 / 東京大学におけるダイバーシティに関する意識と実態調査分析タスクフォース分析・執筆
2020年度. - 東京 : 東京大学本部ダイバーシティ推進課 , 2022.1
信州の「観光大使」なぜ女性ばかり? : 応募資格で限定 未婚のみの所も : ジェンダ―平等踏まえ 見直しの動き
長野 : 信濃毎日新聞社 , 2021.12.31. - (信濃毎日新聞)
本音のコラム : 亡霊への配慮 / 斎藤美奈子(文芸評論家)
東京 : 東京新聞社 , 2021.12.22. - (東京新聞)
Our Voices 性を考える : “かわいがられる女”なぜ目指す? : 「上野千鶴子先生、教えてください」京の女子高で授業 : 生徒質問に「周りがあなたを受け身にさせた」 / 大西幹子
京都 : 京都新聞社 , 2021.12.08. - (京都新聞)
特集ジェンダーと考古学 = Gender and archaeology / 考古学ジャーナル編集委員会編
東京 : ニューサイエンス社 , 2021.12. - (月刊考古学ジャーナル = The archaeological journal ; 2021年12月号(通巻第762号))
あの時も「こうあるべき」がしんどかった : ~ジェンダー・家族・恋愛~ / パレットーク著 ; ケイカマンガ
東京 : シンコーミュージック・エンタテイメント , 2021.12
泣くのは男らしくない!?ほか
東京 : 汐文社 , 2021.12. - (きめつけないで!「女らしさ」「男らしさ」 : みんなを自由にするジェンダー平等 / 治部れんげ著 ; 小林裕美子イラスト・マンガ ; 2)
オピニオン 記者の目 [衆院選とジェンダー平等] 変えよう、男性中心の政治 各種世論調査と自民との隔たり 本気度疑わせた、立憲幹部ら訴え / 菅野蘭
東京 : 毎日新聞社 , 2021.11.18. - (毎日新聞)
あす国際男性デー : 男だって 生きづらいよ「大黒柱」「弱音だめ」根強い「男らしさ」の呪縛 : 重荷「感じる」5割 : 大正大・田中准教授「女性にフェアな社会 男性にも」
東京 : 東京新聞社 , 2021.11.18. - (東京新聞)
コロナ下の格差拡大(上) 不平等の構造 是正急げ / 白波瀬佐和子(東京大学教授)
東京 : 日本経済新聞社 , 2021.11.12. - (日本経済新聞)
行き着くところまで行ってみる : 米田佐代子が語る人生とらいてう(6) 社会に出て直面 理不尽な女性差別 : 仕事が出産か 選択迫られ : 性差別解消への道のりは途上
長野 : 信濃毎日新聞社 , 2021.11.02. - (信濃毎日新聞)
女性の生きづらさとジェンダー : 「片隅」の言葉と向き合う心理学 / 心理科学研究会ジェンダー部会編
東京 : 有斐閣 , 2021.11
学びのスイッチ : 男女共同参画A to Z : ユースの提言 : 第5次男女共同参画基本計画 : 第8分野 防災・復興、環境問題における男女共同参画の推進 / 櫻井彩乃
東京 : 日本女性学習財団 , 2021.11.00. - (月刊We learn ; 813)
ジェンダー化された家庭内役割の平等化と母親ゲートキーピング / 中川まり著
東京 : 風間書房 , 2021.11
特集ワイド 「ヨタヘロ期」を生きる樋口恵子さんの願い 高齢社会の「設計図」示す時 「老働力」生かす知恵出して / 鈴木梢
東京 : 毎日新聞社 , 2021.10.14. - (毎日新聞)
男女共同参画に関する意識と生活実態調査報告書 / 杉並区区民生活部管理課編
東京 : 杉並区区民生活部管理課 , 2021.10
ミルクとコロナ = milk+corona / 白岩玄, 山崎ナオコーラ著
東京 : 河出書房新社 , 2021.10
石炭産業のライフサイクルと炭鉱労働者家族 : 労働過程の変容と女性就労 / 嶋﨑尚子
東京 : 日本家族社会学会 , 2021.10.00. - (家族社会学研究 ; 33-2)
ふたつの継続的就労女性像と働く意味 : 織物産地の経験をもとに / 木本喜美子
Answers 妻が海外赴任「同行」即答 前例破りキャリアに磨き 「配偶者同行休業」導入進む 利用は男女で大きな差 / 高橋彩
東京 : 日本経済新聞社 , 2021.09.20. - (日本経済新聞)
パネルディスカッション / 大沢真知子コーディネーター ; 山口一男, 周燕飛, 井上久美枝パネリスト
東京 : 日本女子大学現代女性キャリア研究所 , 2021.09.00. - (現代女性とキャリア : 日本女子大学現代女性キャリア研究所紀要 ; 13)
オピニオン&フォーラム 耕論 運動部とジェンダー 女子選手「普通」になる日 詠里さん(漫画家) 新体操、男子ならではの美 山田小太郎さん(国士舘大学男子新体操部監督) 変革へ 女子マネの潜在力 関めぐみさん(社会学者)/ 富田洸平, 笠井正基, 池田伸壹
東京 : 朝日新聞社 , 2021.08.19. - (朝日新聞)
ジェンダー秩序 / 江原由美子著
新装版. - 東京 : 勁草書房 , 2021.8
海外情報 : 台湾 : 台湾におけるジェンダー運動とコロナ禍における若い世代の女性運動 / 林怡蕿, 寺村絵里子
東京 : 日本女性学習財団 , 2021.08.00. - (月刊We learn ; 810)
五輪が来たニッポン 1964→2021 女性巡る状況、変わったか 1964 男性目線の「らしさ」求められ / 竹内麻子
東京 : 毎日新聞社 , 2021.07.27. - (毎日新聞)
The STYLE/Gourmet : レシピ動画サイト男心くすぐる / 畑中三応子(食文化研究家)
東京 : 日本経済新聞社 , 2021.07.25. - (日本経済新聞)
やさしい経済学 女性活躍社会に必要なこと(4) オランダとドイツの先例に学ぶ / 日本女子大学名誉教授 大沢真知子
東京 : 日本経済新聞社 , 2021.07.07. - (日本経済新聞)
僕が支える(5) : 「女子マネ」固定観念、変わるか 高井昌吏・東洋大社会学部教授に聞く 男子中心の時も 学校の反応課題 / 黒田早織
東京 : 朝日新聞社 , 2021.07.06. - (朝日新聞)
やさしい経済学 女性活躍社会に必要なこと (1) 経済発展と働き方の関係 / 日本女子大学名誉教授 大沢真知子
東京 : 日本経済新聞社 , 2021.07.02. - (日本経済新聞)
学校教育とジェンダー : 歴史的視点から / 小浜正子
東京 : 日本学術協力財団 , 2021.07.00. - (学術の動向 ; 304)
コロナ危機を受け,今「労働」に関し目指すべき行動変容とは : 「生活時間」×ジェンダー視点で,「あるべき労働,あるべき生活」を考える / 圷由美子, 渋谷典子, 田巻紘子
東京 : 日本加除出版 , 2021.07.00. - (ジェンダーと法 ; 18)
男性育休 壁は「上司・同僚」 法改正で「取りやすくなると思わず」55% 夫婦の話し合い必要 / 高橋里奈
東京 : 日本経済新聞社 , 2021.06.07. - (日本経済新聞)
ロスト欲望社会 : 消費社会の倫理と文化はどこへ向かうのか / 橋本努編著
東京 : 勁草書房 , 2021.6
ダイバーシティ進化論 男女格差解消のために 男性を家庭に返そう / 山口慎太郎(東京大学教授)
東京 : 日本経済新聞社 , 2021.05.17. - (日本経済新聞)
サザエさんをさがして 母の日 理想通りじゃなくていい / 田中陽子
東京 : 朝日新聞社 , 2021.05.01. - (朝日新聞)
男女共同参画社会データ集 / 三冬社編集制作部編
2021年版. - 東京 : 三冬社 , 2021.5
性差別を許さない! : 森発言からジェンダー平等を考える
東京 : 日本婦人団体連合会 , 2021.05.00. - (婦人通信 ; 742)
ジェンダーと憲法(上) : 「同性婚認めないのは違憲」判決 婚姻の平等へ一歩 文筆家 能町みね子さん(42) : 普通の結婚「権威」持ちすぎ : 同性カップルの選択肢 保障を / 稲玉千瑛
長野 : 信濃毎日新聞社 , 2021.04.28. - (信濃毎日新聞)
フェミニストってわけじゃないけど、どこか感じる違和感について : 言葉にならないモヤモヤを1つ1つ「全部」整理してみた / パクウンジ著 ; 吉原育子訳
東京 : ダイヤモンド社 , 2021.4
働く母親と有償労働の意味 : 非大卒女性の稼ぎ手役割と職業役割をめぐる意識 / 藤田結子, 額賀美紗子
東京 : 日本家族社会学会 , 2021.04.00. - (家族社会学研究 ; 33-1)
記者の目 : 私の問題として / 田代菜津美
長崎 : 長崎新聞社 , 2021.03.20. - (長崎新聞)
me too you too 国際女性デー : 元朝日新聞記者・林美子さん : メディア「男性中心」解体を 多様な人材増えてこそ 報道「男目線」性差別に鈍く 女性幹部3割に程遠く : 神奈川新聞の女性登用は・・・今も残る“ガラスの天井” / 蓮見朱加
神奈川 : 神奈川新聞社 , 2021.03.08. - (神奈川新聞)
あす国際女性デー : 「新聞とジェンダー」を考える 明治大・藤田結子教授×神戸新聞 : 「女子大生」「女医」見出しに違和感 : 性別表記 必要ですか / 石川翠
兵庫 : 神戸新聞社 , 2021.03.07. - (神戸新聞)
質問なるほドリ : 国際女性デー源流は? Q : A 社会主義組織の会合75年、国連が記念日に : 回答・塩田彩
東京 : 毎日新聞社 , 2021.03.06. - (毎日新聞)
男目線のメディアも変化を : 3割に程遠い女性幹部 : 蔑視発言「人ごとでない」
埼玉 : 埼玉新聞社 , 2021.03.05. - (埼玉新聞)
『男女平等参画社会実現に向けての意識調査』報告書 / 北海道女性団体連絡協議会編
令和2年度. - 札幌 : 北海道女性団体連絡協議会 , 2021.3
男女平等参画に関する世論調査 / 東京都生活文化局広報広聴部都民の声課編
令和2年11月調査. - 東京 : 東京都生活文化局広報広聴部都民の声課 , 2021.3. - (世論調査結果報告書 / 東京都情報連絡室広報広聴部都民広聴課編)
みんなの個性が輝くまちへ : 小学6年生向け / 札幌市市民文化局市民生活部男女共同参画室男女共同参画課編集
札幌 : 札幌市市民文化局市民生活部男女共同参画室男女共同参画課 , 2021.3
みんなの個性が輝くまちへ : 中学3年生向け / 札幌市市民文化局市民生活部男女共同参画室男女共同参画課編集
自尊感情とレジリエンスの向上に着目した、育児期女性に対する支援体制構築に向けての基礎研究
東京 : 特別区長会調査研究機構 , 2021.3. - (調査研究報告書 ; 令和2年度)
男女平等社会づくりに向けた県民意識調査報告書 / 新潟県県民生活・環境部 [編]
令和2年度. - [新潟] : 新潟県県民生活・環境部 , 2021.3
日本における女性のリーダーシップ2021 : 2,000人への調査が明らかにした教育への期待
東京 : プラン・インターナショナル・ジャパン , [2021.3]
第5次男女共同参画基本計画 : 日本のジェンダー平等が進まない理由 / 皆川満寿美
東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター出版部 , 2021.03.00. - (女性展望 ; 709)
既婚男性の経済的負担感および性役割観がメンタルヘルスに及ぼす影響 / 細野直子, 安藤智子
東京 : 日本家族心理学会 , 2021.03.00. - (家族心理学研究 ; 34-2)
日立市に住む男女の生活と意識の調査
2020. - 日立 : 日立市生活環境部女性若者支援課男女共同参画推進室 , 2021.3
男女共同参画に関する市民意識調査結果報告書
前橋 : 前橋市市民部生活課男女共同参画センター , 2021.3
第3次匝瑳市男女共同参画計画策定に係る市民意識調査結果報告書 / 匝瑳市企画課編
[匝瑳] : 匝瑳市企画課 , 2021.3
男女共同参画社会に関する市民意識・実態調査結果報告書 / 逗子市市民協働部市民協働課人権・男女共同参画課編
逗子 : 逗子市 , 2021.3
民主主義教育のフロンティア / 民主教育研究所編
東京 : 旬報社 , 2021.3
国際家族年前後の家族をめぐる論点の整理 : 国際比較のための基礎的研究 / 蜂須賀真由美, 佐野麻由子
北九州 : アジア女性交流・研究フォーラム , 2021.03.00. - (アジア女性研究 ; 30)
遺伝子社会学の試み : 社会学的生物学嫌い (バイオフォビア) を超えて / 桜井芳生, 赤川学, 尾上正人編著 ; 西谷篤 [ほか執筆]
東京 : 日本評論社 , 2021.3
文京区男女平等参画に関する区民調査報告書 / 文京区総務部総務課ダイバーシティ推進担当編
東京 : 文京区総務部総務課ダイバーシティ推進担当 , 2021.3
文部科学省「女性の多様なチャレンジに寄り添う学びと社会参画支援事業」実施報告書 : あなたがいるしあわせ
令和2年度. - [大阪] : [大阪市男女共同参画のまち創生協会 (大阪市男女いきいき財団)] , 2021.3
京都市男女共同参画データブック / 京都市男女共同参画推進協会企画・編集
令和2年度. - 京都 : 京都市文化市民局共同参画社会推進部男女共同参画推進課 , 2021.3
男女共同参画推進に関する意識・実態調査報告書
第3回. - さいたま : 埼玉大学ダイバーシティ推進室 , 2021.3
日曜論説 喜怒哀楽そして愛 : 女性蔑視発言 : 声上げられる社会に / 高森千絵
宮崎 : 宮崎日日新聞社 , 2021.02.28. - (宮崎日日新聞)
Think Gender ジェンダーを考える : 「男と女」1971年→2021年(1) : 五輪女性種目 増えたけど 役員まだ15%「無意識の偏見」/ 伊木緑, 三島あずさ
東京 : 朝日新聞社 , 2021.02.24. - (朝日新聞)
ひととき70年 反響編 : 日々の思い投稿 広がった世界 : 寄稿・取材頼まれ その後作家に : 夫の介護 全国から励ましの手紙 / 栗田優美, 北村有樹子
東京 : 朝日新聞社 , 2021.02.09. - (朝日新聞)
海外情報 : エジプト / 嶺崎寛子
東京 : 日本女性学習財団 , 2021.02.00. - (月刊We learn ; 804)
学校における女性教員の過少代表をめぐる課題 : 学校組織と教員のアンラーニングの観点に着目して / 飯島絵理
埼玉 : 国立女性教育会館 , 2021.02.00. - (NWEC実践研究 ; 11)
女性の管理職志向の低さとその要因 : 「男女の初期キャリア形成と活躍推進に関する調査研究」による知見 / 島直子
自分の好きな服が着たい!大切にしたい、自分の気持ち / 喜多明人監修
東京 : 汐文社 , 2021.2. - (きみはどう考える?人権ってなんだろう ; 1)
ニュースライフ これからの社会 下 : 男女分業 偏見なくして : 家庭や職場 残る役割意識 : 「自分らしく」生きる社会に / 福井一基, 平澤碧惟
熊本 : 熊本日日新聞社 , 2021.01.13. - (熊本日日新聞)
FINANCIAL TIMES : 高級ブランドも人材多様性で前進 / ローレン・インドヴィク
東京 : 日本経済新聞社 , 2021.01.10. - (日本経済新聞)