該当件数:3,804件
(語る 人生の贈りもの) 俳優 カルーセル麻紀:3 新しい世界への扉、髪伸ばした / 土井恵里奈
東京 : 朝日新聞社 , 2025.05.28. - (朝日新聞)
新聞記事
鷹野隆大さん写真展 都市模した会場 / 今岡竜弥
東京 : 読売新聞社 , 2025.05.17. - (読売新聞)
クィア/QUEER(伊、米) 青年見初めた男 渇望と孤独 / 木村直子
東京 : 読売新聞社 , 2025.05.09. - (読売新聞)
健康caf? 285 男性の関節痛 痛風以外も / 下島和弥(しもじま内科クリニック院長)
東京 : 産経新聞社 , 2025.05.01. - (産経新聞)
ピンクと青とジェンダー / 石井国雄, 田戸岡好香著
東京 : 青弓社 , 2025.5. - (青弓社ライブラリー ; 110)
図書
サルとジェンダー フランス・ドゥ・ヴァール著 氏か育ちか 二元論を超えて / 評・渡辺政隆(サイエンスライター)
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.04.19. - (日本経済新聞)
教育の森 「包括的性教育」の実施を 尾木直樹さんに聞く 北海道・旭川いじめ問題 市長部局に「いじめ防止対策推進部」 / 西本紗保美
東京 : 毎日新聞社 , 2025.04.01. - (毎日新聞)
ジェンダースタディーズ / 守如子, 前川直哉編
京都 : 世界思想社 , 2025.4. - (基礎ゼミ)
ままならぬ顔・もどかしい身体 : 痛みと向き合う13話 / 山口真美 [著]
東京 : 東京大学出版会 , 2025.4
(いま子どもたちは)男子校の性教育:2 生理を体験、大変さ想像できた / 本間ほのみ
東京 : 朝日新聞社 , 2025.03.17. - (朝日新聞)
シネマの週末・特選掘り出し! 石門 浮かぶ現代女性の孤立 / 鈴木隆
東京 : 毎日新聞社 , 2025.03.07. - (毎日新聞)
Deep Insight Opinion DEIの本質は「全員経営」 / 村山恵一
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.03.04. - (日本経済新聞)
サルとジェンダー : 動物から考える人間の「性差」 / フランス・ドゥ・ヴァール [著] ; 柴田裕之訳
東京 : 紀伊國屋書店 , 2025.3
結婚コミットメントの観点からみた結婚初期の夫婦関係 生涯発達的視点からの考察 / 齊藤美さき
東京 : 日本家族心理学会 , 2025.03.00. - (家族心理学研究 ; 38-2)
和雑誌記事
アヴァンギャルドとジェンダー : イタリア・ドイツ・ロシアの前衛芸術と文学 / 西岡あかね編
府中 (東京都) : 東京外国語大学出版会 , 2025.3
高校入試と内申書 / 中村高康編著
東京 : 中央公論新社 , 2025.3
学校とジェンダー : 「ふつう」って何? / 山根真理, 高橋靖子編著
東京 : 学事出版 , 2025.3
くらしと工芸 男雛も女雛もよく似たお顔 時代を映す精緻な手仕事 東照宮の職人から 衣装の色味も統一 / 田中万紀
東京 : 産経新聞社 , 2025.02.14. - (産経新聞)
解説 女性の健康課題 経済に損失 年3.4兆円 国試算 働きやすい職場 男性の理解重要 研究・診療拠点オープン / 猪熊律子
東京 : 読売新聞社 , 2025.02.06. - (読売新聞)
どうして「体育嫌い」なんだろう : ジェンダー・セクシュアリティの視点が照らす体育の未来 / 井谷惠子 [ほか] 著
東京 : 大修館書店 , 2025.2
様々な色彩のTシャツCG画像を用いた被服の色嗜好に対する定量的な調査研究 / 高橋哲也 [ほか]
東京 : 日本家政学会 , 2025.02.00. - (日本家政学会誌 ; 76-2)
月議 女性の健康の「番人」 / 下桐実雅子
東京 : 毎日新聞社 , 2025.01.13. - (毎日新聞)
ボクシング 少数派の道、リングに残す 性別変更し男子プロテスト、認められず引退 真道ゴーさん「きっかけは作れた」 / 来住哲司
東京 : 毎日新聞社 , 2025.01.11. - (毎日新聞)
ブラックバード、ブラックべリー、私は私。 女独り、爽快に生きる / 古賀重樹
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.01.10. - (日本経済新聞)
2025年 多様性施策は進むか トップの意気込み重要 経団連ダイバーシティ推進委員長 魚谷雅彦氏 女性起業のモデル検討 こども政策相 三原じゅん子氏 別姓、議論の機は熟した / 天野由輝子、中岡敬登
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.01.06. - (日本経済新聞)
ドラァグ : 「自分を信じる」という生き方 / サイモン・ドゥーナン著 ; frida people翻訳
東京 : グラフィック社 , 2025.1
ジェンダーで学ぶ社会学 / 伊藤公雄, 牟田和恵, 丸山里美編
第4版. - 京都 : 世界思想社 , 2025.1
ThinkGender ジェンダーを考える (ハジッコを生きる) 合気道 フラットな居場所 / 岡田育(文筆家)
東京 : 朝日新聞社 , 2024.12.18. - (朝日新聞)
ボクシング、真道引退 男子プロテスト認められず
特集ワイド 女子プロレス熱狂再び? アイドル文化と融合、ドラマも追い風 / 千葉紀和
東京 : 毎日新聞社 , 2024.12.04. - (毎日新聞)
時代の風 問われる女子枠 「事実上の平等」 実現急ぐ / 河合香織(ノンフィクション作家)
東京 : 毎日新聞社 , 2024.12.01. - (毎日新聞)
教育にひそむジェンダー : 学校・家庭・メディアが「らしさ」を強いる / 中野円佳著
東京 : 筑摩書房 , 2024.12. - (ちくま新書 ; 1834)
図表でみる教育 : OECDインディケータ / 経済協力開発機構編著 ; 大久保彩 [ほか] 訳
2024年版. - 東京 : 明石書店 , 2024.12
戻れないけど、生きるのだ : 男らしさのゆくえ / 清田隆之著
東京 : 太田出版 , 2024.12
教育分野のジェンダー統計 政策と研究をつなぐ / 河野銀子
東京 : 国際ジェンダー学会 , 2024.12.00. - (国際ジェンダー学会誌 ; 22)
科学的根拠(エビデンス)で子育て : 教育経済学の最前線 / 中室牧子著
東京 : ダイヤモンド社 , 2024.12
(いま聞く)豊竹若太夫さん 太夫最高位の「切語り」 文楽の未来、カギは女性参加? 研修応募「ゼロ」の衝撃、伝統の灯消してはあかん 担い手アップデートを / 西本ゆか
東京 : 朝日新聞社 , 2024.11.02. - (朝日新聞)
Topics 「フェミニスト倫理学」を考える 女性排除の不正義を問う 日本倫理学会大会で討議 / 清水有香
東京 : 毎日新聞社 , 2024.10.31. - (毎日新聞)
日経ウーマンエンパワーメント ジェンダーギャップ会議 ダイバーシティと個人・組織の成長の秘訣 働きがいも生産性も DE&Iで高める企業価値
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.10.30. - (日本経済新聞)
BeMe~私らしく 個人通報制度 25年棚ざらし 女性差別撤廃条約 選択議定書未批准 国連きょう審査 300超の地方議会 背中押す意見書 / 大和田香織
東京 : 毎日新聞社 , 2024.10.17. - (毎日新聞)
ジェンダード・イノベーションの可能性 = The potential of gendered innovations / 小川眞里子, 鶴田想人, 弓削尚子編著 ; ロンダ・シービンガー [ほか著]
東京 : 明石書店 , 2024.10
2024年年金財政検証特集の各論文から触発されたいくつかの議論 / 駒村康平
東京 : 毎日学術フォーラム , 2024.10.00. - (社会保障研究 ; 9-2)
多様な働き方によって変わる将来の年金額と今後の課題 女性労働者と短時間労働者の増加についての考察 / 藤森 克彦
若者は仕事に何を求めているのか / 堀有喜衣
東京 : 自治労サービス , 2024.10.00. - (月刊自治研 ; 781)
高尾美穂 しなやかな人生を送るヒント 病気に男女差 理解して 縮められぬ生物学的な違い 染色体1対で決定 自分の体に興味を
東京 : 毎日新聞社 , 2024.09.04. - (毎日新聞)
<サイエンスNextViews> 女子の理系阻む親の思い込み 産官学で偏見・障害除け / 青木慎一
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.09.01. - (日本経済新聞)
マテリアル・ガールズ : フェミニズムにとって現実はなぜ重要か / キャスリン・ストック著 ; 中里見博訳
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2024.9
パネルディスカッション
東京 : 日本女子大学現代女性キャリア研究所 , 2024.09.00. - (現代女性とキャリア : 日本女子大学現代女性キャリア研究所紀要 ; 16)
遺族年金を考える 遺族厚生年金の年齢要件に係る男女差 / 中尾友紀
みんなの広場日曜版 「共学」化 共に生きるとは? / 斉藤貞三郎
東京 : 毎日新聞社 , 2024.08.25. - (毎日新聞)
演出家のこだわり 空回りした パリ五輪の開・閉会式 演劇評論家、萩尾瞳さんが総括 / 三宅令
東京 : 産経新聞社 , 2024.08.22. - (産経新聞)
有害な男性のふるまい : 進化で読み解くハラスメントの起源 / デヴィッド・M・バス著 ; 加藤智子訳
東京 : 草思社 , 2024.8
ジェンダー・ディスカッションブック : SDGsで学ぶ!性別格差がない未来 / プラン・インターナショナル・ジャパン著
小金井 : 合同出版 , 2024.8
現場へ! 格闘技の隆盛:5 柔道、「愛好者」増やす一歩 / 塩谷耕吾
東京 : 朝日新聞社 , 2024.07.05. - (朝日新聞)
アジアVIEW 豪州テック企業、求人で「学歴不問」広がる / 今橋瑠璃華
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.07.04. - (日本経済新聞)
広岡浅子に学ぶ「九転十起」の経営 / 平野琢 [ほか編著]
東京 : 同友館 , 2024.7
10歳までに知っておきたい子どもを一生守る「からだ・こころ・権利」の話 : 自分とまわりの人を大切にできる力を育てます / やまがたてるえ著 ; 渡邉安衣子著
東京 : 青春出版社 , 2024.7
Gender-based Differences in Healthy Eating Practices and Association with Childhood Dietary Behaviors in Young Adults / Miyuki HISANARI (YOKORO) [et al.]
東京 : 日本家政学会 , 2024.07.00. - (日本家政学会誌 ; 75-7)
学びのスイッチ 男女共同参画A to Z 教科に潜むジェンダー(4) 音楽科 / 小中慶子
東京 : 日本女性学習財団 , 2024.07.00. - (月刊We learn ; 842)
学術の担い手の多様化と大学院教育 きめ細かな議論の上に / 吉田文
東京 : 日本学術協力財団 , 2024.07.00. - (学術の動向 ; 330)
フィールドの向こうに 新たな基本原則 / 田原和宏
東京 : 毎日新聞社 , 2024.06.27. - (毎日新聞)
メス長寿 生殖細胞影響 大阪大など、魚で研究・発表 オスの寿命 精子できなくすると延び
東京 : 読売新聞社 , 2024.06.24. - (読売新聞)
人生100年の歩き方 天野恵子さん(内科医) (1)聞き手・久田恵さん(作家) 女性の病気治したい
東京 : 読売新聞社 , 2024.06.17. - (読売新聞)
性別と職業 偏見解消を 女性は優しく、男性は力仕事… 教育現場 取り組み進む 女子に理工系企業ツアー / 岡本立
東京 : 読売新聞社 , 2024.06.06. - (読売新聞)
中学生が綴る労働とDV : 語る・聴く・交流が生み出すエンパワーメント / 久木田絹代著
東京 : 労働教育センター , 2024.6
独身者データと既婚者の振り返りデータを用いた結婚の決定要因に関する経済分析 / 鈴木亘, 小島宗一郎
東京 : 労働政策研究・研修機構 , 2024.06.00. - (日本労働研究雑誌 ; 768)
人種の母胎 : 性と植民地問題からみるフランスにおけるナシオンの系譜 / エルザ・ドルラン著 ; ファヨル入江容子訳
京都 : 人文書院 , 2024.5
テストステロン : ヒトを分け、支配する物質 / キャロル・フーベン著 ; 坪井貴司訳
京都 : 化学同人 , 2024.5
初期キャリア形成支援の視点 女性新入社員の成長機会見通しに着目して / 高崎美佐
東京 : 労働政策研究・研修機構 , 2024.05.00. - (日本労働研究雑誌 ; 767)
LGBTQ+性の多様性はなぜ生まれる? : 生物学的・医学的アプローチ / 小林牧人著
東京 : 恒星社厚生閣 , 2024.5
マンガで読むジェンダー入門 : 男らしさ/女らしさの束縛から解放されよう! / メグ-ジョン・バーカー文 ; ジュールズ・シール絵 ; 松丸さとみ訳
東京 : いそっぷ社 , 2024.5
ASD児の嗅覚と困りごと / 谷保康一, 熊崎博一
東京 : 日本評論社 , 2024.05.00. - (こころの科学 ; 235)
埼玉 男女共学化どう考える/上 元TBSアナ 青木裕子さん(41)=浦和第一女子高卒業 「個」尊重され 多様性吸収 大人の正解 押しつけないで / 山田奈緒
東京 : 毎日新聞社 , 2024.04.20. - (毎日新聞)
『なぜ東大は男だらけなのか』 矢口祐人〈著〉(集英社新書) 一大学を超えた社会全体の問題 / 評・野矢茂樹(立正大学教授・哲学)
東京 : 朝日新聞社 , 2024.04.06. - (朝日新聞)
階層・教育 / 筒井淳也, 相澤真一編
東京 : 岩波書店 , 2024.4. - (岩波講座社会学 / 北田暁大 [ほか] 編集委員 ; 第11巻)
彩りあふれる能登の復興へ : 令和6年能登半島地震の女性の経験と思いに関するヒアリング調査
[東京] : 減災と男女共同参画研修推進センター(GDRR), フラはなの会, ほくりくみらい基金, みらいRITA YUIみらいプロジェクト , 2024.4
日本社会とポジショナリティ : 沖縄と日本との関係、多文化社会化、ジェンダーの領域からみえるもの / 池田緑編著 ; 江原由美子 [ほか] 著
東京 : 明石書店 , 2024.4
女性の階級 / 橋本健二著
東京 : PHP研究所 , 2024.4. - (PHP新書 ; 1394)
田中大喜の新書速報
東京 : 朝日新聞社 , 2024.03.23. - (朝日新聞)
『ジェンダー・クライム』著者 天童荒太さん(文藝春秋) 「我々の罪」に込めた思い / 稲垣衆史
東京 : 毎日新聞社 , 2024.03.16. - (毎日新聞)
特集 女性活躍指標に基づく女性研究者活躍促進に関する国際調査 / 玉田薫, 野村淳子, 上瀧恵里子
福岡 : 九州大学男女共同参画推進室 , 2024.03.00. - (Polymorfia = ポリモルフィア ; 9)
研究ノート 女性研究者が少ない理由に関する統計分析 / 三枝麻由美, 山内星子, 佐藤剛介
研究ノート 女子中学生の理系関心度を高める科学セミナーとは 進路選択「未定層」へのアプローチの必要性 / 中野享香, 三宅恵子, バロリ・アルバナ
日本語版夫婦関係幻滅感尺度の開発 / 牧野裕也, 金子一史
東京 : 日本家族心理学会 , 2024.03.00. - (家族心理学研究 ; 37-2)
80年代日本のエコフェミニズム論争を総括する : 〈青木・上野論争〉の5つの争点をめぐって / 森田系太郎著
北九州 : アジア女性交流・研究フォーラム , 2024.3. - (KFAW 調査研究報告書 ; Vol.2023-2)
地方行政資料
くらしの最前線(143) 既婚女性の金融資産形成 / 佐野潤子
東京 : 日本家政学会 , 2024.03.00. - (日本家政学会誌 ; 75-3)
客員研究員論文 日本の起業活動の男女間格差と非三大都市圏の女性起業支援策 / 建井順子
北九州 : アジア女性交流・研究フォーラム , 2024.03.00. - (アジア女性研究 ; 33)
80年代日本のエコフェミニズム論争を総括する 「青木・上野論争」の5つの争点をめぐって / 森田系太郎
日本中世の芸能と異性装 女装を中心に / 辻浩和
西宮 : 神戸女学院大学女性学インスティチュート , 2024.03.00. - (女性学評論 ; 38)
研究委員会プロジェクト報告 日本の体育・スポーツ科学研究とジェンダー / 高峰修 [ほか]
吹田 : 日本スポーツとジェンダー研究会 , 2024.03.00. - (スポーツとジェンダー研究 ; 22)
介護保険制度導入後の老親扶養・介護意識の変化 時代・年齢・コーホート・ジェンダーによる差異 / 乾順子
堺 : 大阪府立大学女性学研究センター , 2024.03.00. - (女性学研究 ; 31)
「非行少女」の「立ち直り」をめぐる一考察 / 古久保さくら
(時時刻刻)「男性中心」変わる祭り 「条件付き」女性参加、広がる (いちからわかる!)「女人禁制」なぜ 中世ごろ日本の信仰の底にある考えから生まれた / 富岡崇 [ほか]
東京 : 朝日新聞社 , 2024.02.21. - (朝日新聞)
機会の差別 技術でなくす 映画館で音声ガイド 安全性能、女性でも 研究者の多様性も / 越智小夏
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.02.12. - (日本経済新聞)
やわらかく問いかける 24年秋冬、パリ・メンズ 男性の「あるべき姿」、解放の試み / 長谷川陽子
東京 : 朝日新聞社 , 2024.02.08. - (朝日新聞)
ヤマトタケルの日本史 : 女になった英雄たち / 井上章一著
東京 : 中央公論新社 , 2024.2
動物×ジェンダー : マルチスピーシーズ物語の森へ / 村井まや子, 熊谷謙介編著
東京 : 青弓社 , 2024.2. - (神奈川大学人文学研究叢書 ; 50)
「セックスもまたジェンダーである」のか? ポスト構造主義フェミニズムにおけるジェンダー概念再考に向けて / 古川直子
名古屋 : 東海ジェンダー研究所 , 2024.02.00. - (ジェンダー研究 ; 26)
恋愛はどこまで科学できるのか : 恋の不思議に迫る9つのアプローチ / 斉藤慎一著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2024.2
女性への差別意識浮き彫り 天龍荒太さん「ジェンダー・クライム」 / 川村律文
東京 : 読売新聞社 , 2024.01.17. - (読売新聞)