該当件数:5,301件
『キャッチ・アンド・キル』=ローナン・ファロー著、関美和・訳(文芸春秋) もう黙りたくないという切実な思い / 評・中島京子(作家)
東京 : 毎日新聞社 , 2022.06.18. - (毎日新聞)
新聞記事
オピニオン 記者の目 AV出演被害防止・救済法成立 性交伴う作品、あり方議論を / 花澤葵
東京 : 毎日新聞社 , 2022.06.17. - (毎日新聞)
回復/修復に向かう表現 少年法改正の前に大人がすべきこと(上) 「治療」「教育」という選択肢 問題視されるのは「うそ」 / 坂上香(ドキュメンタリー映画作家)
東京 : 毎日新聞社 , 2022.06.14. - (毎日新聞)
オピニオン&フォーラム インタビュー 人生のための性教育 助産師・桜井裕子さん / 大久保真紀
東京 : 朝日新聞社 , 2022.06.14. - (朝日新聞)
参議院ってなに?(中) : 任期6年解散なし「熟慮の府」 : DV防止法で存在感 : 調査会 課題掘り下げ立法 : 議員立法わずか / 堀智行
東京 : 毎日新聞社 , 2022.06.11. - (毎日新聞)
サザエさんをさがして 痴漢 社会全体の問題として 1969年7月4日朝日新聞朝刊 / 林るみ
東京 : 朝日新聞社 , 2022.06.04. - (朝日新聞)
産經書房 : 本ナビ+1 : 僕の狂ったフェミ彼女 ミン・ジヒョン著,加藤慧訳(イースト・プレス) : 「伝わらない」もどかしさ / 宇垣美里(フリーアナウンサー)
東京 : 産経新聞社 , 2022.06.04. - (産経新聞)
ひと 石原燃さん 香港発の「天安門事件」を日本に持ち込んだ劇作家 / 吉岡桂子
東京 : 朝日新聞社 , 2022.06.03. - (朝日新聞)
男女共同参画白書 / 内閣府男女共同参画局編
令和4年版. - [公文書版]. - 東京 : 勝美印刷 , 2022.6
図書
ジェンダーや性の多様性も 包括的性教育、漫画で伝える「自ら考え行動する力を」 埼玉大教授ら、季刊誌連載
東京 : 日本経済新聞社 , 2022.05.27. - (日本経済新聞)
月刊・時論フォーラム 沖縄「復帰」50年 歴史と現実の直視を 藤原辰史氏
東京 : 毎日新聞社 , 2022.05.26. - (毎日新聞)
NIKKEI Asia Opinion 大統領は韓国の性差別認めよ アムネスティ・インターナショナル ボラム・ジャン氏
東京 : 日本経済新聞社 , 2022.05.22. - (日本経済新聞)
毎日メディアカフェ 子どもシンポジウム 「こども家庭庁」へ提言熱く 権利が守られ、意見が反映されるようにするために / 斗ケ沢秀俊
東京 : 毎日新聞社 , 2022.05.21. - (毎日新聞)
回復・修復に向かう表現 刑務所にカメラを向け続ける理由/上 「暴力の連鎖」断つ困難さ 許すとは、許されるとは / 坂上香
東京 : 毎日新聞社 , 2022.05.17. - (毎日新聞)
『ハッシュタグだけじゃ始まらない 東アジアのフェミニズム・ムーブメント』熱田敬子、金美珍、梁・永山聡子、張瑋容、曹曉彤〈編著〉 大月書店 リアルな体取り戻し社会変える / 藤野裕子(早稲田大学教授・日本近現代史)
東京 : 朝日新聞社 , 2022.05.07. - (朝日新聞)
フェミニズムってなんですか? / 清水晶子著
東京 : 文藝春秋 , 2022.5. - (文春新書 ; 1361)
日本フェミニストカウンセリング学会全国大会プログラム
第20回. - 東京 : 日本フェミニストカウンセリング学会 , 2022.5
いいから、あなたの話をしなよ : 女として生きていくことの26の物語 / チョ・ナムジュ他25名著 ; 大島史子訳
東京 : アジュマ , 2022.5
性売買のブラックホール : 韓国の現場から当事者女性とともに打ち破る / シンパク・ジニョン著 ; 大畑正姫, 萩原恵美訳
東京 : ころから , 2022.5. - (いきする本だな)
日々是・感劇 痛みときしみと / 濱田元子
東京 : 毎日新聞社 , 2022.04.28. - (毎日新聞)
性加害「映画業界の責任」是枝監督ら、映連に対策要望
東京 : 産経新聞社 , 2022.04.23. - (産経新聞)
オピニオン&フォーラム 「大人」って何だろう 耕論 20歳手前、尊かった半端さ 井手上漠さん(モデル・タレント) 「法で自分守れる」助走を 村瀬学さん(児童文化研究者) / 田中聡子, 中島鉄郎
東京 : 朝日新聞社 , 2022.04.22. - (朝日新聞)
ウクライナ避難民、国内外に1200万人か 安保理で警鐘
東京 : 日本経済新聞社 , 2022.04.21. - (日本経済新聞)
映画界、性加害の告発相次ぐ : 第三者審査機関 来春にも導入 / 石井健
東京 : 産経新聞社 , 2022.04.20. - (産経新聞)
話題の本 『告発と呼ばれるものの周辺で』 / 清田隆之
東京 : 毎日新聞社 , 2022.04.16. - (毎日新聞)
若者の性と体の相談サイト
東京 : 産経新聞社 , 2022.04.14. - (産経新聞)
女性や子供の被害拡大 : 安保理会合 ユニセフなど報告 / 平田雄介
東京 : 産経新聞社 , 2022.04.13. - (産経新聞)
社説 芸能界のハラスメント 声上げられる制度が必要
東京 : 毎日新聞社 , 2022.04.12. - (毎日新聞)
ウクライナ侵攻 露軍、各地で残虐行為 「処刑」など住民証言 人権団体報告 / 桑村朋
東京 : 産経新聞社 , 2022.04.07. - (産経新聞)
わいせつ教員、復職難しく 法施行、実効性ある対策課題 被害生徒ケア 現場に要請 「相談体制拡充を」当事者らが会見、SOSの重要性訴え
東京 : 日本経済新聞社 , 2022.04.02. - (日本経済新聞)
教養としてのジェンダーと平和 / 風間孝, 今野泰三編著
2. - 京都 : 法律文化社 , 2022.4
沖縄の新聞記者 : 沖縄発記者コラム / 琉球新報社, 安田浩一編著
東京 : 高文研 , 2022.4
ラジオ保健室 : 10代の性 悩み相談BOOK / NHK「ラジオ保健室」制作班著
東京 : リトルモア , 2022.4
あすを探る 政治 平和のため、遠回りでも / 三浦まり
東京 : 朝日新聞社 , 2022.03.31. - (朝日新聞)
「いいね」賠償認めず 伊藤詩織さん請求却下 東京地裁 「賛同」表現あいまい / 遠山和宏
東京 : 毎日新聞社 , 2022.03.26. - (毎日新聞)
声をつないで 国際女性デー2022 痴漢の悪質さ、伝えたい 学生、警察と新たな啓発ポスター 駅で感じた違和感 「社会の問題」 / 宇多川はるか
東京 : 毎日新聞社 , 2022.03.24. - (毎日新聞)
困窮女性の支援、国・自治体の責務 超党派で議員立法検討
東京 : 日本経済新聞社 , 2022.03.22. - (日本経済新聞)
「おうち性教育」どうすれば 子に聞かれたら「怒らず・隠さず」 悩む保護者に自治体が講座 性交・射精…「家庭で教えた」少数 武蔵大教授らのグループ調査 / 佐藤瑞季
東京 : 朝日新聞社 , 2022.03.17. - (朝日新聞)
石原燃さん 妊娠中絶テーマの戯曲 「日常のこととして描く」
東京 : 日本経済新聞社 , 2022.03.15. - (日本経済新聞)
緊急避妊薬、英独は薬剤師の説明で購入可 価格は日本の半値以下 厚労省が7カ国調査 / 市野塊
東京 : 朝日新聞社 , 2022.03.14. - (朝日新聞)
ThinkGender ジェンダーを考える 映画界、男を女を問い直す 米アカデミー賞候補、多様性に光 西部劇で「男らしさ」解体 役者に性的少数者 女性らの起用、賞の条件に / 佐藤美鈴
東京 : 朝日新聞社 , 2022.03.08. - (朝日新聞)
『帝国主義国の軍隊と性 売春規制と軍用性的施設』 林博史〈著〉吉川弘文館 女性への差別と暴力を直視する / 藤原辰史(京都大学准教授)
東京 : 朝日新聞社 , 2022.03.05. - (朝日新聞)
デートDV防止へ学びあう あすオンラインフォーラム 埼玉県
声をつないで 国際女性デー2022 悩む女性、女性が支える ボランティア100人、手弁当の相談会 「男性怖い」に押され 「公的支援必要」 / 塩田彩
東京 : 毎日新聞社 , 2022.03.04. - (毎日新聞)
告発と呼ばれるものの周辺で / 小川たまか著
東京 : 亜紀書房 , 2022.3
失敗しないためのジェンダー表現ガイドブック / 新聞労連ジェンダー表現ガイドブック編集チーム著
東京 : 小学館 , 2022.3
女らしさ、男らしさと性の問題を考えよう / 青野真澄指導協力
東京 : 新日本出版社 , 2022.3. - (性ってなんだろう? : こころとからだの不安によりそう ; 5)
性は人権なの? / 艮香織文 ; 柿崎えま絵
東京 : 大月書店 , 2022.3. - (人間と性の絵本 / 柿崎えま絵 ; 4)
思春期男子のモヤモヤする日常 / 新潟県女性財団編
新潟 : 新潟県女性財団 , 2022.3. - (ぶっくばらんす / 新潟県女性財団編 ; 4号)
地方行政資料
コロナ禍における新たな青少年支援 : 学び、寄り添い、育む / 国立青少年教育振興機構教育事業部事業課編集
東京 : 国立青少年教育振興機構教育事業部事業課 , 2022.3. - (「全国青少年相談研究集会」報告書 / 国立オリンピック記念青少年総合センター編 ; 第38回)
What's consent? : より良い人間関係を築く方法 / シャベル, voice up japan Waseda, 学生有志制作
[東京] : [シャベル : voice up japan Waseda : 学生有志] , 2022.3
ねぇこんな時、どうする?知らなきゃマズイ愛と暴力の話
[さいたま] : [埼玉大学教育学部教育学専修] : [埼玉大学教養学部教養学科グローバル・ガバナンス専修国際開発論専攻] , 2022.3
若者の性の現在地 : 青少年の性行動全国調査と複合的アプローチから考える / 林雄亮, 石川由香里, 加藤秀一編
東京 : 勁草書房 , 2022.3
第24回全国シェルターシンポジウム2021 in 徳島報告集 / 全国女性シェルターネット, 第24回全国シェルターシンポジウム2021 in 徳島実行委員会 [編]
[東京] : 全国女性シェルターネット , 2022.3
真っ赤な口紅をぬって / ペリーヌ・ル・ケレック著 ; 相川千尋訳
東京 : 新泉社 , 2022.3
アフターコロナの公正社会 : 学際的探究の最前線 / 石戸光, 水島治郎, 張暁芳編
東京 : 明石書店 , 2022.3
親子で考えるから楽しい!世界で学ばれている性教育 : 安全、同意、多様性、年齢別で伝えやすい!ユネスコから学ぶ包括的性教育 / 上村彰子構成・文 ; 大久保ヒロミまんが&イラスト
東京 : 講談社 , 2022.3. - (1時間で一生分の「生きる力」 ; 3)
完璧な家族 リサ・ガードナー著、満園真木訳(小学館文庫) : 社会の歪み映す推理小説 / 三宅香帆(書評家)
東京 : 産経新聞社 , 2022.02.27. - (産経新聞)
伊藤詩織さん訴訟 山口さん側も上告
東京 : 産経新聞社 , 2022.02.08. - (産経新聞)
わたしが先生の「ロリータ」だったころ : 愛に見せかけた支配について / アリソン・ウッド著 ; 服部理佳訳
東京 : 左右社 , 2022.2
ナショナリズムの狭間から : 「慰安婦」問題とフェミニズムの課題 / 山下英愛著
新版. - 東京 : 岩波書店 , 2022.2. - (岩波現代文庫 ; 学術 ; 443)
男子・男性の性と共生教育の課題 / 村瀬幸浩
東京 : 日本キリスト教婦人矯風会 , 2022.02.00. - (K-peace ; 30)
和雑誌記事
聖書のことば : エレミヤによるセカンドレイプ / 車田誠治
性的人身取引 : 現代奴隷制というビジネスの内側 / シドハース・カーラ著 ; 山岡万里子訳
東京 : 明石書店 , 2022.2. - (世界人権問題叢書 ; 108)
伊藤さん性被害 東京高裁も認定 : 告白著書には賠償命令
東京 : 産経新聞社 , 2022.01.26. - (産経新聞)
小澤英実が薦める文庫この新刊!
東京 : 朝日新聞社 , 2022.01.22. - (朝日新聞)
21年の自殺者、2万830人 速報値、前年から251人減 / 久永隆一
教委管理職 女性15% : 千葉2.6%ワースト2 : 地域差浮き彫りに : 山形大河野教授 多様な経歴、登用工夫を
千葉 : 千葉日報社 , 2022.01.10. - (千葉日報)
教委女性管理職 平均15% : 内閣府21年度調査 : 都道府県で地域差浮き彫り : 長野県は24.2% 全国6位
長野 : 信濃毎日新聞社 , 2022.01.10. - (信濃毎日新聞)
つなぐ 断層が生じた社会で(5)ジェンダー 性別も生き方も、自分らしく 「女性」を自認 投票所で受けた屈辱 <視点>ミニスカート50着、覚悟の表れ / 岩尾真宏
東京 : 朝日新聞社 , 2022.01.08. - (朝日新聞)
くらしナビ・ライフスタイル 衆院選とジェンダー(下) 望まれる継続的な報道 女性記者が増加 持続可能性と公正 広く届けるために / 菅野蘭
東京 : 毎日新聞社 , 2022.01.01. - (毎日新聞)
憲法とジェンダー法学 : 男女共同参画の課題
東京 : 信山社 , 2022.1. - (辻村みよ子著作集 / 辻村みよ子著 ; 第4巻)
当事者は嘘をつく / 小松原織香著
東京 : 筑摩書房 , 2022.1
「東京大学におけるダイバーシティに関する意識と実態調査」報告書 / 東京大学におけるダイバーシティに関する意識と実態調査分析タスクフォース分析・執筆
2020年度. - 東京 : 東京大学本部ダイバーシティ推進課 , 2022.1
女性に対する暴力をなくす運動 活動報告 / 内閣府男女共同参画局男女間暴力対策課
東京 : 内閣府 , 2022.01.00. - (共同参画 ; 152)
パリの街かどから(19) : フェミサイド・性暴力・セクハラ根絶を求める女性たち / 飛幡祐規
東京 : 日本婦人団体連合会 , 2022.01.00. - (婦人通信 ; 749)
行き着くところまで行ってみる : 米田佐代子が語る人生とらいてう(12) 「永久に失望しない」 : 残りの人生 声上げ続ける : 「わきまえない」が社会変える / 河原千春
長野 : 信濃毎日新聞社 , 2021.12.27. - (信濃毎日新聞)
編集委員の目 光なき奉仕 非正規公務員の実態 4 : 性被害(下) : 心ない対応に不信感 : 県立校非正規アンケート「忙しい」72.3%パワハラ、セクハラ被害も / 井口健二
宮崎 : 宮崎日日新聞社 , 2021.12.26. - (宮崎日日新聞)
すくすくねっと : アニメの性表現 心配 : 女性軽視メディアに不満 : 識者に聞く / 長田真由美
愛知 : 中日新聞社 , 2021.12.24. - (中日新聞)
わいせつ教員200人処分 : 児童生徒ら被害で免職91人 : 被害アンケート4割未満
埼玉 : 埼玉新聞社 , 2021.12.22. - (埼玉新聞)
ニュースがわかるAtoZ シルマナブ : 今回のテーマ コロナ禍と女性の自殺 : 男性減少 女性は増加 : 非正規多く生活困窮 / 中村真暁
東京 : 東京新聞社 , 2021.12.20. - (東京新聞)
News@home クローズアップ 賛否万論 : ネット時代 家庭の性教育#4しずしんニュースキュレーター読者の意見
静岡 : 静岡新聞社 , 2021.12.10. - (静岡新聞)
県が地域防災計画修正案 : 避難所に女性の視点 / 高野聡
群馬 : 上毛新聞社 , 2021.12.08. - (上毛新聞)
気負わずはじめる性教育 10 : 責めずに適切なサポートを / アクロストン(医師2人の性教育コンテンツ制作ユニット)
埼玉 : 埼玉新聞社 , 2021.12.08. - (埼玉新聞)
さまよう彼女たち 命の瀬戸際で(3) : 性被害 理不尽な連鎖 : 小学1年から 誰にも言えず : 社会的理解 なお不十分
大阪 : 産経新聞社 , 2021.12.07. - (産経新聞)
文化活動 成果を発表 : 松山で男女共同参画フェス / 西尾寛昭
愛媛 : 愛媛新聞社 , 2021.12.05. - (愛媛新聞)
富永京子のモジモジ系時評 性被害者「わからない」のリアリティー
東京 : 朝日新聞社 , 2021.12.04. - (朝日新聞)
なくそうDV 防止法20年(4) : 思春期から授業で「予防教育」 : 「対等な関係」デートDVから考える / 大郷秀爾 [ほか]
東京 : 読売新聞社 , 2021.12.03. - (読売新聞)
気負わずはじめる性教育 9 : ネットの危険 一緒に考える : アクロストン(医師2人の性教育コンテンツ制作ユニット)
埼玉 : 埼玉新聞社 , 2021.12.01. - (埼玉新聞)
女の子が意見をはっきり言うなんて!?ほか
東京 : 汐文社 , 2021.12. - (きめつけないで!「女らしさ」「男らしさ」 : みんなを自由にするジェンダー平等 / 治部れんげ著 ; 小林裕美子イラスト・マンガ ; 1)
蝶のしるし : 女性作家集 / 江鵝 [ほか] 著 ; 白水紀子訳 ; 呉佩珍, 白水紀子, 山口守編
東京 : 作品社 , 2021.12. - (台湾文学ブックカフェ ; 1)
第65回 国連女性の地位委員会(CSW)報告 / 田中由美子
東京 : 国際女性の地位協会 , 2021.12.00. - (国際女性 ; 35)
シンポジウム「生きるための性教育、レジリエンスの性教育」 / 吉野一枝, 石田郁子
東京 : 日本キリスト教婦人矯風会 , 2021.12.00. - , 2021.12.00. - (K-peace ; 29). - ( ; 29)
第24回全国シェルターシンポジウム : 2021 in 徳島 参加報告 / 津田則子
東京 : 日本キリスト教婦人矯風会 , 2021.12.00. - (K-peace ; 29)
知ろう!守ろう!自分のからだ / 青野真澄指導協力
東京 : 新日本出版社 , 2021.12. - (性ってなんだろう? : こころとからだの不安によりそう ; 1)
思春期ってどんなとき? / 水野哲夫文 ; 柿崎えま絵
東京 : 大月書店 , 2021.12. - (人間と性の絵本 / 柿崎えま絵 ; 3)
第3回在日コリアン女性実態調査 : 「子育て」「介護」「コロナと仕事」を中心に見えたもの : 2020年12月~2021年4月実施 / [アプロ・未来を創造する在日コリアン女性ネットワーク編]
[大阪] : アプロ・未来を創造する在日コリアン女性ネットワーク , 2021.12
泣くのは男らしくない!?ほか
東京 : 汐文社 , 2021.12. - (きめつけないで!「女らしさ」「男らしさ」 : みんなを自由にするジェンダー平等 / 治部れんげ著 ; 小林裕美子イラスト・マンガ ; 2)
第41回男女共同参画推進連携会議 全体会議開催報告 / 内閣府男女共同参画局総務課
東京 : 内閣府 , 2021.12.00. - (共同参画 ; 151)
芸術分野におけるハラスメント防止ガイドライン / 吉良智子 [ほか] 著・制作
[出版地不明] : EGSA Japan , 2021.12