該当件数:1,812件
特集ワイド さよなら、ジェームス三木さん 爆弾の地響き原体験、護憲の思い強く / 鈴木琢磨
東京 : 毎日新聞社 , 2025.06.24. - (毎日新聞)
新聞記事
(明日へのLesson)第2週:スタイル 96歳、YouTubeで活動 千代さん ひいひいばあちゃん、穏やか生活発信 / 定塚遼
東京 : 朝日新聞社 , 2025.04.10. - (朝日新聞)
丸刈りにされた女たち : 「ドイツ兵の恋人」の戦後を辿る旅 / 藤森晶子著
東京 : 岩波書店 , 2025.4. - (岩波現代文庫 ; 社会 ; 353)
図書
朝ドラ「あんぱん」関連本 やなせたかし 命尊ぶ生涯 梯久美子さん書き下ろし 「戦争体験 根底に」 エッセーも楽しく / 川村律文
東京 : 読売新聞社 , 2025.03.31. - (読売新聞)
(わたしのみっつ)俳優・佐久間良子さん 人生という名の登山、頂上はまだ / 平岡春人
東京 : 朝日新聞社 , 2025.03.26. - (朝日新聞)
東日本大震災14年 記憶をつなぐ 下 文学の試み ジャンル超え多様に 「長い時が必要でした 絶対書かなきゃ、」と 「表現に短刀を突きつけられた」 企画展「海、山、人、黙す」 29日まで、日本近代文学館 / 川村律文、小杉千尋、真崎隆文
東京 : 読売新聞社 , 2025.03.17. - (読売新聞)
戦後80年 昭和百年 戦火(下) 空襲 炎の旋風と悲鳴 B29の恐怖 頭離れず 無差別爆撃 各地で / 川畑仁志 [ほか]
東京 : 読売新聞社 , 2025.03.01. - (読売新聞)
平塚らいてうと現代 : 女性・戦争・平和を考える / 米田佐代子 [著]
東京 : 吉川弘文館 , 2025.3
戦後80年 昭和百年 戦車に眠る父探して 「この目で」発掘見守る ペリリュー島 遺児平均年齢80歳代半ばに / 波多江一郎
東京 : 読売新聞社 , 2025.02.27. - (読売新聞)
「よみがえれ神戸」込めた願い 阪神大震災 田辺聖子さん直筆手記初公開 / 横山由紀子
東京 : 産経新聞社 , 2025.02.08. - (産経新聞)
埼玉戦後80年 戦争の残酷さ 語り継ぐ 久喜の団体 子どもの体験談 児童へ
東京 : 読売新聞社 , 2025.02.07. - (読売新聞)
黒柳さんの展示室作ります 青森・南部町、27年開業 疎開時の写真など
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.02.06. - (日本経済新聞)
迫真 キティ、世界で100年稼ぐ3 育ての親はいちごの王さま
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.12.13. - (日本経済新聞)
火論 沖縄戦を語り継ぐ / 大治朋子
東京 : 毎日新聞社 , 2024.12.03. - (毎日新聞)
火論 よく死ぬより、よく生きる / 大治朋子
東京 : 毎日新聞社 , 2024.11.26. - (毎日新聞)
女性たちの韓国近現代史 : 開国から「キム・ジヨン」まで / 崔誠姫著
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2024.10
彼女たちの「戦後」(2) 土井たか子 憲法の子 / 山本昭宏
東京 : 岩波書店 , 2024.10.00. - (世界 ; 986)
和雑誌記事
裏庭のまぼろし 石井美保著(亜紀書房) 沖縄で戦死 親族の姿浮かぶ / 《評》野村進(ノンフィクションライター)
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.09.28. - (日本経済新聞)
<戦後80年へ> 戦禍の記憶をたどる旅 伊作家からのメッセージ 番外編 同行翻訳家が見たマライーニさん作品 日本での戦争体験、通底 / 真貝恒平
東京 : 毎日新聞社 , 2024.09.17. - (毎日新聞)
彼女たちの「戦後」(1) 黒柳徹子 テレビ司会者の本領 / 山本昭宏
東京 : 岩波書店 , 2024.09.00. - (世界 ; 985)
あした元気になあれ 詩人は死んでも… / 小国綾子
東京 : 毎日新聞社 , 2024.08.27. - (毎日新聞)
伯父の被爆 風化させぬ 山梨・遺族代表 母の証言映像化 / 広瀬晃子
東京 : 毎日新聞社 , 2024.08.06. - (毎日新聞)
寄稿 祖母のサイン帳 / 小野寺葉月
横浜 : フェミックス , 2024.08.00. - (くらしと教育をつなぐWe ; 33-3)
慶應義塾と戦争 : モノから人へ = Stories told by remnants : Keio and WWII / 編集 都倉武之, 横山寛
[東京] : 福澤諭吉記念慶應義塾史展示館 , 2024.8. - [東京] : 慶應義塾大学出版会
被爆国から2024 紛争続く世界へ 自分の街で起きたこと、入り口に 兵庫・姫路市教育長 久保田智子さん / 花房吾早子
東京 : 朝日新聞社 , 2024.07.17. - (朝日新聞)
三笠宮妃百合子さま101歳 夫・崇仁さま上回る皇族最高齢 / 北野隆一
東京 : 朝日新聞社 , 2024.06.05. - (朝日新聞)
チョンちゃんはいうときたいんよ : 原爆で消えたムッちゃんのこと / 榎郷子語り ; 佛教大学社会福祉学部2011年度黒岩ゼミ文 ; 鶴岡たか絵
大阪 : 日本機関紙出版センター , 2024.5
文化の森 情熱の筆・山崎豊子生誕100年 山崎と戦後日本 敗戦引き受けた「善なる男」 社会学者・大澤真幸さん / 清水有香
東京 : 毎日新聞社 , 2024.04.28. - (毎日新聞)
野村路子とテレジン収容所 : 強制収容所を伝える作家 / 横田明子文
東京 : Gakken , 2024.4. - (新伝記平和をもたらした人びと ; 4)
与謝野晶子の戦争と平和 : 戦乱期中国へのまなざし / 張競著
東京 : 東京大学出版会 , 2024.4
命どぅ宝、歌い継ぐ 沖縄戦 HY・仲宗根泉さんがふれた、おばあの思い 地元で平和授業 / 上地一姫
東京 : 朝日新聞社 , 2024.03.27. - (朝日新聞)
共感すくい上げ、時代の鏡に 「女の気持ち」70年 坂東真理子さん 人生の哀歓、映して70年 / 銅山智子、谷由美子、山田麻未
東京 : 毎日新聞社 , 2024.03.15. - (毎日新聞)
ビルマ戦線元兵士・家族の姿 交流と聞き取りの日々つづる 地図にびっしり戦死者の名 見えにくく、見せたくない「傷」も 歴史学者 遠藤美幸さん刊行 / 前田啓介
東京 : 読売新聞社 , 2024.03.14. - (読売新聞)
平和の大切さ次代へ 東京大空襲79年 都内で追悼式 / 秋丸生帆
東京 : 毎日新聞社 , 2024.03.13. - (毎日新聞)
滋賀県平和祈念館企画展示実施報告書 / 滋賀県平和祈念館編
令和4年度. - 東近江 : 滋賀県平和祈念館 , 2024.3
91歳、ヨタヘロ怪走中! / 樋口恵子著
東京 : 婦人之友社 , 2024.3
(坂本龍一が遺したもの) 古謝美佐子さんが語る 「戦世ぬ哀り」終わりに、同じ願い 嘉手納育ちの「負の連鎖」断った、沖縄民謡が導いた出会い / 山内深紗子
東京 : 朝日新聞社 , 2024.02.28. - (朝日新聞)
未来へ、伝え続ける / 史の会編
横浜 : 江刺昭子 , 2024.2. - (史の会研究誌 / 史の会編 ; 第7号)
福岡 女たちの戦後 = Fukuoka Women's History
第6号. - 福岡 : 戦後の女性記録継承プロジェクト : 福岡女性史研究会 , 2024.2
「女性史」を生きた社会学研究者の生涯 : 血さわぎ心躍る日々 / 鎌田とし子著
東京 : 文藝春秋企画出版部 , 2024.2
彼女たちの戦争 : 嵐の中のささやきよ! / 小林エリカ著
東京 : 筑摩書房 , 2024.2
聞きたい! 映画監督 信友直子さん 62 祖父母の日常 絵本で想像を / 近藤孝
東京 : 読売新聞社 , 2024.01.29. - (読売新聞)
歴史に学ぶ いまを生きるために 8・15平和集会(矯風会新潟ほか主催)講演要旨 / 川野安子
東京 : 日本キリスト教婦人矯風会 , 2024.01.00. - (K-peace ; 38)
故郷追われた経験、創作の底流に 言葉にできぬもの、表現 世界文化賞、ヴィヤ・セルミンスさん 声なき者に、声を与える 京都賞、ナリニ・マラニさん / 松沢奈々子
東京 : 朝日新聞社 , 2023.12.12. - (朝日新聞)
(被爆国から2023 広島・長崎は問う)いつもの番組で戦争の話を 黒柳徹子さん / 花房吾早子
東京 : 朝日新聞社 , 2023.12.03. - (朝日新聞)
ある日、戦争がはじまった : 12歳のウクライナ人少女イエバの日記 / イエバ・スカリエツカ著 ; 神原里枝訳
東京 : 小学館クリエイティブ. - 東京 : 小学館 (発売) , 2023.12
80年前の戦争と現在をつなぐ、トラウマインフォームドな平和教育 / 中村江里
東京 : 労働教育センター , 2023.12.00. - (女も男も : 自立 平等 ; 142)
『続 窓ぎわのトットちゃん』 黒柳徹子〈著〉 今なお繰り返される戦火の犠牲 / 藤田結子(東京大学准教授・社会学)
東京 : 朝日新聞社 , 2023.11.11. - (朝日新聞)
沖縄戦を生き抜いて : 小澤高子さんの記録 / 奥谷三穂著
東京 : 芙蓉書房出版 , 2023.11
黒柳徹子さん「続 窓ぎわのトットちゃん」刊行 戦時中、青春ありのまま / 石塚恵理
東京 : 読売新聞社 , 2023.10.06. - (読売新聞)
語る 人生の贈りもの コラムニスト・中野翠:3 世間知らずにあふれる正義感 / 野波健祐
東京 : 朝日新聞社 , 2023.09.06. - (朝日新聞)
深く懸命に進む道から生まれる答え / もろさわようこ
東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2023.09.00. - (女性展望 ; 724)
海を渡った「ナパーム弾の少女」 : 戦争と難民の世紀を乗り越えて / 藤えりか著
東京 : 岩波書店 , 2023.9. - (岩波ブックレット ; No. 1084)
特集ワイド 戦争孤児として伝える反戦 エッセイスト・海老名香葉子さん 100歳まで生きる 落語家4代 林家一門とまだまだ伴走 / 油井雅和
東京 : 毎日新聞社 , 2023.08.31. - (毎日新聞)
世代超えて平和誓う 78回目「終戦の日」 参列最高齢の104歳 戦死の夫、今も会いたい
東京 : 日本経済新聞社 , 2023.08.16. - (日本経済新聞)
戦禍の記憶「今話さねば」 宮城→横須賀 勤労動員の女性 「家族のため」涙の列車
東京 : 日本経済新聞社 , 2023.08.14. - (日本経済新聞)
「対馬丸」私が伝える 語り部の母急逝、娘の決意 / 比嘉洋
東京 : 毎日新聞社 , 2023.08.13. - (毎日新聞)
不戦のヒント 戦争当初から モデル トラウデン直美さん / 服部有希子
東京 : 読売新聞社 , 2023.08.13. - (読売新聞)
隠れ家と広場 水島治郎著 (みすず書房) オランダユダヤ人史 光と影 / 評・山崎佳代子(詩人)
東京 : 日本経済新聞社 , 2023.08.12. - (日本経済新聞)
演劇は、私の人生だから 久留米空襲78年、高校時代の舞台13年ぶりに / 井上秀樹
東京 : 朝日新聞社 , 2023.08.12. - (朝日新聞)
広島原爆の日 寡黙な父が語った「あの日」 奈良県遺族代表 花房昭子さん(68) 平和の思い受け継ぐ決意新た / 木下未希
東京 : 産経新聞社 , 2023.08.07. - (産経新聞)
関心アリ! シニア主人公 漫画に共感 80歳女性をありのまま描く / 山田朋代
東京 : 読売新聞社 , 2023.08.01. - (読売新聞)
Weフォーラム2023ONLINE報告 お話 向井承子さん シリーズ・戦争を語る2 戦争が奪ったものを語る 母の記憶と共に / 向井承子
横浜 : フェミックス , 2023.08.00. - (くらしと教育をつなぐWe ; 32-3)
オーラル・ヒストリー : 聞き書きの世界 / 折井美耶子, 宮崎黎子, 生方孝子編著
東京 : ドメス出版 , 2023.8
女も戦争を担った : 昭和の証言 / 川名紀美著
東京 : 河出書房新社 , 2023.8
「対馬丸」の語り部 平良啓子さん死去 88歳
東京 : 毎日新聞社 , 2023.07.31. - (毎日新聞)
エルサルバドル内戦を生きて : 愛と内乱、そして逃避行 / エスコバル瑠璃子著
[東京] : 花伝社. - 東京 : 共栄書房 (発売) , 2023.7
医学が子どもを見出すとき : 孤児、貧困児、施設児と医学をめぐる子ども史 / 土屋敦, 野々村淑子編著
東京 : 勁草書房 , 2023.7
from Hawaii : シモーヌ フランスに最も愛された政治家 ナチ収容所を生き抜いた強靭なる精神性 / 土井ゆみ
東京 : パド・ウィメンズ・オフィス , 2023.07.00. - (女性情報 ; 448)
あの日のこと : 戦争を読む・平和を考える19450809 / 山口美代子文 ; 吉澤みか絵 ; 倉田ひさし編
国立 : 今人舎 , 2023.7
オピニオン&フォーラム 政治的中立、どう捉える (耕論) 不用意に使えば萎縮生む 江島晶子さん(憲法学者) 「偏向」たたく意図、背後に 平井美津子さん(大阪府公立中学校教師) フェアな政権批判の幸せ デーブ・スペクターさん(放送プロデューサー) / 豊秀一、桜井泉
東京 : 朝日新聞社 , 2023.06.24. - (朝日新聞)
新聞を人生のパートナーに100年時代 「平和と命の水」毎晩やかんに 横浜大空襲78年 体験の104歳画家 断水で苦労…戦争の記憶 「水は無事の証し 忘れない」 / 野呂法夫
東京 : 東京新聞社 , 2023.06.08. - (東京新聞)
三笠宮妃百合子さま、100歳に 1歳娘と防空壕生活を経験 5人の子育て一手に / 多田晃子
東京 : 朝日新聞社 , 2023.06.04. - (朝日新聞)
占領下の女性たち : 日本と満洲の性暴力・性売買・「親密な交際」 / 平井和子著
東京 : 岩波書店 , 2023.6
森と魚と激戦地 : はじめて明かされる太平洋の住民たちの受難と抵抗 / 清水靖子著
新版. - 東京 : 三省堂書店/創英社 , 2023.6
オピニオン&フォーラム (耕論) 沖縄の語り方 更新重ねて、今に響く展示 前泊克美さん(ひめゆり平和祈念資料館学芸員) / 桜井泉
東京 : 朝日新聞社 , 2023.05.16. - (朝日新聞)
くらしナビ ライフスタイル 人生100年クラブ 戦争体験の「語り部」思いは 祖国台湾、母国日本 孫の存在が後押し / 栗原俊雄
東京 : 毎日新聞社 , 2023.04.24. - (毎日新聞)
余録
東京 : 毎日新聞社 , 2023.04.12. - (毎日新聞)
戦争は弱者を犠牲にする / 金田茉莉, 前川喜平著 ; 海老名香葉子寄稿
[町田] : くんぷる , 2023.4
よみうり寸評
東京 : 読売新聞社 , 2023.03.30. - (読売新聞)
間宏『経済大国を作り上げた思想 高度経済成長期の労働エートス』 / 小倉一哉
東京 : 労働政策研究・研修機構 , 2023.03.25. - (日本労働研究雑誌 ; 753)
東京大空襲 惨状は「総天然色」 大林映画、刻まれた妻の思い / 竹内麻子
東京 : 毎日新聞社 , 2023.03.20. - (毎日新聞)
TOKYO発 東京大空襲78年 防空壕は命を守ったか 指南書をひもとくと… 粗雑な造り 消火優先 「待避所」扱い / 佐藤航、岡本恵里子
東京 : 東京新聞社 , 2023.03.10. - (東京新聞)
「ヒロシマ」NYで熱唱 「8・6」祖母の思い 米聴衆に問う 広島県出身・高野菜々さん 「未来は変えられる」 / 杉藤貴浩
東京 : 東京新聞社 , 2023.03.06. - (東京新聞)
書く女性 光当て続け40年 大阪女性文芸賞 社会の変化受け休止 寺澤さん・堀越さん受賞 / 河合真美江
大阪 : 朝日新聞社 , 2023.03.02. - (朝日新聞)
50軒になった「仁愛の家」ベトナム人の「仁」と日本人の「愛」と : 2020年-2022年 / 平松伴子著
川越 : [平松伴子] , 2023.3. - (ベトナムレポート (VIET NAM REPORT) : To ba Nguyen Thi Binh & Quang Nam with love : 埼玉JVPF枯葉剤被害者支援 : ベトナム・クアンナム ; No.10)
男子にあらずんば子どもにあらず : 女性史と私 / 小石房子著
東京 : 作品社 , 2023.3
ひめゆり平和祈念資料館ガイドブック : 展示と証言 / ひめゆり平和祈念資料館企画 ; ひめゆり平和祈念資料館学芸課編集監修・執筆担当
糸満 : 沖縄県女師・一高女ひめゆり平和祈念財団 , 2023.3
立教大学共生社会研究センター公開セミナー「記録される生と死-アーカイブズと『名前』をめぐるディスカッション」 : (2022年7月23日開催)講演と討論の記録
東京 : 立教大学共生社会研究センター , 2023.3
令和3年度. - 東近江 : 滋賀県平和祈念館 , 2023.3
多事奏論 子どもと戦禍 「墨子を読んで」半藤さんの遺言 / 駒野剛
東京 : 朝日新聞社 , 2023.02.22. - (朝日新聞)
"ひめゆり"を伝えるワークショップ開発・実践プロジェクト報告書
2022年度. - 糸満 : 沖縄県女師・一高女ひめゆり平和記念財団 , 2023.2
女性が戦争の機制から離脱するとき アレクシエーヴィチ『戦争は女の顔をしていない』で語られていること、いないこと / 石丸敦子
名古屋 : 東海ジェンダー研究所 , 2023.02.00. - (ジェンダー研究 ; 25)
「戦後責任」という思想 : 何が問われ,何が問われてこなかったのか / 宇田川幸大
東京 : 岩波書店 , 2023.02.00. - (思想 ; 1186)
毎日芸術賞の人々(3) 加藤登紀子さん 音楽II部門(ポピュラー) CDアルバム「果てなき大地の上に」(TOKIKO RECORDS) ウクライナ支援へ自主制作 / 伊藤遥
東京 : 毎日新聞社 , 2023.01.19. - (毎日新聞)
中山きくさん死去 沖縄戦の「白梅学徒隊」 / 国吉美香
東京 : 朝日新聞社 , 2023.01.14. - (朝日新聞)
ポスト体験時代の戦争研究の課題 / 上野千鶴子
東京 : 日本学術協力財団 , 2022.12.00. - (学術の動向 ; 321)
埼玉 : おばあちゃん 絵手紙教えて : 横瀬でイベント
東京 : 読売新聞社 , 2022.11.26. - (読売新聞)
特集ワイド この国はどこへ これだけは言いたい 継いでいく夫の思い、沖縄の怒り 前沖縄県知事の妻・翁長樹子さん 66歳 日本に問いかけ続ける / 上東麻子
東京 : 毎日新聞社 , 2022.11.04. - (毎日新聞)
広島爆心都市からあいだの都市へ : 「ジェンダー×植民地主義交差点としてのヒロシマ」連続講座論考集 / 高雄きくえ編
東京 : インパクト出版会 , 2022.11