該当件数:5,094件
そこが聞きたい 「『推し』の入隊」 ジャーナリスト・康熙奉氏 韓国の現実に思いはせて 志願すれば女性も兵役に / 磯崎由美
東京 : 毎日新聞社 , 2025.06.29. - (毎日新聞)
新聞記事
子供の人権侵害 昨年25%増 国連報告 パレスチナ自治区最多 / 金子靖志
東京 : 読売新聞社 , 2025.06.27. - (読売新聞)
戦後80年 軍国少年 原爆で一変 広島壊滅「戦争絶対ダメ」 30万人部隊 特攻を熱望 下級生の骨拾い / 小松大騎
塔のものがたり 十選 (10)ヒグチユウコ「バベルの塔の破壊」 / 山尾悠子(幻想小説作家)
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.06.26. - (日本経済新聞)
戦後80年 食の記憶 児童文学作家 角野栄子さん 90 家族で食卓 幸せの光景 / 野口季瑛
東京 : 読売新聞社 , 2025.06.25. - (読売新聞)
沖縄 交差するまなざし 親子で平和問う 上原之映さん/下 「非戦」願う絆、次世代へ / 藤原健
東京 : 毎日新聞社 , 2025.06.25. - (毎日新聞)
沖縄戦80年 平和は遠い夢か 沖縄慰霊の日 95歳元学徒、若者に託す希望 祈念公園、西田氏へ憤りなお / 竹林静、日向米華
東京 : 毎日新聞社 , 2025.06.24. - (毎日新聞)
埼玉 戦後80年 記者が聞く (5) シベリア抑留で父亡くした 増田俊子さん 84 (さいたま市) 平和の大切さ 知らせたい 子や孫 語り継ぐ決意
東京 : 読売新聞社 , 2025.06.23. - (読売新聞)
eye 原点の広島で託す平和 / 大西岳彦
東京 : 毎日新聞社 , 2025.06.14. - (毎日新聞)
(知っ得 なっ得)石井哲代さんの言葉:2 苦労を乗り越えて 誰かがいてこその自分 / 大嶋辰男
東京 : 朝日新聞社 , 2025.06.14. - (朝日新聞)
激動の世界を読む 垣間見えた台湾の優位性 民主主義、福祉を支えに 安全保障の力にも 世界の認知度上昇 / 国分良成( アジア調査会会長)
東京 : 毎日新聞社 , 2025.06.12. - (毎日新聞)
夫の死、意味あるものに ウクライナ軍人の妻、交渉への思い 子どものため、完全停戦を / 岡大介
オピニオン&フォーラム (耕論) 「頑張る」と言う前に 「べき論」手放してみては 玉置妙憂さん(看護師・僧侶)、無理をしない生き方、幸せ 多良美智子さん(ユーチューバー) / 宮崎陽介、塩倉裕
東京 : 朝日新聞社 , 2025.06.07. - (朝日新聞)
(著者に会いたい)『世界ひと皿紀行 料理が映す24の物語』 「おいしそう」のその先へ 世界の台所探検家・岡根谷実里さん / 田中陽子
余録
東京 : 毎日新聞社 , 2025.06.07. - (毎日新聞)
価値観の変遷、再認識し生かす / 荒牧寛人
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.06.05. - (日本経済新聞)
蓋した記憶、でも伝えないと 長崎で被爆、体験を本に 極限の悲しみ 娘が聞き取り 「#戦争反対」 / 河合真美江
東京 : 朝日新聞社 , 2025.06.04. - (朝日新聞)
Topics あまんきみこさんが新作絵本 忘れ得ぬ愛犬との別れ 構想30年超、旧満州での経験もとに / 谷口豪
東京 : 毎日新聞社 , 2025.06.04. - (毎日新聞)
戦後80年昭和百年 沖縄戦 記憶次代に 天皇ご一家 慰霊へ出発 愛子さま初 母から継ぐ 収容所の苦難 語り部女性 / 戸田貴也
東京 : 読売新聞社 , 2025.06.04. - (読売新聞)
クィアのカナダ旅行記 = A queer's Canadian travel journal / 水上文著
東京 : 柏書房 , 2025.6
図書
(学びを語る)戦後80年、問い直す 核なき世界、私たち世代の手で KNOW NUKES TOKYO共同代表 倉本芽美さん / 田井良洋
東京 : 朝日新聞社 , 2025.05.28. - (朝日新聞)
視聴室 戦後80年 美空ひばり沖縄で歌う (BSテレ東=後5・56)
東京 : 毎日新聞社 , 2025.05.28. - (毎日新聞)
平等先進国の不平等 フィンランド軍、女性5% 徴兵男性のみ、支持高く 多様な視点、重要 若者世代、意識変化 / 古川幸奈
ひと 被爆3世代を撮り続けて10年の写真家 堂畝紘子さん(43) / 宇城昇
東京 : 毎日新聞社 , 2025.05.27. - (毎日新聞)
不安定な世界に、パティ・スミスの朗読 音響集団と映像作品 @東京都現代美術館 / 弓長理佳
東京 : 朝日新聞社 , 2025.05.27. - (朝日新聞)
(戦後80年)「あの子」のおなか、いっぱいに 牛乳パックのほほえみ、今も語りかける / 山下知子
東京 : 朝日新聞社 , 2025.05.25. - (朝日新聞)
たのしい保育園 滝口悠生著(河出書房新社) 子育ての豊かさ記す / 評・佐々木敦(文筆家)
東京 : 産経新聞社 , 2025.05.18. - (産経新聞)
ひめゆり学徒、生きた証しを直視して 沖縄戦の実相、犠牲の友への思い 語っていた元館長 / 岡田将平
東京 : 朝日新聞社 , 2025.05.16. - (朝日新聞)
ガール・ウィズ・ニードル 女性の苦境蘇るスリラー / 古賀重樹
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.05.16. - (日本経済新聞)
「女性の壁」破った戦場写真家 「リ・ミラー 彼女の瞳が映す世界」 エレン・クラス監督
東京 : 読売新聞社 , 2025.05.16. - (読売新聞)
ガールズ・ウィズ・ニードル(デンマーク、ポーランド、スウェーデン) 養父母あっせん ダークな真実 / 石塚恵里
沖縄・久米島 日本軍の住民虐殺を小説に 失われた人生を復元 韓国の作家 キム・スムさん / 棚部秀行
東京 : 毎日新聞社 , 2025.05.13. - (毎日新聞)
特集ワイド 文壇バー「風花」の45年 談論風発の夜は更けて / 鈴木琢磨
東京 : 毎日新聞社 , 2025.05.12. - (毎日新聞)
ART 「リアル」から見る美術史 ウォーホル「ブリロの箱」も 鳥取県立美術館が開館記念展 / 上村里花
リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界
東京 : 読売新聞社 , 2025.05.09. - (読売新聞)
春秋
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.05.05. - (日本経済新聞)
(売れてる本)『傷を愛せるか 増補新版』 宮地尚子〈著〉 痛み認める包帯のような言葉 / 評・小川公代(上智大教授・英文学)
東京 : 朝日新聞社 , 2025.05.03. - (朝日新聞)
男性学入門 : そもそも男って何だっけ? / 周司あきら [著]
東京 : 光文社 , 2025.5. - (光文社新書 ; 1359)
(語る 人生の贈りもの) 俳優 十朱幸代:2 奈良育ち、近所に憧れのメイコさん / 井上秀樹
東京 : 朝日新聞社 , 2025.04.29. - (朝日新聞)
私を作った書物たち 今月は小泉今日子さん (4) 「谷川俊太郎選『茨木のり子詩集』 」岩波文庫 育てた感受性 日々「水やり」 / 待田晋哉
東京 : 読売新聞社 , 2025.04.27. - (読売新聞)
今週の本棚 『テオドラ 女優からビザンツ皇后、聖人へ』 デイヴィッド・ポッター著、井上浩一訳(白水社) 「帝位は輝かしい死装束である」 / 評・本村凌二(東大名誉教授・西洋史)
東京 : 毎日新聞社 , 2025.04.26. - (毎日新聞)
(渡辺えりの心に残るひととき)花束と父の思い出 ずっと娘、父の愛情は咲き続ける
東京 : 朝日新聞社 , 2025.04.24. - (朝日新聞)
ガザ 三つ子、母と再会 食料不足「早く終戦を」 / 福島利之
東京 : 読売新聞社 , 2025.04.12. - (読売新聞)
(私のイチオシコレクション)昭和のくらし博物館 館長 小泉和子 庶民の姿、残して伝える意味は / 木元健二
東京 : 朝日新聞社 , 2025.04.08. - (朝日新聞)
(桜ものがたり2025)「戦争はあかん」、母の口癖 / 小玉重隆
戦後80年 昭和百年 硫黄島民の声 後世へ 軍属 島で戦死 疎開 戦後も苦難 孫世代が証言集作成 「島民の戦争 終わってない」 証言集に協力の識者 / 戸田貴也
東京 : 読売新聞社 , 2025.04.07. - (読売新聞)
今週の本棚 日本ファッションの一五〇年 明治から現代まで / 永江朗(ライター)
東京 : 毎日新聞社 , 2025.03.29. - (毎日新聞)
今田美桜 連続テレビ小説「あんぱん」 心が温かくなりますよ / 辻本芳孝
東京 : 読売新聞社 , 2025.03.23. - (読売新聞)
ウクライナ侵攻3年 兄もロシアも絶縁、彼らは異世界の住人 前線支援 故郷と闘う我が子を待ちながら 変わった国家観 「常に隣」だから / 藤原学思
東京 : 朝日新聞社 , 2025.03.11. - (朝日新聞)
ウクライナ料理店「終戦を」 埼玉・川口、侵略の前日に開店 共に働く ロシア人も
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.03.10. - (日本経済新聞)
揺れた天秤~法廷から~ 番外編インタビュー 裁判所は「社会の砦」 朝ドラ「虎に翼」脚本・吉田恵里香さん、多様性高め中立確保を / 秦明日香
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.03.09. - (日本経済新聞)
今を読み解く 戦争を個人史からたどる 忘却にあらがう証言・体験 ユダヤ人の受難 体験伝える使命 / 小倉孝誠(仏文学者)
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.03.08. - (日本経済新聞)
(戦後80年)東京大空襲のすすが残る部屋 庶民向け産院、戦災資料センターに一部寄贈 戦禍、母子医療の拠点にも / 小川聡仁、渡辺洋介
東京 : 朝日新聞社 , 2025.03.07. - (朝日新聞)
(ウクライナ市民の声 ロシアの侵攻から3年)世界の人は忘れ始めている、だから声を上げ続ける 外出禁止令のない夜、幸せな出来事を祝える休日、それが夢 夫の55歳の誕生日、26歳で戦死した息子に報告 / 藤原伸雄、藤原学思
東京 : 朝日新聞社 , 2025.03.05. - (朝日新聞)
あの日、私は戦後80年 死者に守られ今がある 残った洋皿と傷痕 姉妹が語り継ぐ東京大空襲 「いやだ、逃げるんだよ」 / 納冨康
東京 : 産経新聞社 , 2025.03.03. - (産経新聞)
核軍縮問題に関する国際世論調査 : 台湾, ベトナム2024調査報告書 / 芝井清久[著]
立川 : 統計数理研究所 , 2025.3. - (統計数理研究所調査研究リポート ; no. 125)
<戦後80年>同じ空の下で・東京大空襲/下 過去を学び、行動する / 竹内麻子
東京 : 毎日新聞社 , 2025.02.26. - (毎日新聞)
<戦後80年> 同じ空の下で・東京大空襲/中 仮埋葬地、分からないまま 家族4人の遺骨、どこ 補償対象外、名簿もずさん / 椋田佳代
東京 : 毎日新聞社 , 2025.02.25. - (毎日新聞)
ウクライナ復興へ 日本で学び、働く 日本語学校など、人材育成支援 / 浅倉拓也
東京 : 朝日新聞社 , 2025.02.25. - (朝日新聞)
(戦後80年)核なき世界、願いを前へ 私に「頑張れ」と言っている感じする 三田村静子さん(83) オスロへの旅、動画で / 小川崇
東京 : 朝日新聞社 , 2025.02.24. - (朝日新聞)
僧侶・陽人のユーチューバー巡礼 ウクライナ出身「歴女」 ダリアさん 日本の「物語」 広く深く 誇るべき文化、伝統 故郷の祖父母に心重ね / 花澤茂人
東京 : 毎日新聞社 , 2025.02.24. - (毎日新聞)
<戦後80年> 同じ空の下で・東京大空襲/上 避難民「政治家が戦争始めた」 ウクライナ、根は一緒 民間犠牲の実態不明 「国は責任認めて」 B29投入 空襲本格化 / 加藤昌平、椋田佳代
ウクライナ侵攻・3年 一家離散、望郷と勉学と キーウに残る姉を案じ 筑波大・マリーナさん(23) 「長く日本に…」7割 日本財団、避難民887人調査 / 鈴木敬子
東京 : 毎日新聞社 , 2025.02.23. - (毎日新聞)
eye 見つめ続ける 大震災 ウクライナ 心通わせ / 和田大典
東京 : 毎日新聞社 , 2025.02.22. - (毎日新聞)
学生の手から前線へ ウクライナ侵略3年 寄付集めて、寮で無人機製作 / 上杉洋司
東京 : 読売新聞社 , 2025.02.22. - (読売新聞)
論点 2025年の指針 トランプ時代の生き方 インタビュー 中村桂子・JT生命誌研究館名誉館長 真のリーダー不在、国際協調継続せよ 人間は自然の一部、科学が考え方提供 / 坂巻士朗
東京 : 毎日新聞社 , 2025.02.21. - (毎日新聞)
(戦後80年)大空襲証言、30年経て常時公開へ 映像収録した都、江戸東京博物館で / 松田果穂
東京 : 朝日新聞社 , 2025.02.20. - (朝日新聞)
アウシュビッツ生存者が死去
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.02.20. - (日本経済新聞)
私の記念碑 作詞家 もず唱平さん/中 原点は「女性の人権」の歌 / 最上聡
東京 : 毎日新聞社 , 2025.02.17. - (毎日新聞)
人生相談 「意地悪な言葉」返したい / 渡辺えり(劇作家・俳優)
東京 : 毎日新聞社 , 2025.02.14. - (毎日新聞)
『ジェリコの製本職人』 ピップ・ウィリアムズ〈著〉 最所篤子訳 小学館 運命に抗う姉妹たちへのギフト / 評・山内マリコ(小説家)
東京 : 朝日新聞社 , 2025.02.08. - (朝日新聞)
(作家ハン・ガンさんが語る:下)文学の想像力、希望を見いだす光に 争いやまない世界、目そらさずに粘り強く記憶 人間の暴力性と愛 / 金順姫
東京 : 朝日新聞社 , 2025.02.05. - (朝日新聞)
彼女たちの「戦後」(6) 山崎豊子 恋と戦災 / 山本昭宏
東京 : 岩波書店 , 2025.02.00. - (世界 ; 990)
和雑誌記事
ケアの倫理と平和の構想 : 戦争に抗する / 岡野八代 [著]
増補版. - 東京 : 岩波書店 , 2025.2. - (岩波現代文庫 ; 社会 ; 352)
球磨おんな風土記 / 井上道代著
福岡 : 弦書房 , 2025.2
特集ワイド 谷口真由美と雨宮処凛の「ロスジェネ」往復書簡。 今月は作家の雨宮処凛さん 「戦後100年」を寿ぐために 誰をどう幸せにするのか / 小国綾子
東京 : 毎日新聞社 , 2025.01.31. - (毎日新聞)
ともに・共生社会へ 未来をつくるSDGs “共通言語”生きるパワーに 世界の音楽文化、映像で記録 山口智子さん 世界を「知る」 愛の第一歩 / 明珍美紀
東京 : 毎日新聞社 , 2025.01.27. - (毎日新聞)
戦後80年 特攻機設計悔い、新幹線開発 技術者の葛藤、娘ら紙芝居に 平和な日本目指し / 木村健二
東京 : 毎日新聞社 , 2025.01.26. - (毎日新聞)
故郷のかけら、見いだす喜び 音楽で結ばれる世界 新鮮な響き引き出したい バイオリニスト、パトリツィア・コパチンスカヤ新譜 / 吉田純子
東京 : 朝日新聞社 , 2025.01.23. - (朝日新聞)
特集ワイド 沖縄 交差するまなざし 平和ガイド・井出佳代子さん(上) 移住の地で、学び、伝える / 藤原健
東京 : 毎日新聞社 , 2025.01.22. - (毎日新聞)
特集ワイド 混迷の時代に どこにある、本当の幸せ 作家 天童荒太さん(64) / 榊真理子
東京 : 毎日新聞社 , 2025.01.14. - (毎日新聞)
山崎豊子、女学校時代の作文発見 島や海の描写『華麗なる一族』冒頭をほうふつ 観察眼と自然観、作家の自我すでに / 松室花実
東京 : 毎日新聞社 , 2025.01.13. - (毎日新聞)
私の記念碑 照明デザイナー 石井幹子さん 上 光に魅せられ、北欧で働く / 小松やしほ
天声人語
東京 : 朝日新聞社 , 2025.01.13. - (朝日新聞)
(寄稿) 断絶のS字社会、蛇は何思う リベラルへ優しく誘う、私達の脱皮は / 中村文則(小説家)
東京 : 朝日新聞社 , 2025.01.10. - (朝日新聞)
〈銀幕に映る日本1945→2025 インタビュー編〉ハンセン病が問う偏見と差別 許し、許される社会に 映画監督・河瀬直美さん / 嶋崎雄太
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.01.09. - (日本経済新聞)
スーダンでジェノサイド、認定
東京 : 朝日新聞社 , 2025.01.08. - (朝日新聞)
上皇后さま、折々の466首 未発表歌集「ゆふすげ」 15日出版 / 高島博之
東京 : 毎日新聞社 , 2025.01.08. - (毎日新聞)
古希・渡辺えり大型舞台に挑む 総勢43人出演 連続公演 / 祐成秀樹
東京 : 読売新聞社 , 2025.01.07. - (読売新聞)
人生100年の歩き方 角野栄子さん(児童文学作家) (1) 聞き手・久田恵さん(作家) 13歳の魔女 大人への「宅急便」
東京 : 読売新聞社 , 2025.01.06. - (読売新聞)
埼玉 戦後80年 語り継ぐ 1 疎開保育園 体験後世に 映画で注目 当事者語る / 立原朱音
東京 : 読売新聞社 , 2025.01.05. - (読売新聞)
(戦後80年)1945年、お正月のわたしは B29飛ぶ空の下、すかすかのおせち / 渡辺洋介
東京 : 朝日新聞社 , 2025.01.04. - (朝日新聞)
対談 昭和の生、時代の傷 / 澤地久枝, 梯久美子
東京 : 岩波書店 , 2025.01.00. - (世界 ; 989)
時評 論壇 1月号 革新の思考は停止したままなのか / 川瀬弘至
東京 : 産経新聞社 , 2024.12.26. - (産経新聞)
現実・創作 生き 咲き誇る 「Mono-Musica」20周年記念公演の幕が下り 劇団の柔軟性、団員の個性 シナジーに 埼玉 / 瀬尾忠義
東京 : 毎日新聞社 , 2024.12.20. - (毎日新聞)
(耕論) 民意のゆくえ 若者の政治意識 上の世代を「既得権益」視 伊藤昌亮さん(社会学者)、意思届けやすい方法なら 狩俣日姫さん(平和教育ファシリテーター) / 尾沢智史、吉田純哉
東京 : 朝日新聞社 , 2024.12.19. - (朝日新聞)
ThinkGender ジェンダーを考える ピンクウォッシュが隠す人権侵害 「虹色の旗掲げる兵士」 イスラエルの発信に指摘 保井啓志・同志社大研究員に聞く 描かれた対立 日本でも事例 / 関口佳代子
東京 : 朝日新聞社 , 2024.12.18. - (朝日新聞)
折り鶴、被爆者と世界つなげる オスロで折り、向き合う人々 被団協平和賞 / 花房吾早子
埼玉 米本土攻撃 日本軍の「決戦兵器」 風船爆弾、多角的に迫る 明大の資料館で企画展 川崎 小川の和紙使用 生産に動員 女学生も焦点 / 栗原俊雄
東京 : 毎日新聞社 , 2024.12.17. - (毎日新聞)
あすへの話題 ロシア文学の灯 / 松永美穂(ドイツ文学者)
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.12.12. - (日本経済新聞)