E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (件名: #政党)

該当件数:487件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    ひとりで暮らす私たち 中高年シングル女性の生活(7) 差と異の間の権利 / 和田靜香

    東京 : 岩波書店 , 2025.04.00. - (世界 ; 992)

     和雑誌記事



  • 2.

    時評2025 与党の試練、野党の試金石としての夫婦別姓問題 / 境家史郎

    東京 : 中央公論新社 , 2025.03.00. - (中央公論 ; 139-4)

     和雑誌記事



  • 3.

    「アメリカ政治報道」の危機 / 渡辺将人

    東京 : 岩波書店 , 2025.02.00. - (世界 ; 990)

     和雑誌記事



  • 4.

    「議員の偏り」から政治不信は生まれる 改革のラストチャンス / 大山礼子

    東京 : 岩波書店 , 2024.11.00. - (世界 ; 987)

     和雑誌記事



  • 5.

    選挙との対話 / 荻上チキ編著 ; 飯田健 [ほか] 著

    東京 : 青弓社 , 2024.10

     図書



  • 6.

    政治分野におけるジェンダー平等の推進 : フランスと日本の女性議員の実情と意識 / 冨士谷あつ子, 新川達郎編著

    東京 : 明石書店 , 2024.8

     図書



  • 7.

    「変わらない」を変える(14) 民主政治の発展にむけ税金はどう使われるべきか / 三浦まり

    東京 : 岩波書店 , 2024.07.00. - (世界 ; 983)

     和雑誌記事



  • 8.

    小選挙区制は日本をどう変えたか : 証言 : 改革の夢と挫折 / 久江雅彦, 内田恭司編著

    東京 : 岩波書店 , 2024.6

     図書



  • 9.

    日本における女性地方議員数の現状 2023年総務省調査より

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2024.05.00. - (女性展望 ; 728)

     和雑誌記事



  • 10.

    派閥政治の核心 ジェンダー化された世襲がもたらしたもの / 申琪榮

    東京 : 岩波書店 , 2024.03.00. - (世界 ; 979)

     和雑誌記事



  • 11.

    (多和田葉子のベルリン通信)不満渦巻く町、大切なのは

    東京 : 朝日新聞社 , 2024.02.16. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 12.

    戦後民主主義の革新 : 1970〜80年代ヨーロッパにおける政治変容の政治史的検討 / 網谷龍介編

    京都 : ナカニシヤ出版 , 2024.2

     図書



  • 13.

    シリーズ 日本の選挙を考える(1) 女性議員を増やし多様性のある議会を実現するために / 坪郷實

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2024.01.00. - (女性展望 ; 726)

     和雑誌記事



  • 14.

    政治とハラスメント 女性議員はなぜ増えないか / 濵田真里

    東京 : 岩波書店 , 2023.12.00. - (世界 ; 976)

     和雑誌記事



  • 15.

    本社世論調査 質問と回答

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.11.20. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 16.

    世論調査 質問と回答

    東京 : 毎日新聞社 , 2023.08.28. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 17.

    何が投票率を高めるのか = What, if anything, can be done to increase voter turnout? / 松林哲也著

    東京 : 有斐閣 , 2023.8

     図書



  • 18.

    「変わらない」を変える(3) 政治の「部族化」を超えるには / 三浦まり

    東京 : 岩波書店 , 2023.08.00. - (世界 ; 972)

     和雑誌記事



  • 19.

    野田聖子のつくりかた / 野田聖子著

    東京 : CCCメディアハウス , 2023.8

     図書



  • 20.

    維新の組織風土と候補者集めの実情 急速な党勢拡大と間口の広さの裏で / 松本創

    東京 : 中央公論新社 , 2023.07.00. - (中央公論 ; 137-8)

     和雑誌記事



  • 21.

    大阪のおばちゃんが惨敗した理由 / 谷口真由美

    東京 : 中央公論新社 , 2023.07.00. - (中央公論 ; 137-8)

     和雑誌記事



  • 22.

    2023統一地方選 女性当選者リスト(中) 後半戦 市議・東京特別区議北海道~長野県

    東京 : パド・ウィメンズ・オフィス , 2023.06.00. - (女性情報 ; 447)

     和雑誌記事



  • 23.

    私はジョーカーではなく、ハートのエース 「粘着質の保守」を女性が変える / 小池百合子

    東京 : 中央公論新社 , 2023.06.00. - (中央公論 ; 137-7)

     和雑誌記事



  • 24.

    外交戦略だった「女性活躍」 解消しないジェンダー・ギャップ / 三浦まり

    東京 : 中央公論新社 , 2023.06.00. - (中央公論 ; 137-7)

     和雑誌記事



  • 25.

    2023統一地方選 女性当選者リスト(上) 前半戦

    東京 : パド・ウィメンズ・オフィス , 2023.05.00. - (女性情報 ; 446)

     和雑誌記事



  • 26.

    議員の両性同数 : パリテの現在地 / レジャーヌ・セナック著 ; 斎藤かぐみ訳

    東京 : 白水社 , 2023.5. - (文庫クセジュ ; 1058)

     図書



  • 27.

    統一地方選 2023 41道府県議選に3139人 無投票当選25%過去2番目 女性候補最多も2割未満 新人届け出2番目の低水準

    東京 : 産経新聞社 , 2023.04.01. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 28.

    閣僚、男女とも「4割超に」 スペイン法案 / 真田嶺

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.03.08. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 29.

    韓国の保育政策史から考える : 保育の公共性とケアリングデモクラシー / 相馬直子, 韓松花

    東京 : 岩波書店 , 2023.03.00. - (世界 ; 967)

     和雑誌記事



  • 30.

    イギリスからの示唆 候補者選定過程を中心に / 武田宏子

    東京 : 日本学術協力財団 , 2023.02.00. - (学術の動向 ; 323)

     和雑誌記事



  • 31.

    日本における女性地方議員数の現状 : 2021年総務省調査より

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2023.01.00. - (女性展望 ; 720)

     和雑誌記事



  • 32.

    思想史講義 / 山口輝臣, 福家崇洋編

    戦前昭和篇. - 東京 : 筑摩書房 , 2022.12. - (ちくま新書 ; 1674)

     図書



  • 33.

    イタリア「極右・女性首相の誕生」をめぐる狂騒曲 / 伊藤武

    東京 : 岩波書店 , 2022.12.00. - (世界 ; 964)

     和雑誌記事



  • 34.

    世論調査 質問と回答

    東京 : 毎日新聞社 , 2022.11.22. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 35.

    生活保護基準の改定と裁量審査 / 伊藤周平

    東京 : 旬報社 , 2022.11.10. - (賃金と社会保障 ; 1813)

     和雑誌記事



  • 36.

    特集 : 台湾のクオータ制と女性の政治参加 / 王貞月

    永平寺町(福井県) : 日本ジェンダー学会 , 2022.11.00. - (日本ジェンダー研究 ; 25)

     和雑誌記事



  • 37.

    世界の潮 : 英国保守党は変わったか? : トラス政権とイデオロギー的先鋭化 / 高安健将

    東京 : 岩波書店 , 2022.11.00. - (世界 ; 963)

     和雑誌記事



  • 38.

    社会問題をセクソロジーする(27) : 性教育は政治的な逆流の手はじめであった : 性教育バッシングの出発点と社会的背景 / 浅井春夫

    東京 : エイデル研究所 , 2022.10.00. - (季刊セクシュアリティ ; 108)

     和雑誌記事



  • 39.

    二〇二二年参院選 : データが示す有権者の右傾化 / 谷口将紀, 淺野良成, 大森翔子

    東京 : 岩波書店 , 2022.10.00. - (世界 ; 962)

     和雑誌記事



  • 40.

    井戸の果てからこんにちは(103) : 怪しいマグネット広告のような政治 / 是恒香琳

    東京 : パド・ウィメンズ・オフィス , 2022.10.00. - (女性情報 ; 439)

     和雑誌記事



  • 41.

    Dig!ニュースを考える 今月のテーマ 増えない女性議員(後編) 人材の多様さ どう反映? 候補者選びを平等に 早稲田大教授(米国政治)中林美恵子さん 性別以外も属性考慮 慶応大大学院教授(憲法)山元一さん / 加藤祥子

    愛知 : 中日新聞社 , 2022.09.11. - (中日新聞)

     新聞記事



  • 42.

    韓国統一地方選で10代候補走る : 世代交代を求める若者の政治参加と課題 / 堀山明子

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2022.09.00. - (女性展望 ; 718)

     和雑誌記事



  • 43.

    「候補者男女均等法」各党の取り組み評価

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2022.09.00. - (女性展望 ; 718)

     和雑誌記事



  • 44.

    第26回 参院選 全女性候補の選挙結果

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2022.09.00. - (女性展望 ; 718)

     和雑誌記事



  • 45.

    考える広場 参院選 その先に 性別は一つの切り口 上智大教授 三浦まりさん / 蓮野亜耶

    東京 : 東京新聞社 , 2022.08.02. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 46.

    性から生へジェンダーを越える 参院選公約違いは鮮明 女性候補 国政選挙初の3割超え 政治参画、別姓・・・論戦低調 / 根岸寛子

    北海道 : 北海道新聞社 , 2022.07.08. - (北海道新聞)

     新聞記事



  • 47.

    参院選7・10 保育士必要 基準よりも 安全に配慮 現場の実情 「国は配置見直し着手を」 / 奥野斐

    東京 : 東京新聞社 , 2022.07.06. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 48.

    参院選特別世論調査 質問と回答

    東京 : 毎日新聞社 , 2022.07.04. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 49.

    自民党の女性認識 : 「イエ中心主義」の政治指向 / 安藤優子著

    東京 : 明石書店 , 2022.7

     図書



  • 50.

    「大敗」から学ぶ : 2022年新潟県知事選挙について / 佐々木寛

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2022.07.00. - (女性展望 ; 717)

     和雑誌記事



  • 51.

    海外法律情報 : ドイツ : 新たな政権によるCOVID-19への対処と刑法典219a条廃止論 / 山本真敬

    東京 : 有斐閣 , 2022.07.00. - (ジュリスト ; 1573)

     和雑誌記事



  • 52.

    岐路に立つ日本の地方議会 : その現状と改革の提案 / 辻陽

    東京 : 市民セクター政策機構 , 2022.07.00. - (社会運動 ; 447)

     和雑誌記事



  • 53.

    アメリカ世論を二分していない銃規制と人工中絶問題 : 中間選挙の争点になるか : アメリカ分断社会の現在 / 渡邊裕子

    東京 : 中央公論新社 , 2022.07.00. - (中央公論 ; 136-8)

     和雑誌記事



  • 54.

    時代を視る(129) : 女性首相が出る可能性は? / 赤松良子

    東京 : パド・ウィメンズ・オフィス , 2022.06.00. - (女性情報 ; 435)

     和雑誌記事



  • 55.

    インタビュー : 参議院選挙で問われるもの : 日本の民主主義を守るために / 中北浩爾 ; 氷室佐由里聞き手

    東京 : 自治労サービス , 2022.06.00. - (月刊自治研 ; 753)

     和雑誌記事



  • 56.

    女性の意見を十全に反映できない政治の課題と政治分野における男女共同参画推進法 / 大澤貴美子

    東京 : 自治労サービス , 2022.06.00. - (月刊自治研 ; 753)

     和雑誌記事



  • 57.

    労組分断(4) 「連合、政府の対抗軸に」 日本女子大名誉教授・高木郁朗さん / 樋口淳也 [ほか]

    東京 : 毎日新聞社 , 2022.05.07. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 58.

    日本の国会議員 : 政治改革後の限界と可能性 / 濱本真輔著

    東京 : 中央公論新社 , 2022.4. - (中公新書 ; 2691)

     図書



  • 59.

    メルケル政権から初の3党連立政権へ / 永井潤子

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2022.03.00. - (女性展望 ; 715)

     和雑誌記事



  • 60.

    立憲の執行部男女同数と女性の幹事長起用 : 男性中心の政治文化を変えられるか / 南彰

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2022.03.00. - (女性展望 ; 715)

     和雑誌記事



  • 61.

    第49回総選挙特集(4) : 女性の新人候補を初当選させて : れいわ新選組 大石あきこ陣営レポート / 山岸飛鳥

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2022.03.00. - (女性展望 ; 715)

     和雑誌記事



  • 62.

    野党第一党に何が問われているのか / 南彰

    東京 : 岩波書店 , 2022.02.00. - (世界 ; 953)

     和雑誌記事



  • 63.

    第49回総選挙特集(3) : 女性議員割合1割に届かず : データから女性の動向を概括する

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2022.01.00. - (女性展望 ; 714)

     和雑誌記事



  • 64.

    緑の党とローカル・パーティー : 過去・現在・未来 / 白井和宏

    東京 : 市民セクター政策機構 , 2022.01.00. - (社会運動 ; 445)

     和雑誌記事



  • 65.

    検証安倍政権 : 保守とリアリズムの政治 / アジア・パシフィック・イニシアティブ著

    東京 : 文藝春秋 , 2022.1. - (文春新書 ; 1346)

     図書



  • 66.

    女性差別撤廃条約選択議定書の批准を求める地方議会意見書の動向 / 浅倉むつ子

    東京 : 国際女性の地位協会 , 2021.12.00. - (国際女性 ; 35)

     和雑誌記事



  • 67.

    クオータ制を推進する会(Qの会) / 国広陽子

    東京 : 国際女性の地位協会 , 2021.12.00. - (国際女性 ; 35)

     和雑誌記事



  • 68.

    朝日・東大谷口研究室共同調査 立憲4氏、私ってこんな人 パーソナリティー分析 / 菅原普

    東京 : 朝日新聞社 , 2021.11.25. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 69.

    時代を読む : 女性議員はなぜ少ないのか? / 内田 樹(神戸女学院大学名誉教授・凱風館館長)

    東京 : 東京新聞社 , 2021.11.07. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 70.

    井戸の果てからこんにちは(92) : 選挙の意味を取り戻せ / 是恒香琳

    東京 : パド・ウィメンズ・オフィス , 2021.11.00. - (女性情報 ; 428)

     和雑誌記事



  • 71.

    データの世紀 SNS、政策動かす 「女性・子育て」増 「改革」も反響大 公示後週末から「消費税」など増 衆院選SNS発信分析 衆院選2021 現場を歩く 都市水害、拭えぬ不安 子連れ避難「情報足りない」 「猛烈な雨」全国で1.9倍 温暖化で災害増も / 橋爪洸我

    東京 : 日本経済新聞社 , 2021.10.30. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 72.

    社説 衆院選 家族の形 多様さ認める社会に

    東京 : 朝日新聞社 , 2021.10.29. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 73.

    2021衆院選 本紙調査94人回答 : 選択的夫婦別姓賛成7割 : 都内候補者 自民も反対を上回る / 奥野斐

    東京 : 東京新聞社 , 2021.10.28. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 74.

    漫画伊藤千代子の青春 / ワタナベコウ著

    東京 : 新日本出版社 , 2021.10

     図書



  • 75.

    人生中期の階層構造 / 渡邊勉, 吉川徹, 佐藤嘉倫編

    東京 : 東京大学出版会 , 2021.10. - (シリーズ少子高齢社会の階層構造 / 白波瀬佐和子監修 ; 2)

     図書



  • 76.

    日本政治の一証言 : 社会党と土井たか子の時代 / 国正武重著

    オンデマンド版. - 相模原 : アルスロンガ , 2021.9

     図書



  • 77.

    政治分野における男女共同参画推進法の改正を巡る論議と意義 / 三浦まり

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2021.09.00. - (女性展望 ; 712)

     和雑誌記事



  • 78.

    女性参政権獲得100年のイギリスから(28) : 議会下院補選結果は堅調な女性の政治参画 / 中村久司

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2021.09.00. - (婦人通信 ; 745)

     和雑誌記事



  • 79.

    「そのつど支持」から「選挙ばなれ」へ : 変化し続ける有権者意識 / 松本正生

    東京 : 中央公論新社 , 2021.09.00. - (中央公論 ; 135-10)

     和雑誌記事



  • 80.

    菅総理はとにかく早く解散・総選挙に打って出よ! : 田原さんにだけ話そう、女性蔑視発言、モリカケ桜、キングメイクの裏側 / 森喜朗 ; 田原総一朗聞き手

    東京 : 中央公論社 , 2021.08.00. - (中央公論 ; 135-9)

     和雑誌記事



  • 81.

    第二次安倍政権の光と影 / 末次俊之編

    東京 : 志學社 , 2021.8

     図書



  • 82.

    阿比留瑠比の極言御免 : 与党も野党もリベラルばかり : 主張に差異なし : 心情左派

    東京 : 産経新聞社 , 2021.07.15. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 83.

    データを具体的取組に活かすために : 「女性の政治参画への障壁等に関する調査研究報告書」を読む / 国広陽子

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2021.07.00. - (女性展望 ; 711)

     和雑誌記事



  • 84.

    女性地方議員14.3%へ : 2020年総務省調査

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2021.07.00. - (女性展望 ; 711)

     和雑誌記事



  • 85.

    わたしの国会レポート(5) : 第204国会閉会 / 坂本洋子

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2021.07.00. - (女性展望 ; 711)

     和雑誌記事



  • 86.

    ライフ・ワークバランス先進国オランダのいま / リヒテルズ直子

    東京 : 市民セクター政策機構 , 2021.07.00. - (社会運動 ; 443)

     和雑誌記事



  • 87.

    「女性候補35%」提言

    東京 : 読売新聞社 , 2021.06.18. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 88.

    私たち、の政治参画! : "Yes" to gender equality from OKINAWA / おきなわ女性財団[編]

    那覇 : おきなわ女性財団 , 2021.6

     地方行政資料



  • 89.

    変化しつづける社会民主主義 : ヨーロッパと日本の経験から / 近藤康史

    東京 : 岩波書店 , 2021.04.00. - (世界 ; 943)

     和雑誌記事



  • 90.

    私たちは社会民主主義を選ぶ / 福島みずほ, 大椿ゆうこ

    東京 : 岩波書店 , 2021.04.00. - (世界 ; 943)

     和雑誌記事



  • 91.

    ジェンダー・選挙・女性の政治的代表性 : 2019年インドネシア総選挙に関する分析 / アニ・スチプト著 ; ワオデ・ハニファ・イスティコマー翻訳

    東京 : お茶の水女子大学ジェンダー研究所 , 2021.3. - (東アジアにおけるジェンダーと政治Booklet series ; 3). - (IGS Project Series ; 19)

     図書



  • 92.

    座談会 : 2020年を振り返る : 分断から連帯へ : コロナ禍に求められる政治 / 田村智子 [ほか]述

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター出版部 , 2020.11.00. - (女性展望 ; 707)

     和雑誌記事



  • 93.

    さよなら!一強政治 : 徹底ルポ小選挙区制の日本と比例代表制のノルウェー / 三井マリ子著

    東京 : 旬報社 , 2020.9

     図書



  • 94.

    女性地方議員14.2%へ : 2019年末総務省調査

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター出版部 , 2020.09.00. - (女性展望 ; 706)

     和雑誌記事



  • 95.

    女性参政権獲得 100 年のイギリスから(14) : 過半数に達した女性労働党国会議員 / 中村久司

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2020.04.00. - (婦人通信 ; 731)

     和雑誌記事



  • 96.

    客員研究論文 : 地方議会の女性議員増加をめざして : 日・台統一地方選挙時の比較調査から / 福岡女性学研究会

    北九州 : アジア女性交流・研究フォーラム , 2020.03.00. - (アジア女性研究 ; 29)

     和雑誌記事



  • 97.

    女性地方議員14%台へ : 2019全地方議会女性議員調査より / 市川房枝記念女性と政治センター

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター出版部 , 2020.03.00. - (女性展望 ; 703)

     和雑誌記事



  • 98.

    諸外国における政治分野への女性の参画に関する調査研究報告書

    令和元年度. - [東京] : アイ・シー・ネット , 2020.3

     図書



  • 99.

    女性の参画が政治を変える : 候補者均等法の活かし方 / 辻村みよ子, 三浦まり, 糠塚康江編著

    東京 : 信山社 , 2020.2. - (Shinzansha booklet)

     図書



  • 100.

    女性参政権獲得 100 年のイギリスから(10) : 首相の暴挙を阻止した女性議員 / 中村久司

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2019.11.00. - (婦人通信 ; 727)

     和雑誌記事



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス