該当件数:2,463件
男女平等、遠い世界標準 日本118位 6年連続下位4分の1 意思決定層の女性登用後れ
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.06.13. - (日本経済新聞)
新聞記事
(ThinkGender)世界の男女平等「実現に123年」 ジェンダーギャップ、是正の進捗遅く 日本は118位 男女平等、進まぬ世界 日本、出遅れた管理職登用 達成率19.2% 米国…反DEIで揺り戻し 韓国…男性側が逆差別主張 中南米諸国、女性の政界進出増 女性省廃止のアルゼンチンは後退 (いちからわかる!)女性議員が少ない日本、増やすには クオータ制効果に期待。法制化へ問われる本気度 / 寺西和男 [ほか]
東京 : 朝日新聞社 , 2025.06.13. - (朝日新聞)
アトウッド『侍女の物語』『誓願』 : ディストピアへようこそ / 鴻巣友季子著 ; 日本放送協会, NHK出版編集
東京 : NHK出版 , 2025.6. - (NHKテキスト ; . 100分de名著)
図書
アジア動向年報 / アジア経済研究所編
2025. - 千葉 : アジア経済研究所 , 2025.5
(現場へ!)憲法を手に4:2 未成年も、選挙運動したい / 豊秀一
東京 : 朝日新聞社 , 2025.04.30. - (朝日新聞)
社会学 / 天田城介, 山根純佳著 ; 数土直紀, 山田真茂留編
東京 : 勁草書房 , 2025.4. - (アカデミックナビ)
今週の本棚 著者 赤松美和子さん 『台湾文学の中心にあるもの』イースト・プレス 主語「私たち」の格闘 / 高橋咲子
東京 : 毎日新聞社 , 2025.03.22. - (毎日新聞)
広告で社会学 / 難波功士 [著]
第2版. - 東京 : 弘文堂 , 2025.3
現代日本の政治的不平等 : 参加・代表における格差と分断のメカニズム = Political inequality in contemporary Japan : the mechanisms of disparities and divides in political participation and representation / 山本英弘編著
東京 : 明石書店 , 2025.3
女性政治家が増えたら何が変わるのか / 秋山訓子 [著]
東京 : 集英社 , 2025.3. - (集英社新書 ; 1253A)
すしP : 議会はあなたを待っている 住民参加型選挙編
東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2025.3. - (すべての女性がシアワセになるプロジェクト! ; 第2弾)
ケアの倫理と平和の構想 : 戦争に抗する / 岡野八代 [著]
増補版. - 東京 : 岩波書店 , 2025.2. - (岩波現代文庫 ; 社会 ; 352)
都道府県版ジェンダー・ギャップ指数の活用法 地域から日本の男女平等実現を / 山脇絵里子
埼玉 : 国立女性教育会館 , 2025.02.00. - (NWEC実践研究 ; 15)
和雑誌記事
対談 「光る君へ」の時代と政治 / 宇野重規, 山本淳子
東京 : 岩波書店 , 2025.01.00. - (世界 ; 989)
選挙との対話 / 荻上チキ編著 ; 飯田健 [ほか] 著
東京 : 青弓社 , 2024.10
時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか?国会議員に聞いてみた。 / 和田靜香著 ; 小川淳也取材協力
東京 : 朝日新聞出版 , 2024.10. - (朝日文庫 ; [わ16-1])
JAWW NGOレポート : 北京+30に向けて
横浜 : JAWW(Japan Women's Watch, 日本女性監視機構) , 2024.9
(ニュースの顔)ペートンタン・シナワットさん(37) タイ史上最年少で首相就任 / 武石英史郎
東京 : 朝日新聞社 , 2024.08.20. - (朝日新聞)
くらしの平和を今こそ : 国際基準のジェンダー平等を求めて / 日本婦人団体連合会編
東京 : 出版芸術社 , 2024.8. - (女性白書 / 日本婦人団体連合会編 ; 2024)
朝鮮民衆の社会史 : 現代韓国の源流を探る / 趙景達著
東京 : 岩波書店 , 2024.8. - (岩波新書 ; 新赤版 2030)
「記憶」のなかの戦後史 / 向井承子著
横浜 : フェミックス , 2024.8
女帝・皇后と平城京の時代 / 千田稔著
東京 : 吉川弘文館 , 2024.6. - (読みなおす日本史)
「おんな家長」芳春院殿 : 関東戦国史を塗り替えた陰の主役 / 黒田基樹著
東京 : 平凡社 , 2024.6
それ、フェミニズムに聞いてみない? : 日々のもやもやを一緒に考えるフェミニスト・ガイド / タビ・ジャクソン・ジー, フレイヤ・ローズ著 ; 惠愛由訳
東京 : 明石書店 , 2024.6
ラジ・リさん 映画で撮る移民の現実
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.05.14. - (日本経済新聞)
2024. - 千葉 : アジア経済研究所 , 2024.5
今日も惑いて日が暮れる 二十四条知ってるかい / 吉井理記
東京 : 毎日新聞社 , 2024.04.03. - (毎日新聞)
ボトムアップ民主主義の時代(1) 杉並区長選、その後の展開が新しい / 岡田一郎
東京 : 市民セクター政策機構 , 2024.04.00. - (社会運動 ; 454)
ケアリング・デモクラシー : 市場、平等、正義 / ジョアン・C・トロント著 ; 岡野八代監訳 ; 相馬直子 [ほか] 訳
東京 : 勁草書房 , 2024.3
人間発見 現代情報研究所所長 篠原滋子さん 人を幸福にする政治を(1) 義憤にかられ知事選に 選挙の縁で施設運営 / 木村恭子
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.02.26. - (日本経済新聞)
毎日新聞×SDGs 平和、互い思いやること 春香クリスティーンさんに聞く 働く母になり、見えた世界 希望持てる未来、次代に / 明珍美紀
東京 : 毎日新聞社 , 2024.02.21. - (毎日新聞)
言葉は選ぶためにある / 田中優子著
東京 : 青土社 , 2024.2. - (江戸から見ると / 田中優子著 ; [4])
アメリカの政治 / 岡山裕, 西山隆行編
第2版. - 東京 : 弘文堂 , 2024.2
「ひと」とはだれか? : 身体・セクシュアリティ・暴力 / 三成美保, 小浜正子, 鈴木則子編
吹田 : 大阪大学出版会 , 2024.2. - (「ひと」から問うジェンダーの世界史 ; 第1巻)
ワールドビュー 専制国の「娘」米への希望 / 向井ゆう子
東京 : 読売新聞社 , 2024.01.21. - (読売新聞)
(私のスイッチ 人生の決断:5)子の診察拒まれ、名字変える闘い 市議になり訴え拡大、仏で法成立 2度の離婚経験 司法相から電話 / 宋光祐
東京 : 朝日新聞社 , 2024.01.06. - (朝日新聞)
社会を旅するシネマ 『ドント・ルック・アップ』 危機に対処できない社会の軌道修正はできるのか / アーヤ藍
東京 : 日本女性学習財団 , 2024.01.00. - (月刊We learn ; 836)
深化する歴史学 : 史資料からよみとく新たな歴史像 / 歴史科学協議会編
東京 : 大月書店 , 2024.1
The foundations of vulnerability theory : feminism, family, and Fineman / edited by Jennifer Hickey
: pbk. - Abingdon : Routledge , 2024. - (Gender in law, culture, and society / series editor, Martha Albertson Fineman)
アメリカGenZの実像(下)「投票の力」信じる世代 ひずみの連鎖絶つ決意 / 赤木俊介
東京 : 日本経済新聞社 , 2023.12.07. - (日本経済新聞)
『宗教右派とフェミニズム』ポリタスTV〈編〉 山口智美、斉藤正美〈著〉 津田大介解説 青弓社 『ジェンダー目線の広告観察』小林美香〈著〉 現代書館 歪みの根っこをつまびらかに / 評・山内マリコ(小説家)
東京 : 朝日新聞社 , 2023.12.02. - (朝日新聞)
謎の平安前期 : 桓武天皇から『源氏物語』誕生までの200年 / 榎村寛之著
東京 : 中央公論新社 , 2023.12. - (中公新書 ; 2783)
紫式部と男たち / 木村朗子著
東京 : 文藝春秋 , 2023.12. - (文春新書 ; 1428)
今日も惑いて日が暮れる 杉田さんの公認を望む / 吉井理記
東京 : 毎日新聞社 , 2023.11.22. - (毎日新聞)
フィールドの向こうに 畳の上からの「抗議」 / 田原和宏
東京 : 毎日新聞社 , 2023.11.02. - (毎日新聞)
女だろ! / 田中優子著
東京 : 青土社 , 2023.11. - (江戸から見ると / 田中優子著 ; [3])
未来を創る一票・社会を変える意識改革 / 大塚莉那
東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2023.11.00. - (女性展望 ; 725)
フォーラム「18歳からの選挙権2023」 高校生が討論する「主権者になるということ」 ジェンダー平等と政治参加
迫真 司法とダイバーシティ2 待ちぼうけの別姓当事者
東京 : 日本経済新聞社 , 2023.10.03. - (日本経済新聞)
マンガでわかる社会学 / 安永知澄マンガ
東京 : 池田書店 , [2023.10]
特集ワイド 英国在住のブレイディみかこさんが語る「変化なきニッポン」 政治も社会も「波風」立てよう / 福田智沙
東京 : 毎日新聞社 , 2023.09.21. - (毎日新聞)
(ヒジャブ 脱ぐか、かぶるか イラン女性たちの1年:下)政府が恐れるのは、未着用より体制「不支持」 小さな変化が潜在的な力を持つ 女性たちの闘い、他国にも影響 テヘラン大学教授(政治学) サデグ・ジバキャラン氏 / 佐藤達弥
東京 : 朝日新聞社 , 2023.09.20. - (朝日新聞)
SDGs、日本の現在地 ジェンダーは40年遅れ 駐日英国大使 ジュリア・ロングボトム氏 / 田口翔一朗
東京 : 日本経済新聞社 , 2023.09.04. - (日本経済新聞)
現代イスラーム講義 / 長沢栄治, 後藤絵美編
東京 : 東京大学出版会 , 2023.9. - (東大塾)
源氏物語入門 / 高木和子著
東京 : 岩波書店 , 2023.9. - (岩波ジュニア新書 ; 974)
(文芸時評)違うのに同じ 他者が“生”に及ぼすもの / 古川日出男(作家)
東京 : 朝日新聞社 , 2023.08.25. - (朝日新聞)
新学期・耳を澄ませて/1 「人のストレス、決めつけないで」 評論家 荻上チキさん データ基に、いじめ対策を / 若狭幸治
東京 : 毎日新聞社 , 2023.08.25. - (毎日新聞)
スポーツの価値 / 山口香著
東京 : 集英社 , 2023.8. - (集英社新書 ; 1176B)
何が投票率を高めるのか = What, if anything, can be done to increase voter turnout? / 松林哲也著
東京 : 有斐閣 , 2023.8
野田聖子のつくりかた / 野田聖子著
東京 : CCCメディアハウス , 2023.8
(子どもの貧困対策法10年)最前線で向き合う現場の声は 優しい社会になっていない 子ども食堂を運営・近藤博子さん 根底に労働問題、賃金上げよ 都立大教授・阿部彩さん 「みんなで支える」自分事に あすのば代表理事・小河光治さん / 中塚久美子
東京 : 朝日新聞社 , 2023.07.21. - (朝日新聞)
オピニオン&フォーラム (耕論)「少子化問題」の違和感 想像力欠く、政治家の軽さ 豊崎由美さん(書評家) 「なぜ産まない」責任転嫁 桜井啓太さん(社会福祉学者) 個人の幸福、国家が支えて 岡野八代さん(政治学者) / 田渕紫織、田中聡子
東京 : 朝日新聞社 , 2023.07.20. - (朝日新聞)
『WOKE CAPITALISM 「意識高い系」資本主義が民主主義を滅ぼす』 カール・ローズ〈著〉 中野剛志解説 庭田よう子訳 東洋経済新報社 『ザ・キルスコア 資本主義とサステナビリティーのジレンマ』 ヤコブ・トーメ〈著〉 鈴木素子訳 日経ナショナル ジオグラフィック 打算を超えた大義と倫理観こそ / 三牧聖子(同志社大学准教授・国際政治)
東京 : 朝日新聞社 , 2023.07.15. - (朝日新聞)
ヒゲの文化史 : 男性性/男らしさのシンボルはいかにして生まれたか / クリストファー・オールドストーン=ムーア著 ; 渡邊昭子, 小野綾香訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2023.7
東京2020オリンピック・パラリンピックを巡る法的課題 / 日本スポーツ法学会編
東京 : 成文堂 , 2023.7
1920~30年代における〈産む主体〉に対する「量」と「質」からの介入 / 宝月理恵
東京 : お茶の水女子大学ジェンダー研究所 , 2023.07.00. - (ジェンダー研究 ; 26)
わたしの国会レポート(最終回) 第211回国会 揺らぐ「法の支配」 問題はどこに / 坂本洋子
東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2023.07.00. - (女性展望 ; 723)
世の中を知る、考える、変えていく : 高校生からの社会科学講義 / 飯田高 [ほか] 編
東京 : 有斐閣 , 2023.7
射精責任 / ガブリエル・ブレア著 ; 村井理子訳
東京 : 太田出版 , 2023.7
日本過去最低125位男女格差、政経分野で深刻 G7、東アジアで最下位 役割分担意識変革を日光G7会合に期待も / 田崎智亮、小口華奈子、野中美穂
栃木 : 下野新聞社 , 2023.06.22. - (下野新聞)
(天声人語)
東京 : 朝日新聞社 , 2023.06.09. - (朝日新聞)
オピニオン&フォーラム (耕論)孤立出産が映すのは 男性社会が生んだ不均衡 坂井恵理さん(漫画家) 産まないことが「罪」の国 大橋由香子さん(フリーライター・編集者) 妊娠で「弱者」にしわ寄せ 広井多鶴子さん(家族社会学者) / 田中聡子、吉田純哉
サークル有害論 : なぜ小集団は毒されるのか / 荒木優太著
東京 : 集英社 , 2023.6. - (集英社新書 ; 1166C)
東アジアの後宮 / 伴瀬明美 [ほか] 編集
東京 : 勉誠社 , 2023.6. - (アジア遊学 ; 283)
おしゃべりから始める私たちのジェンダー入門 : 暮らしとメディアのモヤモヤ「言語化」通信 / 清田隆之著
東京 : 朝日出版社 , 2023.6
ジェンダー理解深める1冊
東京 : 読売新聞社 , 2023.05.24. - (読売新聞)
特集ワイド 新宿西口去る「フォークゲリラの歌姫」 「新しい戦前」無言よ、さらば / 山崎明子
東京 : 毎日新聞社 , 2023.05.18. - (毎日新聞)
各駅停車 一票は希望 埼玉 / 柏崎智子
東京 : 東京新聞社 , 2023.05.14. - (東京新聞)
明日も喋ろう 俳優 小泉今日子さん 言い続ける強さ 見せなきゃ / 小野大輔
東京 : 朝日新聞社 , 2023.05.13. - (朝日新聞)
土記 少子化の不都合な真実 / 伊藤智永
東京 : 毎日新聞社 , 2023.05.06. - (毎日新聞)
2023. - 千葉 : アジア経済研究所 , 2023.5
たまたま生まれてフィメール / 小川たまか著
東京 : 平凡社 , 2023.5
社説 止まらぬ人口減少 現実直視した針路議論を ひずみ生む少子高齢化 「1億人割れ」見据えて
東京 : 毎日新聞社 , 2023.04.27. - (毎日新聞)
大手小町 #30代の挑戦 シェアリングエコノミー協会代表理事 石山アンジュさん 「シェア」の考え方広げる 他人と共有 ネットワーク 社会変えたい / 依田和彩
東京 : 読売新聞社 , 2023.04.18. - (読売新聞)
(政治とくらし)ヤングケアラーのあなたへ 介護中23歳「見つけ、支えたい」 自覚なかった 保育士が目標 / 小若理恵
東京 : 朝日新聞社 , 2023.04.07. - (朝日新聞)
自民「女性限定公募」、本気度は 党内反発、東京18区以外は見通せず 英労働党、1997年に導入 / 千葉卓朗
東京 : 朝日新聞社 , 2023.04.06. - (朝日新聞)
にじのかけはし : すべての民医連職員のためのLGBTQ基礎知識 : 誰もが安心できる医療・福祉へ / 吉田絵理子著 ; 職員育成部編集
東京 : 全日本民主医療機関連合会 , c2023.4
「韓流」20年、若返るブーム 「冬ソナ」中高年女性→「K-POP」中高生 幅広い世代 コリアンタウンに集う 「韓国、真の意味で『外国』に」 / 伊藤恵里奈、江戸川夏樹、野田枝里子
東京 : 朝日新聞社 , 2023.03.24. - (朝日新聞)
統一選2023 : 25歳にして立つ : 市議選 運動参加し興味 地元の未来堂々と語る
東京 : 読売新聞社 , 2023.03.20. - (読売新聞)
王の綽名 「最愛王」フランス王ルイ15世 女性遍歴 王女から娼婦まで / 佐藤賢一(作家)
東京 : 日本経済新聞社 , 2023.03.11. - (日本経済新聞)
話題の本 幼な子の聖戦 木村友祐 / 和田靜香(ライター)
東京 : 毎日新聞社 , 2023.03.11. - (毎日新聞)
おがの発「大人の学校」6 民主的な社会づくり構築 フォルケホイスコーレ(後編) / 宇佐川拓郎(おがの発「大人の学校」代表)
埼玉 : 埼玉新聞社 , 2023.03.03. - (埼玉新聞)
特別企画 : 第6回日本女性学習財団未来大賞「何歳になってもドアは叩け」 / 佐伯加寿美
東京 : 日本女性学習財団 , 2023.03.00. - (月刊We learn ; 827)
論文 : 王莽期の匈奴対策における王昭君一族の外交的活動 / 菅沼愛語
東京 : 総合女性史学会 , 2023.03.00. - (総合女性史研究 ; 40)
第86回ジェンダーセッション : グローバルな市場・企業とジェンダー・ダイバーシティ / 治部れんげ
東京 : 立教大学ジェンダーフォーラム , 2023.03.00. - (立教大学ジェンダーフォーラム年報 ; 24)
ジェンダーで学ぶメディア論 / 林香里, 田中東子編 = Media studies from gender perspective
京都 : 世界思想社 , 2023.3
すしPはじまるよ~!
東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2023.3. - (すべての女性がシアワセになるプロジェクト!)
現場へ! 日本研究の今(4) 若者と政治、幅広い視点で / 秋山訓子
東京 : 朝日新聞社 , 2023.02.16. - (朝日新聞)
田嶋先生に人生救われた私がフェミニズムを語っていいですか!? / 田嶋陽子, アルテイシア著
東京 : KADOKAWA , 2023.2
八十路雑感(18) そんたく社会 / 向井承子
横浜 : フェミックス , 2023.02.00. - (くらしと教育をつなぐWe ; 31-6)