E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (件名: #政策決定過程)

該当件数:237件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    「女性議会」創設へ 今秋めどに初開催 : 丸亀市3月議会代表質問

    香川 : 四国新聞社 , 2022.03.03. - (四国新聞)

     新聞記事



  • 2.

    先駆者たち 持続可能なくらしへ (3) : 人権と多様性の尊重を訴える県男女共同参画センター所長 山田成美さん(宮崎市) : 「当たり前」問い直して / 中川美香

    宮崎 : 宮崎日日新聞社 , 2020.11.19. - (宮崎日日新聞)

     新聞記事



  • 3.

    オランダ流の発想長坂寿久さんに聞く : 市民、NPO通じ政治参加 : 国・私益を超え人類益 / 須貝道雄

    東京 : 日本経済新聞社 , 2010.02.25. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 4.

    104ある県の審議会や協議会女性委員30%超 : 2年連続で達成

    京都 : 京都新聞社 , 2006.05.18. - (京都新聞)

     新聞記事



  • 5.

    単組における女性の労働組合活動への参画に関する調査報告書(2001年調査)

    東京 : 日本労働組合総連合会 , 2002.10.00. - (れんごう政策資料 ; 140)

     和雑誌記事



  • 6.

    インタビュー : 内閣府男女共同参画局長坂東眞理子さん

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2002.04.00. - (女性展望 ; 536)

     和雑誌記事



  • 7.

    平成14年度国の女性関係予算案 : 内閣府、警察庁、厚生労働省、文部科学省、農林水産省 / 村上文氏 [ほか]

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2002.04.00. - (女性展望 ; 536)

     和雑誌記事



  • 8.

    社会教育施設を核にした市民と行政のコラボレーション探訪(4) : 女性施設は“共育ちの場" : 秋田の女性たちのかくも熱き戦い / 大久保邦子

    東京 : 全日本社会教育連合会 , 2002.04.00. - (社会教育 ; 670)

     和雑誌記事



  • 9.

    女性のための政治スクール : 女性と議会をつなぐ彩の国ネット(埼玉県)

    東京 : 政策を提言する女性の会 , 2002.03.00. - (ファムポリティク=Femme politique ; 35)

     和雑誌記事



  • 10.

    公民館企画Q&A(24) : 男女共同参画学習編 : まちづくりへの参画 / 高橋由紀

    東京 : 全国公民館連合会 , 2002.03.00. - (月刊公民館 ; 538)

     和雑誌記事



  • 11.

    IPUレポート : 政治 : 女性の考察(9) : 第8章 : 女性と女性を代表する人々

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2002.03.00. - (女性展望 ; 535)

     和雑誌記事



  • 12.

    マサチューセッツ工科大学理学部の女性研究者の状況に関する調査 : 資料MITレポート(A Study on the Status of Women Faculty in Science at MIT / 登谷美穂子

    京都 : 女性研究者の会 , 2002.03.00. - (京都婦研連だより ; 66)

     和雑誌記事



  • 13.

    米国のアファーマティヴ・アクション : 2001年夏合宿報告 / 桑原雅子

    京都 : 女性研究者の会 , 2002.03.00. - (京都婦研連だより ; 66)

     和雑誌記事



  • 14.

    女性議員のページ : 三村敏子さん(秋田県大潟村村議) / 甘利てる代

    東京 : 政策を提言する女性の会 , 2002.03.00. - (ファムポリティク=Femme politique ; 35)

     和雑誌記事



  • 15.

    私の「構造改革」はこれだ! : 田嶋陽子さんは語る / 田中喜美子

    東京 : 政策を提言する女性の会 , 2002.03.00. - (ファムポリティク=Femme politique ; 35)

     和雑誌記事



  • 16.

    ユニフェム事務局長ノエリーン・ヘイザーさん来日 : アフガン女性の支援を訴える

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2002.02.00. - (女性展望 ; 534)

     和雑誌記事



  • 17.

    第56回国連総会報告講演会

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2002.02.00. - (女性展望 ; 534)

     和雑誌記事



  • 18.

    IPUレポート : 政治 : 女性の考察(8) : 行政府を変革する女性たち

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2002.02.00. - (女性展望 ; 534)

     和雑誌記事



  • 19.

    国の動き : 男女共同参画推進本部構成省庁関係(2) : 各府省の「女性職員の採用・登用拡大計画」の概要について / 人事院

    東京 : 総理府 , 2002.02.00. - (女性行政情報 ; 13-6)

     和雑誌記事



  • 20.

    公立学校女性管理職進出度の都道府県ランキング : 21世紀最初の教員人事の結果は? / 池木清

    柏(千葉県) : 日本橋学館大学池木研究室 , 2002.02.00. - (男女共同参画研究 ; 2)

     和雑誌記事



  • 21.

    世紀をつなぐ女性団体活動の継続と発展(9) : 日本女性法律家協会元会長・鍛冶千鶴子さんに聞く / 山口みつ子

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2002.01.00. - (女性展望 ; 533)

     和雑誌記事



  • 22.

    世界女性国会議員比率ランキング : 日本は衆院117位、参院24位

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2002.01.00. - (女性展望 ; 533)

     和雑誌記事



  • 23.

    歴史をジェンダーで読む(11) : 俵萌子さんに聞く : 中野区の教育委員・準公選制、「民教審」で評価したいのは、女たちの手作りで、運動をすることができたことです / 原田瑠美子

    東京 : 労働教育センター , 2002.01.00. - (季刊女も男も : 自立・平等 ; 90)

     和雑誌記事



  • 24.

    コース別雇用管理制度の実施状況と指導状況: 総合職に占める女性の割合はわずか2.2% : 法違反の是正措置とポジティブ・アクションへの取り組みを助言 / 厚生労働省・雇用均等政策課

    東京 : フォーラム・「女性と労働21」 , 2002.01.00. - (女性と労働21 ; 10-39)

     和雑誌記事



  • 25.

    男女共同参画社会の法と制度 : 日本学術会議公法学研究連絡委員会・石川県・金沢大学主催シンポジウムをめぐって / 辻村みよ子

    東京 : 有斐閣 , 2001.12.01. - (ジュリスト ; 1213)

     和雑誌記事



  • 26.

    女子差別撤廃条約第5回報告に我が国の現状として盛り込むべき事項 / 新日本婦人の会

    東京 : 新日本婦人の会 , 2001.12.00. - (月刊女性&運動 ; 232)

     和雑誌記事



  • 27.

    座談会 : 危機的な時代にあって : 2001年の女性問題を考える / 沖藤典子 [ほか]

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2001.12.00. - (女性展望 ; 532)

     和雑誌記事



  • 28.

    対談 : 女性の人材活用のために : 企業の役割 / 池田守男, 岩田喜美枝

    東京 : 女性労働協会 , 2001.12.00. - (Women & work ; 138)

     和雑誌記事



  • 29.

    フランスのパリテ選挙法成立後の市町村議会選挙とパリ市の選挙結果の分析 / 梶本玲子

    大井町(埼玉県) : 国際女性の地位協会 , 2001.12.00. - (国際女性 ; 15)

     和雑誌記事



  • 30.

    女性議員のページ : 狩俣信子さん / 甘利てる代

    東京 : 政策を提言する女性の会 , 2001.12.00. - (ファムポリティク=Femme Politique ; 34)

     和雑誌記事



  • 31.

    韓国女性の社会進出 / 黒岩秩子

    東京 : 政策を提言する女性の会 , 2001.12.00. - (ファムポリティク=Femme Politique ; 34)

     和雑誌記事



  • 32.

    女性のための政治スクール : バックアップスクール in 大分

    東京 : 政策を提言する女性の会 , 2001.12.00. - (ファムポリティク=Femme Politique ; 34)

     和雑誌記事



  • 33.

    戦後女性公立小学校長第一号の登用と役割受容 : 40都府県68人の分析をとおして / 高野良子

    嵐山(埼玉県) : 国立女性教育会館 , 2001.11.00. - (国立女性教育会館研究紀要 ; 5)

     和雑誌記事



  • 34.

    各都道府県教委は教員人事を男女平等に行ってきたか / 池木清

    柏(千葉県) : 日本橋学館大学池木研究室 , 2001.11.00. - (男女共同参画研究 ; 1)

     和雑誌記事



  • 35.

    ラディカルに語れば … : 上野千鶴子対談集 / 上野千鶴子編著 ; 大沢真理 [ほか述]

    東京 : 平凡社 , 2001.10

     図書



  • 36.

    新米議員のジェンダー議事録(14) : 酷暑の中の熱き闘い / 木村民子

    東京 : フェミックス , 2001.10.00. - (くらしと教育をつなぐWe ; 10-6)

     和雑誌記事



  • 37.

    公民館企画Q&A(19) : 男女共同参画学習編 : 農村に生きる / 原義彦

    東京 : 全国公民館連合会 , 2001.10.00. - (月刊公民館 ; 533)

     和雑誌記事



  • 38.

    国の動き : 男女共同参画会議における監視の実施方針 / 内閣府

    東京 : 内閣府 , 2001.10.00. - (女性行政情報 ; 13-4)

     和雑誌記事



  • 39.

    歴史をジェンダーで読む(10) : 多田とよ子さんに聞くゼンセン同盟の活動 : 活動することで自己変革ができますし、それは社会変革の運動につながっていきます / 池田芳江

    東京 : 労働教育センター , 2001.10.00. - (季刊女も男も : 自立・平等 ; 89)

     和雑誌記事



  • 40.

    地方公共団体における男女共同参画施策の推進状況 / 内閣府

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2001.10.00. - (女性展望 ; 531)

     和雑誌記事



  • 41.

    第19回参院選シリーズ(3) : 全女性候補者の選挙結果

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2001.09.00. - (女性展望 ; 530)

     和雑誌記事



  • 42.

    資料 : 目で見る女性の状況(1) : 政策・方針決定過程への女性の参画(1)

    東京 : あごらMINI編集部 , 2001.09.00. - (あごら ; 269)

     和雑誌記事



  • 43.

    女性議員のページ : 今大地晴美さん / 甘利てる代

    東京 : 政策を提言する女性の会 , 2001.09.00. - (ファムポリティク=Femme politique ; 33)

     和雑誌記事



  • 44.

    アジア太平洋女性市長・議員サミットに参加して / 橋本ヒロ子

    東京 : 市川房枝記念館出版部 , 2001.08.00. - (女性展望 ; 529)

     和雑誌記事



  • 45.

    平成13年(2001年)版男女共同参画白書

    東京 : 市川房枝記念館出版部 , 2001.08.00. - (女性展望 ; 529)

     和雑誌記事



  • 46.

    IPUレポート : 政治 女性の考察(6) : 国会の女性

    東京 : 市川房枝記念館出版部 , 2001.08.00. - (女性展望 ; 529)

     和雑誌記事



  • 47.

    女性の幹部を増やせば企業は儲かる / 猪口邦子

    東京 : 女性と仕事研究所 , 2001.08.00. - (女性と仕事ジャーナル ; 9)

     和雑誌記事



  • 48.

    基調講演 : カタリストの使命はビジネスにおける女性の進出 / ジョー・M・ワイス

    東京 : 女性と仕事研究所 , 2001.08.00. - (女性と仕事ジャーナル ; 9)

     和雑誌記事



  • 49.

    優良企業は女性が活躍している! : アメリカ勝ち組企業に学ぶ : ウィメンズイニシャティブ設立記念東京シンポジウム、大阪シンポジウム

    東京 : 女性と仕事研究所 , 2001.08.00. - (女性と仕事ジャーナル ; 9)

     和雑誌記事



  • 50.

    国の動き : 公務における男女共同参画の実現を目指して : 女性国家公務員の採用・登用の拡大への取組(平成12年度人事院年次報告書第1編第1部第1章概要) / 人事院

    東京 : 内閣府 , 2001.08.00. - (女性行政情報 ; 13-3)

     和雑誌記事



  • 51.

    「最近の物理学会における女性研究者問題を巡る状況」と「ライフサイクル再調査を考える」について / 登谷美穂子

    京都 : 女性研究者の会 , 2001.07.00. - (京都婦研連だより ; 65)

     和雑誌記事



  • 52.

    男女共同参画(1) / 浅野富美枝

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2001.07.00. - (女性労働研究 ; 40)

     和雑誌記事



  • 53.

    「公開討論会」があばいた「民主主義」の成熟度 / 田中喜美子

    東京 : あごらMINI編集部 , 2001.07.00. - (あごら ; 268)

     和雑誌記事



  • 54.

    参議院選に立つ<あごらメイト> : 選挙区4、 比例区3人、 みんな平和憲法を守りぬく方です / 内田洵子[ほか]

    東京 : あごらMINI編集部 , 2001.07.00. - (あごら ; 268)

     和雑誌記事



  • 55.

    平成13年度『均等推進企業表彰』厚生労働大臣努力賞受賞企業

    東京 : 女性労働協会 , 2001.06・00. - (Women & work ; 136)

     和雑誌記事



  • 56.

    IPUレポート : 政治 : 女性の考察(4) : 第5章 女性が国会に立候補する理由と方法(1)

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2001.06.00. - (女性展望 ; 527)

     和雑誌記事



  • 57.

    インタビュー : 長いスタンスで流れをみきわめたい : 本田和子さん(お茶の水女子大学学長)

    東京 : 新日本婦人の会 , 2001.05.00. - (月刊女性&運動 ; 225)

     和雑誌記事



  • 58.

    男女共同参画への政府の取組み / 宮田智

    東京 : 日本統計協会 , 2001.05.00. - (統計 ; 52-5)

     和雑誌記事



  • 59.

    大阪・島本町議選 : 女性比率全国一位に / 森屋裕子

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2001.05.00. - (女性展望 ; 526)

     和雑誌記事



  • 60.

    IPUレポート : 政治 : 女性の考察(3) : 政党とクオーター制

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2001.05.00. - (女性展望 ; 526)

     和雑誌記事



  • 61.

    活動情報1 : 女性団体による市民活動の再検討 : 男女共同参画社会の本質を追及する活動をめざして : ウィメンズ・ウィル・ぐんま / 前田由美子

    東京 : 日本女子社会教育会 , 2001.04.00. - (女性教養 ; 582)

     和雑誌記事



  • 62.

    男女共同参画社会基本法のめざすもの : あらゆる分野での「参画する」機会の確保と実現を / 高島順子

    東京 : 労働教育センター , 2001.04.00. - (季刊女も男も : 自立・平等 ; 87)

     和雑誌記事



  • 63.

    男女共同参画社会 : INTERBIEW「男と女のパートナーシップ」坂東眞理子さん(内閣府男女共同参画局長)に聞く : 政府が取り組む21世紀の最重要課題、男女共同参画社会の実現に向けて

    東京 : 時事画報社 , 2001.03.01. - (フォト ; 48-5)

     和雑誌記事



  • 64.

    男女共同参画社会に向けて(5) : 日本学術会議とその周辺 : 研究者団体と学術研究の状況 / 原ひろ子

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2001.03.00. - (女性展望 ; 524)

     和雑誌記事



  • 65.

    IPUレポート : 政治 : 女性の考察(1)

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2001.03.00. - (女性展望 ; 524)

     和雑誌記事



  • 66.

    第一線で活躍する家政系出身者から(41) : 学生時代の夢, 歩んできた道, そして将来・・・ / 山口葉子

    東京 : 日本家政学会 , 2001.03.00. - (日本家政学会誌 ; 52-3)

     和雑誌記事



  • 67.

    私はこうして議員になった : それぞれの女性が、それぞれの思いから政治の場に足を踏み入れる そしてあなたも? / 打越紀子[ほか]

    東京 : 政策を提言する女性の会 , 2001.03.00. - (ファムポリティク=Femme politique ; 31)

     和雑誌記事



  • 68.

    女性のための政治スクール : くまもと・バックアップ女性の会 / 女性と地方自治を考える会

    東京 : 政策を提言する女性の会 , 2001.03.00. - (ファムポリティク=Femme politique ; 31)

     和雑誌記事



  • 69.

    中国・大連市の女性の状況 / 劉舫

    小倉(北九州市) : アジア女性交流・研究フォーラム , 2001.03.00. - (アジア女性研究 ; 10)

     和雑誌記事



  • 70.

    中央アジア女性NGO会議 / キルギスタン女性NGOフォーラム

    小倉(北九州市) : アジア女性交流・研究フォーラム , 2001.03.00. - (アジア女性研究 ; 10)

     和雑誌記事



  • 71.

    都道府県間格差著しい公立学校女性管理職登用の実態 / 池木清

    柏(千葉県) : 日本橋女学館短期大学 , 2001.02.00. - (女子教育研究 ; 31)

     和雑誌記事



  • 72.

    主役は子どもたちに!! : 「ゆう杉並」のとりくみ

    東京 : 新日本婦人の会 , 2001.02.00. - (月刊女性&運動 ; 222)

     和雑誌記事



  • 73.

    男女共同参画の視点に立った政策過程の再構築 : 男女共同参画影響調査研究会報告書をまとめて / 大沢真理

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2001.02.00. - (女性展望 ; 523)

     和雑誌記事



  • 74.

    シンポジウム記録 : 「男女共同参画」と「日の丸」フェミニズムとの危うい関係 第2弾 / 山崎久民, 竹信三恵子, 堀田碧

    東京 : フェミックス , 2001.01.00. - (くらしと教育をつなぐWe ; 9-9)

     和雑誌記事



  • 75.

    女性2000年NGO日本大会記念講演 : 21世紀を生きる女性たちの課題と行動 / パム・ラジプット

    東京 : 新日本婦人の会 , 2001.01.00. - (月刊女性&運動 ; 221)

     和雑誌記事



  • 76.

    このひと : 細谷洋子さん(「私たちのアクションプラン」代表)

    東京 : 日本女子社会教育会 , 2001.01.00. - (女性教養 ; 579)

     和雑誌記事



  • 77.

    グローバル化とジェンダー : 能力を公的意思決定の場で活用する / 橋本ヒロ子

    東京 : 労働教育センター , 2001.01.00. - (季刊女も男も : 自立・平等 ; 86)

     和雑誌記事



  • 78.

    Gender mainstreaming in the EU : principles and practice / Sonia Mazey

    London : Kegan Paul , 2001. - (European dossier series)

     図書



  • 79.

    フランスの「女性と男性の平等に関する憲法改正」後の動き : 2000年6月6日の公選職への女性と男性の平等なアクセスを促進する法律の成立 / 梶本玲子

    大井町(埼玉県) : 国際女性の地位協会 , 2000.12.00. - (国際女性 ; 14)

     和雑誌記事



  • 80.

    M.ペルティエ(M.Pelletier)における個人主義と女性参政権の主張 : 第一波フランス・フェミニズムのなかの「過激分子」 / 見崎恵子

    名古屋 : 東海ジェンダー研究所 , 2000.12.00. - (ジェンダー研究 ; 3)

     和雑誌記事



  • 81.

    女性を躍進させる選挙制度 : 三井マリ子さんに聞く / 宗像陽子

    東京 : 政策を提言する女性の会 , 2000.12.00. - (ファムポリティク=Femme politique ; 30)

     和雑誌記事



  • 82.

    女性議員のページ : 丸山寿子さん / 甘利てる代

    東京 : 政策を提言する女性の会 , 2000.12.00. - (ファムポリティク=Femme politique ; 30)

     和雑誌記事



  • 83.

    中高年女性よ、声を上げよう! 提言するOWL / 大海篤子

    東京 : 政策を提言する女性の会 , 2000.12.00. - (ファムポリティク=Femme politique ; 30)

     和雑誌記事



  • 84.

    新米議員のジェンダー議事録(6) : 男女共同参画の解釈と観賞 / 木村民子

    東京 : フェミックス , 2000.12.00. - (くらしと教育をつなぐWe ; 9-8)

     和雑誌記事



  • 85.

    講演記録 : ノルウェーの男女平等教育の取り組み / シエウラ・ペテルシェン

    東京 : フェミックス , 2000.11.00. - (くらしと教育をつなぐWe ; 9-7)

     和雑誌記事



  • 86.

    インタビュー : 環境庁長官川口順子さん

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2000.10.00. - (女性展望 ; 520)

     和雑誌記事



  • 87.

    「武力紛争と女性」課題と提言 : 「女性、暴力的紛争、平和構築を地球規模で考える」国際会議より / 高瀬陽子訳

    東京 : アジア女性資料センター , 2000.10.00. - (女たちの21世紀 ; 24)

     和雑誌記事



  • 88.

    国連資料 : 「女性と武力紛争」 : ニューヨーク北京プラス5 2000年世界女性会議で配布 / 梅垣由記訳

    東京 : アジア女性資料センター , 2000.10.00. - (女たちの21世紀 ; 24)

     和雑誌記事



  • 89.

    2000年目の快挙 : 国連特別総会「女性2000年会議」に思う / 藤原房子

    東京 : 家計経済研究所 , 2000.10.00. - (季刊家計経済研究 ; 48)

     和雑誌記事



  • 90.

    女性行政推進機構の軌跡 あのとき、この人(7) : 諮問機関に参加して : 有馬真喜子/藤原房子両氏に聞く / 縫田曄子

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2000.09.00. - (女性展望 ; 519)

     和雑誌記事



  • 91.

    堂本暁子が語る日本の女性政策 / 宗像陽子

    東京 : 政策を提言する女性の会 , 2000.09.00. - (ファムポリティク=Femme politique ; 29)

     和雑誌記事



  • 92.

    女性のための政治スクール : 女性議員をふやすネットワーク「しなの」 : 「女性議員をふやそう・ながさき」

    東京 : 政策を提言する女性の会 , 2000.09.00. - (ファムポリティク=Femme politique ; 29)

     和雑誌記事



  • 93.

    国会レーダー : スウェーデンの高齢化社会と女性の政治参加(参議院共生社会に関する調査会会議(2000年3月1日)) : 参考人 岡澤憲芙

    東京 : 新日本婦人の会 , 2000.08.00. - (月刊女性&運動 ; 216)

     和雑誌記事



  • 94.

    第42回総選挙シリーズ(3) : 概括 女性議員進出の背景

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2000.08.00. - (女性展望 ; 518)

     和雑誌記事



  • 95.

    国立大学協会が男女共同参画推進について提言 / 文部省

    東京 : 総理府 , 2000.08.00. - (女性行政情報 ; 12-3)

     和雑誌記事



  • 96.

    ジェンダー・ポリティクスの日本的展開 / 進藤久美子

    神戸 : 日本ジェンダー学会 , 2000.08.00. - (日本ジェンダー研究 ; 3)

     和雑誌記事



  • 97.

    シンポジウム記録 : 「男女共同参画」と「日の丸」フェミニズムとの危うい関係 / 久場嬉子, 竹信三恵子, 堀田碧

    東京 : フェミックス , 2000.07.00. - (くらしと教育をつなぐWe ; 9-4)

     和雑誌記事



  • 98.

    第42回総選挙シリーズ(2) : 全女性候補者の選挙結果 : 史上2位の35人が当選

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2000.07.00. - (女性展望 ; 517)

     和雑誌記事



  • 99.

    労働運動フェミニズムの提起 : 労働運動にフェミニズム視点を / 木下武男

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2000.07.00. - (女性労働研究 ; 38)

     和雑誌記事



  • 100.

    女性政策とフェミニズム理論 / 渋谷敦司

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2000.07.00. - (女性労働研究 ; 38)

     和雑誌記事



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス