該当件数:6,083件
(ThinkGender)世界の男女平等「実現に123年」 ジェンダーギャップ、是正の進捗遅く 日本は118位 男女平等、進まぬ世界 日本、出遅れた管理職登用 達成率19.2% 米国…反DEIで揺り戻し 韓国…男性側が逆差別主張 中南米諸国、女性の政界進出増 女性省廃止のアルゼンチンは後退 (いちからわかる!)女性議員が少ない日本、増やすには クオータ制効果に期待。法制化へ問われる本気度 / 寺西和男 [ほか]
東京 : 朝日新聞社 , 2025.06.13. - (朝日新聞)
新聞記事
男女平等、日本118位 世界148カ国中 女性の政治参加後退
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.06.12. - (日本経済新聞)
男女平等、またG7最下位 全体118位、政治分野で低下 / 寺西和男
東京 : 朝日新聞社 , 2025.06.12. - (朝日新聞)
誰の子育て政策、納得できる? 地方議員みんなPR……違い不明 議会質疑、研究者がデータベース化 大学授業で活用も / 大下美倫
東京 : 朝日新聞社 , 2025.06.05. - (朝日新聞)
日本国勢図会 : 日本がわかるデータブック / 矢野恒太記念会編集
2025/26. - 第83版. - 東京 : 矢野恒太記念会 , 2025.6
図書
(フロントランナー)臨床心理士・中島美鈴さん(47歳) 夢かなえる「時間管理」「精神論ではなく、仕組みを整えればいい」未来の自分に予約 / 鈴木彩子
東京 : 朝日新聞社 , 2025.05.10. - (朝日新聞)
シネマの週末・トピックス ただ、愛を選ぶこと / 細谷美香、鈴木隆
東京 : 毎日新聞社 , 2025.05.02. - (毎日新聞)
演劇 ホリプロ「リンス・リピート―そして、再び繰り返す―」 家族のきしみ生む摂食障害 / 内田洋一
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.05.01. - (日本経済新聞)
火論 過激化対策の取り組み / 大治朋子
東京 : 毎日新聞社 , 2025.04.22. - (毎日新聞)
困窮家庭支援、食も学びも 新潟・燕のNPO、無料塾も運営 「貧困の連鎖断ちたい」
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.04.22. - (日本経済新聞)
論点 「多様性」の行方 否定でトランプ氏基盤固め 三牧聖子・同志社大大学院教授 歴史に逆行する反DEI 小木曽麻里・SDGインパクトジャパン代表取締役 米国から反動の輸入に懸念 松岡宗嗣・一般社団法人fair代表理事 / 山本太一、小国綾子
東京 : 毎日新聞社 , 2025.04.18. - (毎日新聞)
「生物学的女性」が女性 英最高裁が法的定義 / 福永方人
東京 : 毎日新聞社 , 2025.04.17. - (毎日新聞)
「東大卒」の研究 : データからみる学歴エリート / 本田由紀編著
東京 : 筑摩書房 , 2025.4. - (ちくま新書 ; 1850)
沖縄 交差するまなざし 平和ガイド・井出佳代子さん/下 3・26 沖縄戦80年 非戦の願い、態度で示す 「幸せなら手をたたこう」に込めた思い / 藤原健
東京 : 毎日新聞社 , 2025.03.26. - (毎日新聞)
子どもとSNS、日本でも模索 オーストラリア、年齢制限へ動き 延々動画視聴に不安 「いい面・悪い面わかった」自制 子も親も、ネットとのつきあい方学ぶ場を / 本間ほのみ、松本千聖、宮坂麻子
東京 : 朝日新聞社 , 2025.03.23. - (朝日新聞)
知っ得News 「幸福度全国No.1」福井市で子育てを 2泊3日 移住体験ツアー 「実際の生活、具体的にイメージできた」 / 富田真琴
東京 : 産経新聞社 , 2025.03.21. - (産経新聞)
温暖化が招く流産リスク 次世代脅かす難題に 母子の健康守る取り組みを / 尾崎達也、草塩拓郎
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.03.18. - (日本経済新聞)
Think Gender ジェンダーを考える 「有害な男らしさ」男子校で考えた、 「勇敢、支配的であれ」縛られて 差別や抑圧 他者も自分も苦痛 / 岩波精
東京 : 朝日新聞社 , 2025.03.15. - (朝日新聞)
戦時下北京からの発信 / 小泉郁子著
2. - 町田 : 桜美林大学出版会 , 2025.3. - 東京 : 論創社. - (小泉郁子教育論集 ; 第5巻)
学校とジェンダー : 「ふつう」って何? / 山根真理, 高橋靖子編著
東京 : 学事出版 , 2025.3
(語る 人生の贈りもの)英文学・女性学研究者、田嶋陽子:3 勉強しろ?するな?母の二重拘束 / 平賀拓史
東京 : 朝日新聞社 , 2025.02.19. - (朝日新聞)
令和 いまだに「ミニ昭和」 / 中村直文
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.02.06. - (日本経済新聞)
日本子ども資料年鑑 = Almanac of data on Japanese children / 母子愛育会愛育研究所編
2025. - 東京 : KTC中央出版 , 2025.2
絵本戦争 : 禁書されるアメリカの未来 / 堂本かおる [著]
東京 : 太田出版 , 2025.2
それでも、彼女は学校へ : エチオピア村落の教育とジェンダー / 有井晴香 [著]
東京 : 風響社 , 2025.2
都道府県版ジェンダー・ギャップ指数の活用法 地域から日本の男女平等実現を / 山脇絵里子
埼玉 : 国立女性教育会館 , 2025.02.00. - (NWEC実践研究 ; 15)
和雑誌記事
私見卓見 地方創生は二地域居住の推進で 次世代政策デザイン研究所 代表理事 三ツ石将嗣
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.01.23. - (日本経済新聞)
こんな日曜日が待ち遠しい。 NIKKEI The STYLE Love Never Faileth ナニー、英国流子育てのプロ 教育とケア、預かる命の重み学ぶ 活躍の場は王室から父子家庭まで / 大林尚
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.01.12. - (日本経済新聞)
〈銀幕に映る日本1945→2025 インタビュー編〉ハンセン病が問う偏見と差別 許し、許される社会に 映画監督・河瀬直美さん / 嶋崎雄太
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.01.09. - (日本経済新聞)
子ども1.5億人、出生登録なし ユニセフ、人権侵害リスク警告
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.01.08. - (日本経済新聞)
朝日賞、4件5氏に 朝日賞のみなさん 音の喜び、教え子と分かち合う ビオラ奏者・今井信子さん(81) 美しい定理、物理と数学を結ぶ 京都大学数理解析研究所教授・緒方芳子さん(48) / 吉田純子、石倉徹也
東京 : 朝日新聞社 , 2025.01.01. - (朝日新聞)
統計でみる日本 / 日本統計協会編集
2025. - 東京 : 日本統計協会 , 2025.1
人口統計資料集 / 国立社会保障・人口問題研究所編集
2025. - 東京 : 国立社会保障・人口問題研究所 , 2025.1. - (人口問題研究資料 / 国立社会保障・人口問題研究所 ; 第350号)
私見卓見 在留外国人の暮らしを事例集に / 山下誠矢(日本経済大学経営学部准教授)
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.12.31. - (日本経済新聞)
岡山経済特集 4期目・伊原木知事に聞く 人口減への対策 結婚支援を重視
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.12.12. - (日本経済新聞)
教育にひそむジェンダー : 学校・家庭・メディアが「らしさ」を強いる / 中野円佳著
東京 : 筑摩書房 , 2024.12. - (ちくま新書 ; 1834)
Gender statistics of Japan at a glance : National women's education center
2024. - Saitama : National Women's Education Center , 2024.12
世界で花開く日本の女性たち : 国際機関で教育開発に携わるキャリア形成 = Globally successful Japanese women : careers of education development in international organizations / 小川啓一, 水野谷優編著 ; 岩崎(吉川)響子 [ほか著]
東京 : 東信堂 , 2024.12
図表でみる教育 : OECDインディケータ / 経済協力開発機構編著 ; 大久保彩 [ほか] 訳
2024年版. - 東京 : 明石書店 , 2024.12
国際色 地域にすくすく 海外ルーツの子ども増 熊本はTSMC効果 親子の暮らし支援広がる インター校新設 ハラル給食好評 / 石井理恵
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.11.30. - (日本経済新聞)
活字の海で SNS普及を背景 役割広がる 日記、新たな表現の場に / 吉見粋
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.11.09. - (日本経済新聞)
男女共同参画統計リーフレット : 国立女性教育会館 : 学習版
2024. - 嵐山町(埼玉県) : 国立女性教育会館 , 2024.11
1. - 町田 : 桜美林大学出版会 , 2024.11. - 東京 : 論創社. - (小泉郁子教育論集 ; 第4巻)
少子高齢社会総合統計年報 : 使えるデータ満載!! / 三冬社編集制作部編集・制作
2025年版. - 東京 : 三冬社 , 2024.11
ともに歩もう!ジェンダー平等を教育の世界へ
東京 : 大月書店 , 2024.11. - (クレスコ : 教育誌 / クレスコ編集委員会編集 : 全日本教職員組合編集 ; 284(2024・11))
「特集」日本の人権状況への国際的評価と憲法学
東京 : 信山社 , 2024.11. - (憲法研究 / 辻村みよ子責任編集 ; 第15号(2024/11))
ガーナにおけるニアセン : クマスィ、タマレ、イェンディの事例
[出版地不明] : [盛恵子] , 2024.11. - (科学研究費助成事業基盤研究(C) ; 2018年度-2020年度 . 研究番号 ; 18K01204). - (セネガル、ニアセン教団における女性の宗教的権威の伸張 : 研究成果報告書 ; 第2巻分冊2 . ニアセンの拡大 ; (1)その2)
社会を旅するシネマ 『トガニ 幼き瞳の告発』 性暴力被害者の子どもたち“聞かれなかった声”を映画が届けた / アーヤ藍
東京 : 日本女性学習財団 , 2024.11.00. - (月刊We learn ; 846)
特集ワイド 選挙後が正念場 私の「争点」 掲げる課題、若者とズレ モデル 市川紗椰さん / 川名壮志
東京 : 毎日新聞社 , 2024.10.29. - (毎日新聞)
ニュースぷらす 政界Zoom 若者向け公約 刺さる? 手取り増や起業支援 強調 賃上げに関心 子どもに投票権 選挙以外で声反映の場 必要 AI対応、エネ政策に着目 <記者の目>政治改革は出発点 / 中阪利予
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.10.25. - (日本経済新聞)
(一票の先に 2024衆院選) 若者たち、将来どう描けば 若年層が抱える不安に政治は解決策を示せるか 授業料値上げ、それでも「無償化」? 女性に偏る負担、出産に二の足 各党、経済的支援訴え / 本間ほのみ [ほか]
東京 : 朝日新聞社 , 2024.10.17. - (朝日新聞)
BeMe~私らしく 個人通報制度 25年棚ざらし 女性差別撤廃条約 選択議定書未批准 国連きょう審査 300超の地方議会 背中押す意見書 / 大和田香織
東京 : 毎日新聞社 , 2024.10.17. - (毎日新聞)
そこが聞きたい 女性たちの反戦運動 東京外国語大名誉教授・沼野恭子氏 暴力 どんな形にも「ノー」 機微にこだわる芸術に存在意義 / 福島良典
東京 : 毎日新聞社 , 2024.10.13. - (毎日新聞)
2024衆院選 (寄稿)よき統治のために 歴史社会学者・小熊英二
東京 : 朝日新聞社 , 2024.10.12. - (朝日新聞)
笑いの謎、市民と共に探究 大阪で学会創立30年 「人間の不思議さと関連」
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.10.08. - (日本経済新聞)
日本経済再生への針路(下) 労働者重視の労働改革 強化 スティーブン・ヴォーゲル カリフォルニア大学バークレー校教授
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.10.07. - (日本経済新聞)
イスラエル・パレスチナ 市民の声 ガザ戦闘1年:中 激しい空爆、でも強くあり続ける ラファから避難、恐怖と不安の子たちをメンタルケア アラー・ヘルザラさん(22) 自衛のため銃免許、常に心の準備 ヒズボラの攻撃からの避難生活を送る看護師 マーガレット・シェムトフさん(62) / ムハンマド・マンスール、加藤あず佐、河野光汰
東京 : 朝日新聞社 , 2024.10.02. - (朝日新聞)
小町拝見 子の未来 夫婦の落とし所 / 犬山紙子(エッセイスト・タレント)
東京 : 読売新聞社 , 2024.10.02. - (読売新聞)
女性の暮らしと生活意識データ集 / 三冬社編集制作部編集・制作
2025. - 東京 : 三冬社 , 2024.10
わたし、サイエンスエンターテイナーになる! / 五十嵐美樹著
東京 : WAVE出版 , 2024.10
グレートウーマンに会いに行く : それぞれの人生と活動にリスペクトを込めて / 福島みずほ編 ; 市場恵子 [ほか述]
東京 : 現代書館 , 2024.10
風呂と愛国 : 「清潔な国民」はいかに生まれたか / 川端美季著
東京 : NHK出版 , 2024.10. - (NHK出版新書 ; 729)
(アメリカ大統領選2024) 女性の自立の道、継いだハリス氏 母は19歳でインドから単身渡米 見守る叔母「最善を尽くして」 / 石原孝
東京 : 朝日新聞社 , 2024.09.14. - (朝日新聞)
「女性抑圧 犯罪に」 平和賞モハンマディ氏 イラン獄中に本紙に手記 国連規定化 先進国働きかけ訴え スキャナー SCANNER 女性の権利 命懸け モハンマディ氏 へジャブ「支配の道具に」 政権批判 獄中から 性差別への抗議加速 タリバン復権で 「獄中発信 大きな意義」 モハンマディ氏手記 支援団体 差別撤廃へ決意新た / 金子靖志、森井雄一、山元麻由
東京 : 読売新聞社 , 2024.09.14. - (読売新聞)
(Question) タリバン暫定政権、アフガンの現状は 登利谷正人さん(東京外国語大学講師(アフガニスタン・パキスタン地域研究)) 抑圧される女性、日本は支援継続を / 石原孝
東京 : 朝日新聞社 , 2024.09.07. - (朝日新聞)
SDGs@スクール ~国連人に聞く~ UNRWAガザ事務所戦略立案チームリーダー 吉田美紀さん 「平和なガザ」に戻り 支援を Crisis 極限の精神状態 Field 戦闘で授業休止 Imagine 代替不能な組織 Advice 自分の限界超えよう / 大内佐紀
東京 : 読売新聞社 , 2024.09.04. - (読売新聞)
人口一極集中 東京VS.近隣県 税収豊富 行政サービスで格差 独自の子育て支援策 突出 国の仕事 地方任せ問題視 / 楠城泰介
東京 : 産経新聞社 , 2024.09.04. - (産経新聞)
女らしさの神話 / ベティ・フリーダン著 ; 荻野美穂訳
上. - 東京 : 岩波書店 , 2024.9. - (岩波文庫 ; 白(34)-234-1)
諸外国の教育動向 / 文部科学省総合教育政策局 [編]
2023年度版. - [東京] : [文部科学省] , 2024.9. - (教育調査 / 文部省編 ; 第162集)
特集包括的性教育 : 性の学びをみんなのものに
東京 : 旬報社 , 2024.9. - (季刊人間と教育 / 民主教育研究所編集 ; 123(2024秋))
「次の総裁」と期待する政策 本社世論調査 医療や子育て小泉氏 年金や雇用石破氏 改憲や外交高市氏 「求める資質」説明能力45%
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.08.24. - (日本経済新聞)
ハリス氏演説要旨
現代をみる 大日本帝国 国民の戦争責任 / 栗原俊雄
東京 : 毎日新聞社 , 2024.08.03. - (毎日新聞)
こども白書 / こども家庭庁編
令和6年版. - 東京 : 日経印刷. - 東京 : 全国官報販売協同組合 (発売) , 2024.08
「記憶」のなかの戦後史 / 向井承子著
横浜 : フェミックス , 2024.8
(音を翼に 佐治薫子とジュニアオーケストラ:7)コンクール、後悔と発見 プロや地域の大人と広がる縁 / 吉田純子
東京 : 朝日新聞社 , 2024.07.30. - (朝日新聞)
Think Gender ジェンダーを考える (戦争とジェンダー:4) 性暴力、家父長的社会では戦略に 「自分も相手も尊重」平和への道 同志社大学大学院教授・秋林こずえさん / 大野さえ子
東京 : 朝日新聞社 , 2024.07.17. - (朝日新聞)
教育アンケート調査年鑑 / 『教育アンケート調査年鑑』編集委員会編
2024年版. - 東京 : 創育社 , 2024.7
データから読む都道府県別ジェンダー・ギャップ : あなたのまちの男女平等度は? / 共同通信社会部ジェンダー取材班編
東京 : 岩波書店 , 2024.7. - (岩波ブックレット ; No.1095)
(with Planet)学校再建で復興支援、小山内さんの信念 / 藤谷健
東京 : 朝日新聞社 , 2024.06.17. - (朝日新聞)
日本国勢図会 : 日本がわかるデータブック / 矢野恒太記念会編
2024/25. - 第82版. - 東京 : 矢野恒太記念会 , 2024.6
京都大学男女共同参画推進センター報告書 / 京都大学男女共同参画推進センター [編]
2023年度. - [京都] : 京都大学男女共同参画推進センター , 2024.6
アイヌがまなざす : 痛みの声を聴くとき / 石原真衣, 村上靖彦著
東京 : 岩波書店 , 2024.6
日本の女性・ジェンダーのいちばんわかりやすい歴史の教科書 / 飯田育浩著
東京 : グラフィック社 , 2024.6
男女共同参画白書 / 内閣府男女共同参画局編
令和6年版. - [公文書版]. - 東京 : サンワ , 2024.6
ルポ 若者流出 / 朝日新聞「わたしが日本を出た理由」取材班著
東京 : 朝日新聞出版 , 2024.5. - (朝日新書 ; 954)
(私の視点)女性の貧困問題の解決へ 性別役割の意識、改革を / 河原崎やす子(岐阜聖徳学園大学名誉教授、ジェンダー論)
東京 : 朝日新聞社 , 2024.04.03. - (朝日新聞)
国より先に、やりました : 「5%改革」で暮らしがよくなる / 保坂展人著
東京 : 東京新聞 , 2024.4
じょっぱりの人 : 羽仁もと子とその時代 / 森まゆみ著
東京 : 婦人之友社 , 2024.4
女性は動く / 小泉郁子著
東京 : 桜美林大学出版会. - 東京 : 論創社 (発売) , 2024.3. - (小泉郁子教育論集 ; 第3巻)
埼玉大学統合報告書 = Saitama University Integrated Report
2023年度. - さいたま : 埼玉大学経営企画推進課総務部広報渉外課 , [2024.3]
自治体LGBTQ/SOGIEできることハンドブック : 地方公共団体のための、性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する施策事例集 / ReBit
[東京] : ReBit , 2024.3
学校教員統計(学校教員統計調査報告書) / 文部科学省総合教育政策局調査企画課 [編]
令和4年度. - [公文書版]. - [東京] : [文部科学省] , [2024.3まえがき]
〈多様性 私の視点〉30年後の行動を変える教育 東京大学教授 山口慎太郎氏
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.02.26. - (日本経済新聞)
デジタルで人口減対策 介護・交通など 政府、新たに交付金
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.02.23. - (日本経済新聞)
「理系か文系か」やめませんか / 矢野寿彦
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.02.20. - (日本経済新聞)
消費支出、2.6%減少 昨年、3年ぶりマイナス
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.02.06. - (日本経済新聞)
with Planet マラリア予防 継続的で効果ある支援は / 高山義浩(沖縄県立中部病院医師)
東京 : 朝日新聞社 , 2024.02.05. - (朝日新聞)
日本子ども資料年鑑 / 母子愛育会愛育研究所編
2024. - 東京 : KTC中央出版 , 2024.2
ジェンダー史10講 / 姫岡とし子著
東京 : 岩波書店 , 2024.2. - (岩波新書 ; 新赤版 2009)