該当件数:9,814件
埼玉 : 戦争、核 悲劇伝える作品 : 在米アーティストが個展 : 東松山・丸木美術館
東京 : 読売新聞社 , 2022.08.06. - (読売新聞)
新聞記事
2つのアメリカ 中間選挙へ足元はいま (3) 先住民の学校ロゴ、地域を二分 「文化戦争」教委で党派対立 / 大島隆
東京 : 朝日新聞社 , 2022.07.28. - (朝日新聞)
旅館おかみの誕生 後藤知美著 作られたおもてなし模範像 《評》作家 森 まゆみ
東京 : 日本経済新聞社 , 2022.07.23. - (日本経済新聞)
時代を背負うランドセル 戦後はブリキや紙製も、古い品集め博物館 / 林州代(村瀬鞄行社長)
東京 : 日本経済新聞社 , 2022.07.08. - (日本経済新聞)
地球ときみをつなぐSDGsのお話 / 松葉口玲子監修
東京 : 学研プラス , 2022.7
図書
日本の台所一〇〇年 : キッチンから愛をこめて
東京 : 平凡社 , 2022.7. - (別冊太陽 ; スペシャル)
Another Note 今こそ「近くて近い」日韓へ、保守論客の40年前のヒント / 佐藤武嗣
東京 : 朝日新聞社 , 2022.06.13. - (朝日新聞)
等身大、素顔のクルド人 映画公開・レシピ集も
東京 : 毎日新聞社 , 2022.06.13. - (毎日新聞)
復帰50年 沖縄、家族が教えてくれた 第1部 基地・格差、問いかけは続く 第2部
東京 : 朝日新聞社 , 2022.06.04. - (朝日新聞)
どうにもとまらない歌謡曲 : 七〇年代のジェンダー / 舌津智之著
東京 : 筑摩書房 , 2022.6. - (ちくま文庫 ; [せ14-1])
アンネ・フランクはひとりじゃなかった : アムステルダムの小さな広場1933-1945 / リアン・フェルフーフェン [著] ; 水島治郎, 佐藤弘幸訳
東京 : みすず書房 , 2022.6
凛として灯る / 荒井裕樹著
東京 : 現代書館 , 2022.6
ウクライナ侵攻 戦争、原発事故繰り返さないで 民族弦楽器奏者・カテリーナさん、祖国への思い込めコンサート 皆野 埼玉 / 山田研
東京 : 毎日新聞社 , 2022.05.18. - (毎日新聞)
Beautiful Books : 「色彩のデザイン図鑑」ティム・トラヴィス編(東京書籍)
東京 : 日本経済新聞社 , 2022.05.15. - (日本経済新聞)
フェミニズムがひらいた道 / 上野千鶴子著
東京 : NHK出版 , 2022.5. - (NHK出版学びのきほん). - (教養・文化シリーズ)
ももちゃんのピアノ : 沖縄戦・ひめゆり学徒の物語 / 柴田昌平文 ; 阿部結絵
ワイド版. - 東京 : ポプラ社 , 2022.5. - (ポプラ社ノンフィクション ; 40)
海の東南アジア史 : 港市・女性・外来者 / 弘末雅士著
東京 : 筑摩書房 , 2022.5. - (ちくま新書 ; 1653)
教育と愛国 / きろくびと, contreil編
[大阪] : MBS , 2022.5
女たちのラテンアメリカ / 伊藤滋子著
下. - 東京 : 五月書房新社 , 2022.5
むずかしい女性が変えてきた : あたらしいフェミニズム史 / ヘレン・ルイス[著] ; 田中恵理香訳
東京 : みすず書房 , 2022.5
ジェンダーと歴史学 / ジョーン・W.スコット著 ; 荻野美穂訳
30周年版. - 東京 : 平凡社 , 2022.5. - (平凡社ライブラリー ; 930)
マスキュリニティーズ : 男性性の社会科学 / レイウィン・コンネル著 ; 伊藤公雄訳
東京 : 新曜社 , 2022.5
ヴェネチア・ビエンナーレと日本 = Japan at the Venice Biennale 1952-2022 / 国際交流基金企画
東京 : 平凡社 , 2022.5
旅館おかみの誕生 / 後藤知美著
東京 : 藤原書店 , 2022.5
14歳の君へ わたしたちの授業 社会科 好感度より知恵磨こう 今回の先生 脚本家 渡辺あやさん
東京 : 毎日新聞社 , 2022.04.19. - (毎日新聞)
クロスレビュー 小説「同志少女よ、敵を撃て」 思いはみな違う、私と地続き 新井見枝香さん(書店員) 響く「敵は自分の国の中に」 高柳聡子さん(早稲田大学非常勤講師) 身につまされる「職業小説」 吉田玲子さん(脚本家) / 興野優平
東京 : 朝日新聞社 , 2022.04.18. - (朝日新聞)
近世感染症の生活史 : 医療・情報・ジェンダー / 鈴木則子著
東京 : 吉川弘文館 , 2022.4
真理の討究学の実化 : 関大を知る。歴史を知る。 : 記念展示会
吹田 : 関西大学博物館 : 関西大学年史編纂室 , [2022.4]
「記憶の継承」ミュージアムガイド : 災禍の歴史と民族の文化にふれる / 皓星社編集部編
東京 : 皓星社 , 2022.4
女子薬学専門学校の研究 : 女子教育の困難をこえて / 木村友香著
東京 : 三省堂書店. - 東京 : 創英社(発売) , 2022.4
官僚の研究 : 日本を創った不滅の集団 / 秦郁彦 [著]
東京 : 講談社 , 2022.4. - (講談社学術文庫 ; [2712])
コロナ禍と子ども観の諸相 : 歴史から現在地の地図を描く / 元森絵里子
東京 : 岩波書店 , 2022.04.00. - (世界 ; 955)
和雑誌記事
宮廷女性の戦国史 / 神田裕理著
東京 : 山川出版社 , 2022.4
教科書検定、韓国抗議「受け入れられず」
東京 : 産経新聞社 , 2022.03.31. - (産経新聞)
評 展覧会 李晶玉 SIMULATED WINDOW 絵画通じ探る「骨組み」 / 高橋咲子
東京 : 毎日新聞社 , 2022.03.23. - (毎日新聞)
「LGBT」ヒストリー : そうだったのか、現代日本の性的マイノリティー / 永易至文著
東京 : 緑風出版 , 2022.3
横浜連合婦人会館史100年のバトンを受け取る / 横浜市男女共同参画推進協会男女共同参画センター横浜南 (フォーラム南太田)編
横浜 : 横浜市男女共同参画推進協会男女共同参画センター横浜南(フォーラム南太田) , 2022.3
家と子どもの社会史 : 日本における後継者育成の研究 / 鈴木理恵編
東京 : 吉川弘文館 , 2022.3
戦後教育改革と女性の大学教育の成立 : 共学・別学の並立と特性教育の行方 / 湯川次義著
東京 : 早稲田大学出版部 , 2022.3
浮世絵が語る江戸の女たちの暮らし / 藤田誠著
東京 : グラフィック社 , 2022.3
ハレム : 女官と宦官たちの世界 / 小笠原弘幸著
東京 : 新潮社 , 2022.3. - (新潮選書)
大政所と北政所 : 関白の母や妻の称号はなぜ二人の代名詞になったか / 河内将芳著
東京 : 戎光祥出版 , 2022.3. - (戎光祥選書ソレイユ ; 008)
ファッションスタディーズ : 私と社会と衣服の関係 / 蘆田裕史, 藤嶋陽子, 宮脇千絵編
東京 : フィルムアート社 , 2022.3. - (「クリティカル・ワード」)
東京経済大学百二十年史 / 東京経済大学百二十年史編纂委員会編
資料編第2巻. - 東京 : 日本経済評論社 , 2022.3
つけるコルセットつくるコルセット : ロイヤル・ウースター・コルセット・カンパニーからみる20世紀転換期アメリカ / 鈴木周太郎著 ; 鶴見大学比較文化研究所企画・編集
横浜 : 神奈川新聞社 , 2022.3. - (比較文化研究ブックレット ; no. 20)
書きかえる女たち : 初期近代英国の女性による聖書および古典の援用 / 竹山友子著
横浜 : 春風社 , 2022.3. - (関西学院大学研究叢書 ; 第239編)
明治・大正・昭和 不良少女伝 : 莫連女 (ばくれんおんな) と少女ギャング団 / 平山亜佐子著
東京 : 筑摩書房 , 2022.3. - (ちくま文庫 ; [ひ29-1])
ファンシー・ピクチャーのゆくえ : 英国における「かわいい」美術の誕生と展開 / 佐藤直樹著
東京 : 中央公論美術出版 , 2022.3
天皇家の恋愛 : 明治天皇から眞子内親王まで / 森暢平著
東京 : 中央公論新社 , 2022.3. - (中公新書 ; 2687)
東京の部落解放運動100年の歩み : 全国水平社創立100周年記念 / 部落解放同盟東京都連合会編
大阪 : 解放出版社 , 2022.3
日本ボランティア・NPO・市民活動年表 / 石田易司 [ほか] 編
増補改訂版. - 東京 : 明石書店 , 2022.3
無数のひとりが紡ぐ歴史 : 日記文化から近現代日本を照射する / 田中祐介編
東京 : 文学通信 , 2022.3
人種・ジェンダーからみるアメリカ史 : 丘の上の超大国の500年 / 宮津多美子著
東京 : 明石書店 , 2022.3
リベラルアーツの法学 : 自由のための技法を学ぶ / 松田浩道著
東京 : 東京大学出版会 , 2022.3
色彩のデザイン図鑑 / ティム・トラヴィス編 ; 井上雅人, 橋本優子訳
東京 : 東京書籍 , 2022.3
東アジアのセクシュアリティ : 報告原稿集 : 日中韓女性史国際シンポジウム / 日中韓女性史国際シンポジウム実行委員会編
東京 : 日中韓女性史国際シンポジウム実行委員会 , 2022.3
実務と教養をつなぐ : 秘書教育プログラムの成立と変容 / 江藤智佐子著
東京 : 学文社 , 2022.3
日本におけるキリスト教保育思想の継承 : 立花富、南信子、女性宣教師の史料を巡って / 熊田凡子著
東京 : 教文館 , 2022.3
古代キリスト教の女性 : その霊的伝承と多様性 / 宮本久雄編著 ; 山田順[ほか著]
習志野 : 教友社 , 2022.3. - (シリーズ教父と相生 ; No.4(2022))
クィア・アクティビズム : はじめて学ぶ「クィア・スタディーズ」のために = Queer activism / 新ケ江章友著
[東京] : 花伝社. - 東京 : 共栄書房(発売) , 2022.3
トランスジェンダーを生きる : 語り合いから描く体験の「質感」 / 町田奈緒士著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2022.3
女子大で和歌をよむ : うたを自由によむ方法 / 木村朗子著
東京 : 青土社 , 2022.3
戦時期日本の働く女たち : ジェンダー平等な労働環境を目指して / 堀川祐里著
京都 : 晃洋書房 , 2022.2
赤ちゃん審査会というメディア・イベント : 写真帖が語る近代日本の児童保護と社会事業 / 大出春江著
吹田 : 大阪大学出版会 , 2022.2
ファッション×博物館 : 特集 / 国立歴史民俗博物館, 澤田和人, 吉村郊子編
佐倉 : 国立歴史民俗博物館. - 東京 : 文学通信 (発売) , 2022.2. - (Rekihaku ; 005)
私たちの保育史 : 未来につながる礎として1989年から2019年 / 東京都公立保育園研究会 [編]
第3集. - 東京 : 東京都公立保育園研究会 , 2022.2
狙われた身体 : 病いと妖怪とジェンダー / 安井眞奈美著
東京 : 平凡社 , 2022.2
大正ガールズコレクション : 女学生・令嬢・モダンガールの生態 / 石川桂子編著
東京 : 河出書房新社 , 2022.2. - (らんぷの本)
高等女学校における良妻賢母教育の成立と展開 : 教育理念・修身教科書・学校生活の総合的研究 / 姜華著
東京 : 東信堂 , 2022.2
特集文研75年のあゆみ / NHK放送文化研究所編
東京 : NHK出版 , 2022.2. - (放送メディア研究 = Studies of broadcasting and media / 日本放送協会放送文化研究所編集 ; 14(2022))
ヒューマニズムとフェミニズムの後に来るもの / 匠雅音著
東京 : 論創社 , 2022.2
シスタ・ラップ・バイブル : ヒップホップを作った100人の女性 / クローヴァー・ホープ著 ; 押野素子訳
東京 : 河出書房新社 , 2022.2
産屋の民俗 / 板橋春夫著
東京 : 岩田書院 , 2022.2
東アジアの家族とセクシュアリティ : 規範と逸脱 / 小浜正子, 板橋暁子編
京都 : 京都大学学術出版会 , 2022.2
ナショナリズムの狭間から : 「慰安婦」問題とフェミニズムの課題 / 山下英愛著
新版. - 東京 : 岩波書店 , 2022.2. - (岩波現代文庫 ; 学術 ; 443)
母と娘の物語 : 戦後オーストリア女性文学の《探求》 / 國重裕著
京都 : 松籟社 , 2022.2
リーダーシップのあり方における文化的多様性を考える = Cross-Cultural Diversity in Leadership Styles / お茶の水女子大学グローバルリーダーシップ研究所編集
東京 : お茶の水女子大学グローバルリーダーシップ研究所 , 2022.2
職業婦人の歴史社会学 / 濱貴子著
仏教婦人文庫 / 岩田真美, 中西直樹編
1. - 京都 : 三人社 , 2022.2. - (近代真宗「女性教化」資料集成 ; 第8巻)
3. - 京都 : 三人社 , 2022.2. - (近代真宗「女性教化」資料集成 ; 第10巻)
2. - 京都 : 三人社 , 2022.2. - (近代真宗「女性教化」資料集成 ; 第9巻)
女王さまのワードローブ : イギリス国民に愛されつづける女王エリザベスの物語 / ジュリア・ゴールディング文 ; ケイト・ヒンドレー絵 ; 前沢明枝訳
神戸 : BL出版 , 2022.2
女教師たちの世界一周 : 小公女セーラからブラック・フェミニズムまで / 堀内真由美著
東京 : 筑摩書房 , 2022.2. - (筑摩選書 ; 0227)
アフガニスタンのひみつの学校 : ほんとうにあったおはなし / ジャネット・ウィンター作 ; 福本友美子訳
東京 : さ・え・ら書房 , 2022.2
行き着くところまで行ってみる 米田佐代子が語る人生とらいてう 読者の反響(下) : 権利の上に眠らぬためには 連載を終えて / 河原千春
長野 : 信濃毎日新聞社 , 2022.01.31. - (信濃毎日新聞)
TOKYO発 : 吉原花街 面影探レ! : 遊女のげた、供養の観音像・・・ / 太田理英子
東京 : 東京新聞社 , 2022.01.27. - (東京新聞)
隠岐さや香のまったりアカデミア 曽祖母の時代を旅する
東京 : 朝日新聞社 , 2022.01.20. - (朝日新聞)
著者に会いたい 『日本の絵本 100年100人100冊』(玉川大学出版部) 絵本評論家・作家、広松由希子さん(58) 先達の工夫をつなぐ試み / 松本紗知
東京 : 朝日新聞社 , 2022.01.15. - (朝日新聞)
不可避研究中 NHK後11・35
東京 : 産経新聞社 , 2022.01.14. - (産経新聞)
オピニオン 論点 2022年にのぞんで 個人として国家と向き合う 対談 加藤陽子・東京大教授(日本近代史)/温又柔・作家 理性喪失への恐怖、戦争研究の発端に 加藤さん 自分を肯定すれば、寛容でもいられる 温さん / 鈴木英生
東京 : 毎日新聞社 , 2022.01.12. - (毎日新聞)
中絶がわかる本 / ロビン・スティーブンソン著 ; 塚原久美訳 ; 福田和子解説
東京 : アジュマ , 2022.1
NHK放送文化研究所年報 / NHK放送文化研究所編
第65集 2022. - 東京 : NHK出版 , 2022.1
唐代女性詩人研究序説 : 上官昭容、李冶、薛濤、魚玄機と詩作 / 横田むつみ著
東京 : 汲古書院 , 2022.1
わたしはラップをやることに決めた : フィメールラッパー批評原論 / つやちゃん著
[東京] : DU BOOKS. - 東京 : ディスクユニオン (発売) , 2022.1
ヴェールのなかのモダニティ : ポスト社会主義国ウズベキスタンの経験 / 帯谷知可著
東京 : 東京大学出版会 , 2022.1
高田歌舞伎を継いだ女役者 : 大津波をまぬがれた資料から / 木下繁喜著
東京 : はる書房 , 2022.1
「慰安婦」問題ってなんだろう? : あなたと考えたい戦争で傷つけられた女性たちのこと / 梁澄子著
東京 : 平凡社 , 2022.1. - (中学生の質問箱)
教養として学んでおきたい女性天皇 / 原田実著
東京 : マイナビ出版 , 2022.1. - (マイナビ新書)
LGBTQ運動の歴史 : ヴィジュアル版 / マシュー・トッド著 ; 龍和子訳
東京 : 原書房 , 2022.1
「生きること」の問い方 : 歴史の現場から / 大門正克, 長谷川貴彦編著
東京 : 日本経済評論社 , 2022.1