該当件数:1,321件
不妊の要因になる多嚢胞性卵巣症候群 : 薬や注射で排卵促す / 中田智香子
東京 : 読売新聞社 , 2022.06.25. - (読売新聞)
新聞記事
診察室から@埼玉 : がん再発 : 治療続けながら 髪を寄付 / 大西秀樹(埼玉医大国際医療センター教授)
東京 : 朝日新聞社 , 2022.06.09. - (朝日新聞)
「精神疾患」高校生にどう教える? 40年ぶり教科書に 動画や冊子、専門家が提供 保護者への啓発も / 塩入彩
東京 : 朝日新聞社 , 2022.05.17. - (朝日新聞)
人生相談 私が嫌がることを言う母(25歳・女性) 渡辺えり(劇作家・俳優)
東京 : 毎日新聞社 , 2022.05.07. - (毎日新聞)
くらしとつなぐ 罹患を親に伝えるには / 坂本はと恵(国立がん研究センター東病院 がん相談統括専門職)
東京 : 毎日新聞社 , 2022.04.21. - (毎日新聞)
医療従事者2割「差別経験」 自治労 コロナ対応の病院調査
東京 : 日本経済新聞社 , 2022.03.22. - (日本経済新聞)
不安の時代に、ケアを叫ぶ : ポスト・コロナ時代の医療と介護にむけて / 川口有美子, 新城拓也著
東京 : 青土社 , 2022.3
図書
新生児の病にゲノム解析 : 原因不明 半数が遺伝性 : 慶大など
東京 : 読売新聞社 , 2022.02.25. - (読売新聞)
医療ルネサンス : 多発性硬化症 (1)/5 : しびれなど症状様々
東京 : 読売新聞社 , 2022.02.21. - (読売新聞)
患者を生きる 4288 小児がんと私の夢・番外編(下) 「うそ」を後悔、今は / 後藤一也
東京 : 朝日新聞社 , 2022.02.18. - (朝日新聞)
(患者を生きる:4276)闘病中に残した六つの卵子:2 1カ月で寛解したが / 阿部彰芳
東京 : 朝日新聞社 , 2022.02.01. - (朝日新聞)
一病息災 : 女優 仁科亜季子さん 68 : 4回のがん(4) : 元気で陽気に生きる / 渡辺勝敏
東京 : 読売新聞社 , 2022.01.29. - (読売新聞)
紙上診察室 : 指のしびれ 手根管症候群? : 内服や注射、手術で改善
東京 : 東京新聞社 , 2022.01.04. - (東京新聞)
知っておきたい不妊症・不育症ガイド : if you do not want to hurt people close to you / 藤井知行総監修 ; 原田美由紀監修
[東京] : 時事通信出版局. - 東京 : 時事通信社 (発売) , 2022.1
PMDD(月経前不快気分障害)とは? / 中安紀子
東京 : エイデル研究所 , 2022.01.00. - (季刊セクシュアリティ ; 104)
和雑誌記事
年報 / 埼玉県立小児医療センター編
2020 (第38号). - さいたま : 埼玉県立小児医療センター , [2022]
あの人に迫る : 原裕美子 摂食障害と窃盗症を公表した元マラソン選手 : 回復していく姿 伝えるのが使命 / 河野紀子
東京 : 東京新聞社 , 2021.12.27. - (東京新聞)
マンガがんで死にかけて12年、元気に働いてます / たむらようこ著 ; 八谷美幸マンガ
[東京] : 日経BP , 2021.12. - 東京 : 日経BPマーケティング(発売)
学校に行けなかった中学生が漫画家になるまで : 起立性調節障害とわたし / 月本千景著
東京 : 中央公論新社 , 2021.12
ウィシュマさん入管からの13通 : 支援者へ手紙「ほんとうにいまたべたいです」訴え / 柏樹利弘
東京 : 朝日新聞社 , 2021.11.27. - (朝日新聞)
偏西風 : 受刑者の再発防止 : 「シマウマ」を見る姿勢 必要 / 宝田良平
東京 : 産経新聞社 , 2021.11.26. - (産経新聞)
真・治安論 : 第2部 塀の中絶てぬ再犯 (4) : 心理療法 刑罰変えるか : 性犯罪で効果、子供の事件で壁も
東京 : 産経新聞社 , 2021.11.23. - (産経新聞)
患者を生きる 4236 大黒摩季のKA・RA・DA (4) 情報編 若い頃からの対策大切 / 鈴木彩子
東京 : 朝日新聞社 , 2021.11.19. - (朝日新聞)
日常の社会派 : 「気持ち悪い」という表現 / 山崎ナオコーラ(作家)
埼玉 : 埼玉新聞社 , 2021.11.13. - (埼玉新聞)
HIVワクチン、サルの免疫増強 医薬基盤研
東京 : 毎日新聞社 , 2021.11.09. - (毎日新聞)
医療ルネサンス 7627 : 不育症 (5)/5 : Q&A 繰り返し流産検査を : 杉ウイメンズクリニック院長 杉俊隆さん / 大沢奈穂
東京 : 読売新聞社 , 2021.10.14. - (読売新聞)
乳がん発覚を機にヨガ教室 : うるま 新屋さん : 「前を向いて生きたい」 : 当事者のリハビリ支える / 伊集竜太郎
沖縄 : 沖縄タイムス社 , 2021.10.13. - (沖縄タイムス)
レインボー : 性同一性障害と共に生きて / 横関ハル著 = Rainbow
東京 : 幻冬舎メディアコンサルティング , 2021.10. - 東京 : 幻冬舎(発売)
がんをデザインする / 中島ナオ著
東京 : ニジノ絵本屋 , 2021.10
更年期障害だと思ってたら重病だった話 / 村井理子著
東京 : 中央公論新社 , 2021.9
トランスジェンダーのリアル / 小野アンリ [ほか] 編
[発行地不明] : 「トランスジェンダーのリアル」製作委員会 , 2021.9
盗撮をやめられない男たち / 斉藤章佳著
東京 : 扶桑社 , 2021.9
正しく知って「摂食障害」 獨協医科大埼玉医療センター医師が監修 経験者の作者 漫画で若者向け入門書 / 飯田憲
東京 : 毎日新聞社 , 2021.08.28. - (毎日新聞)
舌はないけど 82 : 院内研修会 : 患者として二つの願い / 荒井里奈
愛知 : 中日新聞社 , 2021.08.24. - (中日新聞)
生理前あるある:PMDD(月経前不快気分障害)って何? / 中安紀子著
東京 : 星和書店 , 2021.8
専門職間の「境界」が生み出す「狭間」の解消方法を考える : アルコール依存症者の回復支援におけるソーシャルワーカーの「リーダーシップ」を手がかりに / 野村裕美著
東京 : ソーシャルワーク研究所 , 2021.8. - (ソーシャルワーク研究所ブックレット ; 第14号 . ソーシャルワーク実践の事例分析)
TOKYO2020+1 : 池江「使命を全うする」 : 難病公表から2年半 今夜スタート台に / 川峯千尋
東京 : 産経新聞社 , 2021.07.24. - (産経新聞)
一病息災 : タレント・女優 青木さやかさん 48 : パニック症 (3) : 薬なしで大丈夫に
東京 : 読売新聞社 , 2021.07.17. - (読売新聞)
一病息災 : タレント・女優 青木さやかさん 48 : パニック症 (2) : 生放送、ロケバス不安に
東京 : 読売新聞社 , 2021.07.10. - (読売新聞)
かお : アマミノクロウサギを手術した獣医師 佐藤花帆さん / 藤﨑優祐
鹿児島 : 南日本新聞社 , 2021.07.08. - (南日本新聞)
告発 子どもへの性暴力 8 : 加害者の心理 : 衝動駆られ男児盗撮 : 元教員 空想から行動に / 城間陽介
沖縄 : 沖縄タイムス社 , 2021.06.16. - (沖縄タイムス)
あれから Vol.14 マラソン女王の病 2018年2月 : 菓子万引き 7度目逮捕 : 原裕美子さん (39) 減量苦...つい伸びた手 もらった「塀の外」の人生必ず立ち直る / 杉本和真
東京 : 読売新聞社 , 2021.06.13. - (読売新聞)
コロナで変わる医療 妊婦の接種、安心と不安 ワクチン効果「リスク上回る」 改正予防接種法 / 藤井寛子
東京 : 日本経済新聞社 , 2021.06.01. - (日本経済新聞)
トライアスロン女子 谷真海 : 開幕まで3ヵ月 4度目出場へ : パラの魅力 多くの人に : 延期による試練の1年 「最後の大事なピース」 / 田中充
東京 : 産経新聞社 , 2021.05.24. - (産経新聞)
さまよう彼女たち~コロナの中で~(3) : 深まる孤独 過食衝動 「家にいると抑えられない」 : 生活リズム整える工夫を
大阪 : 産経新聞社 , 2021.05.24. - (産経新聞)
子どもへの性暴力 第4部 立場を利用して (6) 「先生は捕まるの?」自ら傷 娘のSOS気づけず悔やむ母 被害の影響 自責感強く 精神科医・小西聖子さん 悩みのある人の相談先 / 大久保真紀
東京 : 朝日新聞社 , 2021.05.14. - (朝日新聞)
当事者としての治療者 : 差別と支配への恐れと欲望 / 富樫公一著
東京 : 岩崎学術出版社 , 2021.4
おもう 当事者だけでは難しい回復への道 / 島田百合子
東京 : 日本キリスト教婦人矯風会 , 2021.04.00. - (K-peace ; 25)
アウシュヴィッツを生きのびた「もう一人のアンネ・フランク」自伝 / エディス・エヴァ・イーガー, エズメ・シュウォール・ウェイガンド著 ; 服部由美訳
東京 : パンローリング , 2021.4. - (フェニックスシリーズ ; 119)
小児がんの9割 就学に影響 : 初の全国調査 学習支援の必要性浮き彫り
東京 : 産経新聞社 , 2021.03.20. - (産経新聞)
ひと一路 ekiden : 神奈川大を支えるトレーナー 大庭美津代さん 55 : 選手のケアは母心
東京 : 読売新聞社 , 2021.03.15. - (読売新聞)
現役世代のためのがん防災マニュアル / がんと働く応援団編
厚木 : がんと働く応援団 , 2021.3
腸よ鼻よ / 島袋全優著
04. - 東京 : KADOKAWA , 2021.3
アイアムカタマヒ : 右半身麻痺になった中年女の逆境に打ち克つリハビリ体験記 / 宮武蘭著 = I am KATAMAHI
東京 : 幻冬舎メディアコンサルティング , 2021.2. - 東京 : 幻冬舎(発売)
ファン・チャヘさんに聞く : 韓国コロナ対策 / 黄慈恵
東京 : 日本婦人団体連合会 , 2021.02.00. - (婦人通信 ; 740)
黒い雲と白い雲との境目にグレーではない光が見える / 26人のがんサバイバーあの風プロジェクト著 ; 岡野大嗣監修
東京 : 左右社 , 2021.2
家族支援の一歩 : 中釜洋子選集 : システミックアプローチと統合的心理療法 / 中釜洋子著 ; 田附あえか [ほか] 編
三鷹 : 遠見書房 , 2021.1
2019 (第37号). - さいたま : 埼玉県立小児医療センター , [2021]
がんになった私が見つけた12のこと 2 : 医療は「人」とともに 100人以上に支えられ / 木口マリ(写真家、文筆家)
埼玉 : 埼玉新聞社 , 2020.12.09. - (埼玉新聞)
ひきこもり、自由に生きる : 社会的成熟を育む仲間作りと支援 / 宮西照夫著
三鷹 : 遠見書房 , 2020.12
ワクチンと不正義 / 西真如
東京 : 青土社 , 2020.11.00. - (現代思想 ; 48-16)
セックス依存症 / 斉藤章佳著
東京 : 幻冬舎 , 2020.11. - (幻冬舎新書 ; 602, さ-22-1)
月経前症候群PMS正しい知識をもつために / 武谷雄二著
東京 : メジカルビュー社 , 2020.10
子育てノート : 1男2女 友利新さん : 「別の世界への扉」開いた / 遠藤富美子
東京 : 読売新聞社 , 2020.08.27. - (読売新聞)
歯が命の日 8月1日 : 株式会社サンギ代表取締役社長 ロズリン・ヘイマンさん : モデル市川紗椰さん
東京 : 毎日新聞社 , 2020.08.01. - (毎日新聞)
がんと心理療法のこころみ : 夢・語り・絵を通して / 岸本寛史著
東京 : 誠信書房 , 2020.8
Game Changer 挑戦者たち : 免疫で人間の再生力引き出す : 米国立衛生研究所研究員 ケイトリン・サドラー : ヘルパーT細胞の働きがカギ / 清水石珠実
東京 : 日本経済新聞社 , 2020.07.01. - (日本経済新聞)
一歩先へススメ : 本当に知っていますか!乳がんを早く見つけるための知識 / 中京テレビ放送恩田千佐子と「ススメ」プロジェクト編著
東京 : 丸善出版 , 2020.7
みんな一緒 : がんと共に / 自分らしく生きるために : 緩和ケアのすすめ / 田所園子執筆 ; ひなた編集室編
高知 : 田所園子 , 2020.7
大学は出たけれど / 木村きこり著
東京 : ぶんか社 , 2020.7. - (統合失調症日記 / 木村きこり著 ; 2冊目)
「生きる」を手伝う : 障害福祉相談のプロ 西村さんの日々 えひめ : (7)諦めない、区切らない : 「はざま」の子 行き場は
愛媛 : 愛媛新聞社 , 2020.06.20. - (愛媛新聞)
今、保健所で起きていること / 山本民子
東京 : 日本婦人団体連合会 , 2020.06.00. - (婦人通信 ; 733)
03. - 東京 : KADOKAWA , 2020.6
スクールカウンセリングにみるインターネットの課題 / 嘉嶋領子
東京 : 日本評論社 , 2020.05.00. - (こころの科学 ; 211)
ネット依存対策先進国の韓国に学ぶ / 田中光晴
折れないキャリア : マギーズ東京共同代表理事秋山正子さん : 「がん患者支える」責任感が原動力 / 佐藤初姫
東京 : 日本経済新聞社 , 2020.04.27. - (日本経済新聞)
月経のつらさに低用量ピル : 子宮内膜症進行抑制に期待 : 和らぐ出血量や痛み : 服薬周期のばす新しい投与法 / 水戸部六美
東京 : 朝日新聞社 , 2020.04.15. - (朝日新聞)
ピアサポートを中心に薬物依存の親を支える米ワシントン州FTCの挑戦 / 山内深紗子
東京 : 資生堂社会福祉事業財団 , 2020.04.00. - (世界の児童と母性 ; 87)
家族療法・ミニレビュー : アディクション当事者から見た家族 / 大宮宗一郎
東京 : 日本家族研究・家族療法学会 , 2020.04.00. - (家族療法研究 ; 37-1)
お酒、どんな飲み方が危険? : 家族と医療関係者のために / 加藤純二
東京 : 日本キリスト教婦人矯風会 , 2020.04.00. - (K-peace ; 19)
アルコール問題へのとりくみ : 変わること 変わらないこと / 川谷淑子
性的虐待を犯した少年たち : ボーイズ・クリニックの治療記録 / アンデシュ・ニューマン, ウーロフ・リスベリィ, ベリエ・スヴェンソン [著] ; 見原礼子訳
東京 : 新評論 , 2020.4
ひきこもりだった私 立ち直った : 幻聴や妄想 病院へ連れて行かれた : 「このままでは一生棒に」きちんと薬 : 深刻化する「8050」精神障害者の親に不安 / 松浦新
東京 : 朝日新聞社 , 2020.03.10. - (朝日新聞)
トランスジェンダー当事者支援における臨床心理学的課題 / 須藤武司
東京 : 立教大学ジェンダーフォーラム , 2020.03.00. - (立教大学ジェンダーフォーラム年報 ; 21)
誤作動する脳 / 樋口直美著
東京 : 医学書院 , 2020.3. - (シリーズケアをひらく)
ママはかいぞく / カリーヌ・シュリュグぶん ; レミ・サイヤールえ ; やまもとともこやく
東京 : 光文社 , 2020.3
乳がん病後のケアと食事 : 手術後・退院後のベストパートナー / 佐伯俊昭監修
東京 : 法研 , 2020.3. - (再発・悪化を防ぐ安心ガイドシリーズ)
Shizuoka little baby handbook : A parenting handbook for mommies and daddies of low birthweight babies / edited by Child support Division, parenting and child support bureau, health and welfare department, Shizuoka prefecture
英語版. - Shizuoka : Child support Division, parenting and child support bureau, health and welfare department, Shizuoka prefecture , 2020.3
地方行政資料
静冈低体重儿手册 : 为低体重新生儿和妈妈, 爸爸打造的亲子手册
中国語版. - [静冈] : 静冈县健康福祉部儿童未来局儿童家庭科 , 2020.3
시즈오카 리틀 베이비 핸드북 : 작게 태어난 아기와 엄마・아빠를 위한 육아 수첩
韓国語版. - [시즈오카] : 시즈오카현 건강복지부 어린이미래국 어린이가정과 , 2020.3
Sổ tay cha những trẻ em bé nhỏ Shizuoka : Sổ tay cho bố mẹ của những em bé sinh nhẹ cân
ベトナム語版. - [Shizuoka] : đơn vị hỗ trợ trẻ em, văn phòng hỗ trợ gia đình và trẻ em, khoa Phúc lợi và sức khỏe tỉnh Shizuoka , 2020.3
Shizuoka little baby handbook : caderneta materno-infantil para mãe・pai e bebês que nasceram pequenos
ポルトガル語版. - [Shizuoka] : província de Shizuoka depto. de saúde e bem estar divisão de futuro infantil setor de Criança e Família , 2020.3
Manual de los bebés prematuros de Shizuoka : Libreta de salud materno infantil para padres y niños nacidos pequeños
スペイン語版. - [Shizuoka] : sección de servicios para niños y familias, división de atención al furuto de los niños del departamento de salud y bienestar de la prefectura de Shizuoka , 2020.3
Shizuoka Little Baby Handbook : Handbook ng kalusugan ng nanay at anak (boshitecho) para sa sanggol na ipinanganak na maliit at sa kanyang nanay at tatay
フィリピノ語版. - [Shizuoka] : Shizuoka prefecture health and welfare department, parenting and child support bureau, child support division , 2020.3
花谷寿人の体温計 : デモの花は開く
東京 : 毎日新聞社 , 2020.02.20. - (毎日新聞)
向き合う : 東大病院放射線科医前田恵理子さん (4) : 闘病寄り添う家族に感謝
東京 : 日本経済新聞社 , 2020.02.17. - (日本経済新聞)
こどもホスピス 限りある小さな命が輝く場所 田川尚登著 新泉社 : 心穏やかに、楽しく : 評・通崎睦美(木琴奏者)
東京 : 読売新聞社 , 2020.02.02. - (読売新聞)
社会的ひきこもり / 斎藤環著
改訂版. - 東京 : PHP研究所 , 2020.2. - (PHP新書 ; 1214)
訳者解題 : メスマン先生の巻頭論文によせて / 加藤義信
名古屋 : 東海ジェンダー研究所 , 2020.02.00. - (ジェンダー研究 ; 22)
現場へ! : 「見た目問題」と向き合う (4) : 「見る側」が変われば変わる / 岩井建樹
東京 : 朝日新聞社 , 2020.01.17. - (朝日新聞)