該当件数:763件
男女の進学格差はなぜ埋まらないのか? : 「ジェンダー・トラック」について考える / 中西祐子著
東京 : 岩波書店 , 2025.5. - (岩波ブックレット ; No.1108)
図書
国立大学法人香川大学ダイバーシティ&サイエンス理系選択応援プロジェクト : 活動報告書 : JST女子中高生の理系進路選択支援プログラム / 香川大学ダイバーシティ推進室[編]
2024年度. - 香川 : 香川大学ダイバーシティ推進室 , 2025.3
香川大学ダイバーシティ&サイエンス理系選択応援プロジェクト : ロールモデル集 : JST女子中高生の理系進路選択支援事業 / 香川大学ダイバーシティ推進室[編]
2023-2024年度. - 香川 : 香川大学ダイバーシティ推進室 , 2025.3
埼玉大学ダイバーシティ推進センター活動報告書 = Saitama University Diversity Report
2024年度. - さいたま : 埼玉大学ダイバーシティ推進センター , 2025.3
名古屋大学における男女共同参画報告書 / 名古屋大学男女共同参画部会, 名古屋大学ジェンダーダイバーシティセンター編
2024年度. - 名古屋 : 名古屋大学ジェンダーダイバーシティセンター , 2025.3
Minerva (ミネルバ) : かがやく女性エンジニア : 茨木高専・小山高専・木更津高専コラボ号 / 小山工業高等専門学校編
Vol.6. - 小山 : 小山工業高等専門学校 , 2025.2
このひと 久保友香さん(メディア環境学者)
東京 : 日本女性学習財団 , 2025.02.00. - (月刊We learn ; 848)
和雑誌記事
学びのスイッチ 男女共同参画A to Z 教科に潜むジェンダー(10) プログラミング教育 / 遠山紗矢香
加藤セチと女性科学者たち / 加藤祐輔著
町田 : 玉川大学出版部 , 2025.2. - (日本の伝記 : 知のパイオニア)
理工系の豊かなイメージと多様な未来を!彩の国・理工系進路選択エンカレッジプログラム : 女子中高生の理系進路選択支援事業 : 活動報告書
2024年度. - さいたま : 埼玉大学ダイバーシティ推進センター , [2025]
第8回理工系女子応援ネットワーク会議を開催 / 内閣府男女共同参画局推進課
東京 : 内閣府 , 2024.12.00. - (共同参画 ; 184)
わたし、サイエンスエンターテイナーになる! / 五十嵐美樹著
東京 : WAVE出版 , 2024.10
大学「一般入試」は公平か? / 打越文弥
東京 : 岩波書店 , 2024.09.00. - (世界 ; 985)
理系女性はなぜ少ない / 横山広美
GENDER SUPPORT TEAM活動報告書 / 筑波大学ヒューマンエンパワーメント推進局ジェンダー支援チーム編
2023年度. - つくば : 筑波大学ヒューマンエンパワーメント推進局ジェンダー支援チーム , 2024.9
なぜ男性・男子が問題なのか? / 池谷壽夫
東京 : 家庭科教育研究者連盟 , 2024.08.00. - (家教連家庭科研究 ; 381)
なぜ地方女子は東大を目指さないのか / 江森百花, 川崎莉音著
東京 : 光文社 , 2024.8. - (光文社新書 ; 1325)
学術の担い手の多様化と大学院教育 きめ細かな議論の上に / 吉田文
東京 : 日本学術協力財団 , 2024.07.00. - (学術の動向 ; 330)
学びのスイッチ 男女共同参画A to Z 教科に潜むジェンダー(3) 数学科 / 日野圭子
東京 : 日本女性学習財団 , 2024.06.00. - (月刊We learn ; 841)
世界の窓から 女子の理系進路選択事情 中国・シンガポール・ドイツ・アメリカ調査から / [河野銀子] ほか
福岡 : 九州大学男女共同参画推進室 , 2024.03.00. - (Polymorfia = ポリモルフィア ; 9)
研究ノート 女子中学生の理系関心度を高める科学セミナーとは 進路選択「未定層」へのアプローチの必要性 / 中野享香, 三宅恵子, バロリ・アルバナ
埼玉大学ダイバーシティ推進センター活動報告書 = Saitama University diversity report
2023年度. - さいたま : 埼玉大学ダイバーシティ推進センター , 2024.3
STEAM・融合教育開発機構2023活動報告書
奈良 : 奈良女子大学STEAM・融合教育開発機構 , 2024.3. - (Rise booklet ; 2)
2023年度. - 名古屋 : 名古屋大学ジェンダーダイバーシティセンター , 2024.3
研究ノート 事例報告 タンザニアにおける女子中学校の設立と運営 グローバル社会におけるジェンダーエンパワメント / 今井章子
東京 : 昭和女子大学女性文化研究所 , 2024.03.00. - (昭和女子大学女性文化研究所紀要 ; 51)
久留米大学ダイバーシティ・インクルージョン活動報告
令和5年度. - 久留米 : 久留米大学ダイバーシティ・インクルージョン推進室 , 2024.3
国立大学法人香川大学ダイバーシティ&サイエンス理系選択応援プロジェクト : 活動報告書 : JST女子中高生の理系進路選択支援プログラム / 香川大学ダイバーシティ推進室
2023年度. - 香川 : 香川大学ダイバーシティ推進室 , 2024.3
「好き!」の先にある未来 : わたしたちの理系進路選択 / 加藤美砂子編著
東京 : 岩波書店 , 2024.2. - (岩波ジュニアスタートブックス)
研究室訪問(4) 同志社大学生命医科学部脳神経行動工学研究室 飛龍志津子研究室 / 飛龍志津子
東京 : 日本学術協力財団 , 2024.01.00. - (学術の動向 ; 328)
2022年度. - つくば : 筑波大学ヒューマンエンパワーメント推進局ジェンダー支援チーム , 2024.1
興味をキャリアへ 続 あきた理系プロジェクト : 成果報告書 / 国立大学法人秋田大学男女共同参画推進室編
令和5年度. - 秋田 : 秋田大学男女共同参画推進室 , [2024]
2023年度. - さいたま : 埼玉大学ダイバーシティ推進センター , [2024]
山形大学ダイバーシティ推進室活動報告書 / 山形大学ダイバーシティ推進室編
2023年度. - 山形 : 山形大学ダイバーシティ推進室 , [2024]
行政施策トピックス(1) 第7回理工系女子応援ネットワーク会議を開催 / 内閣府男女共同参画局推進課
東京 : 内閣府 , 2023.12.00. - (共同参画 ; 173)
女よ!大志を抱け / 青山千春著
東京 : ワニ・プラス. - 東京 : ワニブックス (発売) , 2023.12
Will : ハンダイ女子のホンネとホンキ
大阪 : 大阪大学ダイバーシティ&インクルージョンセンター , 2023.12
女性が科学の扉を開くとき : 偏見と差別に対峙した六〇年 : NSF長官を務めた科学者が語る / リタ・コルウェル, シャロン・バーチュ・マグレイン著 ; 古川奈々子訳
東京 : 東京化学同人 , 2023.11
わたしにまかせて! : アポロ13号をすくった数学者キャサリン・ジョンソン / ヘレーン・ベッカー文 ; ダウ・プミラク絵 ; さくまゆみ訳
東京 : 子どもの未来社 , 2023.11
「夏のリコチャレ2023 理工系のお仕事体感しよう!」を開催 女子中高生等の理工系分野への進路選択を応援 / 内閣府男女共同参画局推進課
東京 : 内閣府 , 2023.10.00. - (共同参画 ; 171)
めくるめく数学。 : 女性数学者たちが語るうるわしき数学の物語 / 嶽村智子, 大山口菜都美, 酒井祐貴子著
東京 : 明日香出版社 , 2023.9
マンガカラフルKids : 知ってる?ジェンダー・セクシュアリティ / 手丸かのこマンガ ; 渡辺大輔解説監修
東京 : 子どもの未来社 , 2023.8. - (スクールコミック)
公開シンポジウム「物理学におけるジェンダーギャップの現状と対策 物理教育の役割」 / 岡眞, 笹尾真実子
東京 : 日本学術協力財団 , 2023.07.00. - (学術の動向 ; 326)
性とジェンダー : 誰もが生きやすい社会へ / 日経サイエンス編集部編
新版. - [東京] : 日経サイエンス. - 東京 : 日本BPマーケティング (発売) , 2023.6. - (別冊日経サイエンス ; 260)
なぜ女子中学生は自分を「理系」と評価しにくいのか 文理意識の性別間分化メカニズム / 田邉和彦
東京 : 日本教育学会 , 2023.06.00. - (教育学研究 ; 90-2)
インタビュー / 隠岐さや香 ; 伊藤公雄インタビュアー
東京 : 日本学術協力財団 , 2023.04.00. - (学術の動向 ; 325)
D&I : Center for Diversity and Inclusion : Osaka University = 大阪大学ダイバーシティ&インクルージョンセンター
大阪 : 大阪大学ダイバーシティ&インクルージョンセンター , 2023.4
STEAM・融合教育開発機構2022活動報告書
奈良 : 奈良女子大学STEAM・融合教育開発機構 , 2023.3. - (Rise booklet ; 1)
ダイバーシティ推進事業活動報告書 = Saitama University diversity report
2022年度. - さいたま : 埼玉大学男女共同参画室ダイバーシティ推進センター , 2023.3
考えよう!女 (ひと) と男 (ひと) 共生時代 : Do you know gender equality? / 岐阜県健康福祉部子ども・女性局男女共同参画・女性の活躍推進課編
[2023]. - 岐阜 : 岐阜県環境生活部男女参画青少年課 , 2023.3
地方行政資料
デジタル化時代のジェンダー平等 : メルケルが拓いた未来の社会デザイン / 佐野敦子著
横浜 : 春風社 , 2023.3
わたし×IT=最強説 : 女子&ジェンダーマイノリティがITで活躍するための手引書 / Waffle著
東京 : リトルモア , 2023.3
2022年度. - 名古屋 : 名古屋大学ジェンダーダイバーシティセンター , 2023.3
京大理で学ぼ。 / 京都大学理学部・理学研究科編集・発行 ; 絹田村子漫画・挿絵
京都 : 京都大学理学部・理学研究科 , 2023.3
活動報告 : 女子高校生のためのサイエンス体験講座 in 宮崎大学 : これまでの歩みと展望 / 清水鈴代
福岡 : 九州大学男女共同参画推進室 , 2023.03.00. - (Polymorfia = ポリモルフィア ; 8)
女性研究者の割合を増やす取り組みに対する大学教員の認識 / 矢野円郁, 高岡素子
西宮 : 神戸女学院大学女性学インスティチュート , 2023.03.00. - (女性学評論 ; 37)
今、知っておきたい! : 理工系進学で広がる未来の可能性 : とちぎで輝く理工系女子のススメ
[宇都宮] : 栃木県 , 2023.2
医療・科学の道を開いた : 荻野吟子・向井千秋ほか / 青山由紀監修
東京 : 汐文社 , 2023.1. - (これがわたしの生きる道! : 伝記日本の女性たち ; 1)
彩の国で育もう、理工系女子の未来を!彩の国から変えよう、理工系の未来を! : 女子中高生の理系進路選択支援事業 : 活動報告書
2022年度. - さいたま : 埼玉大学ダイバーシティ推進センター , [2023]
Not just for the boys : why we need more women in science / Athene Donald
: hbk. - Oxford : Oxford University Press , 2023
Equity for women in science : dismantling systemic barriers to advancement / Cassidy R. Sugimoto and Vincent Larivière
: hardcover. - Cambridge, MA : Harvard University Press , c2023
令和4年度. - 秋田 : 秋田大学男女共同参画推進室 , [2023]
山形大学ダイバーシティ推進室活動報告書 = Yamagata University Diversity Report / 山形大学ダイバーシティ推進室編
2022年度. - 山形 : 山形大学ダイバーシティ推進室 , [2023]
大学を選択する論理とジェンダー / 知念渉
東京 : 目黒書店 , 2022.12.00. - (教育学研究 ; 89-4)
なぜ女子は理系意識を持ちづらいのか 小学5~6年生に焦点を当てて / 日下田岳史
天文学者は星を観ない / シムチェギョン著 ; オヨンア訳
東京 : 亜紀書房 , 2022.12
行政施策トピックス(3) : 第6回理工系女子応援ネットワーク会議を開催 / 内閣府男女共同参画局推進課
東京 : 内閣府 , 2022.12.00. - (共同参画 ; 162)
なぜ理系に女性が少ないのか / 横山広美著
東京 : 幻冬舎 , 2022.11. - (幻冬舎新書 ; 674, よ-10-1)
国立大学の分野別入学者(男女別)における地域差 / 相田美砂子
東京 : 日本学術協力財団 , 2022.11.00. - (学術の動向 ; 320)
グローバルなジェンダー指標から見た日本の中等教育とそれを取り巻く環境の課題 / 畠山勝太
東京 : 日本学術協力財団 , 2022.10.00. - (学術の動向 ; 319)
「夏のリコチャレ2022 : 理工系のお仕事体感しよう!」を開催 : 女子中高生等の理工系分野への進路選択を応援 / 内閣府男女共同参画局推進課
東京 : 内閣府 , 2022.10.00. - (共同参画 ; 160)
ナイチンゲール : 「空気感染」対策の母 / 向野賢治著
東京 : 藤原書店 , 2022.10
男性中心企業の終焉 / 浜田敬子著
東京 : 文藝春秋 , 2022.10. - (文春新書 ; 1383)
科学史から消された女性たち / ロンダ・シービンガー著 ; 小川眞里子, 藤岡伸子, 家田貴子訳 ; 十川治江, 脇田耕二, 福井沙羅編集
改訂新版. - 東京 : 工作舎 , 2022.9
ジェンダー平等と労働者
東京 : 学習の友社 , 2022.9. - (学習の友 ; 別冊 2022)
人工知能はナイチンゲールの夢を見るか? / 服部桂, 宮川祥子編 ; 山海嘉之 [ほか] 著
東京 : 日本看護協会出版会 , 2022.9. - (ナイチンゲールの越境 ; 9 . テクノロジー)
女子生徒等の理工系分野への進路選択における地域性についての調査研究 / 内閣府男女共同参画局推進課
東京 : 内閣府 , 2022.09.00. - (共同参画 ; 159)
ヤドカリに愛着はあるが愛情はない / 石原千晶著
東京 : 海文堂出版 , 2022.8. - (北水ブックス)
女性の覚悟 / 坂東眞理子著
東京 : 主婦の友社 , 2022.7
ジェンダーバランスってアンバランス?
豊橋 : 豊橋技術科学大学 , 2022.7
インターネットとフェミニズム : 私たちの空間を守る : 特集 / シモーヌ編集部編
東京 : 現代書館 , 2022.6. - (シモーヌ : 雑誌感覚で読めるフェミニズム入門ブック / シモーヌ編集部編 ; VOL.6)
ジェンダーの発達科学 / 高橋惠子, 大野祥子, 渡邊寛責任編集
東京 : 新曜社 , 2022.5. - (発達科学ハンドブック / 日本発達心理学会編 ; 11)
学びのスイッチ : 男女共同参画A to Z : ジェンダー課題 : この数字に注目 : 11.3% : 女性の教員に教わると自分を理系タイプだと思う女子生徒が増える割合 / 田中沙弥果, 竹谷正明
東京 : 日本女性学習財団 , 2022.05.00. - (月刊We learn ; 818)
CORE of STEM 2021活動報告書
奈良 : 奈良女子大学理系女性教育開発共同機構CORE of STEM , 2022.3. - (Lady science booklet ; 25)
SAN'INダイバーシティ推進ネットワークの推し研究室 : 島根大学、島根県立大学、松江工業高等専門学校、米子工業高等専門学校 / 島根大学ダイバーシティ推進室編
Vol.1. - 松江 : 島根大学ダイバーシティ推進室 , 2022.3
女子生徒等への理工系分野への進路選択における地域性についての調査研究 : 調査報告書
[東京] : 三菱UFJリサーチ&コンサルティング , 2022.3
2021年度. - さいたま : 埼玉大学男女共同参画室ダイバーシティ推進オフィス , 2022.3
名古屋大学における男女共同参画報告書 / 名古屋大学総務分科会男女共同参画部会, 名古屋大学男女共同参画センター編
2021年度. - 名古屋 : 名古屋大学男女共同参画センター , 2022.3
理工系分野における女性活躍促進調査報告書
令和3年度. - 宇都宮 : 栃木県 , 2022.1
津田梅子 : 科学への道、大学の夢 / 古川安著
東京 : 東京大学出版会 , 2022.1
2021年度. - さいたま : 埼玉大学男女共同参画室ダイバーシティ推進オフィス , [2022]
私が進化生物学者になった理由 / 長谷川眞理子著
東京 : 岩波書店 , 2021.12. - (岩波現代文庫 ; 学術 ; 440)
行政施策トピックス(1) : 「第5回理工系女子応援ネットワーク会議」開催 / 内閣府男女共同参画局推進課
東京 : 内閣府 , 2021.12.00. - (共同参画 ; 151)
女性研究者支援政策の国際比較 : 日本の現状と課題 / 河野銀子, 小川眞里子編著 ; 横山美和 [ほか] 著
東京 : 明石書店 , 2021.11
世界を救うmRNAワクチンの開発者カタリン・カリコ / 増田ユリヤ著
東京 : ポプラ社 , 2021.10. - (ポプラ新書 ; 215)
「夏のリコチャレ2021 : 理工系のお仕事体感しよう!」を開催 : 女子中高生等の理工系分野への進路選択を応援 / 内閣府男女共同参画局推進課
東京 : 内閣府 , 2021.10.00. - (共同参画 ; 149)
ギタンジャリ・ラオSTEMで未来は変えられる / ギタンジャリ・ラオ著 ; 堀越英美訳
東京 : くもん出版 , 2021.9
中学生向け理数系教育に関する指導者用啓発資料についての調査研究 / 内閣府男女共同参画局推進課
東京 : 内閣府 , 2021.09.00. - (共同参画 ; 148)
論文Today : 高校時代の性別構成が理工系選択のジェンダーギャップに与える影響 / 李慧慧
東京 : 労働政策研究・研修機構 , 2021.08.00. - (日本労働研究雑誌 ; 734)
世界を変えた10人の女性科学者 : 彼女たちは何を考え、信じ、実行したか / キャサリン・ホイットロック, ロードリ・エバンス著 ; 伊藤伸子訳 ; 大隅典子解説
京都 : 化学同人 , 2021.8
時代をきりひらいた日本の女たち / 小杉みのり文
東京 : 岩崎書店 , 2021.8