該当件数:2,113件
(被爆国から2023 広島・長崎は問う)核問題、日々と直結する感覚で 長崎大准教授 中村桂子さん / 寺島笑花
東京 : 朝日新聞社 , 2023.05.16. - (朝日新聞)
新聞記事
「人間解放」の思想、全体像を今こそ シンポで実践「越境する知」 社会学者・見田宗介、没後1年 論壇の可能性広げた著作 復刊 / 藤生京子
東京 : 朝日新聞社 , 2023.05.10. - (朝日新聞)
日曜の朝に 制服を捨てない理由 / 樋口郁子
東京 : 読売新聞社 , 2023.04.23. - (読売新聞)
ヴィヴィアンの精神、受け継ぐロンドン 23年秋冬コレクション / マスイユウ(ファッションジャーナリスト)
東京 : 朝日新聞社 , 2023.03.02. - (朝日新聞)
SDGsの人口学 / 佐藤龍三郎, 松浦司編著
東京 : 原書房 , 2023.3. - (人口学ライブラリー ; 23)
図書
高級ブランドとZ世代 下 : 流行より歴史・物語に共感 : ビンテージ 唯一無二 映画・展覧会通し「感銘」 / 福元理央, 松本彩和
東京 : 読売新聞社 , 2023.02.23. - (読売新聞)
音楽は世界救う、問い続ける 英バンド・The 1975、マシュー・ヒーリー / 定塚遼
東京 : 朝日新聞社 , 2023.02.02. - (朝日新聞)
グレタ・トゥーンベリ : みんなで止めよう!気候危機 / トレイシー・ターナー著 ; トム・ナイト絵 ; 飯野眞由美訳
東京 : 文溪堂 , 2023.2
コロナ禍の労働・生活とジェンダー / 昭和女子大学女性文化研究所編
東京 : 御茶の水書房 , 2023.2. - (昭和女子大学女性文化研究叢書 ; 第13集)
取材考記 若者がCOPで訴え 生物多様性、回復し次代へ / 矢田文
東京 : 朝日新聞社 , 2023.01.17. - (朝日新聞)
モード UPDATE : ヴィヴィアン・ウエストウッドさんをしのぶ : 社会の矛盾 精力的に追求 / 福元理央, 伊丹理雄
東京 : 読売新聞社 , 2023.01.12. - (読売新聞)
複眼 分断の時代 私たちがつなぐ LGBTの「働く」を支える JobRainbow最高経営責任者 星賢人氏 環境保護は地球への「家賃」 PollutersOut共同創設者 アイシャ・シディカ氏 / 石塚由紀夫, 今出川リアノン
東京 : 日本経済新聞社 , 2023.01.09. - (日本経済新聞)
「覚悟」の時代に 大人も子どももチーム、負のループ壊したい 国際NGOアース・ガーディアンズ・ジャパン代表 川崎レナさん / 小村田義之
東京 : 朝日新聞社 , 2023.01.01. - (朝日新聞)
特集災害とジェンダー2023 : 誰も取り残さない社会へ
東京 : ブックエンド , 2023.1. - (ビオシティ ; No.93(2023))
語りと祈り / 姜信子 [著]
東京 : みすず書房 , 2023.1
給食の役割は、費用は誰が 子どもの権利保障、国が無償で提供を 千葉工業大准教授・福嶋尚子さん 公が担う「家族の枠組み出たケアの場」 京都大准教授・藤原辰史さん / 大坪実佳子
東京 : 朝日新聞社 , 2022.12.14. - (朝日新聞)
人権について考える / 人権教育啓発推進センター編
2023. - 東京 : 人権教育啓発推進センター , 2022.12
二階堂ふみさん コートを発表 : 動物にも環境にも優しく 木の実の繊維 羽毛代わり / 福元理央
東京 : 読売新聞社 , 2022.11.17. - (読売新聞)
朝日地球会議2022 未来を変える、一歩を探る 無理せずエコ、「けち」な私の日常 タレント・井上咲楽さん 19日16時45分~ / 戸田政考
東京 : 朝日新聞社 , 2022.10.10. - (朝日新聞)
朝日小学生新聞から ダイビングしながら、海のゴミひろい
東京 : 朝日新聞社 , 2022.10.04. - (朝日新聞)
よくわかる開発学 / 大森佐和, 西村幹子編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2022.10. - (やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ)
レイチェル・カーソン物語 : なぜ鳥は、なかなくなったの? / ステファニー・ロス・シソン文・絵 ; 上遠恵子監修 ; おおつかのりこ訳
東京 : 西村書店 , 2022.10
SDGs現場から(下) : 住みよい地球へ一歩前進 : 違いを自覚し生きたい姿で 僧侶・西村さん : 子供提案の学び mocomocoさん
東京 : 読売新聞社 , 2022.09.29. - (読売新聞)
産業の新世界 シャルル・フーリエ著 : 「農」中心二世紀前の理想郷 / 中島隆博(哲学者 東京大教授)
東京 : 読売新聞社 , 2022.09.11. - (読売新聞)
ホビー人国記 アパレルの環境対応 服の再資源化が加速 / 石鍋仁美
東京 : 日本経済新聞社 , 2022.08.13. - (日本経済新聞)
トップは語る : 建設トップランナー倶楽部代表幹事(東工大特任教授)米田雅子さん(66) : 地域の中小建設 グリーン戦略自信 / 遠藤一夫
東京 : 産経新聞社 , 2022.08.11. - (産経新聞)
ともに・共生社会へ 未来をつくるSDGs プラ製品、利用控えめに モデル・トラウデン直美さん 「長く着る」がサステナブル / 桐野耕一
東京 : 毎日新聞社 , 2022.07.30. - (毎日新聞)
時代の栞 「動物会議」 1954年刊・ケストナー 争いをやめない人間へ 子どもが守られる世界への責任 ユーモア忘れず、絶望しない 劇作家・演出家、平田オリザさん(59) / 松沢奈々子
東京 : 朝日新聞社 , 2022.07.20. - (朝日新聞)
SDGs世代 エネルギーをみんなに (中) (川崎市)
東京 : 日本経済新聞社 , 2022.07.05. - (日本経済新聞)
地球ときみをつなぐSDGsのお話 / 松葉口玲子監修
東京 : 学研プラス , 2022.7
グレタの真実 : グレタ・トゥーンベリ : 3週間で世界を変えた少女の素顔 / アンダシュ・ヘルベリ作 ; 西田佳子訳
東京 : 潮出版社 , 2022.7
私がつかんだコモンと民主主義 : 日本人女性移民、ヨーロッパのNGOで働く / 岸本聡子著
東京 : 晶文社 , 2022.7
消費は何を変えるのか : 環境主義と政治主義を越えて / ダニエル・ミラー [著] ; 貞包英之訳
東京 : 法政大学出版局 , 2022.7
気候変動、なぜ問わないの 争点「後回し」、声上げる若者 参院選 演説聞き、意識の差に衝撃 「私たちの命に関わる問題」 / 関根慎一
東京 : 朝日新聞社 , 2022.06.30. - (朝日新聞)
ILGA国際会議に参加して 若者が議論の中心に / 山下梓(弘前大学男女共同参画推進室助教)
青森 : 東奥日報社 , 2022.06.21. - (東奥日報)
「協同組合」で柔軟な働き方 10月開始 社会課題に対応も シニア就労の受け皿期待 / 石塚由紀夫
東京 : 日本経済新聞社 , 2022.06.16. - (日本経済新聞)
大好きな古着に囲まれて 「庫ーKOー」オーナー 磯江美咲さん(34)湯梨浜 車庫を店舗に 環境問題意識 / 田中美千留
鳥取 : 日本海新聞社 , 2022.06.15. - (日本海新聞)
日本国勢図会 : 日本がわかるデータブック / 矢野恒太記念会編
2022/23年版. - 第80版. - 東京 : 矢野恒太記念会 , 2022.6
グリーン社会の実現に向けて変える私たちの地域とライフスタイル : 私たちの変革から起こす脱炭素ドミノ / 環境省編
東京 : 日経印刷. - 東京 : 全国官報販売協同組合 (発売) , 2022.6. - (環境白書/循環型社会白書/生物多様性白書 / 環境省編 ; 令和4年版)
食育白書 : 「食」の知識と選択する力を養う食育を目指して / 農林水産省編
令和4年版. - 東京 : 日経印刷. - 東京 : 全国官報販売協同組合 (発売) , 2022.6
女王陛下の70年 下 苦難の時、団結の象徴 「ダイアナ事件」教訓、積極発信 / 篠田航一
東京 : 毎日新聞社 , 2022.05.31. - (毎日新聞)
仏首相ボルヌ氏、女性2人目 元環境相、左派を意識 マクロン氏任命 / 疋田多揚
東京 : 朝日新聞社 , 2022.05.18. - (朝日新聞)
論点 課題山積、沖縄復帰50年 「差別的」国民の見て見ぬふり 松元剛・琉球新報編集局長 台湾有事へ県民不安大きく 与那嶺一枝・沖縄タイムス編集局長 県民の声届かぬ「未完の復帰」 オーガニックゆうき・作家
東京 : 毎日新聞社 , 2022.05.18. - (毎日新聞)
私が思う日本 外国特派員が見た女性写真家、美徳 ルモンド紙東京特派員 フィリップ・メスメール記者、朝鮮日報東京特派員 崔銀京記者
東京 : 毎日新聞社 , 2022.05.16. - (毎日新聞)
私のESエントリーシート : 廃プラのリサイクル追及 : グンゼ 小池明日香さん 23 / 内田郁恵
東京 : 読売新聞社 , 2022.05.16. - (読売新聞)
だけど「私」は… (3) : カレーに学びカレーを伝えるカレー活動家 樋口実紗 (36) : スパイスでありたい : ロヒンギャの料理教室開催 歴史も学習 / 北川成史
東京 : 東京新聞社 , 2022.05.03. - (東京新聞)
いま子どもたちは No.1787 Z世代のSDGs(1) 高校生が直言、企業の環境対策 SDGsへの行動、日本は関心低め? / 阿部朋美
東京 : 朝日新聞社 , 2022.04.17. - (朝日新聞)
一首のものがたり : あたりまえのことを言いたい / 加古陽治
東京 : 東京新聞社 , 2022.03.28. - (東京新聞)
′+W共に生きる : 食の未来形?代替肉 培養肉、大豆ミート・・・開発競争加速 : ビーガン料理 家庭で挑戦 素材の風味生かして 加藤シェフのビーガンプレート : カリヨンの調べ(51)完 愛のある知性を!宮城学院女子大学長 末光眞希 / 浅井哲朗
宮城 : 河北新報社 , 2022.03.26. - (河北新報)
サイタマジン : ファーム・イン・さぎ山 萩原さとみさん : 土と生き農の力伝える / 杉野孝
埼玉 : 埼玉新聞社 , 2022.03.13. - (埼玉新聞)
この人 : コンゴの性暴力を描く映画を監督 立山芽衣子さん(48) / 早川由紀
東京 : 東京新聞社 , 2022.03.01. - (東京新聞)
ジェンダー研究と社会デザインの現在 / 萩原なつ子監修 ; 萩原ゼミ博士の会著 ; 森田系太郎編
名古屋 : 三恵社 , 2022.3
アカデミアが挑むSDGs : 関西大学の多様な取り組み / KANDAI for SDGs推進プロジェクト編
吹田 : 関西大学出版部 , 2022.3
高校生が気候変動問題に声を上げ、世界で感じたこと / 原有穂
東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2022.03.00. - (女性展望 ; 715)
和雑誌記事
メルケル政権から初の3党連立政権へ / 永井潤子
ポストコロナ社会とSDGs / 川村真理, 北島勉編
東京 : 弘文堂 , 2022.3
みんなのニュース シルマナブ 月刊SDGs 2月号 : 「mymizu(マイミズ)」共同創設者 マクティア マリコさん : マイボトル広めてペットボトル減へ : アプリで無料給水場所1800店がパートナーに 目指すビジョン 示し仲間とつながる
東京 : 東京新聞社 , 2022.02.26. - (東京新聞)
何通りにも読める小説を 九段理江さん、芥川賞候補作収め単行本 / 関雄輔
東京 : 毎日新聞社 , 2022.02.14. - (毎日新聞)
窓をあけて MOTTAINAIの、その先 / 元村有希子
東京 : 毎日新聞社 , 2022.02.12. - (毎日新聞)
「利他」文理つなぐのりしろ 「生産性」以外で社会捉える 東京工業大学 未来の人類研究センター長 伊藤亜紗氏 課題解決、衣食住にヒント 「文理共創」の実験場 人類に貢献する科学技術を探求 / 倉品武文
東京 : 日本経済新聞社 , 2022.02.09. - (日本経済新聞)
埼玉 サステナブル埼玉2022 インタビュー(上) さいたまの「母ちゃん塾 ファーム・インさぎ山」 荻原さとみさん(73) 農業の応援団 増やしたい / 岡礼子
東京 : 毎日新聞社 , 2022.02.02. - (毎日新聞)
ガールズ・ビー・アンビシャス : 一歩踏み出したいあなたへ贈る21のコトバ / 集英社インターナショナル編
東京 : 集英社インターナショナル. - 東京 : 集英社 (発売) , 2022.2
教育・ジェンダー・安全な水とトイレ / 松葉口玲子監修
東京 : 学研プラス , 2022.2. - (やさしくわかる17の目標SDGsおはなし絵本 ; 2 . ひと ; 2)
語る 人生の贈りもの 俳優・ライフコーディネーター、浜美枝:16 農漁村の女性にエール、続く交流 / 斉藤勝寿
東京 : 朝日新聞社 , 2022.01.24. - (朝日新聞)
本音のコラム : エマ・ワトソン / 師岡カリーマ(文筆家)
東京 : 東京新聞社 , 2022.01.22. - (東京新聞)
環境・動物・社会に配慮して生産の洋服 エシカルファッションを身近に : 松本深志高2年・加藤さんらレンタル事業計画 : SDGsに高い関心 若者に広がり期待 環境悪化させない経済模索 / 中山有季
長野 : 信濃毎日新聞社 , 2022.01.19. - (信濃毎日新聞)
STAND UP STUDENTS 学生座談会 : コロナ禍のもやもや 語ろう : すべてオンライン 本当に孤独 : 「若者は・・・」責められると苦痛 / 添田隆典
東京 : 東京新聞社 , 2022.01.18. - (東京新聞)
論点 2022年にのぞんで 環境危機に脱成長で対応 インタビュー 大阪市立大准教授・斎藤幸平 コロナ禍は転換点 日本に欠ける視点 競争型社会を改め、ケア型社会移行を / 清水有香
東京 : 毎日新聞社 , 2022.01.14. - (毎日新聞)
気仙沼産サメ革バッグ 防災も意識 : 近大生ら開発、被災地支援 廃棄素材を活用 「思い伝えたい」 / 石川有紀
東京 : 産経新聞社 , 2022.01.14. - (産経新聞)
中学制服 広がるリユース : 定価の1~3割・社協が無料提供 : 統一へ「標準服」導入 福岡市教委取り組み / 渡辺達也
東京 : 読売新聞社 , 2022.01.12. - (読売新聞)
豪首相、支持率下落 今年総選挙、政権交代も ワクチン遅れに批判 / 石山絵歩
東京 : 毎日新聞社 , 2022.01.10. - (毎日新聞)
GX PRESS ビジネス : SDGsで描く 私たちの未来 県内若手起業家が主催「OITA SDGs JAM」 : トークセッション 女性のエンパワーメントをサポートするビジネス
大分 : 大分合同新聞社 , 2022.01.07. - (大分合同新聞)
つなぐ 断層が生じた社会で (2) 気候変動 普通の中学生、ストに立つ 温暖化に「NO」 たった1人でも 視点「それならできるかも」が第一歩 / 戸田政考
東京 : 朝日新聞社 , 2022.01.05. - (朝日新聞)
こちら特報部 : だから「私」は 3 : 東電解約して10年 染織作家 藤井智佳子(61) : 電気代ゼロで暮らす / 大平樹
東京 : 東京新聞社 , 2022.01.04. - (東京新聞)
「憂鬱な日」から「快適な日」へ / 髙橋くみ, 田部こころ
東京 : エイデル研究所 , 2022.01.00. - (季刊セクシュアリティ ; 104)
ローカル・パーティ(3) : 神奈川ネットワーク運動 : マイノリティーの声を取りこぼさない
東京 : 市民セクター政策機構 , 2022.01.00. - (社会運動 ; 445)
ローカル・パーティ(4) : 市民ネットワーク千葉県 : 地縁・血縁・お金もない普通の女性たちが、地方の政治を変えた
三重大学環境・SDGs報告書 = Environmental management & SDGs report of Mie University
2022. - [津] : 三重大学 , [2022]
Omoshiro Rekishi Festival 第10回おもしろ歴史フェスティバル 歴史を愉しむ : 明治の強気女性・五代豊子フォーラム 特別編 : 大阪経済復興に尽力 五代友厚の妻 明治の強気女性 豊子を紹介 : 田原本町出身 借財返済 血縁のない子ども養育
奈良 : 奈良新聞社 , 2021.12.23. - (奈良新聞)
年末回顧「美術」 : 現代社会を問い直す : 地球環境、表現の自由で
埼玉 : 埼玉新聞社 , 2021.12.19. - (埼玉新聞)
わたしを語る : つながってサステナブルなまちへ(43) : どんな未来を残したいのか / 原 育美(くまもと未来ネット代表)
熊本 : 熊本日日新聞社 , 2021.12.19. - (熊本日日新聞)
わたしを語る : つながってサステナブルなまちへ(42) : 環境に優しい生活楽しむ / 原 育美(くまもと未来ネット代表)
熊本 : 熊本日日新聞社 , 2021.12.18. - (熊本日日新聞)
古米使ったカイロ : 岡山のコメ農家出身・五賀さん販売 : アイピローも フードロス削減 / 谷本こころ
岡山 : 山陽新聞社 , 2021.12.15. - (山陽新聞)
皇后さま58歳 : 愛子さまの成年「感慨深い」 : コロナ禍の社会 思い寄せ
東京 : 読売新聞社 , 2021.12.09. - (読売新聞)
20歳の愛子さまへ : 自由と選択の広がり願う / 落合恵子(作家)
埼玉 : 埼玉新聞社 , 2021.12.06. - (埼玉新聞)
この人 : COP26で現地入りした高校生 福代美乃里さん (16) / 尾崎薫子
東京 : 東京新聞社 , 2021.12.05. - (東京新聞)
わたしを語る : つながってサステナブルなまちへ (28) : 動きだした市民条例づくり / くまもと未来ネット代表 原育美
熊本 : 熊本日日新聞社 , 2021.12.02. - (熊本日日新聞)
就活ナビ 先輩の一日 (14) : タクマ (環境装置の企画・提案) 中村沙耶さん (27) : 社会支えるごみ処理施設 提案の付加価値で差別化 / 中務庸子
兵庫 : 神戸新聞社 , 2021.12.01. - (神戸新聞)
2022. - 東京 : 人権教育啓発推進センター , 2021.12
わたしを語る : つながってサステナブルなまちへ (26) : エコリレー、連携の芽生え / 原育美(くまもとネット代表)
熊本 : 熊本日日新聞社 , 2021.11.30. - (熊本日日新聞)
札幌五輪 青写真提示を 東京五輪組織委理事、來田享子・中京大教授 / 稲垣康介
東京 : 朝日新聞社 , 2021.11.30. - (朝日新聞)
『優しい語り手 ノーベル文学賞記念講演』 オルガ・トカルチュク〈著〉 なぜ読書で呼吸が整うのだろう / 温又柔(小説家)
東京 : 朝日新聞社 , 2021.11.27. - (朝日新聞)
夜のNY路上ごみの告発 : 「高級品売れ残り 傷つけて捨てている」 : まだ使える 環境活動家収集 / 杉藤貴浩
東京 : 東京新聞社 , 2021.11.26. - (東京新聞)
ご飯とウインナーだけ おかず一品弁当 好評 ローソンストア100 : 「好物を存分に」ニーズに注目 : 食べ残し慣れ 食品ロスは解消ならず? : 「困窮者には大きな意義」 / 古川雅和
東京 : 東京新聞社 , 2021.11.22. - (東京新聞)
わたしを語る : つながってサステナブルなまちへ(16) : 手をつなぐ自治体と市民 / 原 育美(くまもと未来ネット代表)
熊本 : 熊本日日新聞社 , 2021.11.20. - (熊本日日新聞)
わたしを語る : つながってサステナブルなまちへ (13) : 大量ごみ、製造側の責任も / 原育美 (くまもと未来ネット代表)
熊本 : 熊本日日新聞社 , 2021.11.17. - (熊本日日新聞)
わたしを語る : つながってサステナブルなまちへ(12) : 見えてきた企業のジレンマ / 原 育美(くまもと未来ネット代表)
熊本 : 熊本日日新聞社 , 2021.11.16. - (熊本日日新聞)
「ブラジルのグレタ」チャイ・スルイさん 命をかけ、環境守り闘う 友人を殺害され 若者は声あげて / 板東和正
東京 : 産経新聞社 , 2021.11.13. - (産経新聞)
香梅アートアワード 髙木さん(フラワーアーティスト)受賞 : 奨励賞は尾﨑さん(写真家) / 魚住有佳
熊本 : 熊本日日新聞社 , 2021.11.12. - (熊本日日新聞)
スポットライト : 「マラミュート」デザイナー 小高真理さん : ニット編み直し別製品に / 福島憲佑
東京 : 読売新聞社 , 2021.11.11. - (読売新聞)