E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (件名: #研究集会)

該当件数:418件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    全体報告 / 水野哲夫

    東京 : エイデル研究所 , 2024.04.00. - (季刊セクシュアリティ ; 115)

     和雑誌記事



  • 2.

    地域女性史 創立一〇周年・地域女性史研究会の出発点を振り返る / 山村淑子

    東京 : 総合女性史学会 , 2024.03.00. - (総合女性史研究 ; 41)

     和雑誌記事



  • 3.

    サークル活動の9年を振り返る / 島尻澤一

    東京 : エイデル研究所 , 2021.04.00. - (季刊セクシュアリティ ; 101)

     和雑誌記事



  • 4.

    世界の窓から : 日本地球惑星科学連合 アメリカ地球物理学連合合同開催2020年年次大会 : 緊急ユニオンセッション「新型コロナ禍におけるダイバーシティ、公平性、包括性への新たなチャレンジ」参加報告 / 杉本めぐみ

    福岡 : 九州大学男女共同参画推進室 , 2021.03.00. - (Polymorfia = ポリモルフィア ; 6)

     和雑誌記事



  • 5.

    ジェンダー平等推進を巡る日本学術会議のこれまでの歩み : 人文社会科学領域を中心に / 和泉ちえ

    東京 : 日本学術協力財団 , 2021.02.00. - (学術の動向 ; 299)

     和雑誌記事



  • 6.

    学会参加記 : 国際フェミニスト経済学会 / 大橋史恵

    東京 : ジェンダー史学会 , 2020.10.00. - (Gender history = ジェンダー史学 ; 16)

     和雑誌記事



  • 7.

    第38回全国夏期セミナー近畿大会in京都 基調講演(2019年7月27日) :いつでもどこでもだれでも大切にされる性の学び : あらゆる暴力をのりこえる包括的性教育の希望 / 渡辺大輔

    東京 : エイデル研究所 , 2020.04.00. - (季刊セクシュアリティ ; 95)

     和雑誌記事



  • 8.

    ケース研究 : 試行的面会交流の適切な活用の在り方 : 面会交流の円滑かつ継続的な実施に向けて / 熊本家庭調停協会

    東京 : 家庭事件研究会 , 2020.02.00. - (ケース研究 ; 337)

     和雑誌記事



  • 9.

    全国地域婦人団体研究大会 in 青森 / 全国地域婦人団体連絡協議会, 青森県地域婦人団体連合会編

    第67回. - [出版地不明] : 全国地域婦人団体連絡協議会 : 青森県地域婦人団体連合会 , 2019.10

     図書



  • 10.

    第15回年次大会の記録 : 大会シンポジウム報告 : 「男性史の新展開 対抗文化と男らしさに着目して」 / 松本悠子, 貴堂嘉之

    東京 : ジェンダー史学会 , 2019.10.00. - (Gender history = ジェンダー史学 ; 15)

     和雑誌記事



  • 11.

    第26回国際フェミニスト経済学会(IAFFE)参加報告

    東京 : 日本フェミニスト経済学会 , 2019.06.00. - (経済社会とジェンダー ; 4)

     和雑誌記事



  • 12.

    International Network on Leave Policies and Researchを通してみる : 育児休業研究の動向と国際共同研究のありかた / 中里英樹

    東京 : 日本家族社会学会 , 2019.04.00. - (家族社会学研究 ; 31-1)

     和雑誌記事



  • 13.

    次世代に受け渡す女性史を : 第一二回全国女性史研究交流会のつどいin岩手実行委員会 / 植田朱美

    東京 : 総合女性史学会 , 2016.03.00. - (総合女性史研究 ; 33)

     和雑誌記事



  • 14.

    学会参加記 : Association for Asian Studies 2015 Annual Conference / 石川照子

    東京 : ジェンダー史学会 , 2015.10.00. - (Gender history = ジェンダー史学 ; 11)

     和雑誌記事



  • 15.

    大会の記録 / 早川紀代 [ほか]

    東京 : 総合女性史学会 , 2015.03.00. - (総合女性史研究 ; 32)

     和雑誌記事



  • 16.

    国際シンポジウム記録 : 研究プロジェクト「サステイナビリティとジェンダー」 / 舘かおる, 菅野琴

    東京 : お茶の水女子大学ジェンダー研究センター , 2015.03.00. - (ジェンダー研究 : お茶の水女子大学ジェンダー研究センター年報 ; 18)

     和雑誌記事



  • 17.

    二〇一二年「女性・戦争・人権」学会シンポジウム趣旨 : フェミニズム・正義・グローバルな連携 : 松井やよりの仕事を振り返る / 岡野八代

    大津(滋賀県) : 行路社 , 2014.12.00. - (女性・戦争・人権 ; 13)

     和雑誌記事



  • 18.

    学会参加記 : International Conference `Women's Histories: The Local and the Global' / 芝原妙子

    東京 : ジェンダー史学会 , 2014.10.00. - (Gender history = ジェンダー史学 ; 10)

     和雑誌記事



  • 19.

    学会参加記 : 日中韓女性史国際シンポジウム「女性史・ジェンダー史からみる東アジアの歴史像」 / 高松百香

    東京 : ジェンダー史学会 , 2014.10.00. - (Gender history = ジェンダー史学 ; 10)

     和雑誌記事



  • 20.

    海外の動向 : アジア家族療法学会 / 田村毅

    東京 : 日本家族研究・家族療法学会 , 2014.08.00. - (家族療法研究 ; 31-2)

     和雑誌記事



  • 21.

    日本家族研究・家族療法学会 : 第31回大会抄録集 : 未来の家族と家族療法 : No Family, No Therapy!

    東京 : 日本家族研究・家族療法学会 , 2014.04.00. - (家族療法研究 ; 31-1)

     和雑誌記事



  • 22.

    質・量ともに充実したシンポジウムでした / 早川紀代

    東京 : 総合女性史学会 , 2014.03.00. - (総合女性史研究 ; 31)

     和雑誌記事



  • 23.

    プログラム

    東京 : 総合女性史学会 , 2014.03.00. - (総合女性史研究 ; 31)

     和雑誌記事



  • 24.

    日中韓女性史国際シンポジウム参加記 / 落合恵美子 [ほか]

    東京 : 総合女性史学会 , 2014.03.00. - (総合女性史研究 ; 31)

     和雑誌記事



  • 25.

    美の秩序への抵抗の可能性 : 大会ワークショップ雑感 / 荒木, 菜穂

    市川 : 日本女性学会 , 2014.03.00. - (女性学 ; 21)

     和雑誌記事



  • 26.

    地域女性史シリーズ(1) : 地域に根ざして、祖母・母・娘たちのあゆみを綴る / 折井美耶子

    東京 : 国土社 , 2014.01.00. - (月刊社会教育 ; 58-1)

     和雑誌記事



  • 27.

    第9回年次大会の記録 : 自由論題 : シンポジウム「『民主化』とジェンダー」 : 大会シンポジウム批評 / 小檜山ルイ [ほか]

    東京 : ジェンダー史学会 , 2013.10.00. - (Gender history = ジェンダー史学 ; 9)

     和雑誌記事



  • 28.

    日仏女性資料センター(日仏女性研究学会)30年の歩み / 加藤康子

    東京 : 日仏女性資料センター , 2013.06.00. - (女性空間 = Espace des femmes ; 30)

     和雑誌記事



  • 29.

    『機能不全地域』を超えて : 第23回日本嗜癖行動学会秋田大会を開催して / 米山奈奈子

    東京 : 家族機能研究所 , 2013.05.30. - (アディクションと家族 ; 29-2)

     和雑誌記事



  • 30.

    第12回「パネル調査・カンファレンス」報告 / 水谷徳子, 田中慶子

    東京 : 家計経済研究所 , 2013.04.15. - (季刊家計経済研究 ; 98)

     和雑誌記事



  • 31.

    日本家族研究・家族療法学会 : 第30回大会抄録集 : 家族療法のこれから : 30年の蓄積をいかに活かすか

    東京 : 日本家族研究・家族療法学会 , 2013.04.00. - (家族療法研究 ; 30-1)

     和雑誌記事



  • 32.

    災害と女性 : 2011年度総合女性史研究会大会 : 大会の記録 / 菅野則子 [ほか]

    東京 : 総合女性史研究会 , 2013.03.00. - (総合女性史研究 ; 30)

     和雑誌記事



  • 33.

    地域女性史研究ネットワーク : 第10回東京女性史研究連絡会参加記 / 宮崎黎子

    東京 : 総合女性史研究会 , 2013.03.00. - (総合女性史研究 ; 30)

     和雑誌記事



  • 34.

    序文 : 5年間のGCOE活動を終えて / 辻村みよ子

    仙台 : 東北大学グローバルCOE「グローバル時代の男女共同参画と多文化共生」 , 2013.03.00. - (GEMC journal ; 10)

     和雑誌記事



  • 35.

    質疑討論 / 辻村みよ子 [ほか]

    仙台 : 東北大学グローバルCOE「グローバル時代の男女共同参画と多文化共生」 , 2013.03.00. - (GEMC journal ; 10)

     和雑誌記事



  • 36.

    (IFHE)第22回国際家政学会議メルボルン大会報告

    東京 : 日本家政学会 , 2012.12.00. - (日本家政学会誌 ; 63-12)

     和雑誌記事



  • 37.

    シンポジウムにあたって / 加来洋一

    東京 : 日本家族研究・家族療法学会 , 2012.12.00. - (家族療法研究 ; 29-3)

     和雑誌記事



  • 38.

    第34回American Family Therapy Academy(AFTA)年次大会報告 / 西島実里, 中島朋子

    東京 : 日本家族研究・家族療法学会 , 2012.12.00. - (家族療法研究 ; 29-3)

     和雑誌記事



  • 39.

    第8会年次大会の記録 : シンポジウム「『小経営体』のジェンダー分析 日本における歴史的展開とその方向性をめぐって」 : 大会シンポジウム批評 / 大門正克, 三成美保

    東京 : ジェンダー史学会 , 2012.10.00. - (Gender history = ジェンダー史学 ; 8)

     和雑誌記事



  • 40.

    日本家族研究・家族療法学会 : 第29回大会抄録集 : 家族の未来 支援者の現在(いま)

    東京 : 日本家族研究・家族療法学会 , 2012.04.00. - (家族療法研究 ; 29-1)

     和雑誌記事



  • 41.

    大会の記録 / 菅野則子 [ほか]

    東京 : 総合女性史研究会 , 2012.03.00. - (総合女性史研究 ; 29)

     和雑誌記事



  • 42.

    「第11回全国女性史交流のつどいin東京」に参加して / 松本純子

    熊本 : 熊本女性学研究会 , 2011.12.00. - (新女性史研究 ; 8)

     和雑誌記事



  • 43.

    第7回年次大会の記録 : シンポジウム「植民地支配とジェンダー : 『慣習法』と『近代法』の相克」 : 大会シンポジウム批評 / 井上和枝 [ほか]

    東京 : ジェンダー史学会 , 2011.10.00. - (Gender history = ジェンダー史学 ; 7)

     和雑誌記事



  • 44.

    共催シンポジウムの記録 : 学術フォーラム「歴史認識を変える : 歴史教育改革とジェンダー」 / 井野瀬久美惠

    東京 : ジェンダー史学会 , 2011.10.00. - (Gender history = ジェンダー史学 ; 7)

     和雑誌記事



  • 45.

    第2回アジア家族研究・家族療法協会(CIFA)シンポジウム報告 / 中村伸一 [ほか]

    東京 : 日本家族研究・家族療法学会 , 2011.08.00. - (家族療法研究 ; 28-2)

     和雑誌記事



  • 46.

    シンポジウムの記録 : 山川菊栄生誕120周年記念シンポジウム : 「山川菊栄の現代的意義 : いま女性が働くこととフェミニズム」に参加して / 河村貞枝

    彦根(滋賀県) : 女性史総合研究会 , 2011.07.00. - (女性史学 ; 21)

     和雑誌記事



  • 47.

    第10回「パネル調査・カンファレンス」報告 / 田中慶子, 坂口尚文

    東京 : 家計経済研究所 , 2011.04.00. - (季刊家計経済研究 ; 90)

     和雑誌記事



  • 48.

    第28回日本家族研究・家族療法学会 抄録集 : 家族再生を支え合う実践

    東京 : 日本家族研究・家族療法学会 , 2011.04.00. - (家族療法研究 ; 28-1)

     和雑誌記事



  • 49.

    地域女性史 : 「第十一回全国女性史研究交流のつどいin東京」について / 折井美耶子

    東京 : 総合女性史研究会 , 2011.03.00. - (総合女性史研究 ; 28)

     和雑誌記事



  • 50.

    つながりの家庭科 : 岩手県の事例から / 小平陽一

    横浜 : フェミックス , 2011.02.00. - (くらしと教育をつなぐWe ; 19-6)

     和雑誌記事



  • 51.

    国際ジェンダー学会2009年大会報告 / 宮崎聖子

    東京 : 国際ジェンダー学会 , 2010.12.00. - (国際ジェンダー学会誌 ; 8)

     和雑誌記事



  • 52.

    国際ジェンダー学会2010年大会報告 / 藤原千賀

    東京 : 国際ジェンダー学会 , 2010.12.00. - (国際ジェンダー学会誌 ; 8)

     和雑誌記事



  • 53.

    過去10回の成果を引きつぎさらに発展させるために / 折井美耶子

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2010.12.00. - (婦人通信 ; 629)

     和雑誌記事



  • 54.

    全性連・第40回全国性教育研究大会報告 : 性教育の原点を見つめて : いつだれがどこでなにをどのように

    東京 : 日本性教育協会 , 2010.11.00. - (現代性教育研究月報 ; 28-11)

     和雑誌記事



  • 55.

    記念講演「一人からはじまる」 / 澤地久枝

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2010.10.00. - (女性展望 ; 630)

     和雑誌記事



  • 56.

    多彩なテーマの分科会 : 11グループに分かれて「地域女性史」「戦争と平和」「市民運動・政治参画」「複合差別」「労働・福祉」「教育とジェンダー」「移動」「家族と性」「江戸に生きる」 / 江刺昭子 [ほか]

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2010.10.00. - (女性展望 ; 630)

     和雑誌記事



  • 57.

    対談 : つどいを終えて : 着実な成果の見える女性史研究 / 伊藤康子, 折井美耶子

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2010.10.00. - (女性展望 ; 630)

     和雑誌記事



  • 58.

    学界動向 : 日本学術会議シンポジウム「歴史教育とジェンダー : 教科書からサブカルチャーまで」 / 長野ひろ子

    東京 : ジェンダー史学会 , 2010.10.00. - (Gender history = ジェンダー史学 ; 6)

     和雑誌記事



  • 59.

    シンポジウム「カタストロフィとジェンダー秩序の変容 : パンデミック・地震・経済危機」 : 大会シンポジウム批評 : 大会参加記 / 田丸理沙, 成田龍一, 千葉慶, 小林緑

    東京 : ジェンダー史学会 , 2010.10.00. - (Gender history = ジェンダー史学 ; 6)

     和雑誌記事



  • 60.

    第56回日本=性研究会議報告 : JASE学術研究補助金対象研究の成果発表

    東京 : 日本性教育協会 , 2010.08.00. - (現代性教育研究月報 ; 28-8)

     和雑誌記事



  • 61.

    シンポジウムの記録 : 歴史教育とジェンダー : 公開シンポジウム「歴史教育とジェンダー-教科書からサブカルチャーまで」の成果と今後の課題 / 三成美保

    彦根(滋賀県) : 女性史総合研究会 , 2010.07.00. - (女性史学 ; 20)

     和雑誌記事



  • 62.

    国際シンポジウム 「虐待とアタッチメント」 / 奥山眞紀子

    東京 : 日本子ども虐待防止学会 , 2010.04.00. - (子どもの虐待とネグレクト ; 12-1)

     和雑誌記事



  • 63.

    日本家族研究・家族療法学会 : 第27回大会抄録集 : リスク・ファミリーの臨床

    東京 : 日本家族研究・家族療法学会 , 2010.04.00. - (家族療法研究 ; 27-1)

     和雑誌記事



  • 64.

    フェミニストカウンセリングは社会を変えられるか : 韓国の実践に学ぶ : シンポジウム / イ・ミヘ [ほか] 述

    東京 : 日本フェミニストカウンセリング学会 , 2010.03.00. - (フェミニストカウンセリング研究 ; 8)

     和雑誌記事



  • 65.

    全国地域婦人団体研究大会報告書 / 栃木県地域婦人連絡協議会編

    第57回. - [出版地不明] : 栃木県地域婦人連絡協議会 , 2010.3

     図書



  • 66.

    「第九回女性史研究東京連絡会」に参加して / 山辺恵巳子

    東京 : 総合女性史研究会 , 2010.03.00. - (総合女性史研究 ; 27)

     和雑誌記事



  • 67.

    ひと : 結成30周年「認知症の人と家族の会」代表理事高見国生さん (66) / 鈴木敬吾

    東京 : 毎日新聞社 , 2010.02.01. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 68.

    国際ジェンダー学会2008年大会報告 / 柘植あづみ

    東京 : 国際ジェンダー学会 , 2009.12.00. - (国際ジェンダー学会誌 ; 7)

     和雑誌記事



  • 69.

    女性学・ジェンダーフォーラムin2007 : 未来へつなぐ女性学、十人十色、「私」の30年をふり返る : 日本女性学研究会三〇周年記念

    大阪 : 日本女性学研究会 , 2009.11.00. - (女性学年報 ; 30)

     和雑誌記事



  • 70.

    いのちの尊さを性教育でいかに伝えるか : これからの性教育に求められるもの

    東京 : 日本性教育協会 , 2009.10.00. - (現代性教育研究月報 ; 27-10)

     和雑誌記事



  • 71.

    いのちを守り育んでいく / 潮谷義子, 蓮田太二, 田尻由貴子

    東京 : 日本性教育協会 , 2009.10.00. - (現代性教育研究月報 ; 27-10)

     和雑誌記事



  • 72.

    「性の健康と権利」に関するグローバルな取り組み : 第19回WAS学術集会&第21回WPATH学術集会の報告にかえて / 東優子

    東京 : 日本性教育協会 , 2009.08.00. - (現代性教育研究月報 ; 27-8)

     和雑誌記事



  • 73.

    日本家族研究・家族療法学会 : 第26回大会抄録集 : 家族;命のつながりと変化のうねり

    東京 : 日本家族研究・家族療法学会 , 2009.04.00. - (家族療法研究 ; 26-1)

     和雑誌記事



  • 74.

    全国地域婦人団体研究大会報告書 / 山口県連合婦人会編

    第56回. - [出版地不明] : 山口県連合婦人会 , 2009.3

     図書



  • 75.

    国際ジェンダー学会2007年大会報告 / 福富護

    東京 : 国際ジェンダー学会 , 2008.12.00. - (国際ジェンダー学会誌 ; 6)

     和雑誌記事



  • 76.

    第49回日本母性衛生学会学術集会 : 母性衛生とリプロダクティブ・ヘルス

    東京 : ジョイセフ(家族計画国際協力財団) , 2008.12.00. - (世界と人口 ; 403)

     和雑誌記事



  • 77.

    全性連・第38回全国性教育研究大会報告『豊かな対人関係の構築を目指して』 : 実践力を身につける性教育の内容・方法を考える

    東京 : 日本性教育協会 , 2008.10.00. - (現代性教育研究月報 ; 26-10)

     和雑誌記事



  • 78.

    学会参加記 : 第8回女性史研究国際連盟会議 / 森岡実穂

    八王子 : ジェンダー史学会 , 2008.10.00. - (Gender history = ジェンダー史学 ; 4)

     和雑誌記事



  • 79.

    学会参加記 : International Workshop “Masculinities in Japan” / 長野ひろ子

    八王子 : ジェンダー史学会 , 2008.10.00. - (Gender history = ジェンダー史学 ; 4)

     和雑誌記事



  • 80.

    学会参加記 : 第10回国際丁玲学術研討会 / 田畑佐和子

    八王子 : ジェンダー史学会 , 2008.10.00. - (Gender history = ジェンダー史学 ; 4)

     和雑誌記事



  • 81.

    国際ジェンダー学会創立30周年 : 70年代後半からの女性学・ジェンダー研究の成果を発信 / 国広陽子

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2008.10.00. - (女性展望 ; 608)

     和雑誌記事



  • 82.

    日本ジェンダー学会設立10周年記念シンポジウム : 男女共同参画の実践で拓くジェンダー研究の新しい地平 : 少子高齢社会への対応

    大阪 : 日本ジェンダー学会 , 2008.09.00. - (日本ジェンダー研究 ; 11)

     和雑誌記事



  • 83.

    第11回ケンブリッジ・ジェンダー学センター年次大会に寄せて : ジェンダー学と歴史学の接点と今後 / 並河葉子

    彦根(滋賀県) : 女性史総合研究会 , 2008.07.00. - (女性史学 ; 18)

     和雑誌記事



  • 84.

    シンポジウムの記録 : 日本学術会議主催公開講演会「人口とジェンダー : 少子化対策は可能か」 / 上間愛, 松本亜紗美

    彦根(滋賀県) : 女性史総合研究会 , 2008.07.00. - (女性史学 ; 18)

     和雑誌記事



  • 85.

    特集にあたって : バックラッシュをクィアする : 性別二分法批判の視点から / 風間孝

    市川 : 日本女性学会 , 2008.04.00. - (女性学 ; 15)

     和雑誌記事



  • 86.

    特集にあたって / 伊田久美子

    市川 : 日本女性学会 , 2008.04.00. - (女性学 ; 15)

     和雑誌記事



  • 87.

    「家族」再考III : 家族の規範 : 理念と実態のあいだ : 2006年度総合女性史研究会大会 大会の記録

    東京 : 総合女性史研究会 , 2008.03.00. - (総合女性史研究 ; 25)

     和雑誌記事



  • 88.

    女性史研究国際連盟主催女性史国際会議ソフィア大会に参加して / 児島恭子

    東京 : 総合女性史研究会 , 2008.03.00. - (総合女性史研究 ; 25)

     和雑誌記事



  • 89.

    F-GENSシンポジウム

    東京 : お茶の水女子大学21世紀COEプログラムジェンダー研究のフロンティア(F-GENS) , 2008.03.00. - (F-GENS ジャーナル ; 11)

     和雑誌記事



  • 90.

    シンポジウム「ポリティクスの分水嶺」 : 趣旨説明と報告概要 / 戒能民江

    東京 : お茶の水女子大学21世紀COEプログラムジェンダー研究のフロンティア(F-GENS) , 2008.03.00. - (F-GENSジャーナル ; 10)

     和雑誌記事



  • 91.

    若手研究者企画セッション「近代・女性・装置 : イマジネーションの彼方へ」 : 成果報告と報告概要 / 臺丸谷美幸

    東京 : お茶の水女子大学21世紀COEプログラムジェンダー研究のフロンティア(F-GENS) , 2008.03.00. - (F-GENSジャーナル ; 10)

     和雑誌記事



  • 92.

    コメント / 武内佳代 [ほか] . 応答および討論 / 大木直子, 太田麻希子

    東京 : お茶の水女子大学21世紀COEプログラムジェンダー研究のフロンティア(F-GENS) , 2008.03.00. - (F-GENSジャーナル ; 10)

     和雑誌記事



  • 93.

    全国地域婦人団体研究大会報告書 / 新潟県婦人連盟編

    第55回. - [出版地不明] : 新潟県婦人連盟 , 2008.2

     図書



  • 94.

    ともにつくる地球社会 : 考え・学び・生きる : 都婦研42年史

    東京 : 東京都婦人教育研究会 , 2008.1

     図書



  • 95.

    不妊の女性(家族)に寄り添う / 森明子

    東京 : 日本助産師会出版部 , 2007.11.00. - (助産師 ; 61-4)

     和雑誌記事



  • 96.

    特集「ジェンダーをめぐる暴力とトラウマ」 : 暴力への対抗としての、フェミニズムの希望のあり方 / 伊田広行

    市川 : 日本女性学会 , 2007.04.00. - (女性学 ; 14)

     和雑誌記事



  • 97.

    日本美術史研究の現在 : 何のための日本美術史か? : ミニシンポジウム報告(2006年8月6日第87回イメージ&ジェンダー研究会) / 池田忍, 亀井若菜, 森理恵

    東京 : 彩樹社 , 2007.03.00. - (イメージ&ジェンダー ; 7)

     和雑誌記事



  • 98.

    全国地域婦人団体研究大会報告書 / 群馬県地域婦人団体連合会編

    第54回. - [前橋] : 群馬県地域婦人団体連合会 , 2007.3

     図書



  • 99.

    「家族」再考II : 家族の「絆」 : 歴史的変遷と意味 : 2005年度総合女性史研究会大会 大会の記録 / 米田佐代子 [ほか]

    東京 : 総合女性史研究会 , 2007.03.00. - (総合女性史研究 ; 24)

     和雑誌記事



  • 100.

    事業報告 : 欧日ジェンダー研究フォーラム : 日本・EU市民交流年事業 / 冨士谷あつ子

    神戸 : 日本ジェンダー学会 , 2006.09.00. - (日本ジェンダー研究 ; 9)

     和雑誌記事



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス