該当件数:19,683件
性的ネット広告、規制盛らず こども家庭庁検討会が報告書案 「違法ではないが自主対応必要」 / 町野幸、堀菜菜子
東京 : 毎日新聞社 , 2025.06.24. - (毎日新聞)
新聞記事
チェック動画配信 「禁酒をお願い」U-NEXT 禁酒に挑む姿コミカルに / 辻本芳孝
東京 : 読売新聞社 , 2025.06.01. - (読売新聞)
不安定な世界に、パティ・スミスの朗読 音響集団と映像作品 @東京都現代美術館 / 弓長理佳
東京 : 朝日新聞社 , 2025.05.27. - (朝日新聞)
悪質ホスト規制法成立 ツケ理由に売春要求禁止 改正風営法 悪質ホスト規制、改正風営法成立 自浄程遠い、歌舞伎町 掛け払い、深夜営業 平然と / 山崎征克、春増翔太
東京 : 毎日新聞社 , 2025.05.21. - (毎日新聞)
ひきこもり支援で新指針 厚労省 自身を肯定「自律」めざす
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.05.09. - (日本経済新聞)
アジア動向年報 / アジア経済研究所編
2025. - 千葉 : アジア経済研究所 , 2025.5
図書
社会学で考える / 中根光敏 [ほか著]
京都 : 松籟社 , 2025.5. - (広島修道大学テキストシリーズ)
社説 悪質ホストクラブ規制 女性搾取の商法絶たねば
東京 : 毎日新聞社 , 2025.04.19. - (毎日新聞)
(取材考記)全国900万戸 空き家が問う、未来の築き方 / 鳴澤大
東京 : 朝日新聞社 , 2025.04.04. - (朝日新聞)
スタディーズ 英国探偵小説の人間模様 4 ポアロが追及する道義的罪 法の限界、社会に問う 犯罪の背後暴く / 廣野由美子(英文学者)
東京 : 日本経済新聞社 , 2025.03.26. - (日本経済新聞)
寄稿 追悼 作家・曽野綾子さん 戦後の日本に「常識」求め / 田中和生(文芸評論家)
東京 : 毎日新聞社 , 2025.03.17. - (毎日新聞)
コミカルでも、女性の権利を深く 映画「ドマーニ! 愛のことづて」 1946年を舞台にDVの問題に迫る / 平岡春人
東京 : 朝日新聞社 , 2025.03.08. - (朝日新聞)
曽野綾子さん死去 作家・93歳 「老いの才覚」
東京 : 朝日新聞社 , 2025.03.05. - (朝日新聞)
広告で社会学 / 難波功士 [著]
第2版. - 東京 : 弘文堂 , 2025.3
社会をひもとく : 都市・地域にみる社会問題の問い方 / 北川由紀彦 [ほか] 編
東京 : 有斐閣 , 2025.3
希望格差社会、それから : 幸福に衰退する国の20年 / 山田昌弘著
東京 : 東洋経済新報社 , 2025.1
みんながんばってるのになんで世の中「問題だらけ」なの? : 知識ゼロからの社会課題入門 / 安部敏樹著
東京 : ニューズピックス , 2024.12
ハチドリ舎のつくりかた : ソーシャルブックカフェのある街へ / 安彦恵里香著
東京 : 地平社 , 2024.11
なるほドリ・ワイド 「墓じまい」の注意点 なぜ増えているの?少子化・核家族化、継ぐ人減り 選択肢は何があるの?合葬墓や樹木葬、散骨が人気 / 回答・岡田英
東京 : 毎日新聞社 , 2024.10.27. - (毎日新聞)
語る24衆院選 若者の政治参加を促す団体を結成 共同代表 能條桃子さん 26 社会変えたい?まず1票 20代投票率最低 前回衆院選 / 塚本康平
東京 : 読売新聞社 , 2024.10.18. - (読売新聞)
傷ついた世界の歩き方 : イラン縦断記 / フランソワ=アンリ・デゼラブル著 ; 森晶羽訳
東京 : 白水社 , 2024.10. - (ExLibris)
女の子に生まれたこと、後悔してほしくないから / 犬山紙子著
東京 : ディスカヴァー・トゥエンティワン , 2024.10
認定NPO法人キープ・ママ・スマイリング2023年度活動報告書 / キープ・ママ・スマイリング編
10周年ありがとう号. - 東京 : キープ・ママ・スマイリング , 2024.9
90前後で、女性はこう変わる / 樋口恵子, 下重暁子著
東京 : 幻冬舎 , 2024.9
ロンドンの片隅で、この世界のモヤモヤに日々クエスチョンしているよ。 / クラーク志織文・イラスト
東京 : 平凡社 , 2024.8
今すぐ逃げて!人ごとではない自然災害 : 想定外の水害からの自助共助公助 / 金藤純子著
東京 : プレジデント社 , 2024.8
家父長制はいらない / 仕事文脈編集部編
東京 : タバブックス , 2024.7. - (Series 3/4 ; 07 . 「仕事文脈」セレクション)
アジア企業プロファイル セワ・グリー・リン(インド)女性向け住宅ローン 低所得層の生活改善後押し / 野沢康二
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.06.11. - (日本経済新聞)
乳児院において特別な配慮を必要とする子どもの実態調査 : アタッチメントとトラウマ等の問題を抱えた子どもたち / 子どもの虹情報研修センター編
第1報. - 横浜 : 横浜博萌会子どもの虹情報研修センター (虐待・思春期問題情報研修センター) , 2024.6. - (研究報告書 / 子どもの虹情報研修センター[編] ; 2023年(令和5年)度)
特集ワイド エンタメ、「韓国に20年遅れ」? ライター・西森路代さんに聞いてみた 日本にも得意分野、魅力高め世界へ / 磯崎由美
東京 : 毎日新聞社 , 2024.05.28. - (毎日新聞)
人生案内 容姿に苦しんだ半生 / 最相葉月(ライター)
東京 : 読売新聞社 , 2024.05.18. - (読売新聞)
埼玉 どうする?埼玉の学童1 落選→退職 キャリア積めず 小1の壁 県内の待機児童1881人 全国2位 / 小林未来
東京 : 朝日新聞社 , 2024.05.04. - (朝日新聞)
2024. - 千葉 : アジア経済研究所 , 2024.5
不完全な社会をめぐる映画対話 : 映画について語り始めるために / 河野真太郎, 西口想著
八王子 : 堀之内出版 , 2024.5
健幸記 時代を超えるODの背景 / 原隆也
東京 : 読売新聞社 , 2024.04.13. - (読売新聞)
バチカン、性別適合手術反対の文書 「人間の尊厳を脅かす」 性的少数者めぐり批判招く可能性 / 宋光祐
東京 : 朝日新聞社 , 2024.04.09. - (朝日新聞)
強大権力に挑む写真家、なぜ 「美と殺戮のすべて」 身を投じたデモ活動 背景にある物語 / 平岡春人
東京 : 朝日新聞社 , 2024.04.05. - (朝日新聞)
『ジェンダー・クライム』著者 天童荒太さん(文藝春秋) 「我々の罪」に込めた思い / 稲垣衆史
東京 : 毎日新聞社 , 2024.03.16. - (毎日新聞)
韓国文学、日本で脚光 女性差別・格差…苦悩に共感 出版社「版権高騰、手が出ない」 / 渡辺夏奈
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.03.08. - (日本経済新聞)
届きはじめたSOS : 人と人の間にあるものを考える / 花園大学人権教育研究センター編
東京 : 批評社 , 2024.3. - (花園大学人権論集 ; 31)
10代に届けたい5つの"授業" / 生田武志, 山下耕平編著 ; 松岡千紘 [ほか] 著
東京 : 大月書店 , 2024.3
ニッポンへの発言 キーワード 「不適切」の時代 / 中森明夫(コラムニスト)
東京 : 毎日新聞社 , 2024.02.21. - (毎日新聞)
言葉は選ぶためにある / 田中優子著
東京 : 青土社 , 2024.2. - (江戸から見ると / 田中優子著 ; [4])
非暴力直接行動が世界を変える : 核廃絶から気候変動まで、一女性の軌跡 / アンジー・ゼルター著 ; 大津留公彦, 川島めぐみ, 豊島耕一訳
鹿児島 : 南方新社 , 2024.2
確かな線、躍動、人生、希望 岸谷五朗さんとめぐる 「キース・ヘリング展 アートをストリートへ」 「80年代のNYが戻ってきた雰囲気」 / 山根由起子
東京 : 朝日新聞社 , 2024.01.19. - (朝日新聞)
中傷防止へ情報開示要求 Xやメタ念頭 削除指針など 政府、ネット被害深刻で きょうのことば ネット上の誹謗中傷 相談、8年連続5000件超
東京 : 日本経済新聞社 , 2024.01.09. - (日本経済新聞)
母の最終講義 / 最相葉月著
東京 : ミシマ社 , 2024.1
The foundations of vulnerability theory : feminism, family, and Fineman / edited by Jennifer Hickey
: pbk. - Abingdon : Routledge , 2024. - (Gender in law, culture, and society / series editor, Martha Albertson Fineman)
気候変動に立ち向かう3人の女の子の物語 : まんがで知る!ジェンダー問題と国際協力 : ソマリア、カンボジア、ペルーより / プラン・インターナショナル・ジャパン著 ; 村田順子作画
東京 : プラン・インターナショナル・ジャパン , 2024
新聞に喝! いじめ解決へ幅広い記事作りを / 佐伯順子(同志社大教授)
東京 : 産経新聞社 , 2023.12.03. - (産経新聞)
彼女たちのまなざし : 日本映画の女性作家 / 北村匡平, 児玉美月著
東京 : フィルムアート社 , 2023.12
社会問題のつくり方 : 困った世界を直すには? / 荻上チキ著 ; KOPAKUイラスト
[東京] : 翔泳社 , 2023.12
労働系女子マンガ論! / トミヤマユキコ著
東京 : タバブックス , 2023.12
<文化の森 Bunka no mori> 語る PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会設立 黒井秋夫さん 戦争が壊した人生に目を / 吉井理記
東京 : 毎日新聞社 , 2023.11.12. - (毎日新聞)
病院で偽の出生証明 人身売買利用か 中国、院長拘束 / 金順姫
東京 : 朝日新聞社 , 2023.11.09. - (朝日新聞)
教団内での性被害、申告159件 エホバの証人元2世信者が調査 役職者が加害、性的経験の告白を強制 9歳、立場ある相手に「やめて」と言えず 実態把握へ一歩 / 島崎周
映画NPOが映す社会変革 / 村山恵一
東京 : 日本経済新聞社 , 2023.11.09. - (日本経済新聞)
女だろ! / 田中優子著
東京 : 青土社 , 2023.11. - (江戸から見ると / 田中優子著 ; [3])
スポーツウォッシング : なぜ「勇気と感動」は利用されるのか / 西村章著
東京 : 集英社 , 2023.11. - (集英社新書 ; 1190H)
セサミの街、きみも仲間に ちがう・おなじ、描く多様性 HIV・依存、タブー視せず / 小林杏花
東京 : 毎日新聞社 , 2023.09.27. - (毎日新聞)
Measuring Impact : ASIA WOMEN IMPACT FUND : 責任ある投資家として : 導入編 / 笹川平和財団 [編]
[出版地不明] : 笹川平和財団 , 2023.9
終身雇用制の功罪(上) 生涯現役時代の雇用保障を / 八代尚宏(昭和女子大学特命教授)
東京 : 日本経済新聞社 , 2023.08.28. - (日本経済新聞)
社説 増える単身高齢者 社会で孤立防ぐ仕組みを 家族前提の制度が壁に 役割分担を議論する時
東京 : 毎日新聞社 , 2023.08.21. - (毎日新聞)
世界はなぜ地獄になるのか / 橘玲著
東京 : 小学館 , 2023.8. - (小学館新書 ; [457])
私のES エントリーシート 顧客の不安解消したい 大和証券 鹿島ももさん 23 / 鯨井政紀
東京 : 読売新聞社 , 2023.07.17. - (読売新聞)
We can do it! : アート×フェミニズム×アクティビズム / 明日少女隊著
横浜 : アートダイバー , 2023.7
生きづらさ時代 / 菅野久美子著
東京 : 双葉社 , 2023.7
Special Issue「雑多」なフェミニズムをつなぐ
[東京] : カルチュラル・スタディーズ学会 , 2023.7. - 東京 : 創文企画(発売). - (年報カルチュラル・スタディーズ ; 11)
マッチング・アプリ症候群 : 婚活沼に棲む人々 / 速水由紀子著
東京 : 朝日新聞出版 , 2023.6. - (朝日新書 ; 911)
広角多角 高齢者の孤立と「ごみ屋敷」問題 / 吉田清久
東京 : 読売新聞社 , 2023.05.28. - (読売新聞)
2023. - 千葉 : アジア経済研究所 , 2023.5
公園などで「うるさい」苦情相次ぐ 子どもの声「騒音でない」法制化? ドイツで先例 背景に少子化 「行政が仲介できる仕組みを」 / 中山岳
東京 : 東京新聞社 , 2023.04.29. - (東京新聞)
「婦人之友」家庭と社会つなぎ120周年 感謝の公開座談会 / 真田香菜子
東京 : 朝日新聞社 , 2023.04.19. - (朝日新聞)
シリーズ自分史 一花繚乱 医師としての二万二千日 33 思いを受け継ぐ 「准看」廃止には反対 / 柳田喜美子(医療法人与州会柳田病院理事長)
宮崎 : 宮崎日日新聞社 , 2023.04.03. - (宮崎日日新聞)
私たちは黙らない! : #軍拡より生活 : 子どもたちの未来に平和を! / 平和を求め軍拡を許さない女たちの会関西編 ; 阿久沢悦子 [ほか] [執筆]
大阪 : 日本機関紙出版センター , 2023.4
怒りZINE / げじま [ほか著]
東京 : タバブックス , 2023.4
生涯学習時代の成人教育学 : 学習者支援へのアドヴォカシー / 渡邊洋子著
新版. - 東京 : 明石書店 , 2023.4. - (明石ライブラリー ; 167)
統一教会 : 性・カネ・恨 (ハン) から実像に迫る / 櫻井義秀著
東京 : 中央公論新社 , 2023.3. - (中公新書 ; 2746)
人口減少・少子高齢化社会の政策課題 / 清家篤, 西脇修編著 ; 山田久 [ほか執筆]
[東京] : 中央経済社. - 東京 : 中央経済グループパブリッシング (発売) , 2023.3
#発言する女性として生きるということ / チョン・ソヨン著 ; 李聖和訳
東京 : クオン , 2023.3. - (K-book pass ; 05)
シン・中国人 : 激変する社会と悩める若者たち / 斎藤淳子著
東京 : 筑摩書房 , 2023.2. - (ちくま新書 ; 1710)
何が問題?格差のはなし : 「おいてけぼりの誰か」をつくらない世界のために / 山田昌弘 監修
東京 : Gakken , 2023.2
カイシャの未来 目覚めるシャインたち (3) 会社の生きざま、内から問う 「誇れる弊社」のために
東京 : 日本経済新聞社 , 2023.01.25. - (日本経済新聞)
一市民だって国に勝てる CFで訴訟 「共感」味方に拡大 同性婚訴訟に500万円集まる 「第4の力に」 思いをこめて / 遠山和宏
東京 : 毎日新聞社 , 2023.01.10. - (毎日新聞)
柏木義円 : 徹底して弱さの上に立つ / 片野真佐子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2023.1. - (ミネルヴァ日本評伝選)
これからの教育社会学 / 相澤真一 [ほか] 著
東京 : 有斐閣 , 2023.1. - (y-knot)
差別と暴力の批評 / 杉田俊介 [ほか] 編
東京 : 法政大学出版局 , 2023.1. - (対抗言論 : 反ヘイトのための交差路 / 杉田俊介, 櫻井信栄編 ; 3号)
水上生活者 / 橋本理子編集・解説
東京 : 柏書房 , 2022.12. - (戦前日本の社会事業・社会福祉資料 ; 第11期第2巻)
ヤングケアラー : 考えよう、だれも取りのこさない社会 / 濱島淑惠監修 = Young carers
東京 : 文溪堂 , 2022.12
現代の奴隷 : 身近にひそむ人身取引ビジネスの真実と私たちにできること / モニーク・ヴィラ著 ; 山岡万里子訳
東京 : 英治出版 , 2022.12
ハッとホッと、いま映すCM ACジャパン50周年、企画展 もったいないお化け 食卓でよぎった いじめ 仲間はずれダメと思えた / 長野佑介
東京 : 朝日新聞社 , 2022.11.30. - (朝日新聞)
The 考 : 信教の自由とは何か : 統一教会問題を生んだ戦後とリベラル : GHQ指令と神々の誕生 現代日本の「正義」の正体 / 富岡幸一郎(関東学院大教授、文芸評論家)
東京 : 産経新聞社 , 2022.11.13. - (産経新聞)
「自分とは何か」時超え問う : 「ファイブ・デビルズ」 レア・ミシウス監督
東京 : 読売新聞社 , 2022.11.04. - (読売新聞)
京王線乗客死傷1年 「孤独防ぐ取り組みを」
埼玉 : 埼玉新聞社 , 2022.10.31. - (埼玉新聞)
ともに・共生社会へ 未来をつくるSDGs ヤングケアラー、僕の重圧 俳優・東山紀之さん 殴る「愛情」は届かない
東京 : 毎日新聞社 , 2022.10.29. - (毎日新聞)
NZの課題 部外者の視点で : 「ドライビング・バニー」ゲイソン・サヴァット監督
東京 : 読売新聞社 , 2022.10.07. - (読売新聞)
ロレッタ・リンさん
東京 : 朝日新聞社 , 2022.10.06. - (朝日新聞)
私だけ年を取っているみたいだ。 : ヤングケアラーの再生日記 / 水谷緑著
東京 : 文藝春秋 , 2022.10
そこが聞きたい 旧統一教会と韓国政界 釜山長神大教授・卓志一氏 批判受け「関係」薄れる / 坂口裕彦
東京 : 毎日新聞社 , 2022.09.27. - (毎日新聞)
潔くシンプル、マネスキン流ロック イタリアから初来日、サマソニで大反響 「自由を守り、互いに尊重してほしい」 / 定塚遼
東京 : 朝日新聞社 , 2022.09.15. - (朝日新聞)